FGO「デメテル戦(アンケートNo.2 メモリアルクエスト)」について紹介している記事です。6周年メモリアルクエストの攻略方法やギミックなどを掲載していますので、アンケートNo.2 メモリアルクエスト2021の攻略をする際にぜひお役立てください。
メモリアルクエスト簡易リンク | |||
---|---|---|---|
第一特異点 |
第二特異点 |
第三特異点 |
第四特異点 |
第五特異点 |
第六特異点 |
第七特異点 |
終局特異点 |
キリシュタリア |
デメテル |
2部5章メモリアルクエストの攻略と敵編成
デメテル戦の敵編成
1wave | |
---|---|
1-2 | |
1-3 | |
ガッツ後 |
登場エネミーの行動パターン
デメテルの宝具・スキル
属性/特性 | 天・神性、超巨大 |
---|---|
宝具 | 【汝、星を鋤く豊穣】 敵全体に強力な攻撃 |
スキル | 【大地の権能】 自身に防御バフを付与(3T/50%?) &ダメージカット状態を付与(1T/10,000) |
【嘆きの母】 自身のチャージを3増加 &攻撃力をアップ(3T) |
|
【母の権能】 自身の弱体状態を解除 &弱体無効を付与(1回/3T) &HP50,000回復 |
|
特殊 | 【哀しきかな 哀しきかな】※1ブレイク 敵全体の強化状態を解除 +強化無効を付与 |
【ああ あ〜】※2ブレイク 自身に混乱状態付与 &毎ターンHP回復状態付与(10,000) &ガッツ付与(150,000回復) |
2部5章メモリアルクエストの攻略ポイント
①とにかく速攻を意識する
デメテルは自前のスキルでHP回復やダメージカットを付与してくるため、長期戦になればなるほど苦戦を強いられる。自分のアタッカーに付与されているバフが多いうちに一気にダメージを与えよう。
クリアが厳しそうなら、早めに令呪を使ってバフが残っているうちに宝具をガンガン連打するのがおすすめ。
②1ブレイク時のギミック対策は必須級
1ブレイク時にこちら全体に強化解除+強化無効を付与してくる。アタッカーのバフが全て消されてしまう上にバフを付与し辛くなってしまう。
サンタナイチンゲールであれば所持しているスキルで対処できるので、サポート役として編成するのがおすすめ。
③スキルはパターン化されている
① | 【大地の権能】 自身に防御バフを付与(3T/50%?) &ダメージカット状態を付与(1T/10,000) |
---|---|
② | 【嘆きの母】 自身のチャージを3増加 &攻撃力をアップ(3T) |
③ | 【母の権能】 自身の弱体状態を解除 &弱体無効を付与(1回/3T) &HP50,000回復 |
①に戻る |
防御バフ&ダメカ→チャージ3増加+攻撃バフ→弱体解除+弱体無効+HP50000回復をループしてくる。チャージ攻撃のタイミング以外は必ずこの順番で使うため、次使ってくるスキルを予想できる。
特に①の防御アップとダメージカットは倍率が高く、火力が低いと0ダメージになったりするので、火力に自信がない方は1ターン待つか、強化解除で剥がしてから攻撃を仕掛けよう。
ガンドやスキル封印で防御バフを封じよう
デメテルにはガンドでの足止めやスキル封印で厄介な防御バフ&ダメカの付与を遅延させることが可能。防御バフとダメカの付与を遅延させ、ダメージの通りやすいうちにとにかくHPを減らそう。
④サーヴァント・礼装の育成度合いが重要に
低レアの牛若丸や配布の水着ジャンヌオルタ主体のパーティでも勝つことはできるが、それはサポーター含め全てにサーヴァント・概念礼装が行き届いている場合の話になってしまう。
令呪の力に頼るにせよ、一定以上の火力を出せる編成を組まなければならないので苦戦するようならバフ役や概念礼装のスキル、礼装レベルを見直してから挑もう。
⑤前衛と後衛で役割を二分化するのも手
上の画像パーティのように、役割を二分化して攻略するのもおすすめ。仮に倒されてしまっても、令呪による復活でほぼ確定クリアという状況に持ち込みやすい。
立ち回り例
1 | 陳宮スキル1&2使用 |
---|---|
2 | 呂布がギリギリなのでマスター礼装の回避 |
3 | 呂布の自バフ&陳宮スキル3でブレイク |
4 | 強化無効&強化解除&チャージ攻撃で全滅 |
5 | 入れ替わりの有利クラス3名で戦う |
⑥防御アップ解除のコマンドコードも有効
防御力アップ状態を解除できるコマンドコードも非常に有用。特に相手の攻撃が全体攻撃なのもあり、単騎の状況になりやすいデルメル戦では高レアライダーに付与すれば大幅な火力上昇を見込める。
⑦クリ発生デバフが被ダメ管理に有効
クラスがキャスターなので元のクリティカル発生率が低く、クリ発生デバフを付与することでほぼほぼクリティカルを抑えることが可能。これによって被ダメ管理を行いやすくなるので、1つあるだけでも不意の事故を回避しやすい。別の用途でも採用したい陳宮が所持しているのでぜひ使ってみよう。
⑧戦力が潤沢ならカイニスは射出も視野に
有利クラスではないカイニスは正直扱いにくい。高レアのライダーがいる場合は、陳宮の射出やオーダーチェンジを活用した方が圧倒的に戦いやすい。
令呪3画使用のほぼ確定クリア低レアPT動画
・礼装のLv抑えめ
・スキルレベルも抑えめ
・プレイスキルもほぼ必要なし
・9割近く再現可能
という事にフォーカスして編成を組んでみました。
2部5章メモリアルクエスト攻略おすすめサーヴァント
おすすめアタッカー
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
その他 | |
超人オリオン |
・ゴリ押せる ・サポートが手薄でも強い |
ゴッホ |
・Wできなくても割と強い ・1ゲージ目を味方で突破して後ろから出すのが丸い |
バスター | |
イヴァン雷帝 |
・強化解除持ちで各種ギミックに対応 ・火力枠としてはそこそこなので他のライダーも編成したい |
オジマン |
・星5ライダー ・持久戦をするならバスター系がおすすめ |
水着邪ンヌ |
・バスター系アタッカー ・全体攻撃が厳しいが火力は高い |
エルキドゥ |
・神性スタン宝具 ・耐久力はピカイチ ・単騎になっても宝具レベル次第でなんとかなる |
ヘラクレス |
・絆ヘラ ・最後の最後の削りにおすすめ |
クイック | |
メイドオルタ |
・超火力ライダー ・Q系アタッカーは全般おすすめ |
坂田金時 |
・宝具連打しやすい ・スカディ+サンタナイチンの編成でまず勝てる └育成は済んでいる前提 |
牛若丸 |
・低レアの主力アタッカー |
アーツ | |
ネモ |
・超巨大特攻&クラス有利で超火力 ・アーツかつカード性能が良いので連射しやすい ・キャストリアなしでも採用したい |
水着紫式部 |
・Aアタッカー ・スキル封印が有用 ・キャストリアがいれば宝具連射もしやすい |
マンドリカルド |
・低レアアーツの主力アタッカー ・キャストリアがいるならアリ |
オデュッセウス |
・防御強化解除で防御バフを剥がしつつ攻撃できる ・強化解除耐性があるのも嬉しい |
ガラテア |
・強化解除耐性持ち単体宝具 ・宝具が打てないターンでもBBBでダメージを出せる ・編成縛りがあるので普段どうりにはいかないが、かなり噛み合っている部類 ・強化解除耐性がなくてもいいならヴラド三世の方が火力は出る |
おすすめサポーター(一部魔術礼装)
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
強化解除耐性 | |
サンタナイチン |
・強化解除耐性、弱体解除、強化解除持ち ・サポーターとしてはまず編成したい1騎 |
紅閻魔 | ・全体強化解除耐性 ・1T持続なので絶対にブレイクするターンに使おう ・その他の強化解除耐性持ち一覧はこちら |
トロピカル | ・強化解除耐性付与可能 ・アーツバフもあるのでアーツ系アタッカーなら無理なく採用可能 |
強化無効 | |
風魔小太郎 |
・「母の権能」の弱体無効も自身で解除できる └スキルの使用順は1→3 |
メフィスト |
・弱体無効がある場合は味方のデバフを1つ使ってからスキル3を使おう |
強化解除 | |
アレキサンダー |
・スキル2で防御バフ&ダメカを外せる ・貴重な低レアQバッファー |
マルタ |
・強化解除持ち ・他のスキルもそこそこ有用でクラス有利なのもメリット |
パリス |
・強化解除持ち ・急所付与で一応宝具も火力にはなる |
その他、いつもの | |
キャストリア |
・アタッカーの宝具色に合わせた各種サポーター └スカディ、マーリンだけでなく孔明、ライネスも |
陳宮 |
・カイニスを射出できる ・Bバフでサポーターにも ・クリ発生率ダウンでクリティカルをほぼ無効化 |
おすすめ概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
黒の聖杯 | ・火力が最重要なのでアタッカーに装備させたい ・NP効率が悪いサーヴァントには逆効果になることも |
起源弾 | ・キャスター特攻礼装 ・困ったらこれがおすすめ |
カレスコ |
・火力が足りている場合に採用したい ・サポーターに装備するのもおすすめ └虚数や魔導元帥もアリ |
おすすめコマンドコード
コード | おすすめ理由 |
---|---|
開闢の理 | ・防御アップ解除 |
黒き信徒の令印 | |
葵き魔女の令印 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開