
FGO(FateGO)の事件簿コラボの記憶追想クエスト「第二特異点の記憶【神の鞭】」の攻略情報を紹介しています。アルテラ戦で出現するエネミーや詳細な攻略方法などを解説しているので参考にしてください。
復刻事件簿コラボ攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャ情報 | |
![]() |
![]() |
第二特異点の記憶のエネミー情報
敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
ドロ | ![]() |
アルテラのブレイク・行動パターン
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
HP | 389,515→410,786 |
---|---|
特殊 | 【クラス変化】ブレイク時 霊基がアーチャーに変化 |
【私だって歩くのは疲れるのだ】ブレイク時 チャージを1増やす |
|
ブレイク前 | |
属性 | 混沌・善・人・王・神性 |
パッシブ | 【対魔力B】 自身の弱体耐性を17%アップ |
宝具 | 【軍神の剣】 敵全体に強力な攻撃 +防御力をダウン(3T) |
スキル | 【軍略B】 味方全体の宝具威力をアップ(1T) |
【天性の肉体D】 自身の攻撃弱体耐性をアップ(3T) &HPを大回復 |
|
【星の紋章EX】 自身の攻撃力をアップ(3T) +クリティカル発生率をアップ(3T) |
|
ブレイク後 | |
属性 | 混沌・善・星・神性・王・エヌマ無効(ブレイク後) |
パッシブ | 【対魔力C】 自身の弱体耐性を15%アップ |
宝具 | 【聖夜の虹、軍神の剣】 敵単体に超強力な攻撃 &クリティカル発生率をアップ(1T) |
スキル | 【星者の贈り物B】 味方単体のチャージを1増やす &クリティカル発生率をアップ(3T) |
【虹の飴細工B】 味方単体の宝具威力アップ(1T) &クリティカル威力アップ(1T) |
|
【きら星の紋章EX】 自身に無敵貫通状態を付与(3T) &クリティカル発生率をアップ(3T) &防御力をアップ(3T) &3ターン後にスタン状態(1T)になる状態を付与【デメリット】 |
第二特異点の記憶の攻略ポイント
⓪大前提として特攻がある
今回のイベントは一部サーヴァントに攻撃特攻が乗っている。そのため対象のサーヴァントを使えば、難しいクエストも割と簡単にクリアできる。
![]() |
![]() |
サーヴァント |
---|---|---|
100 | 50 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
50 | 20 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
30 | 20 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
①ブレイクすると霊基が変化
![]() |
![]() |
アルテラをブレイクするとサンタアルテラに変化し、クラスもセイバーからアーチャーになる。ブレイク前はアーチャーを、ブレイク後はランサーを主体として攻撃したい。
②ブレイクするタイミングに注意
ブレイク時に特殊スキルで、自身のチャージを1増やす。ブレイク前にゲージが3まで溜まっていると、チャージを増やされて即宝具が飛んでくる。回避や無敵で防ぐか、タゲ集中で安全に凌ぎたい。
回避・無敵持ちサーヴァント | タゲ集中持ちサーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
③スキルの使用頻度によってはクリが痛い
ブレイク後のスキルはクリティカル発生率&クリティカル威力アップ効果が揃っているので、多用されると通常攻撃でも大ダメージとなる。タゲ集中などでアタッカーを守りたい。
④無敵貫通スキルに注意
ブレイク後は無敵貫通付与スキルを使用する。持続が3Tと長めなので、高確率で無敵貫通状態の宝具を受けることになってしまう。幸い宝具は単体なので、前述したタゲ集中スキルでアタッカーを守りつつ戦うのがおすすめ。
おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
鯖 | オススメ理由 |
---|---|
![]() ヴラド三世 |
・クラス有利のバーサーカー ・宝具連打でクリアできる |
![]() ガラテア |
・クラス有利のバーサーカー ・宝具連打でクリアできる |
![]() フェイカー |
・クラス有利のプリテンダー ・特攻で火力大幅アップ ・宝具連打でクリアできる |
![]() 水着アルトリア |
・剣、弓どちらも戦いやすい ・クロエ、ケイローンなどもおすすめ |
![]() アストライア |
・イベント特攻 ・無難に強い |
サポートサーヴァント
鯖 | オススメ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・宝具連打に貢献 ・保険の対粛正防御も便利 |
![]() スカディ |
・Q主体で挑むなら ・Bなら光コヤンがおすすめ |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-24 公開
人気記事
新着記事
卑弥呼キャストリアマーリンで安定してたんだけど卑弥呼のバスターが全然来なくて12ターンかかったのでガンドをとるかカードシャッフルを選ぶか考えた方がいいです
Wキャス、アストライア、孔明で簡単に出来ました。
スカスカえっちゃん!特攻も乗るから何も考えないでも2Tクリアできた
闇コヤン、オベロン、金時で2ターン
金時つよ
金時とコヤンで削れるところまで削って
宝具はマシュに受けてもらって
残りはアストライアさんでごり押し。
2年ぶりくらいに新宿のアーチャー使ったわ
まぁ2Tで終わったけど
両方神性がささる水着ノッブでオッケー
メリュジーヌ最強!
攻略見ずに弓染めでいったら後半ジリ貧になって負けてしまったので、2回目は始皇帝・ジャンヌ・フレマーリンで始皇帝でひたすらクリ殴りして終わらせた…
Wマーリンギルガメッシュと後衛のカルナさんでごり押し。やっぱりWマーリン強いわ
新茶+W孔明、魔術礼装は極地用
特攻効果で楽に。
クロ・マーリン・フレ朕・師匠
クロの宝具2発と朕のクリ殴りで削りきり、サンテラに切り替わったところで都合よくクロが退場。
朕が宝具で攻撃を引き受けてる間に師匠がNP貯めて宝具ぶちかましで勝利。
相手の宝具はマーリンの無敵と朕の宝具で完封。
剣テラの時点でクロ落ちかけてたんだけどよく頑張ってくれたわ。
Wスカ孔明アルテラサンタで2ターンで終わったよ
ウチはバサランテだったなぁ…
Wスカディ様とジャックちゃんで2ターン
ジャックちゃんつえぇ