FGOの復刻事件簿コラボのストーリー第11節「ムネーモシュネー戦(ムネモシュネ)」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、ムネーモシュネー戦を攻略する際にぜひお役立てください。
復刻事件簿コラボ攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略 | 偽典の帰還 |
もう一つの主従 | 車上のお茶会 |
変則フリクエ(6-1-2) | フリクエまとめ |
記憶追想クエスト | バルバトス(終了) |
ガチャ情報 | |
ライネス/引くべき? | ヘファイスティオン |
「ムネーモシュネー戦」の攻略と敵編成
※この記事は進行度3の攻略です。
敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
ドロ | ×6 |
出現エネミーのスキル・宝具
みんなのクリアパーティ掲示板
「ムネーモシュネー戦」の攻略ポイント
⓪進行度1はチャージ攻撃で終了
進行度1にも似たようなバトルがあるが、そちらはチャージ攻撃を受けた時点でクリアとなる。通常攻撃がかなり痛いので、ある程度耐久できる編成で挑戦しよう。
①ダメージを通しにくい
開幕から付与されている特殊なバフのせいで、こちらの攻撃でダメージが通しにくくなっている。強化解除で剥がせず、ブレイクやターン経過でも解除されない。見た目のHPよりも体力が多いということなので、しっかり火力を出せるように編成を考えよう。
②宝具の強化解除に要注意
チャージ攻撃は強化解除が非常に厄介。宝具ダメージ前に全てのバフが剥がされてしまうので、無対策だと一気に不利な状態になってしまう。強化解除耐性で対策するか、使わせないようにチャージ減少などを使おう。
難しい場合は前衛が倒れてもいいように後ろのサーヴァントもしっかり考えて編成するのがおすすめ。
有用なスキル効果一覧 | |
---|---|
チャージ減少 |
強化解除耐性 |
③ブレイク時のNP減少が厄介
1,2ブレイク時の両方でNP40%減少を使って来るため、その後に続けて宝具を使うのが難しくなる。宝具主体のアタッカーの場合は、オーダーチェンジで別のNPサポーターを出したり、減少された後に使うスキルを残すようにしよう。
また、1ブレイク目は宝具、2ブレイク目はスキルをそれぞれ1ターン封印して来るので、封印対策の弱体解除や無効を用意しておくのがおすすめ。
④シャドウサーヴァントを召喚する
ランダムのスキルでシャドウサーヴァント(ダヴィンチ術)を呼び出すがムネーモシュネーより優先して倒すほどではないので、基本は無視して戦おう。ちなみにシャドウサーヴァントを残した状態でムネーモシュネーを撃破してもクリアとなる。
⑤通常スキルも厄介
通常のスキルでスキル封印やNP減少をしてくるため、敵の行動次第でかなり戦いづらくなってしまう。スキル封印は弱体解除や弱体無効で対策できるので面倒な方は用意してあげよう。
「ムネーモシュネー戦」のおすすめサーヴァント・概念礼装
アタッカー
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
▼単体宝具▼ | |
カーマ |
【おすすめ】 ・NP50%チャージ ・黒の聖杯を持ちやすい |
ジャック |
・イベント特攻 ・ムネーモシュネーにクラス有利 |
李書文(殺) |
・アーツ単体クラス有利 ・弱体無効が強い ・イベント特攻のエミヤ(殺)も |
アストライア |
・イベント特攻 ・アーツ単体 |
▼全体宝具▼ | |
グレイ |
・イベント特攻 ・ムネーモシュネーにクラス有利 |
アルジュナ オルタ |
・ダヴィンチを呼び出されても宝具で撃破しやすい ・殴りの火力も高い ・火力を出せるなら全体宝具もおすすめ |
セミラミス |
・宝具で強化解除耐性を付与 ・スキルじゃないのでほぼ確実に対策できる └CTを気にしなくて良い ・低戦力での耐久なら欲しい |
サポーター
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
紅閻魔 |
・強化解除耐性 |
キャストリア |
・アーツサポーター ・宝具の弱体解除が有用 ・各色のサポーターを編成しよう |
光コヤン |
・アタッカー色にあったサポーター |
概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
カレスコ |
・NPチャージ系が軒並みおすすめ |
黒の聖杯 |
・速攻なら黒の聖杯 ・アタッカーには火力系礼装をもたせたい |
仕立て屋さん |
・NP50%&弱体無効礼装 ・サポーターにおすすめ └スキル封印を防げる |
みんなのクリアパーティ掲示板
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開