
パズドラの光ゼローグCORE(無天の幻龍王ゼローグ∞CORE)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ゼローグCOREの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ゼローグ |
![]() 究極ゼローグ |
![]() ゼローグ装備 |
![]() 木ゼローグ |
![]() 木ゼローグ装備 |
![]() 光ゼローグ |
![]() 光ゼローグ装備 |
光ゼローグCOREの性能紹介
光ゼローグCOREの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
光ゼローグCOREのリーダー評価
指定3色で高耐久力
ドラゴンと攻撃タイプの全パラメータが2.7倍になり、水光闇の3色同時攻撃で35%の軽減を張ります。元のHPの約4.15倍のダメージを受けられるので耐久力は優秀です。
指定3色はやや面倒な部分ですが、普通に5色を組む多色パとして運用すれば問題ないでしょう。
ダメージ吸収ギミックに強い
HP50%以下の条件を満たせばダメージ吸収を4ターンのうち2ターン無効化できます。
HPを1にする極醒闇ラードラ・マシロ・転生トリガー、または50%自傷のゼローグCORE(進化前)などはタイプ条件を満たしており、復帰力を十分確保すれば光ゼローグのスキルを活かすことができます。
火力・復帰力を補強したい
自傷からのHP回復はもちろん、24.3倍の攻撃倍率だけでは火力が物足りないかもしれません。木ハロウィンスオウのようなエンハンススキルを編成すると良いでしょう。
光ゼローグCOREのサブ評価
条件付きで4ターンで使える吸収無効
HP50%以下の条件付きで2ターン持続のダメージ吸収無効を4ターンで発動可能です。頻繁に自傷スキルを使うようなパーティではHP調整がしやすく使いやすいでしょう。
超覚醒込みでそこそこの打点
6,000を超える高攻撃力を持ち、超覚醒を含めると3色攻撃強化3個+5色攻撃強化で約70倍になります。
現環境の多色パでは平凡な部類ですが、パーティ全体の倍率が高ければカンスト火力を出すこともできるでしょう。
スキルの競合が多い
リーダーで使うならスキルを活かす立ち回りに意味はありますが、ダメージ吸収無効スキルの競合が非常に多いため優先して使うことはほぼないでしょう。
わざわざ自傷スキルと組み合わせて使うなら究極オールマイトの方がずっとメリットは大きいです。
光ゼローグCOREにおすすめの超覚醒
光ゼローグCOREは超覚醒させるべき?
通常覚醒のみでは物足りないので必ず付けておきましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() 5色攻撃強化 |
![]() スキルブースト+ |
![]() 3色攻撃強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
火力重視なら5色攻撃強化一択ですが、火力を諦めてスキブを付ける手もあります。
彦星などの3色パーティでは3色攻撃強化・無効貫通を付ける意味もありますが、火力が物足りず、このキャラを起用する意義が少なくなってしまいます。
光ゼローグCOREにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
無効貫通スキルを用意している場合を除き、多色パで最も汎用性が高い潜在覚醒です。 |
![]() 枠解放 |
6枠潜在を付けやすくなります。ぜひ枠解放しておきましょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
光ゼローグCOREにおすすめのアシスト
アシストベース、ガードブレイクなど
HPの低さが気になるのでチームHP強化で補強すると良いでしょう。また5色消すパーティで使うならガードブレイクを付けておくと優秀です。
序盤の変身補助などに使うスキルをアシストするのに適しています。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 消せないドロップ状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 (12→5) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、操作時間が2倍、3コンボ加算。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 (18→18) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (18→13) |
光ゼローグCOREはスキル上げするべき?
この形態で使うなら上げる
上げておかないと重いだけの微妙なスキルになってしまうので、アシスト進化するつもりがなければ必須です。
スキル上げ方法一覧
専用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() |
【入手場所】 ・水曜の闘技場 |
|
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
光ゼローグCOREのステータス詳細
無天の幻龍王・ゼローグ∞ -CORE-のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4226 | 4745 | 385 |
Lv110 | 5197 | 6020 | 411 |
Lv120 | 5520 | 6233 | 416 |
アシスト | +552 | +311 | +62 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 28 | 20,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
8枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
ライトディストーション | |
---|---|
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 HP50%以下の場合、2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 | |
スキルターン | 16 → 4 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
幻龍王の具眼 | |
---|---|
水光闇の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が9倍、3コンボ加算。 ドラゴンと攻撃タイプの全パラメータが2.7倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
でなすぎ
強虫