
FGOのアドバンスドクエスト「ミスティック・ドライ・アイズ」について紹介している記事です。「ミスティック・ドライ・アイズ」の攻略方法やギミックなどを掲載していますので、アドバンスドクエストを攻略する際にぜひお役立てください。
「ミスティック・ドライ・アイズ」の敵編成
ミスティック・ドライ・アイズの敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
ドロ | 1330/涙石×4 |
「ミスティック・ドライ・アイズ」の攻略
ミスティック・ドライ・アイズの攻略ポイント
ポイント |
---|
・日差し状態で攻撃すると特殊耐性が外れる ┗通常攻撃で1回、宝具攻撃で2回解除 |
・雨が降っている(水辺)付与状態だと耐性を外せない ┗2ターン目は確実に雨が降る |
・雨の状態だとゲイザーの攻撃で耐性が増える |
・魅了スタンが頻繁に飛んでくる ┗速攻で撃破を目指すのが安全 |
・天候操作系サーヴァントがいると火力不足を補える |
・フレンドからサーヴァントを借りることができない |
・15ターン耐久で雨が降らなくなる |
・片方を先に倒すと暴走モードに入る ┗耐久で挑む場合は均等に削りたい |
①魅了・スタンが厄介なので速攻がおすすめ
ゲイザーたちは毎ターン1回は魅了・スタン付与スキルを使う。長引くほど戦闘が厳しくなるので、高レアランサーやバーサーカーの戦力を所持しているマスターは、耐久よりも速攻を目指すのがおすすめ。
②初手宝具連打で耐性解除がスムーズ
2ターン目に水辺フィールドが付与される(雨が降る)ため、日差し付与を使わない限り耐性をスムーズに解除できるのは1ターン目のみ。アーラシュ・ハベトロットを編成すれば、控えを出しつつ耐性を解除できるのでとりあえず編成するのがおすすめ。
耐性を解除したら、有利クラスの全体アタッカー+バフ役で一気に突破を目指そう。
日差し付与があれば2ターン目以降も耐性を外せる
日差し状態付与サーヴァントがいれば、雨が降っていても耐性を剥がせるので、火力不足で2ターン目以降も耐性を解除したい場合は有効になる。入手しやすい星3の張角は確率付与なので、なんどかやり直して日差しが付与できるパターンを待とう。
③耐久するならキャストリア+弱体対策がおすすめ
前述した通り、耐久する場合は頻繁にスタン・魅了が飛んでくるのでどうやっても運の要素が出てきてしまう。被ダメージを極力抑えられるキャストリア+アスクレピオスやメディアリリィなどの弱体対策枠で固めるのがおすすめ。
攻略班のクリアパーティ編成例
パーシヴァル2連射編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
前衛3騎で特殊耐性を剥がしてからパーシヴァルで2連射する編成。アーラシュの魔力装填はレベル最大、パーシヴァルの魔力装填は開放のみ、黒聖杯は未凸でもOK。タゲ集中礼装を持っていない場合はパーシヴァルとオベロンにスタンが飛んでこないことを祈ろう。
パーシヴァルは宝具を2連打できるランサーなら誰でもOK。手持ちで一番強力な全体ランサーを使おう。
動かし方
1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アルジュナオルタ編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
前衛3騎で特殊耐性を剥がしてアルジュナオルタでワンパンする編成。アルジュナオルタは高レアの全体Bランサー・バーサーカーでも代用可能。
おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
速攻で挑む場合のおすすめ枠。各種全体バーサーカーもおすすめ。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() メリュジーヌ |
・メインアタッカーとしておすすめ ・宝具連打を狙いやすい |
![]() エレシュキガル |
・メインアタッカーとしておすすめ ・地特攻が有用 |
![]() 坂本龍馬(槍) |
・メインアタッカーとしておすすめ ・システム系なので宝具連打しやすい ・弱体無効スキル持ち |
![]() ヴリトラ |
・メインアタッカーとしておすすめ ・システム系なので宝具連打しやすい |
おすすめサポーター
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
耐性解除枠 | |
![]() アーラシュ |
・全体宝具で耐性を外しつつ交代 |
![]() ハベトロット |
・全体宝具で耐性を外しつつ交代 ・弱体無効付与で魅了対策も |
![]() ガウェイン |
・日差し付与持ち ・スキルで付与できるので使いやすい ・全体宝具で耐性を外せる |
![]() 張角 |
・確率の日差し付与持ち ・NPチャージ持ち ・全体宝具で耐性を外せる |
火力サポーター | |
![]() オベロン |
・全体宝具で耐性を外せる ・睡眠付与で耐久にも貢献 ・宝具ブーストで大ダメージ |
![]() 光コヤン |
・バスターサポ ・全体宝具で耐性解除も狙える |
耐久枠 | |
![]() 水着カーマ |
・魅了ギミックに強い ・弱体を気にせず戦いたいならおすすめ ・カレンや若教授、オベロンもおすすめ |
![]() キャストリア |
・耐久する場合ぜひ編成したい ・回数対粛正防御が有用 |
![]() 八葉の鏡 |
・行動無効不能コマコ ・キャストリアにつけたい |
![]() ゲオルギウス |
・タゲ集中持ち ・魅了とスタンを引き受けてもらおう |
![]() メディアリリィ |
・弱体対策におすすめ ・耐久するならスタン対策は欲しい |
![]() アスクレピオス |
・弱体対策におすすめ ・耐久するならスタン対策は欲しい |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルクガチャでようやっとお迎えできたマルタさん活躍させられたら良かった
スタン&魅力が運ゲーすぎるけどチャージのタイミングでマーリンかキャストリアどっちか動ければ良いから弱体解除ありがたい
白ジャンヌとキャストリア+ヴリトラさんで脳死耐久してたらいつのまにか普通に勝ってました。礼装はアトラスで。
クリアは出来たけど魅了とスタンの連打といい2ターン目以降の雨がランダムといい、他のアドバンスドクエストより運ゲー要素がひどい気がした。
1ターン目で3人宝具使っても、耐性はがしきれないんだけど、何か全部はがすのに方法がいるの?
宝具3連射で6個剥がして控えの黒聖杯バサカにバフ盛りして吹っ飛ばしてもらう。
オジマンがおすすめで書かれてないな
陽射し5ターン付与できるからあまり考えずに良くなって楽だよ
これ特に無理せんでも耐久で奥の目玉殴って魔眼乾燥させた方が楽なのでは??
一番痛いのが奥の目玉のチャージ攻撃だし、それさえ凌げばT掛かるけど問題無いよね?
2ターン目にガウェインのスキル2を使用したんだけど、ガウェインの宝具を当てても特殊体制が剥がれなかったよ。テストプレイしてるの?
耐久していたら、15ターンくらいで雨が降らなくなり、魔眼乾燥で弱体化するので、そこまで耐えきるのもよし。
祭神に比べたらこの程度………
ほんと何でこんなに差があるんだろ………
面倒なギミックの割にはそこまで困った覚えがない素材の増加礼装っていう
アチーブメントクエストだなあ
若モリ・キャストリア・マーリン
キャストリアとマーリンに弱体耐性上がる礼装付けてアトラス院で15ターン耐久した
難しいことはないが時間は掛かる…
オベロン使わないパーティは?
クリアパーティー掲示板で好きなの見繕うといいよ
ジュナオ編成でいけました
ハベにゃん、アーラシュ、いつもごめんな…
アーラシュとハベにゃんで耐性を少し剥がしてバフ盛ったローマのクリと宝具で2T行けた