FGOのグランドバーサーカーについて予想・紹介している記事です。最近話題のグランドバーサーカーについてまとめています。
サーヴァント | |
---|---|
ククルカン | テスカトリポカ |
ニトクリスオルタ | トラロック |
攻略情報 | |
ストーリー攻略 | フリクエ |
総力戦攻略 | 相談掲示板 |
ネタバレ掲示版 | PU2は誰? |
太陽皮 | 黒曜鋭刃 |
この記事はストーリーの最新情報や予想が含まれ、性能について触れている記事です。苦手な方はブラウザバックお願いします。
グランドバーサーカーとは?
動画でも解説中!【Part1】
2部7章での登場が期待されているグランドクラス
ユガクシェートラでデイビットが連れていたサーヴァントが冠位だったことから、二部七章での登場が期待されている。クラスなどは不明だが、冠位のサーヴァントが二部七章で登場するのは確定と見ていいだろう。
残り枠的にバーサーカーの可能性は高そう
現在シリーズに登場したことのない冠位は、セイバー・バーサーカーのみ(グランドライダーはFGOACに登場済み)。デイビットと行動を共にしている時点で、グランドセイバー(夏の6章プロット本的に特別扱いっぽい)よりグランドバーサーカーの可能性が高いと個人的には予想している。
ただ、グランドサーヴァントは山の翁以外は複数の該当候補がいるので、すでに登場済みのグランドクラスから別のサーヴァントが召喚されている可能性もある。
グランドアサシン説
冠位の座が空いていると唯一名言されているクラス。わざわざ空席と説明する=何らかの伏線なのでは?と予想されており、グランドではないが、ビーストⅣが空席になった結果、別の存在がビーストⅣ候補としてカウントされたパターンもある。
グランドライダー説
グランドライダー自体はFGOACにネモ/ノアが登場済み。ただ、FGOACの世界はバビロニア後にも関わらず山の翁がグランドアサシンとして登場しているため、FGO世界とはグランドの状況が違う可能性が高そう。FGO本編には別のグランドライダーが登場する可能性はあるので、デイビットのサーヴァントがライダーという展開もありうる。
デイビットが連れている=バーサーカーなのか?
デイビットはバーサーカー召喚予定だった
二部プロローグで各クリプターが召喚する予定だったクラスについてダ・ヴィンチから説明があり、説明と各クリプターが実際に召喚したサーヴァントのクラスは基本的に一致しており、デイビットはバーサーカーを召喚する予定だった。
ただ、ライダー予定でセイバーを召喚した問題児、そもそもどのクラスを召喚するか不明だったベリルなどの例外もあるので、必ずしもバーサーカーとは言い切れないが、予定通りに召喚している場合はバーサーカーになるはず。
クリプターと召喚予定
クリプター | 召喚予定 |
---|---|
カドック |
【予定通り】 ・召喚予定はキャスター ・実際にアナスタシアを召喚 |
オフェリア |
【予定通り】 ・召喚予定はセイバー ・実際にシグルドを召喚 ┗こだわりがあった様子 |
芥ヒナコ |
【予定外】 ・召喚予定はライダー ┗項羽狙いだった? ・実際には蘭陵王(セイバー)を召喚 |
ペペロンチーノ |
【予定通り】 ・召喚予定はアーチャー ・実際にアシュヴァッターマンを召喚 |
キリシュタリア |
【予定通り】 ・召喚予定はランサー ・実際にカイニスを召喚 ・ランサー以外のサーヴァントも召喚 |
ベリル |
【予定外?】 ・召喚予定は不明 ┗ベリルの話はしなかった ・実際にはモルガン(ルーラー)を召喚 |
召喚したサーヴァント=連れているサーヴァントではない
注意しておきたいことだが、ユガクシェートラで登場した冠位のサーヴァントとデイビットの関係性は、契約していることしか明らかにされていない。そのため、召喚予定がバーサーカーだからといって、実際に連れているサーヴァントがバーサーカーとは断言できない。
主人公のように現地で契約しただけの関係という可能性もあるので、バーサーカーを召喚予定で冠位を連れていることが=グランドバーサーカー登場とはならないので注意しておきたい。
グランドバーサーカーは誰なのか?
デイビットの連れているサーヴァントがグランドバーサーカーという前提で予想しているコーナーです。
何らかの条件があるかも?
グランドクラスの中には、千里眼持ちが条件となるグランドキャスター、山の翁しか該当しないグランドアサシンなど、グランドになる条件が設定されているクラスが存在している。グランドバーサーカーにも何らかの条件が設定されているのかも。
ストーリー中でのセリフまとめ
※ユガクシェートラ11節進行度5で確認できる
グランド |
ヤマ……夜摩天やまてんねぇ。 死者を裁く、なんて思想は何の冗談だ? |
グランド |
死は喰うもの。生は捧げられるもの。 死者に自由を許すなど、オレの世界にはない無法だ。 |
グランド |
よって平らげた。 しかし不味い。ろくなモノを喰っていない証拠だよ。 |
デイビット |
あまり前に出るな。ここはおまえの土地じゃない。 旅先の生水は飲むなと言われなかったか? |
グランド |
そりゃあごもっとも。自重しよう。 美食が目的でもなし、な。 |
テスカトリポカ説
ケツァル・コアトルのライバルとされる神霊で、二部七章の地域や各種マテリアルから登場が予想されている。「死は喰うもの。生は捧げられるもの。」というセリフが生贄を求めたとされるテスカトリポカと噛み合うため、現状最有力候補とされている。
神霊問題
ロムルス=クィリヌスのマテリアルに神霊がグランドクラスになるのはあり得ないと記載されており、ロムルス自身は元々人間でありながら最高神になった例外的だったから召喚できたと説明されている。そのため、テスカトリポカは神霊なのでグランドクラスにはなれないと予想している人が多い印象。
ただし、南米の神霊は特殊で人間に乗り移り活動するため、テスカトリポカ自身ではなく、かつてテスカトリポカを伝承保菌した人間がグランドクラスとして召喚されているなら、神霊縛りを上手く回避できるかもしれない。
エルキドゥオルタ説
エルキドゥの幕間で存在が示唆されたサーヴァント。エルキドゥ自身がバーサーカーとなる可能性があると言っているので、グランドバーサーカーに該当するかも。ただ、エルキドゥがシャムハトと出会い理性を得る前の姿である可能性が高く、ユガクシェートラでまともにコミュニケーションが取れていた今回のグランドクラスとはイマイチ特徴が一致しない。
グランドクラスは既存サーヴァントの派生が多い
超人オリオンなどグランドサーヴァントはその大半が既存サーヴァントの派生となっている。グランドバーサーカーに値する格を持ったサーヴァントで、バーサーカーの別側面がある可能性が高いということでグランドバーサーカー候補と言えるかも。
どうしてグランドバーサーカーが話題なの?
この先はサーヴァントの性能についての話題に触れているコーナーです。苦手な方はブラウザバックお願いします。
FGOが基本バーサーカーゲーだから
多くのマスターの共通認識だと思うが、FGOはゲームの大半(特に周回)がバーサーカーでどうにかなる水準。多くのクラスに1.5倍有利で攻撃できることに加え、ATK補正や聖杯の影響で「2倍有利のサーヴァントじゃなくても強いバーサーカーで届いてしまう」という場面が非常に多い。
バーサーカーはどんな時代も最前線だった
最初期の金時から始まり、初の星5全体狂として活躍した頼光、スカディ時代のランスロット、システムを過去のものにしたアルジュナオルタ、圧倒的汎用性で人気を集めたモルガンとFGOの歴史にバーサーカーありと言っても過言ではないだろう。
多くのマスターがグランドバーサーカーに期待を寄せるのは、ゲームシステム上強すぎるバーサーカークラスの特性だけでなく、これまでのバーサーカーたちが培ってきた「バーサーカーは強い」というイメージが大いに影響しているはず。
おまけ:バーサーカーはコスパがいい
全クラスのアタッカーをそれぞれ引くよりも、バーサーカー一体だけに絞って宝具レベルを上げたほうが費用に対する恩恵が非常に大きい。
例えばセイバー〜アサシンの6クラスのサーヴァントを満遍なく揃えていくよりも、バーサーカー1人だけを宝具5にしたほうが「1体でどうにかなる度」は高いと言える。
下記の表、どっちがコスパが良いと思いますか?
①合計宝具5 | |||||
---|---|---|---|---|---|
宝具5 |
|||||
②合計宝具6 | |||||
宝具1 |
宝具1 |
宝具1 |
宝具1 |
宝具1 |
宝具1 |
これまでの90+は宝具1でもギリギリ戦力になっていたが、90++は有利ですら宝具2以上を要求されるため、宝具1複数用意よりも宝具5のバーサーカーの方が扱いやすい場面はより増えていくことが予想される。
グランドバーサーカーの性能予想
動画でも解説中!【Part2】
めっちゃ尖ってる説
これまでのグランドサーヴァントたちは、万能型というより特定の役割に特化したサーヴァントが多かった。そのためグランドバーサーカーも同じパターンという予想。ナイチンゲール以来の非攻撃宝具バーサーカーという展開もありうるかも。
天属性特攻全体宝具説
天特攻 | 地特攻 | 人特攻 |
---|---|---|
不在 | 不在 | モルガン |
不在 | 不在 | 千利休 |
不在 | 水着伊吹童子 |
不在 |
人属性のモルガン、地属性の水着伊吹童子に続いて、天属性特攻を持つバーサーカーが実装されるという予想。今年は水着伊吹、千利休と立て続けに特攻全体バーサーカーが実装されたことから期待がより高まっていると言えるかも。
モルガン、水着伊吹と揃えて来たので最後のピースとしてぜひ実装してほしい。
超強力な単体バーサーカー説
全体天属性特攻宝具と並んで期待されているのが超強力な単体バーサーカー。単体宝具の限定星5バーサーカーは、土方以来5年以上実装されていない非常に珍しい枠となっている(恒常は昨年ガラテアが実装された)。
90++追加で単体宝具の需要も増えてきているので、モルガンのような万能型の単体バーサーカーが追加されることに期待したい。
金時が復刻したから単体説
水着武蔵復刻→水着伊吹実装の流れのように、金時を復刻したから金時を超える単体宝具が実装されると考える人も多い。これに関しては過去にもガラテア実装→ヴラド強化という似たパターンがあったため、警戒するマスターが多いのは仕方ない気もする。
金時どうなるの問題
この先はグランドバーサーカーが単体宝具だとして、金時との関係がどうなるか?予想しているコーナーです。苦手な方はブラウザバックお願いします。
金時なんで強いの?コーナー
そもそも”金時を超える”という言葉の意味がどれほど難しいものなのかを理解するために、金時の強さを言語化してみようのコーナー。
①宝具強化済みで単純に火力が高い
宝具強化済みなので、付与するバフ量が同じなら、宝具未強化よりも当然火力を出せる。金時のバフは1ターンの怪力がメインになるため、3ターンの継続火力なら勝負できるかもしれないが、90++は特定のwaveのHPが極端に高い構成が多いので、オベロンを併用した前提での瞬間火力が重要になり、50%の攻撃バフが噛み合いすぎている。
この瞬間火力の高さゆえに金時は90++でも火力不足になる場面があまりなく、クリ殴りなどに依存しない前衛完結編成を組みやすい。
②NP50%チャージ
金時の強みは火力だけでなく、NP50%チャージを持っていること。NP50%礼装環境での90++ではモルガンや水着武則天などの横NP配布持ちとオベロンの組み合わせでお手軽前衛のみ編成を組むことができた。
NP50%チャージをもっているだけで他のスキルとの組み合わせで宝具を狙いやすく、ポチ数減らしや前衛完結の編成が非常に組みやすい。
③宝具演出が短い
金時は最初期実装のサーヴァントゆえに宝具演出がシンプルで爆速。周回速度を重視するというマスターが特に愛用している。
ちなみに今年実装された星5サーヴァントで金時よりも宝具演出が短いのは、反撃宝具のバゼットとおそらく爆速宝具をセールスポイントにしているスーパーバニヤンのみ。
バーサーカー宝具演出時間比較
完全に超えるのは無理だが、使い勝手で上回るかも
金時の強みは瞬間火力(宝具強化の影響大)や宝具演出の短さ(初期サーヴァントゆえのシンプルさ)など、最新のサーヴァントでは真似しにくい強みが多いが、それらは所謂ガチ勢向けの要素がかなり多い。
金時自体「強化済み宝具・NP50%チャージ」ではあるものの「横バフなし・NP配布なし・持続バフなし・宝具NP回収なし・スター関連効果なし」とどこでも活躍できるモルガンのような万能タイプにはなっていない。
金時が最適(周回速度や手順の少なさという意味で)になることは今後もあるが、どんな形でも周回できれば良いという考え方ならそもそも金時である必要はないので、使い勝手や汎用性で”金時を超える”のは割と簡単かもしれない。
やっぱり金時は上級者向け
金時は「楽をするため」「速度重視で周回するため」にリソースの投入できる人たちにとって最強なのであって、自分にできる範囲で楽に周回できればいいというたいていのユーザーからすると、代用がいくらでもいるサーヴァントと言えてしまうかもしれない。
モルガンとアルジュナオルタのような関係になりそう
個人的には超強力な単体宝具バーサーカーが実装された場合、そのサーヴァントと金時の関係はアルジュナオルタとモルガンの関係になると予想している。つまり、火力特化のアルジュナオルタと横バフNP配布の汎用性で幅広く活躍するモルガンという感じで、速度重視・瞬間火力重視なら金時、扱いやすさで新サーヴァントの方が一般向けとなりそう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-23 公開
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-21 公開
- もっとみる
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開