
FGO(FateGO)のチャレンジクエスト(ぐだぐだ帝都聖杯奇譚高難易度クエスト)「天魔轟臨」の攻略情報を紹介しています。クエストの開放条件や、出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので攻略の参考にして下さい!
「天魔轟臨」のエネミー情報
天魔轟臨の敵編成
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
ドロ | ![]() |
エネミーのブレイク・行動パターン
![]() |
|
HP | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
属性 | 秩序・中庸・人・王 |
宝具 | 【三千世界】 敵全体に強力な攻撃 &騎乗スキル特攻 |
スキル | 【![]() チャージ1増加 |
【![]() 自身に(神性)特攻状態を付与(1T) |
|
【![]() クリティカル発生率アップ(3T) &クリティカル威力アップ(3T) |
|
特殊 | 【波旬を抜くに…】 自身の防御力をアップ×3回 ※開幕時確定使用 |
【わしはあと2回変身を…】 自身の防御バフを1つ解除 &敵全体の防御力ダウン ※1回目のブレイク時使用 |
|
【さて、命が惜しい輩はとく失せよ…】 自身の弱体状態を解除 &攻撃力アップ&クリ発生アップ &防御力をダウン ※開幕の防御バフを解除した場合使用 |
|
【わしの下で働いてみる気は…】 自身の防御バフを1つ解除 &敵全体の防御力ダウン &攻撃力をダウン ※2回目のブレイク時使用 |
|
【これがわしのフルパワーじゃ!】 自身の防御バフを1つ解除 &攻撃力&クリ発生アップ &敵全体の攻撃力をダウン ※3回目のブレイク時使用 |
天魔轟臨の攻略ポイント
①4ゲージのブレイク戦。クラスも変化
4ゲージのブレイク戦。HP自体はそこまで高くないものの、“ブレイク毎にクラスが変わる”点にも注意したい。特にアサシンからライダーに変わる際は、ゲージも3から5に変更されるため、回避・無敵スキルなどが腐らないようにブレイクしよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②クラス変更の影響も覚えておこう
アーチャー、アサシン形態の時は、クラス特性でクリティカルが発生しやすい。特にアサシン形態時はクリ発生アップのバフもあるので、マーリンの幻術などは先に切っておくのも重要(クリデバフがついているので有効)。
▲アサシン時は”ほぼ”クリティカルが発生する▲
③最初の防御バフ以降は”強化解除無効”
バトル開始時に使用する防御バフは解除可能だが、以降のブレイク時に発生するバフは”強化解除無効”な点に注意。強化解除持ちのサーヴァントでも剥がせない。
![]() |
![]() |
▲被ダメージに直結する効果を解除できない。防御バフや無敵・回避が重要。
開始時のバフを解除すると別のバフスキルを使用
開始時に付与されているバフを強化解除で剥がした場合、自身の弱体を解除し攻撃&クリ発生バフ、防御デバフを自身に付与する。通常攻撃が痛くなるので、考えなしに解除するのは得策ではない。
④終盤はダメージを通すのが難しい
3、4ゲージ目のブレイクタイミングで、全体への攻撃デバフを使用。倍率も高く、重複するので思うようにダメージを通すのが難しい。3ターン継続なので耐久するか、弱体解除が有効。
▲ブレイク時に確定で使うスキル効果に、攻撃力デバフが多い▲
⑤クラス変更にどう対応するか
ノッブのクラスがブレイク毎に変わり、手持ちによっては不利クラスを相手にしなければいけない場面もある。被ダメも大きく、マーリン1枚では耐えきるのが難しい。最初の3騎でクリアするというより、パーティ全員で戦う必要がある。
楽なのは最初のアーチャーのみ有利クラスのランサーで挑み、残りをアルターエゴに任せるという戦い方。NPチャージ礼装を持たせたランサーで早期ブレイクを狙いその後は耐久しつつ削っていくという流れが楽だろう。
おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
鯖 | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
![]() アビゲイル |
・強化解除で防御デバフを解除 └解除後のクリ対策はしておきたい ・クエストを通して等倍で戦える強み ・チャージ減や各種デバフも優秀 |
![]() 水着マルタ |
・ルーラーで耐久しやすい ・弱体無効で攻撃デバフを無効 |
![]() ヘラクレス |
※絆礼装前提 ・敵が全体宝具で、単騎調整をしやすい ・最初の防御バフは剥がす手段を用意したい |
![]() クーフーリン |
・回数回避がクエストを通して有用 ・クリ&攻撃デバフでPT全体の耐久を上げられる |
![]() 弓アルトリア |
・チャージ減宝具でゴリ押し可能 ・サポート次第で宝具連発。完封勝利も |
![]() スカサハ |
・確定スタンが優秀 ・アーチャー時の削り要員として有用 |
![]() エルバサ |
・ターンの弱体無効で攻撃デバフを無効 ・毎ターンNP獲得で宝具を打ちやすい |
![]() 茨木童子 |
・強化解除で最初の防御バフを解除 ・仕切り直しで攻撃ダウンを解除 |
![]() ホームズ |
・防御バフを貫通して攻撃可能 ・ルーラーで耐久性能も◎ |
![]() メルトリリス |
※アーチャー時は他鯖に任せよう ・回数回避+有利を取られない ・1ブレイク以降、全て有利を取れる |
![]() 沖田オルタ |
※アーチャー時は他鯖に任せよう ・1ブレイク以降、全て有利を取れる ・イベ特攻で火力を出しやすい |
サポートサーヴァント
鯖 | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
![]() マーリン |
・各種バフでアタッカーの火力大幅増加 ・無敵で宝具対策も |
![]() スカディ |
・強力なQバフ&NP50%付与 ・防御手段は手薄なので長期戦には注意 |
![]() 諸葛孔明 |
・各種スキルでアタッカーの火力とNP補助 └強引なNPリチャージで宝具連打をサポート |
![]() ジャンヌ |
・全体無敵とリジェネが有用 ・被ダメの痛いクエストなので、耐久目線なら編成したい |
![]() 玉藻の前 |
・確定チャージ減で宝具を封じる ・スキルと宝具の回復も有用 ・自身は防御バフで耐えやすい |
![]() マシュ |
・いつもの優秀な後輩 |
おすすめ概念礼装
礼装名 | オススメの理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力大幅UP礼装 ・アタッカーにおすすめ |
![]() 看板娘 |
・タゲ集中礼装 ・サポーターに装備させて任意退場を狙う ・アウトレイジも◎ |
![]() カレスコ |
・NPチャージ礼装 ・アタッカーにおすすめ |
![]() プリコス |
・毎ターンNP獲得 ・耐久するならサポーターに装備 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-10-02 公開
-
2023-09-29 公開
-
2023-09-28 公開
- もっとみる
-
2023-09-27 公開
-
2023-09-26 公開
-
2023-09-25 公開
-
2023-09-23 公開
-
2023-06-30 公開
w孔明水着ジャンヌ(凸カレスコ)クーフーリンでいけました。
マスター礼装でスタンかけてから始めるのと、オダチェン・回避スキルのタイミングを間違えなければたぶん行けます。未凸でいけるかはやってないので判りません
始皇帝スカディマーリンで余裕だったな
朕凸ドスケベ婦長
ホームズ凸2030年の欠片
ジャンヌ凸2030年の欠片
でサブに特に入れ替えや主礼装も使わずクリア
確率はあるけどスタン→スタン→宝具封印→チャージ減とジャンヌのNP溜まるまで撃たせないし通常攻撃は朕が吸うしクリティカルがバカ強くて楽しい。
回復が間に合わなくなる前に片付いてヨカッタネ編成
ノッブ倒したのが13:01。
滑り込みセーフw
というか戦闘開始さえしてしまえばメンテ後でもそのまま戦闘継続して倒せるけどな。
スカサハ、マシュ、マーリン、シトナイ、フレ(鯖は忘れた)、絆ヘラで、フレの出番なし。
アーチャーノッブブレイク後にスカサハ落ち、シトナイマシュマーリンでノーコンノー令呪で23ターン。
宝具回転率高い。安定感半端ない。シトナイの宝具のクリ発生率デバフで事故もなし。
多少時間はかかるけど、全く危なげなく、余裕で勝てちゃう。
前回は手持ち貧弱で
泣く泣くアーツパでカッチカチのノッブを何十ターンも叩いてたが
今回はアトラスの嬰児を沖タに装備させて挑んだら
マジでらっく楽で難易度が変わった
ありがとうアトラスの嬰児!
持っててよかったアトラスの嬰児!
マシュ、エルキドゥ、ホームズ、茨木、ナイチンゲール、フレメルト。時間なかった為令呪コンティニュー。
高難易度クエはサポ枠の鯖が少ないうちのカルデアではクリア難しすぎるんだよな…。
マーリン、ジャンヌあたりのピックアップあったら回すわ…。
ギリギリ間に合った!
フレマーリン、ブリュンヒルデ、スカディ、メルト、マシュ、絆ヘラ、戦闘服
ヘラは出番無しでヒルデとメルトで2ゲージずつ削りきれた
ジャンヌ、茶々、サンタジャンヌ以下略、フレ沖タ、マシュ、龍馬
ジャンヌとフレ以外全部配布で埋めたけどコン無し22Tクリア
暗ノッブまでは茶々に殴らせて茶々が倒れるまでに削るだけ削り沖タにチェンジ
術ノッブは龍馬が消し飛ばしてくれるので
クリ事故が無かったのもありそこまで繋げれば良いだけだった
マーリン スカディ フレマーリン ギル ホームズ
後ろ二人は謎ですが、耐久で突撃した。
案の定というか、ライダー形態で耐久パは崩れたけど、令呪なしでギルとホームズでキャスターまで全部削った運ゲー
前衛メルトメディア凸カレスカサハ
後衛孔明Wスカディで6ターンクリア
やっぱメルトつえーわ
FGO始めてから初めて挑んだ高難易度、令呪は使ったけど11ターンでギリギリクリアできました
レベル100まで育てた今イベのメインキャラの一人で最推し鯖の龍馬が「これで……終いじゃあああ!」ととどめをさしてくれたのは胸アツでした
スカ師匠、ミドキャス、マーリン、フレ沖タ、ジャック、竜馬
ラストの術ノブまで行ってスカとミドキャスしか落ちてないしノーコンいけると思ったら1ターンでクリ連打でマーリンとジャック落とされた上に
次のターンで竜馬瞬殺されて沖タも瀕死からの全滅よ…
もうやり直すのも時間無いし面倒だったから令呪コン使っちゃったよ
半減してるのに一撃で落ちるとかクリ事故ホント酷すぎ
朕、玉藻、マーリンで問題無くクリア。朕でタゲ取りしてクリティカル封殺できれば楽勝。パーツが足りなければマシュアンデルセンでもそこそこいけると思う