
遊戯王デュエルリンクスのスキル一覧です。レベルアップ、ドロップ、イベント(ミッション)それぞれで入手できるスキルを習得キャラも含めて掲載しています。スキル個別へ移動すると採用しているデッキを確認することができます。
スキル名で検索 |
---|
入手方法で検索 |
|
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベル分だけ上がる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベル分だけ下がる。(最低レベル1まで)このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
ライフポイントが2000以下の時に使用できる。自分フィールドのモンスターを2体指定し、1〜4までの任意の数字を宣言して使用できる。指定した2体のモンスターのレベルは宣言したレベルとなる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベルと同じになる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する、レベル2以下のモンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
【効果】
自分の4ターン目に使用できる。そのターン通常ドローの代わりにカードを2枚引き、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
【効果】
自分のターンで数えて2ターン毎に、ターン開始時に以下の順番でデッキ外からカードを手札に加える。このスキルはデッキのモンスターが全て「HERO」モンスターで「HERO」通常モンスターが4種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない)
2ターン目:H-ヒートハート
4ターン目:E-エマージェンシーコール
6ターン目:R-ライトジャスティス
8ターン目:O-オーバーソウル
10ターン目:ヒーローフラッシュ!!
2ターン目:H-ヒートハート
4ターン目:E-エマージェンシーコール
6ターン目:R-ライトジャスティス
8ターン目:O-オーバーソウル
10ターン目:ヒーローフラッシュ!!
【効果】
このターン中、自分フィールド上の全ての「ウォリアー」シンクロモンスターの攻撃力は、そのレベル×100ポイントアップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する時に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外からランダムで「クリムゾン・ヘル・セキュア」「紅蓮魔竜の壺」「クリムゾン・ヘルフレア」のいずれかのカードを手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「D・リモコン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「パワー・ツール・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「ゴヨウ」シンクロモンスターをランダムで2枚追加する。
「ゴヨウ・ガーディアン」
「ゴヨウ・ディフェンダー」
「ゴヨウ・チェイサー」
「ゴヨウ・プレデター」
「ゴヨウ・キング」
「ゴヨウ・ガーディアン」
「ゴヨウ・ディフェンダー」
「ゴヨウ・チェイサー」
「ゴヨウ・プレデター」
「ゴヨウ・キング」
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の場合に使用できる。自分は手札のフィールド魔法カード1枚を含むカード2枚までをデッキの一番下に戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地にフィールド魔法カードが3枚以上ある場合に使用できる。自分の墓地にあるフィールド魔法カードをランダムで1枚手札に加え、残りのフィールド魔法カードを全てデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない
【効果】
手札のチューナーを1枚見せ、自分フィールド上の通常モンスター1体を指定して使用できる。そのモンスターをチューナーとして扱う。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。デッキ外から「ダーク・ヴァージャー」1枚を自分の墓地に置く。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地に装備魔法カードが3枚以上ある場合に使用できる。自分の墓地にある装備魔法カードをランダムで1枚手札に加え、残りの装備魔法カードを全てデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の場合に使用できる。自分は手札の装備魔法カード1枚を含むカード2枚までをデッキの一番下に戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
次の相手ターン終了時まで、自分フィールド上の「ブラックフェザー・ドラゴン」または「BF」と名のついたシンクロモンスター1体の攻撃力は、自分フィールド上の「BF」モンスターの数×200ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ジュッテ・ナイト」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ゴヨウ・ガーディアン」が1枚追加される。
【効果】
このターン中、自分フィールド上の「デーモン」と名のついたシンクロモンスター1体の攻撃力は、そのレベル×100ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する、元々のカード名に「ゴヨウ」を含むシンクロモンスター1体の攻撃力は、ターン終了時まで元々の持ち主が相手となる自分フィールドのモンスターの数×500ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ジャンク・シンクロン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「スターダスト・ドラゴン」「シューティング・スター・ドラゴン」「フォーミュラ・シンクロン」それぞれが1枚ずつ追加する。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ダーク・リゾネーター」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「スポーア」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「コピー・プラント」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ブラック・ローズ・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「BF極北のブリザード」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ブラックフェザー・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでアンデット族モンスターをドローする。
【効果】
自身のライフポイントが相手より1000以上多く、手札が5枚以上の場合、自分のコイントスで必ず表が出る。
【効果】
永続魔法「トゥーンワールド」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
自分のレベル7以上のモンスターが戦闘で破壊された場合、次の自分ドローフェイズの通常のドローは2枚になる。このスキルはデュエル中1度しか適用されない。
【効果】
自分の墓地に「ダーク・ネクロフィア」が存在し、ライフポイントが2000以下の場合に使用できる。
スキル使用後5回目の自分のターン終了時にデュエルに勝利する。
「ダーク・ネクロフィア」が自分の墓地から離れたとき、このスキルは無効になる。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
スキル使用後5回目の自分のターン終了時にデュエルに勝利する。
「ダーク・ネクロフィア」が自分の墓地から離れたとき、このスキルは無効になる。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に「おジャマ・カントリー」を発動する。
【効果】
自分のライフポイントが1000以下になった後に1度だけ使用できる。
通常ドローのかわりにデッキ外から「パワー・ボンド」を手札に加える。
通常ドローのかわりにデッキ外から「パワー・ボンド」を手札に加える。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキからレベル8・戦士族・闇属性のモンスター1体を手札に加える。
【効果】
ライフポイントが1500減る毎に使用できる。
通常のドローを行うかわりに、デッキ外から「ビークロイド・コネクション・ゾーン」を手札に加える。
通常のドローを行うかわりに、デッキ外から「ビークロイド・コネクション・ゾーン」を手札に加える。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「人造人間サイコ・ショッカー」を1〜2枚入れる。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下の場合、1度だけ使用できる。4000を下回っているライフポイント1000につき1体まで、手札・デッキから「サイバー・ドラゴン」を攻撃力を0にして攻撃表示でフィールドに出す。
次の相手ターンの終了時まで自分は「サイバー・エンド・ドラゴン」しか特殊召喚できない。
このスキルでフィールドに出した「サイバー・ドラゴン」はリリースできず、そのモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、自分は融合モンスター以外を特殊召喚できず、融合モンスターでしか攻撃できない。
次の相手ターンの終了時まで自分は「サイバー・エンド・ドラゴン」しか特殊召喚できない。
このスキルでフィールドに出した「サイバー・ドラゴン」はリリースできず、そのモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、自分は融合モンスター以外を特殊召喚できず、融合モンスターでしか攻撃できない。
【効果】
自分の魔法&罠ゾーンのセットカードを1枚を選択し、相手に送り付ける。このカードは自分しか確認できない。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
【効果】
デュエル開始時に自分のデッキにエクゾディアが封印される。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントを300払って使用できる。自分のデッキをシャッフルする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。
自分は手札を1枚デッキに戻し1枚ドローする。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
自分は手札を1枚デッキに戻し1枚ドローする。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル評価の加工カードプレイングの評価点が1.5倍になる。
また、自分のライフポイントが2000減った後に1度だけ使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからより加工の高いカードをランダムでドローする。
また、自分のライフポイントが2000減った後に1度だけ使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからより加工の高いカードをランダムでドローする。
【効果】
自分のライフポイントが2000減る毎に使用できる。
手札のモンスターカードを1枚相手に見せ、サイコロを一回振る。
ターン終了時までこのモンスターのレベルは出た目と同じになる。
手札のモンスターカードを1枚相手に見せ、サイコロを一回振る。
ターン終了時までこのモンスターのレベルは出た目と同じになる。
【効果】
自分のライフポイントが2000減った後に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、任意のカードをドローする。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、任意のカードをドローする。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
お互いに初期手札が1枚増える。最初の自分のターン、自分はモンスターを召喚できず、魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
【効果】
宇宙と交信し、自分の初期手札を1枚減らすことで、自分の最初のターン終了時まで相手の手札を全て読みとる。
このスキルの使用中、自分は相手の手札の詳細を確認することができず、相手は手札を公開して発動するカード及び、手札を公開して行うカードの処理を行うことができない。
このスキルの使用中、自分は相手の手札の詳細を確認することができず、相手は手札を公開して発動するカード及び、手札を公開して行うカードの処理を行うことができない。
【効果】
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル5以上のモンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル4以下のモンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに火属性モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに火属性モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで闇属性モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで闇属性モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに光属性モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに光属性モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで水属性モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで水属性モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地属性のモンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地属性のモンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで風属性モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで風属性モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。このスキルは魔法・罠カードがデッキに3種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
【効果】
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに300ライフポイントを回復する。
このスキルはデュエル中に3度までしか使用できない。
このスキルはデュエル中に3度までしか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで「ハーピィ」カードをドローする。
【効果】
自分の墓地の「ハーピィ」カードが4枚以上ある場合に使用できる。デッキ外から「ハーピィの羽根箒」を1枚手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の最初のターンのメインフェイズ開始時に使用できる。手札を1枚デッキに戻し、デッキから「ハーピィの狩場」1枚をフィールドゾーンに置く。自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは墓地に置く。
【効果】
5ターン目以降で自分のライフポイントが1000以下の場合に使用できる。
次の相手ターン終了時まで、お互いに効果モンスターを召喚・特殊召喚することはできず、モンスターの効果を発動できない。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
次の相手ターン終了時まで、お互いに効果モンスターを召喚・特殊召喚することはできず、モンスターの効果を発動できない。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
ライフポイントが1500以下の場合に使用できる。
自分は手札を1枚デッキに戻し、相手の魔法&罠ゾーンのセットカード1枚を選択して奪う。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
自分は手札を1枚デッキに戻し、相手の魔法&罠ゾーンのセットカード1枚を選択して奪う。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで昆虫族モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで昆虫族モンスターをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。自分のデッキから、自分のエクストラデッキに存在する「ロイド」融合モンスターにカード名が記載されている融合素材モンスターを1枚手札に加える。このスキルはデュエル中2度しか使用できない。
【効果】
初期手札配布後に「寄生虫パラサイド」を表向きでランダムの枚数入れる。
【効果】
デッキにレベル5以上のモンスターが3種類以上ある場合、初期手札にレベル5以上のモンスターが入りやすくなる。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
デッキにレベル4以下のモンスターが6種類以上ある場合、初期手札にレベル4以下のモンスターが入りやすくなる。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。通常ドローの代わりにデッキから任意の「ロイド」モンスターをドローする。
【効果】
初期手札にデッキ内のレベル7以上の魔法使い族・闇属性モンスターがランダムで1枚入る。該当カードがデッキにない場合は無効になる。自分の最初のターンの終了時まで、自分は効果モンスターを特殊召喚できない。
【効果】
3ターン目以降、自分のライフポイントが3000以上の場合、相手のセットカードを確認できるようになる。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
フィールドのトークン以外のモンスター1体を墓地へ送り、元々の属性・種族が同じで、レベルが1つ高い通常召喚可能なモンスター1体をデッキからランダムに選んでフィールドに出す。
フィールドのトークン以外のモンスター1体を墓地へ送り、元々の属性・種族が同じで、レベルが1つ高い通常召喚可能なモンスター1体をデッキからランダムに選んでフィールドに出す。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
フィールドのトークン以外のモンスター1体を墓地へ送り、元々の属性・種族が同じで、レベルが1つ低い通常召喚可能なモンスター1体をデッキからランダムに選んでフィールドに出す。
フィールドのトークン以外のモンスター1体を墓地へ送り、元々の属性・種族が同じで、レベルが1つ低い通常召喚可能なモンスター1体をデッキからランダムに選んでフィールドに出す。
【効果】
ライフポイントが1000以下の場合に使用できる。
次の相手ターン終了時まで、自分はカードを発動するために払うライフポイントが必要なくなる。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
次の相手ターン終了時まで、自分はカードを発動するために払うライフポイントが必要なくなる。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
7ターン目以降の自分のメインフェイズに自分のライフポイントを100にし、手札を2枚デッキに戻して使用できる。サイコロを振り、出た目だけカードをドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
初期手札の配布後に1度だけ使用できる。初期手札を1枚減らして引きなおす。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
自分が戦闘ダメージを受けた次の自分のターンのメインフェイズに、自分フィールド上の表側表示モンスターを1体選択して使用できる。
このターン中、選択したモンスターの攻撃力は直前に受けた戦闘ダメージの半分の数値分アップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このターン中、選択したモンスターの攻撃力は直前に受けた戦闘ダメージの半分の数値分アップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。「ダークゾーン」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
自分のモンスターが戦闘によって破壊された場合に使用できる。
自分のデッキからランダムで悪魔族モンスターを1体墓地に送る。
自分のデッキからランダムで悪魔族モンスターを1体墓地に送る。
【効果】
自分の墓地に魔法カードが3種類以上ある場合に使用できる。
自分の墓地にある魔法カードをランダムで1枚手札に加え、手札を1枚デッキに戻す。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
自分の墓地にある魔法カードをランダムで1枚手札に加え、手札を1枚デッキに戻す。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
お互いのプレイヤーは、ターン終了時に、それぞれ自分の墓地のカードの枚数×100ライフポイント(最大400まで)を失う。
このスキルはライフポイントが1000以下のプレイヤーのターンには適用されない。
このスキルはライフポイントが1000以下のプレイヤーのターンには適用されない。
【効果】
フィールド魔法「闇」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
最初の自分のターン開始時に「古代の機械城」を発動する。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでサイキック族モンスターか、「人造人間」モンスター1枚をドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでサイキック族モンスターか、「人造人間」モンスター1枚をドローする。
【効果】
自分のライフポイントが999以下の場合、自分のコイントスは必ず表が出る。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下になった後に1度だけ使用できる。「ダーク・シティ」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
デュエル開始時に自分のデッキに以下のカードを追加してシャッフルする。
「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」
「宝玉獣 サファイア・ペガサス」
「宝玉獣 トパーズタイガー」
「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」
「宝玉獣 コバルト・イーグル」
「宝玉獣 エメラルド・タートル」
「宝玉獣 アンバー・マンモス」
「宝玉獣 アメジスト・キャット」
これらのカードの元々の持ち主は自分となる。
「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」
「宝玉獣 サファイア・ペガサス」
「宝玉獣 トパーズタイガー」
「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」
「宝玉獣 コバルト・イーグル」
「宝玉獣 エメラルド・タートル」
「宝玉獣 アンバー・マンモス」
「宝玉獣 アメジスト・キャット」
これらのカードの元々の持ち主は自分となる。
【効果】
【効果】
フィールド魔法「海」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
自分のライフポイントが1000減った後に使用できる。通常ドローの代わりにデッキ外から「ミラクル・フュージョン」を手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。通常ドローの代わりにデッキ外から任意の「サイバー・エンジェル」モンスターを手札に加える。
【効果】
自分のライフポイントが1200減る毎に使用できる。自分の魔法&罠ゾーンに「黄金の邪神像」を1枚セットする。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
このスキルはデュエル中2度しか使用できない。
自分は手札を1枚デッキに戻し、以下のどちらかを適用できる。
●ランダムで儀式モンスターをデッキから手札に加える。
●ランダムで儀式魔法カードをデッキから手札に加える。
このスキルはデュエル中2度しか使用できない。
自分は手札を1枚デッキに戻し、以下のどちらかを適用できる。
●ランダムで儀式モンスターをデッキから手札に加える。
●ランダムで儀式魔法カードをデッキから手札に加える。
【効果】
デュエル開始時に「儀式の檻」を発動する。
【効果】
相手よりライフポイントが倍以上多いプレイヤーが受ける戦闘ダメージは倍になる。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで恐竜族モンスターをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで恐竜族モンスターをドローする。
【効果】
フィールド魔法「ジュラシックワールド」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
自分フィールド上の恐竜族・レベル6モンスターを1体選択して使用できる。
このターン中、選択したモンスターが守備表示モンスターに攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このターン中、選択したモンスターが守備表示モンスターに攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1800ポイント減る毎に、自分フィールド上の恐竜族通常モンスターを1体選択して使用できる。
このターン中、選択したモンスターはバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このターン中、選択したモンスターはバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
モンスター・魔法・罠のいずれかを宣言し、その種類のカードを相手のデッキ内からランダムに選び、相手のデッキの1番上に置く。
そのカードはお互いに確認できない。
宣言した種類のカードが相手のデッキにない場合は無効となる。
モンスター・魔法・罠のいずれかを宣言し、その種類のカードを相手のデッキ内からランダムに選び、相手のデッキの1番上に置く。
そのカードはお互いに確認できない。
宣言した種類のカードが相手のデッキにない場合は無効となる。
【効果】
ライフポイントが相手より2000以上少ない時に使用できる。
相手の墓地に存在する全てのモンスターを《ワイト》(アンデット族・闇・星1・攻300/守200)に変える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
相手の墓地に存在する全てのモンスターを《ワイト》(アンデット族・闇・星1・攻300/守200)に変える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。「シャインスパーク」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
自分のライフポイントが1800減った後に使用できる。
相手フィールドに「おジャマトークン」を1体守備表示で出す。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
相手フィールドに「おジャマトークン」を1体守備表示で出す。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
5ターン目以降で自分のライフポイントが500以下の場合に1度だけ使用できる。
相手フィールドに「おジャマトークン」を可能な限り守備表示で出す。
相手フィールドに「おジャマトークン」を可能な限り守備表示で出す。
【効果】
自分は常に自分のデッキの1番上のカードを確認できる。
【効果】
デュエル開始時の自分のライフポイントが500になり、初期手札が《ゲート・ガーディアン》1枚になる。
さらに自分フィールド上に《雷魔神-サンガ》《風魔神-ヒューガ》《水魔神-スーガ》が呼び出された状態でデュエルを開始する。
このスキルで呼び出されたモンスターは、フィールド上に表側表示で存在する限り、攻撃と効果の発動ができない。
さらに自分フィールド上に《雷魔神-サンガ》《風魔神-ヒューガ》《水魔神-スーガ》が呼び出された状態でデュエルを開始する。
このスキルで呼び出されたモンスターは、フィールド上に表側表示で存在する限り、攻撃と効果の発動ができない。
【効果】
自分の場に昆虫族モンスターが3体以上いる場合に発動できる。
相手フィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力を800ポイントダウンする。
このスキルは1ターンに一度しか使用できない。
相手フィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力を800ポイントダウンする。
このスキルは1ターンに一度しか使用できない。
【効果】
ライフポイントが4000以上で開始したターン、自分のライフポイントは1度だけ1未満にならない。このスキルを適用した場合、次の自分のターンの終了時まで、自分はモンスターを1度しか特殊召喚できない。
このスキルはデュエル中に1度しか適用されない。
このスキルはデュエル中に1度しか適用されない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下になった後に1度だけ使用できる。「デザートストーム」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
自分のライフポイントが1800減った後に使用できる。
デッキから「ガーディアン」と名のついたカード1枚を選んで手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
デッキから「ガーディアン」と名のついたカード1枚を選んで手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
3ターン目以降に手札を1~3枚墓地へ送って使用できる。墓地へ送った枚数と同じ数の「宝玉獣」モンスターをデッキから魔法&罠ゾーンに置く。このスキルは「宝玉獣」モンスターが7体以上存在するデッキを設定してデュエルを開始している場合にはターン数に関係なく使用できる。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分の墓地に罠カードが3枚以上存在する場合に使用できる。自分の墓地から罠カードをランダムで1枚手札に加え、手札1枚をデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下になった後に1度だけ使用できる。「バーニングブラット」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
自分のターン中、自分への戦闘ダメージは0になる。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下になった後に1度だけ使用できる。「ウォーターワールド」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
フォールド魔法「草原」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、ランダムで戦士族モンスターをデッキから手札に加える。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下の場合に使用できる。
ドローフェイズ時に通常ドローを行うかわりに、デッキ外から強力なカードを手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
ドローフェイズ時に通常ドローを行うかわりに、デッキ外から強力なカードを手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000減った後、自分のドローフェイズのドロー前に使用できる。通常のドローで引いたカード1枚を2枚に複製する。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。自分のデッキの1番上のカードを墓地へ送り、ライフポイントを300回復する。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
フィールド魔法「山」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1800減る毎に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、「サイレント・マジシャンLV4」または「サイレント・ソードマンLV3」1体をデッキからフィールドに出す。
【効果】
自分が「オシリスの天空竜」を召喚したターンの終了時に使用できる。
自分と相手はそれぞれ手札が6枚になるようにデッキからドローする。
自分と相手はそれぞれ手札が6枚になるようにデッキからドローする。
【効果】
ドローフェイズに自分が通常のドローで天使族モンスターをドローした場合、そのカードを相手に見せ1000ライフポイントを回復する。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下になった後に1度だけ使用できる。「ガイアパワー」を発動する。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
相手ターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
相手ターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
【効果】
相手のモンスターが戦闘で破壊された場合に使用できる。どちらかのプレイヤーのデッキの1番上のカードを墓地へ送る。
【効果】
自分フィールドのレベル5以上のモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで自分フィールド上のレベル5以上のモンスターの数×300ポイントアップする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで「墓守」カードをドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで「墓守」カードをドローする。
【効果】
自分のライフポイントが相手より1000以上少ない時に使用できる。次の相手ターン終了時までお互いに墓地のカードを除外できず、墓地からモンスターを特殊召喚できない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
フィールド魔法「荒野」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
このターン中、自分フィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力を自分フィールド上の永続魔法の数×200ポイントアップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。 ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで魔法使い族モンスターをドローする。
【効果】
デッキに魔法カードが5種類以上ある場合、初期手札に魔法カードが入りやすくなる。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
5ターン目のターン終了時まで、自分は常にお互いのデッキの1番上のカードを確認できる。
【効果】
【効果】
自分のライフポイントが1000減った後に1度だけ使用できる。
自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外から「融合」を手札に加える。
また、墓地のレベル4以下の「E・HERO」通常モンスター1体を手札に加える事ができる。
自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外から「融合」を手札に加える。
また、墓地のレベル4以下の「E・HERO」通常モンスター1体を手札に加える事ができる。
【効果】
自分が罠カードを発動する度に相手のライフポイントを200減らす。
【効果】
ターン終了時まで、自分のフィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力を自分フィールド上のモンスターの数×100ポイントアップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のモンスター1体が1ターン中に5回攻撃した場合、デュエルに勝利する。
【効果】
開始時ライフポイントを1000増やす。
【効果】
初期ライフポイントを1500増やし、手札を1枚減らす。
【効果】
初期ライフポイントを2500増やし、手札を2枚減らす。
【効果】
自分の初期手札が、デッキ内のバランスに応じたものになる。このスキルは、モンスター・魔法・罠カードがそれぞれ6枚以上入っていないと適用されない。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外から「融合」を手札に加える。このスキルはデュエル中に2度しか使用できない。
自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外から「融合」を手札に加える。このスキルはデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下の時に自分が相手のカードの効果でダメージを受けた時、受けたダメージの数値だけ相手のライフポイントを減らす。
【効果】
自分のLPが1800ポイント減る毎に使用できる。通常ドローの代わりにデッキ外から「闇の誘惑」を1枚手札に加える。
【効果】
1ターンに1度、手札の「ユベルDas Abscheulich Ritter」または「ユベルDas Extremer Traurig Drachen」1枚をデッキに戻して使用できる。デッキから「ユベル」1枚を手札に加える。
【効果】
デッキに罠カードが5種類以上ある場合、初期手札に罠カードが入りやすくなる。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。 自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキからランダムで「サイバーダーク」モンスター1体を手札に加える。
【効果】
自分フィールドに「ユベル」または「ユベルDas Abscheulich Ritter」が存在する場合に、以下のどちらかを適用できる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
●自分フィールド上の「ユベル」1体を墓地へ送り、手札から「ユベルDas Abscheulich Ritter」を出す。
●自分フィールド上の「ユベルDas Abscheulich Ritter」1体を墓地へ送り、手札から「ユベルDas Extremer Traurig Drachen」を出す。
●自分フィールド上の「ユベル」1体を墓地へ送り、手札から「ユベルDas Abscheulich Ritter」を出す。
●自分フィールド上の「ユベルDas Abscheulich Ritter」1体を墓地へ送り、手札から「ユベルDas Extremer Traurig Drachen」を出す。
【効果】
5ターン目以降に使用できる。自分のライフポイントを2000にする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
5ターン目以降に使用できる。自分のモンスター1体の攻撃力を2000にする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
5ターン目以降に使用できる。自分の手札をすべてデッキに戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地に「E・HERO」モンスターが存在する場合、自分の3回目の通常ドローが「強欲な壺」になる。
【効果】
相手の墓地から自分フィールド上に特殊召喚されたモンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。自分フィールドのトークン以外の爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、元々の属性が同じで、レベルが3つ高い通常召喚可能な恐竜族モンスター1体をデッキからランダムに選んでフィールドに出す。
【効果】
自分ターン開始時に、自分のライフポイントが200増える。
【効果】
自分フィールドに存在する恐竜族モンスター全ての攻撃力・守備力を100ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のデッキ内に「進化薬」カードが3枚以上存在する場合に、自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで「進化薬」カードをドローする。このスキルはデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
1ターンに1度、自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。自分フィールドのトークン以外の鳥獣族モンスター1体を墓地へ送り、通常召喚可能な恐竜族モンスター1体を手札からフィールドに出す。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「デビルズ・サンクチュアリ」を1枚追加する。
【効果】
自分が発動した「アルカナフォース」モンスターのコイントスは必ず表になる。
【効果】
自分がコイントスを行う場合、3回まで必ず表が出る。また、自分は最初の通常のドローができない。このスキルはコイントスを行うカードがデッキに7種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
最初の自分ターン開始時に「光の結界」がセットされる。
【効果】
デュエル開始時に自分の手札の「アルカナフォース」モンスターを任意の数だけデッキに戻し、戻した枚数分だけドローする。
【効果】
自分フィールド上の「アルカナフォース」モンスター1体を選択して使用できる。選択したモンスターがコイントスの裏表によって得た効果は逆になる。このスキルはデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分の「魔力無力化の仮面」の対象になっているカードを次のターン終了時まで無効にする。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に以下のどちらかを適用できる。以下のどちらかを適用できる。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
●自分の手札の闇属性モンスター1体をデッキに戻し、種族・レベルが同じで光属性のモンスター1枚を手札に加える。
●自分の手札の光属性モンスター1体をデッキに戻し、種族・レベルが同じで闇属性のモンスター1枚を手札に加える。
●自分の手札の闇属性モンスター1体をデッキに戻し、種族・レベルが同じで光属性のモンスター1枚を手札に加える。
●自分の手札の光属性モンスター1体をデッキに戻し、種族・レベルが同じで闇属性のモンスター1枚を手札に加える。
【効果】
タッグデュエルでのみ使用できる。次の相手ターンの終了時まで、自分は戦闘ダメージを受けない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札を1枚デッキに戻して使用できる。デッキ外から「仮面呪術師カースド・ギュラ」か「メルキド四面獣」をランダムで1体フィールドに出す。このスキルを使用したターン、自分は「仮面魔獣デス・ガーディウス」以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
「仮面魔獣デス・ガーディウス」1体をデッキから手札に加える。その後、手札の「遺言の仮面」1枚をデッキの1番下に戻す。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分の「遺言の仮面」を装備したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
【効果】
「ネオスペース」が発動した状態でデュエルを開始する。
【効果】
サイコロを1回振る、出た目が今のターン数より小さい場合、手札の「闇の支配者ゾーク」を1体フィールドに出現させる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「インフェルニティ・リベンジャー」を2枚追加する。さらに、エクストラデッキに「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
次の相手ターン終了時まで、自分フィールド上の「地縛神」と名のついたモンスターは自身の効果では破壊されない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札が0枚の場合、自分フィールド上に表側表示で存在する全ての「インフェルニティ」モンスターの攻撃力・守備力は400ポイントアップする。
【効果】
初期手札が1枚になる。デュエル中、自分ドローフェイズの通常のドローは2枚になる。このスキルは闇属性以外のモンスターがメインデッキに存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、適用されない。
【効果】
デュエル開始時の自分の手札が0枚になり、自分フィールド上に「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」が呼び出された状態でデュエルを開始する。
【効果】
手札の「地縛神」モンスターを1〜3枚相手に見せ、見せた枚数分だけ自分フィールド上に「贄の石牌トークン」を守備表示で出す。このスキルを使用するターン、自分は「地縛神」モンスター以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のターンで数えて2ターン目にのみ使用できる。自分の手札を2枚まで捨て、捨てた枚数分だけ自分のデッキから「インフェルニティ」カードを墓地へ送る。
【効果】
3ターン目以降に使用できる。自分フィールドに存在するレベル7以上の恐竜族モンスター1体の攻撃力・守備力を自分の現在のライフポイントと同じ数値にする。そのモンスターがフィールドから離れた時に自分はデュエルに敗北する。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「N・アクア・ドルフィン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「E・HEROアクア・ネオス」を1枚追加する。
【効果】
自分フィールド上の「E・HEROネオス」を1体指定して使用できる。次のターン終了時まで、そのモンスターは戦闘では破壊されず、そのモンスターの戦闘で発生する自分へのダメージは0になる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分がそのデュエル中に受けた戦闘ダメージ・効果ダメージの合計値以下の攻撃力を持つ「E・HERO」モンスター1体をデッキから攻撃表示で出す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「仮面魔獣デス・ガーディウス」または「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」が存在する場合に使用できる。デッキ外から自分フィールド上に「生贄封じの仮面」を表側表示で置く。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールドの「フォーチュンレディ」モンスター1体のレベルを今のターン数と同じにする(最大12まで)。このターン終了時、そのモンスターのレベルは元々のレベルになる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の「フォーチュンレディ」モンスターが2体以上存在する場合、自分は常にお互いのデッキの1番上のカードを確認できる。
【効果】
自分「フォーチュンレディ」モンスター1体を指定し、自分のデッキの1番上のカードをめくり、お互いに確認する。めくったカードがモンスターだった場合、そのレベルの数だけ指定したモンスターのレベルを上げる。めくったカードはデッキの一番上に戻す。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分のLPが1500減った後に使用できる。デッキ外から「フューチャー・ヴィジョン」をフィールドに出す。このスキルは「フォーチュンレディ」モンスターが5種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合にしか使用できない。
【効果】
自分のターン開始時、自分フィールド上の「フォーチュンレディ」モンスター全てのレベルを1つ上げる。
【効果】
自分フィールド上の「フォーチュンレディ」モンスター1体のレベルをターン終了時まで3つ上げる。このスキルはターン中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の表側表示モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで今のターン数×100増やす。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の表側表示モンスター1体の守備力をターン終了時まで今のターン数×200増やす。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
初期ライフポイントを3500増やし、手札を3枚減らす。
【効果】
初期ライフポイントを5000増やし、手札を4枚減らす。
【効果】
手札からレベル7以上のドラゴン族モンスターを墓地へ送り、墓地からレベル4・光属性のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
お互いのターンで数えて4ターン以降に使用できる。今のターン数と同じレベルのドラゴン族モンスター1体を自分の墓地から手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
6ターン目以降に使用できる。自分のデッキの一番上に「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を1枚追加する。
さらに、相手フィールド上に守備力3500以上のモンスターが存在する場合、デッキ外から「カオス・フォーム」を自分の手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
さらに、相手フィールド上に守備力3500以上のモンスターが存在する場合、デッキ外から「カオス・フォーム」を自分の手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上のモンスター1体を対象とする相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を指定して使用できる。このターン終了時まで、そのカードの効果を無効にする。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。「デコイドラゴン」を1体デッキ外からフィールドに守備表示で出す。このスキルを使用するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。このスキルはドラゴン族モンスターが5種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
【効果】
相手に戦闘ダメージを与えた場合、さらに相手に50ポイントの痛みを与える。このスキルは相手のライフポイントが1000以下の場合適用されない。
【効果】
自分のターン開始時に相手のライフポイントを50減らす。このスキルは相手のライフポイントが1000以下の場合適用されない。
【効果】
自分のライフポイントを今のターン数×200増やす。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。自分フィールド上の元々の持ち主が自分のモンスター1体を手札に戻す。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
ライフポイントが相手より2000以上少ない時に使用できる。手札を1~3枚デッキに戻して使用できる。戻した枚数により以下を適用する。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
1枚:デッキ外から自分のデッキの一番上に《インフェルニティ・デーモン》を置く。
2枚:デッキ外から自分のデッキの一番上に《インフェルニティ・デーモン》を置く。
3枚:デッキ外から自分フィールド上に《インフェルニティガン》を1枚表側表示で置く。
1枚:デッキ外から自分のデッキの一番上に《インフェルニティ・デーモン》を置く。
2枚:デッキ外から自分のデッキの一番上に《インフェルニティ・デーモン》を置く。
3枚:デッキ外から自分フィールド上に《インフェルニティガン》を1枚表側表示で置く。
【効果】
5ターン目以降または自分のライフポイントが2000以下の場合に1度だけ使用できる。自分の手札の「E・HERO」モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターとカード名が異なる「E・HERO」モンスター1体をデッキから手札に加える。
【効果】
自分フィールド上に存在する、攻撃力と守備力が同じ数値のモンスター全ての攻撃力と守備力をターン終了時まで300ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のフィールドに「方界」モンスターが存在する場合に使用できる。このターン、戦闘で破壊された相手のモンスターは墓地へ送られず持ち主のデッキに戻る。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上のモンスターがレベル4・攻撃力と守備力が同じ数値のモンスター1体のみの場合に使用できる。そのモンスターの攻撃力は8800になり、ターン終了時にその攻撃力は元々の攻撃力に戻る。このスキルを使用したターン、相手はダメージを受けない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
我のライフポイントが1000減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地縛神をドローする。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地縛神をドローする。
【効果】
【効果】
相手の除外されているカードを。全て異なる次元に送る。このスキルは1デュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する、レベル4・地属性・戦士族のモンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
【効果】
手札の下記のカードを墓地へ送る事で、自分フィールド上の元々のカード名が「真紅眼の黒竜」となるモンスター1体を特定のモンスターに変える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
●レベル6・悪魔族の通常モンスター:「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」
●レベル6・ドラゴン族の通常モンスター:「メテオ・ブラック・ドラゴン」
●レベル4・地属性・戦士族の通常モンスター:「真紅眼の黒刃竜」
●レベル6・悪魔族の通常モンスター:「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」
●レベル6・ドラゴン族の通常モンスター:「メテオ・ブラック・ドラゴン」
●レベル4・地属性・戦士族の通常モンスター:「真紅眼の黒刃竜」
【効果】
デュエル評価のアドバンス召喚のポイントが1.5倍になる。
【効果】
自分フィールド上に元々のカード名が下記のモンスターが存在する場合に使用できる。自分フィールド上のそれらのモンスターの攻撃力は、それらの種類×300ポイントアップする。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
●「真紅眼の黒竜」
●「人造人間-サイコ・ショッカー」
●「伝説のフィッシャーマン」
●「真紅眼の黒竜」
●「人造人間-サイコ・ショッカー」
●「伝説のフィッシャーマン」
【効果】
《時の魔術師》のコイントスを当てたターンに使用できる。自分フィールド上の元々のカード名が下記のモンスターを、それぞれ対象のモンスターに変える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
●《ブラック・マジシャン》:《黒衣の大賢者》
●《ベビードラゴン》:《千年竜》
●《ブラック・マジシャン》:《黒衣の大賢者》
●《ベビードラゴン》:《千年竜》
【効果】
「キューピッド・キス」の効果でモンスターのコントロールを得た時、そのモンスターの攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。
【効果】
自分の「恋する乙女」が戦闘を行う場合、自分への戦闘ダメージは半分になる。
【効果】
自分フィールド上の「恋する乙女」の数まで相手のモンスターを選び、選んだモンスターに乙女カウンターを1つ置く。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の場合、4ターン以降に使用できる。自分の手札の「D-HEROダークエンジェル」1体を相手フィールド上に守備表示で出す。相手フィールド上に「D-HERO Bloo-D」がいる場合、相手のデッキの一番上に置く事もできる。このスキルは「D-HERO」モンスター以外のモンスターが存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、適用されない。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500以下になった後に1度だけ使用できる。通常ドローの代わりに「超融合」を手札に加える。
【効果】
5ターン目以降に我のフィールド上に「地縛神 Wiraqocha Rasca」が存在する時に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、相手のライフポイントを1にする。このスキルの使用後、我のターン終了時になる。
【効果】
自分の手札を1~3枚墓地へ送り、同じ数だけ自分の墓地から「占い魔女」モンスターを手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の「占い魔女」モンスター1枚をデッキの一番上に戻す。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に3度しか使用できない。
【効果】
自分が「占い魔女」モンスターを自身の効果で特殊召喚したターンに使用できる。デッキから《開運ミラクルストーン》1枚を自分フィールドに裏側表示で置く。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に《開運ミラクルストーン》が存在する場合、自分フィールド上の「占い魔女」モンスターの攻撃力はそのレベル×300ポイントアップする。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「占い魔女」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
【効果】
デッキから《幸運の前借り》を1枚手札に加える。次の自分のターン、自分は通常のドローを行う事ができない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の「占い魔女」モンスターの数まで、自分の墓地から《受け入れがたい結果》を手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
相手フィールド上にセットされているモンスター1体を確認する。このスキルはデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000減った後に使用できる。ドローフェイズ時に通常ドローを行うかわりに、自分フィールド上に「羊トークン」を守備表示で3体出す。このスキルの使用後、自分のターン終了時になる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
手札のチューナー1枚をデッキの戻して使用できる。デッキから《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》1枚をフィールドに出す。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
手札の「ブラック・マジシャン」を1枚見せて使用できる。自分のデッキの一番下に「ブラック・マジシャン・ガール」を1枚追加する。
自分のライフポイントが2500以下の場合、デッキの一番下に追加する代わりに、手札に加える事ができる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
自分のライフポイントが2500以下の場合、デッキの一番下に追加する代わりに、手札に加える事ができる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の魔法カードを2枚見せて使用できる。自分フィールド上に表側表示で存在する魔力カウンターを置く事ができるカード1枚に魔力カウンターを1つ置く。
このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分が1ターン中に合計2000以上のダメージを受けた次の自分のターンに使用できる。デッキから《ブラック・マジシャン・ガール》1体を自分フィールドに出す。
2500以上のダメージを受けている場合、代わりに《ブラック・マジシャン》を出すこともできる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
2500以上のダメージを受けている場合、代わりに《ブラック・マジシャン》を出すこともできる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが相手より低い状態で開始したターン、自分フィールド上にカードが存在しない時に使用できる。自分の手札から「サイレント・ソードマン」モンスター1体を墓地へ送り、ターン終了時まで相手モンスター1体の攻撃力を墓地へ送ったモンスターの攻撃力分ダウンする。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分モンスターゾーンに「ブラック・マジシャン」が存在し、ライフポイントが2000以下の場合に使用できる。自分フィールドに「メタモル・クレイ・フォートレス」を1枚裏側表示で置く。相手フィールド上に攻撃力3000以上のドラゴン族モンスターが存在する場合、このスキルはライフポイントに関係なく使用できる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
タッグデュエルでのみ使用できる。自分の最初のターン開始時に、自分フィールド上に「光の護封霊剣」を裏側表示で置く。
【効果】
除外されている自分の《ユベル》《ユベル-Das Abscheulich Ritter》《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》を全てデッキまたは墓地に戻す。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1000減った後に使用できる。通常のドローの代わりに、デッキから任意の「シンクロン」チューナーを手札に加える。その後、デッキの一番上のカードを墓地へ送る。
「ジャンク」効果モンスターが3体以上存在するデッキを設定してデュエルを開始している場合には、さらにデッキ外から《スピード・ウォリアー》を墓地へ送る。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
「ジャンク」効果モンスターが3体以上存在するデッキを設定してデュエルを開始している場合には、さらにデッキ外から《スピード・ウォリアー》を墓地へ送る。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「マジシャン・ガール」モンスターが2体以上存在する場合、自分が受けるダメージは半分になる。
【効果】
自分フィールド上に存在する「マジシャン・ガール」モンスターの攻撃力は、その数×100ポイントアップする。
【効果】
デッキに「マジシャン・ガール」モンスターが4種類以上ある場合、初期手札に「マジシャン・ガール」モンスターが入りやすくなる。
【効果】
自分の手札の「占い魔女」モンスター1枚を相手のデッキに表側表示で潜入させる。相手がそのカードをドローした時、そのカードをそのまま墓地へ送る。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「インフェルニティ・リベンジャー」を2枚追加する。さらに、エクストラデッキに「インフェルニティ・デス・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
自分の墓地に「インフェルニティ・リベンジャー」が1枚置かれた状態でデュエルが開始される。このスキルは闇属性モンスター以外のモンスターが存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、適用されない。
【効果】
そのデュエルの1ターン目の開始時に、ターンプレイヤーのライフポイントを2000回復させる。
【効果】
デュエル開始時の手札が0枚になり、自分フィールド上に「インフェルニティ・デス・ドラゴン」が呼び出された状態でデュエルを開始する。
【効果】
自分のデッキに「方界胤ヴィジャム」が3枚入った状態でデュエルが開始される。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「方界」モンスターのみで、「方界」カード以外の魔法・罠カードが6枚以下のデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
【効果】
自分の手札からレベル4以下の「方界」と名のついたモンスターを1体フィールドに出す。
このスキルでフィールドに出たモンスターの攻撃力は、その元々のレベル×500ポイントになる。
そのモンスターが破壊された場合、自分のその元々のレベル×500ライフポイントを失う。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキが「方界」と名のついたカードのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
このスキルでフィールドに出たモンスターの攻撃力は、その元々のレベル×500ポイントになる。
そのモンスターが破壊された場合、自分のその元々のレベル×500ライフポイントを失う。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキが「方界」と名のついたカードのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分フィールド上の「方界」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、そのモンスターよりもレベルが1つ高い「方界」と名のついたモンスター1体を自分の手札からフィールドに出す。
このスキルでフィールドに出たモンスターの攻撃力は、その元々のレベル×500ポイントになる。
このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
このスキルでフィールドに出たモンスターの攻撃力は、その元々のレベル×500ポイントになる。
このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
相手フィールド上に存在する装備カードを装備した、元々の攻撃力より1000ポイント以上高い攻撃力を持つモンスター1体を異なる次元に送る。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分が「ブラック・ローズ・ドラゴン」を特殊召喚したターン、自分フィールド上に「ブラック・ローズ・ドラゴン」が存在する時に使用できる。フィールド上のカードを全て破壊する。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが植物族モンスターおよび「ローズ・ドラゴン」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
次の相手ターン終了時まで、自分フィールド上の「No.」モンスター1体は、「No.」モンスター以外との戦闘では破壊されない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない状況で開始した自分のターンに使用できる。自分のライフポイントを1000増やす。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分フィールド上に同じレベルのモンスターが2体以上存在する時に使用できる。このターン中、自分のエクシーズモンスターの攻撃力は500アップする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「No.39 希望皇ホープ」を1枚追加する。
また、自分のライフポイントが2000減った後に1度だけ使用できる。自分の墓地の「No.39 希望皇ホープ」1枚をエクストラデッキに戻す。
また、自分のライフポイントが2000減った後に1度だけ使用できる。自分の墓地の「No.39 希望皇ホープ」1枚をエクストラデッキに戻す。
【効果】
3ターン目以降に使用できる。手札の「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスター1体をデッキに戻し、デッキから「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスター1体を手札に加える。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみデュエル中に1度だけ使用できる。
●デッキに「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターが12枚以上存在する
●エクストラデッキに「ホープ」エクシーズモンスターが2枚以上存在し、「No.」または「ZW」モンスター以外のランク5以上のモンスターが存在しない
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみデュエル中に1度だけ使用できる。
●デッキに「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターが12枚以上存在する
●エクストラデッキに「ホープ」エクシーズモンスターが2枚以上存在し、「No.」または「ZW」モンスター以外のランク5以上のモンスターが存在しない
【効果】
自分フィールド上のエクシーズモンスター1体の攻撃力を、ターン終了時までそのエクシーズ素材の数×200アップする。このスキルはターン注1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分の墓地の機械族モンスターの枚数が、それ以外のカードより2枚以上多い場合に使用できる。自分の墓地から機械族モンスター以外のカードを全て消滅させる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在するカードと同名のカードが相手フィールド上に存在する場合に使用できる。同名のカード1種類につきライフポイントを500増やす。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に3度まで使用できる。
【効果】
自分の1ターン目に、自分の手札から、天使族モンスター1体の召喚とカード2枚以上のセットに成功している場合に使用できる。自分のライフポイントを2000増やす。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の時に使用できる。自分フィールド上の「リトル・フェアリー」1体に、エクストラデッキから「フェアリー・チア・ガール」1体をエクシーズ召喚扱いとして重ねる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
タッグデュエルでのみ使用できる。次の自分のパートナーのターン開始時にパートナーのライフポイントを2000増やす。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「フェアリー・チア・ガール」を1枚追加する。
また、自分の手札が2枚以下の場合に1度だけ使用できる。自分の墓地の「フェアリー・チア・ガール」1枚をエクストラデッキに戻す。
また、自分の手札が2枚以下の場合に1度だけ使用できる。自分の墓地の「フェアリー・チア・ガール」1枚をエクストラデッキに戻す。
【効果】
自分フィールド上の「No.」モンスター1体を選び、自分のライフポイントをそのNo.の数値×20増やす。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールドのこのターンに召喚・特殊召喚されたモンスター全ての攻撃力は、ターン終了時まで200ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分の手札が0枚で、自分フィールド上のモンスターが「インフェルニティ」モンスターのみの場合に使用できる。自分のデッキに「インフェルニティガン」が存在する場合、そのうち1枚をデッキの一番上に置く事ができる。デッキ外から自分のデッキの一番下の「インフェルニティガン」1枚を追加する。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」を1枚追加する。
また、自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。自分の墓地の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」1枚をエクストラデッキに戻す。
また、自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。自分の墓地の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」1枚をエクストラデッキに戻す。
【効果】
自分フィールド上の全ての水属性モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。このスキルはデッキ・ エクストラデッキのモンスターが水属性モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。
【効果】
自分のライフポイントが相手より低い時に使用できる。自分フィールド上のランク4以下の水属性・海竜族のエクシーズモンスター1体の攻撃力を、ターン終了時までそのエクシーズ素材3枚につき1500ポイントアップさせる。このスキル」 はデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上のランク4以下のエクシーズモンスター1体のエクシーズ素材全てを墓地へ送る。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のモンスターが戦闘・効果で破壊された次の自分ターンに使用できる。自分フィールド上のランク4以下の水属性 のエクシーズモンスター1体の攻撃力を、ターン終了時まで500ポイントアップさせる。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分の手札から「クリボー」モンスターを1枚墓地へ送って発動できる。
自分フィールド上の下記モンスター1体を特定のモンスターに変える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
●元々のカード名に「暗黒騎士ガイア」を含むモンスター:《カオス・ソルジャー》
●元々のカード名が「カオス・ソルジャー」のモンスター:《超戦士カオス・ソルジャー》
自分フィールド上の下記モンスター1体を特定のモンスターに変える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
●元々のカード名に「暗黒騎士ガイア」を含むモンスター:《カオス・ソルジャー》
●元々のカード名が「カオス・ソルジャー」のモンスター:《超戦士カオス・ソルジャー》
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「ヴォルカニック・バレット」2枚と「ヴォルカニック・デビル」「ブレイズ・キャノン」「ブレイズ・キャノン-トライデント」をそれぞれ1枚追加する。 また、下記のターンにそれぞれの効果をデュエル中に1度ずつ使用できる。
●自分が「ブレイズ・キャノン」を発動した次の自分ターンに使用できる。「ブレイズ・キャノン-トライデント」1枚をデッキ・墓地から手札に加える。
●自分が「ブレイズ・キャノン-トライデント」を発動した次の自分ターンに使用できる。「ヴォルカニック・デビル」1枚をデッキ・墓地から手札に加える。
●自分が「ブレイズ・キャノン」を発動した次の自分ターンに使用できる。「ブレイズ・キャノン-トライデント」1枚をデッキ・墓地から手札に加える。
●自分が「ブレイズ・キャノン-トライデント」を発動した次の自分ターンに使用できる。「ヴォルカニック・デビル」1枚をデッキ・墓地から手札に加える。
【効果】
自分の手札が炎属性・炎族モンスターのみの場合に使用できる。自分の手札を全てデッキに戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の「ブレイズ・キャノン」1枚を「ブレイズ・キャノン-トライデント」に変える。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
手札から「ヴォルカニック」モンスターを1~2枚墓地へ送 って使用できる。墓地へ送った枚数と同じ数の「ブレイズ ・キャノン」カードをデッキ・墓地から選んで手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地から「ヴォルカニック」カード及び「ブレイズ ・キャノン」カードを3枚まで選びデッキに戻す。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「ブレイズ・キャノン」カードが存在 する時に、手札から炎属性モンスター1~2枚を墓地へ送っ て使用できる。墓地へ送った枚数と同じ数の「ヴォルカニック」モンスターをデッキから墓地へ送る。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分の炎属性・炎族モンスター1体の攻撃力を、ターン終了時まで自分の墓地の炎属性・炎族モンスターの数×200ポイントアップする。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン-トライデント」1枚を墓地へ送り、デッキ・手札・ 墓地から「ヴォルカニック・デビル」1体をフィールドに出す。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の炎属性・炎族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
【効果】
自分が「セイヴァー・スター・ドラゴン」または「セイヴァー・デモン・ドラゴン」をシンクロ召喚に成功した時に適用される。そのモンスターは次の自分のターン開始時まで自身の効果でエクストラデッキに戻らない。
【効果】
自分フィールド上の「ブラック・レイ・ランサー」または「潜航母艦エアロ・シャーク」1体の上に、デッキ外から「《FA-ブラック・レイ・ランサー》」を1体重ねる(この効果で出したモンスターはエクシーズ召喚された扱いとなる)。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の「方界」と名のついたモンスター3枚を見せて使用できる。相手の表側表示モンスター1体に方界カウンターを1つ置く。方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキが「方界」と名のついたカードのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
ターン終了時まで、自分のモンスター1体の攻撃力を相手のエクシーズ素材の数×300アップする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札から「ギャラクシー」モンスターまたは「フォトン」モンスター1体をデッキに戻し、デッキから「ギャラクシー」魔法・罠カードまたは「フォトン」魔法・罠カード1 枚を手札に加える。
このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが光属性モンスター及び「No.」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが光属性モンスター及び「No.」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
1ターンにに1度、自分フィールド上に光属性モンスターが3体存在する場合に使用できる。自分フィールド上の全てのモンスターのレベルは、ターン終了時まで自分フィールド上に存在する最も高いレベルを持つモンスターと同じになる。このスキルはエクストラデッキのモンスターがエクシーズモンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。
【効果】
自分の4ターン目のメインフェイズ開始時に使用できる。相手のエクストラデッキの「No.」モンスターをランダムに1枚消し、自分のエクストラデッキに同名カードを1枚追加する。その後、自分はその「No.」の数値×30ライフポイントを失う。
【効果】
自分のライフポイントに応じた確率で自分の墓地に「ヴォルカニック・カウンター」を1枚置く。自分のライフポイントが少ないほど確率は上がり、ライフポイント1000以下の場合は確定で置かれる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「TG ハルバード・キャノン」「TG ブレード・ガンナー」「TG パワー・グラディエイター」「TG ワンダー・マジシャン」「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」をそれぞれ1枚ずつ追加する。 また、自分が「TG」シンクロモンスターを2体以上シンクロ召喚したターンに使用できる。手札の「TG」モンス ター1体をデッキに戻し、自分のエクストラデッキから」「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」1体をフィールドに出す。このスキルは1ターンに1度のみ使用できる。
【効果】
手札の「TG」モンスター1体をデッキに戻し、デッキから 「TG」モンスター1体を手札に加える。このスキルを使用するターン、自分は「TG」モンスター以外のレベル10以上のモンスターを特殊召喚できない。このスキルは1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。このスキルは、 「TG」モンスター以外のモンスターが存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、使用できない。(エクストラデッキは除く)
【効果】
自分の「TG」チューナー1体のレベルをターン終了時まで2つ上げる、または2つ下げる。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。シンクロモンスター以外に使用した場合、そのデュエルでは使用できなくなる。このスキルを使用したターン、自分はシンクロモンスター以外のモンスターをエクストラデッキから特殊召喚できない。
【効果】
自分フィールド上の「TG」 シンクロモンスター1体をターン終了時までチューナーにする。このスキルはターン中に1度、かつデュエル中に2度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する全ての「TG」モンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターのレベル×50アップする。
【効果】
自分フィールド上の全ての「TG」モンスターをターン終了時まで機械族にする。さらに自分フィールド上の全ての「TG」モンスターの攻撃力は、ターン終了時まで自分フィールド上のシンクロモンスターの数×300ポイントアップする 。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
通常ドローの代わりに、サイコロを振る効果を持つカード1枚をランダムにデッキから手札に加える。このスキルはサイコロを振るカードがデッキに6種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中2度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
1ターンに1度使用できる。サイコロを1つ振る。ターン終了時まで、自分フィールド上のモンスター全ての攻撃力を出た目の数×50アップする。2・3・4・5の目が出た場合、このデュエル中はこのスキルを使用できなくなる。
【効果】
サイコロを1回振る。出た目が今のターン数以下の場合、手札の「ゴッドオーガス」を1体フィールドに出す。このスキ ルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
1ターンに1度使用できる。サイコロを1回振る。自分は出た目の数×200回復する。2・3・4・5の目が出た場合、このデュ」エル中はこのスキルを使用できなくなる。
【効果】
サイコロを1回振る。自分の墓地から出た目の数までサイコ口を振る効果を持つカードをデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
1ターンに1度、以下のどちらかの効果を選択して使用できる。
●自分フィールド上に「超時空戦闘機ビック・バイパー」 が存在する場合に使用できる。手札の「パワーカプセル」 を「オプション」「サイクロンレーザー」のいずれかに変える。
●自分フィールド上のモンスターが、元々のカード名が「超時空戦闘機ビック・バイパー」となるモンスター1体のみの場合、そのモンスターを「ビクトリー・バイパー XX03」または「ビック・バイパー T301」に変える。
●自分フィールド上に「超時空戦闘機ビック・バイパー」 が存在する場合に使用できる。手札の「パワーカプセル」 を「オプション」「サイクロンレーザー」のいずれかに変える。
●自分フィールド上のモンスターが、元々のカード名が「超時空戦闘機ビック・バイパー」となるモンスター1体のみの場合、そのモンスターを「ビクトリー・バイパー XX03」または「ビック・バイパー T301」に変える。
【効果】
自分のライフポイントが1500以下の場合に、以下の効果をそれぞれデュエル中に1回ずつ使用できる。
●手札の「忍者」または「忍法」カードを1枚墓地へ送り、 相手の魔法&罠ゾーンのセットカード1枚を選択して奪う。
●自分フィールド上に存在する、元々の持ち主が相手となるカード1枚を除外し、デッキ外から自分フィールド上に「速攻の黒い忍者」1体を出す。
●手札の「忍者」または「忍法」カードを1枚墓地へ送り、 相手の魔法&罠ゾーンのセットカード1枚を選択して奪う。
●自分フィールド上に存在する、元々の持ち主が相手となるカード1枚を除外し、デッキ外から自分フィールド上に「速攻の黒い忍者」1体を出す。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下の場合、自分のターン開始時に適用される。
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後、自分のエクストラデッキに「CNo.39 希望皇ホープレイ」を1枚追加する。
毎ターン自分のドロー前に自分のデッキの一番上を確認できる。さらに下記の効果をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。
●ドローフェイズ時に通常ドローを行う前に、デッキの一番上のカードを「ZW」モンスターにする。
●自分のメインフェイズに使用できる。手札から「ZW」モンスターを1枚フィールドに出す。
《CNo.39 希望皇ホープレイ》
《ZW-一角獣皇槍》
《ZW-不死鳥弩弓》
《ZW-雷神猛虎剣》
《ZW-風神雲龍剣》
《ZW-玄武絶対聖盾》
《ZW-極星神馬聖鎧》
《SZW-天聖輝狼剣》
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後、自分のエクストラデッキに「CNo.39 希望皇ホープレイ」を1枚追加する。
毎ターン自分のドロー前に自分のデッキの一番上を確認できる。さらに下記の効果をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。
●ドローフェイズ時に通常ドローを行う前に、デッキの一番上のカードを「ZW」モンスターにする。
●自分のメインフェイズに使用できる。手札から「ZW」モンスターを1枚フィールドに出す。
《CNo.39 希望皇ホープレイ》
《ZW-一角獣皇槍》
《ZW-不死鳥弩弓》
《ZW-雷神猛虎剣》
《ZW-風神雲龍剣》
《ZW-玄武絶対聖盾》
《ZW-極星神馬聖鎧》
《SZW-天聖輝狼剣》
【効果】
自分のライフポイントが2000以下の場合、自分のターン開始時に適用される。
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後、さらに下記の効果をそれぞれ1度だけ使用できる。
●自分フィールドに「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」を1枚表側表示で置く。さらに、自分のライフポイントを2000にできる。
●自分の墓地の「希望皇ホープ」モンスターを全てエクストラデッキに戻す。
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後、さらに下記の効果をそれぞれ1度だけ使用できる。
●自分フィールドに「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」を1枚表側表示で置く。さらに、自分のライフポイントを2000にできる。
●自分の墓地の「希望皇ホープ」モンスターを全てエクストラデッキに戻す。
【効果】
自分の墓地に「ジャンク・コンバーター」1体が置かれた状態でデュエルが開始される。
また、自分フィールド上に「スターダスト・ドラゴン」が存在する場合に1度だけ使用できる。デッキ外から「フォーミュラ・シンクロン」1体をフィールドに出す。このスキルでモンスターを出した場合、次の相手ターン終了時まで自分はドラゴン族・風属性シンクロモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
このスキルは「ジャンク」モンスターまたは「シンクロン」チューナー8枚以上存在するデッキと、「ジャンク」、「シンクロン」、「スターダスト」モンスターが4枚以上存在するエクストラデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
また、自分フィールド上に「スターダスト・ドラゴン」が存在する場合に1度だけ使用できる。デッキ外から「フォーミュラ・シンクロン」1体をフィールドに出す。このスキルでモンスターを出した場合、次の相手ターン終了時まで自分はドラゴン族・風属性シンクロモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
このスキルは「ジャンク」モンスターまたは「シンクロン」チューナー8枚以上存在するデッキと、「ジャンク」、「シンクロン」、「スターダスト」モンスターが4枚以上存在するエクストラデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。
【効果】
手札の「リゾネーター」モンスター1体をデッキに戻して使用できる。デッキからレベル4以下のモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこのスキルで手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
●デッキに「リゾネーター」カードが8枚以上存在し、ドラゴン族と悪魔族以外のモンスターが存在しない
●エクストラデッキに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」が存在し、ドラゴン族・闇属性または悪魔族のシンクロモンスター以外のモンスターが存在しない
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ1ターンに1度、かつデュエル中に2度まで使用できる。
●デッキに「リゾネーター」カードが8枚以上存在し、ドラゴン族と悪魔族以外のモンスターが存在しない
●エクストラデッキに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」が存在し、ドラゴン族・闇属性または悪魔族のシンクロモンスター以外のモンスターが存在しない
【効果】
自分フィールド上のモンスターが効果で破壊された次の自分のターンに使用できる。自分の手札を1枚デッキに戻し、デッキから「機皇帝ワイゼル∞」を1体手札に加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の「機皇」モンスター1体を持ち主のデッキに戻し、デッキ外から「機皇城」1枚を手札に加える。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「機皇帝ワイゼル∞」を1枚追加する。また、自分のライフポイントが2500以下の場合に1度だけ使用できる。デッキ外から自分フィールド上に「スパーク・ブレイカー」を表側表示で置く。
【効果】
自分が「DNA移植手術」を発動したターンに使用できる。手札の闇属性モンスター1体をデッキに戻し、デッキ外から自分フィールド上に「A・ボム」を1体出す。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが機械族モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。
【効果】
相手フィールド上にシンクロモンスターが存在する時に使用できる。自分の手札から「機皇帝」モンスター1体をフィールドに出す。このスキルはターン中1度かつデュエル中2度しか使用できない。
【効果】
自分モンスターゾーンに表側表示で存在する、元々のカード名が「ワイゼルT」「ワイゼルA」「ワイゼルG」の何れかのモンスターを、同じカード名を含む「ワイゼルT3 」「ワイゼルA3」「ワイゼルG3」に変える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「機皇帝ワイゼル∞」モンスターが存在し、自分のエクストラデッキが0枚の時に使用できる。手札の闇属性・レベル1の機械族モンスターを2体までデッキに戻し、デッキ外から「ワイゼルT」「ワイゼルA」「ワイゼルG」「ワイゼルC」の何れかのモンスターを戻した数までフィールドに出す同名モンスターは1体まで)。この スキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2500以下の場合に1度だけ使用できる。手札の闇属性モンスター1体をデッキに戻し、デッキ外から「ヒドゥン・ナイト-フック-」を1体手札に加える。
【効果】
手札のモンスター1体をデッキに戻して使用できる。デッキから「走破するガイア」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。このスキルの使用後、次の自分のターン終了時まで、自分は以下のモンスターしか特殊召喚できない。
このスキルは「暗黒騎士ガイア」モンスターまたはドラゴン族・レベル5モンスターが8枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみデュエル中1度だけ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
●「暗黒騎士ガイア」モンスターを素材とする融合モンスター
●「暗黒騎士ガイア」モンスター
●「カオス・ソルジャー」モンスター
●ドラゴン族・レベル5モンスター
このスキルは「暗黒騎士ガイア」モンスターまたはドラゴン族・レベル5モンスターが8枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみデュエル中1度だけ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
●「暗黒騎士ガイア」モンスターを素材とする融合モンスター
●「暗黒騎士ガイア」モンスター
●「カオス・ソルジャー」モンスター
●ドラゴン族・レベル5モンスター
【効果】
自分フィールド上の「No.」モンスター以外の「ギャラクシーアイズ」モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで1000アップさせる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上のチューナーの「TG」シンクロモンスター1体のレベルの半分より低いレベルを持つ「TG」シンクロモンスター1体をエクストラデッキから出す。このスキルはデッキのモンスターが「TG」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
デュエル開始時に自分のエクストラデッキに「No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー」が1枚追加される。
また、デュエル中に1度、元々のカード名が「No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー」のモンスターが効果を発動したターンに使用できる。自分フィールド上のエクシーズ素材を1つ取り除き、相手の墓地からエクシーズモンスター1体を相手フィールド上に守備表示で出す。
また、デュエル中に1度、元々のカード名が「No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー」のモンスターが効果を発動したターンに使用できる。自分フィールド上のエクシーズ素材を1つ取り除き、相手の墓地からエクシーズモンスター1体を相手フィールド上に守備表示で出す。
【効果】
自分の手札の魔法カード1枚を自分フィールド上のエクシーズモンスター1体の下に重ねてエクシーズ素材にする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の「ギミック・パペット-ギア・チェンジャー」を1枚見せ、自分フィールド上の「ギミック・パペット」モンスターのレベルを4または8にする。このスキルは1ターンに1度かつ、デュエル中に2回まで使用できる。
【効果】
除外されている「ギミック・パペット」モンスターを全て墓地へ戻す。このスキルは1ターンに1度かつ、デュエル中に2回まで使用できる。
【効果】
自分の手札からレベルの合計が8になるように最大3枚までモンスターを選んで墓地へ送り、デッキからレベル8の「ギミック・パペット」モンスター1枚を手札に加える。 このスキルはデッキが全て闇属性・機械族モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
手札・デッキからレベル8の「ギミック・パペット」モンスター1体を墓地へ送り、デッキ外から「ギミック・パペット-死の木馬」1体をフィールドに出す。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが全て「ギミック・パペット」モンスター及び闇属性の「No.」 モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「E-HERO マリシャス・エッジ」2枚と「ダーク・フュージョン」1枚を追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「E-HERO マリシャス・デビル」を1枚追加する。
また、自分フィールド上に「覇王城」が存在する際に、以下の効果をデュエル中に1度ずつ使用できる。
●自分の手札の「E-HERO マリシャス・エッジ」1体をデッキに戻し、デッキからレベル6の悪魔族モンスターを手札に加える。「E-HERO」モンスターの場合、レベルに関係なく手札に加えることができる。
●レベルの合計が7以上になるように手札から悪魔族モンスター1体以上をデッキに戻し、デッキから「E-HERO マリシャス・エッジ」1体を手札に加える。
また、自分フィールド上に「覇王城」が存在する際に、以下の効果をデュエル中に1度ずつ使用できる。
●自分の手札の「E-HERO マリシャス・エッジ」1体をデッキに戻し、デッキからレベル6の悪魔族モンスターを手札に加える。「E-HERO」モンスターの場合、レベルに関係なく手札に加えることができる。
●レベルの合計が7以上になるように手札から悪魔族モンスター1体以上をデッキに戻し、デッキから「E-HERO マリシャス・エッジ」1体を手札に加える。
【効果】
自分フィールド上に存在する「E-HERO」融合モンスターの攻撃力は自分の墓地の「E・HERO」または「E-HERO」モンスターの数×100ポイントアップする。
【効果】
手札の「E-HERO」モンスター1体をデッキに戻し、戻したカードとは異なる「E-HERO」モンスター1体または「ダーク・フュージョン」1枚をデッキから手札に加える。このスキルは悪魔族モンスターのみのエクストラデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中に1度のみ使用できる。
【効果】
自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から融合召喚された後にフィールドから離れたレベル6の「E-HERO」モンスター1体を選んで自分フィールド上に出す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のモンスターが戦闘で破壊された次の自分のターンに使用できる。自分の墓地に存在する元々の種族・属性が悪魔族・地属性のモンスター1体を手札に戻す。その後、自分の手札を1枚デッキの一番下に戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の手札の「融合」1枚を「ダーク・フュージョン」に変 える。このスキルは自分のエクストラデッキのモンスターが「E・HERO モンスターまたは「E-HERO」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、ターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
エクストラデッキの「E-HERO」融合モンスター1体を選んで相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター全てをデッキ外から墓地に置く。このスキルで同名の融合モンスターは1度までしか選べない。このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度使用できる。
●デッキに「E-HERO」モンスターが5枚以上存在し、「E・HERO」モンスターまたは「E-HERO」モンスター以外のモンスターが存在しない。
●エクストラデッキに「E-HERO」モンスターが5枚以上存在し、「E-HERO」モンスター以外の融合モンスターが存在しない。
●デッキに「E-HERO」モンスターが5枚以上存在し、「E・HERO」モンスターまたは「E-HERO」モンスター以外のモンスターが存在しない。
●エクストラデッキに「E-HERO」モンスターが5枚以上存在し、「E-HERO」モンスター以外の融合モンスターが存在しない。
【効果】
1ターンに1度、手札の「E-HERO」モンスター1体を捨てて使用できる。「ダーク・フュージョン」または「ダーク・コーリング」1枚をデッキから手札に加えるか、デッキ外から「E-HERO シニスター・ネクロム」1体を墓地に置く。このスキルでカードは1度しか手札に加えられず、「E-HERO シニスター・ネクロム」は1度しか墓地に置けない。このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ1ターンに1度かつ、デュエル中に2回まで使用できる●デッキに「E-HERO」モンスター、「ダーク・フュージョン」または「ダーク・コーリング」が10枚以上存在する。
●デッキに「E-HERO」及び「E・HERO」以外のモンスターが存在しない。
●エクストラデッキに融合モンスター以外のモンスターが存在しない。
●デッキに「E-HERO」及び「E・HERO」以外のモンスターが存在しない。
●エクストラデッキに融合モンスター以外のモンスターが存在しない。
【効果】
自分フィールド上に元々のカード名が「機皇帝ワイゼル∞」となるモンスター1体を「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」に変える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に自分のエクストラデッキに「No.6 先史遺産アトランタル」が1枚追加される。
また、デュエル中に1度使用できる。自分の手札の「先史遺産」モンスター1体を見せ、自分フィールド上に存在する「先史遺産」モンスター全てのレベルを見せたモンスターと同じにする。
また、デュエル中に1度使用できる。自分の手札の「先史遺産」モンスター1体を見せ、自分フィールド上に存在する「先史遺産」モンスター全てのレベルを見せたモンスターと同じにする。
【効果】
自分フィールド上の「No.6 先史遺産アトランタル」1体を選び、その効果による装備カード扱いとして自分の墓地から「No.」モンスター1体を装備する。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分と相手のフィールド上の攻撃力3000以上のモンスターを1体ずつ選び、そのモンスター2体の攻撃力を入れ替える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上の「先史遺産」モンスター1体を手札に戻し、手札から戻したモンスターよりレベルが1つ高い「先史遺産」モンスター1体を出す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分が「オーパーツ」魔法カードを発動したターンに使用できる。自分の手札を1枚デッキに戻し、デッキ外から《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》1体を手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に《先史遺産都市バビロン》を発動する。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが全て「先史遺産」モンスターおよび「No.」モンスターの場合に適用できる。
【効果】
自分の墓地に存在する、自分のターンで数えて2ターン以上前に墓地へ送られた「先史遺産」モンスターを1体手札に戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デッキ・エクストラデッキのモンスター1体を墓地へ送り、自分フィールドの全てのモンスターのレベルを墓地へ送ったモンスターのレベルまたはランクと同じ数値のレベルにする。デッキから墓地へ送った場合、さらに手札のモンスター1体を墓地へ送る。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ1ターンに1度まで使用できる。
●デッキ・エクストラデッキに「先史遺産」モンスター及び光属性の「No.」モンスター以外のモンスターが存在しない。
●デッキに「先史遺産」モンスターが12体以上存在する。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ1ターンに1度まで使用できる。
●デッキ・エクストラデッキに「先史遺産」モンスター及び光属性の「No.」モンスター以外のモンスターが存在しない。
●デッキに「先史遺産」モンスターが12体以上存在する。
【効果】
以下のどちらかを選択して使用できる。このスキルは1ターンに1度かつ、デュエル中に2回まで使用できる。
●自分の手札の全てのレベル8の「ギミック・パペット」モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。
●自分フィールド上に存在する全ての「ギミック・パペット」モンスターのレベルをターン終了時まで8にする。
●自分の手札の全てのレベル8の「ギミック・パペット」モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。
●自分フィールド上に存在する全ての「ギミック・パペット」モンスターのレベルをターン終了時まで8にする。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「星読みの魔術師」「時読みの魔術師」をそれぞれ1枚ずつ追加する。さらに、自分のデッキの「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の枚数が2枚以下の場合、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を1枚追加する。
また、自分のデッキのモンスターが「EM」モンスター、「魔術師」ペンデュラムモンスター、「オッドアイズ」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
また、自分のデッキのモンスターが「EM」モンスター、「魔術師」ペンデュラムモンスター、「オッドアイズ」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
1ターンに1度、自分のペンデュラムゾーンにカードが存在しない場合に、手札のペンデュラムモンスターカード1枚を見せて使用できる。自分フィールド上に存在する元々のカード名が「オッドアイズ・ドラゴン」のモンスター1体を「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」に変える。さらに、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
自分フィールドに存在する「EM」モンスター全ての攻撃力は、自分フィールド上に存在する「EM」モンスターカードの数×100ポイントアップする。
【効果】
自分フィールド上にレベルの異なるペンデュラムモンスターが3体以上存在する場合に使用できる。自分のモンスターゾーンに存在するモンスターを全てエクストラデッキに加え、エクストラデッキに加えたモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルになるように、手札から通常召喚可能な「EM」ペンデュラムモンスター、「魔術師」ペンデュラムモンスター、「オッドアイズ」ペンデュラムモンスターを出す。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが2000以下で、自分のペンデュラムゾーンに「EM」ペンデュラムモンスター、「魔術師」ペンデュラムモンスター、「オッドアイズ」ペンデュラムモンスターのいずれかが2枚存在する場合に使用できる。自分のペンデュラムゾーンのカードを1枚選び、エクストラデッキに表側で加える。その後、自分のモンスターゾーンに存在する元々のカード名に「EM」、「魔術師」、「オッドアイズ」の内、いずれかを含むペンデュラムモンスター1体を自分のペンデュラムゾーンに置くことができる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
デッキ外から「スマイル・ワールド」1枚を手札に加える。このスキルを使用した場合、次の相手ターン終了時まで自分が発動及び効果の発動が可能なカードは「スマイル」魔法・罠カードのみとなる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のペンデュラムゾーンの「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」1枚と、手札の「融合」または儀式魔法カード1枚をデッキに戻して使用できる。デッキに戻したカードにより、下記のどちらかのカードをデッキ外から1枚手札に加える。このスキルは「EM」モンスター、「魔術師」ペンデュラムモンスター、「オッドアイズ」モンスターが合計9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合にデュエル中1度のみ使用できる。
(エクストラデッキは含まない)
●融合:オッドアイズ・フュージョン
●儀式魔法カード:オッドアイズ・アドベント
(エクストラデッキは含まない)
●融合:オッドアイズ・フュージョン
●儀式魔法カード:オッドアイズ・アドベント
【効果】
自分のペンデュラムゾーンにカードが2枚存在し、さらに自分のエクストラデッキに表側表示のペンデュラムモンスターが2枚以上存在する時に使用できる。自分のペンデュラムゾーンのカードを全てエクストラデッキに表側表示で加え、自分のエクストラデッキから表側のペンデュラムモンスターをランダムに2枚選びペンデュラムゾーンに置く。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「幻奏の歌姫ソプラノ」「クリスタル・ローズ」を1枚ずつ追加する。さらに自分のエクストラデッキに「幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ」を1枚追加する。
また、自分フィールド上に「クリスタル・ローズ」が存在する場合にデュエル中1度のみ使用できる。除外されている自分の融合モンスターを全てエクストラデッキに戻す。
また、自分フィールド上に「クリスタル・ローズ」が存在する場合にデュエル中1度のみ使用できる。除外されている自分の融合モンスターを全てエクストラデッキに戻す。
【効果】
自分の最初のターンのメインフェイズ開始時に使用できる。手札を3枚デッキに戻す。次の自分ターンの通常のドローは3枚になる。
【効果】
自分フィールド上に表側表示で存在する、元々のカード名に「幻奏」と名の付くモンスター1体を墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターの元々のレベルより高いレベルの「幻奏の音姫」モンスター1体をデッキ・墓地から選んで自分フィールドに出す。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが全て「幻奏」モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分が戦闘ダメージを受けた次の自分ターンに使用できる。次の相手ターン中、相手が最初に通常召喚したモンスター1体は攻撃できない。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
手札のカードを1枚デッキに戻し、デッキ外から「フォルテッシモ」1枚を自分フィールド上に表側表示で出す。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが全て「幻奏」モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分のエクストラデッキに表側表示で存在するペンデュラムモンスターを全てデッキに戻す。自分のエクストラデッキに表側表示で存在する融合・シンクロ・エクシーズのペンデュラムモンスターを全て裏側表示にする。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントをそのターンにペンデュラム召喚したモンスターの数×500増やす。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する「幻奏」モンスター全ての攻撃力は、自分フィールド上に存在する「幻奏」モンスターの数×100ポイントアップする。
【効果】
デュエル開始時に自分のデッキに「超重武者ビッグベン-K」が1枚追加される。
自分フィールド上に守備表示モンスターが2体以上存在し、その守備力の合計が3500以上の時にデュエル中1度のみ使用できる。自分の墓地の「超重武者ビッグベン-K」1体を手札に加える。その後、自分フィールド上に元々の守備力が3500以上のモンスターがいない場合、手札を1枚デッキに戻す。
自分フィールド上に守備表示モンスターが2体以上存在し、その守備力の合計が3500以上の時にデュエル中1度のみ使用できる。自分の墓地の「超重武者ビッグベン-K」1体を手札に加える。その後、自分フィールド上に元々の守備力が3500以上のモンスターがいない場合、手札を1枚デッキに戻す。
【効果】
自分のターンで数えて3ターン目までに1度だけ使用できる。自分のモンスター1体の守備力を次の相手ターン終了時まで500ポイントアップする。次の自分ターン終了時、そのモンスターの守備力は0になる。
【効果】
自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、1ターンに1度使用できる。自分フィールド上に存在する機械族・地属性モンスター全てを表側守備表示にする。その後、自分フィールド上のモンスターの守備力はターン終了時まで自分フィールド上の守備表示モンスターの数×200ポイントアップする。このスキルはデュエル中2度まで使用できる。
【効果】
自分フィールド上に表側守備表示で存在するレベル4以下の「超重武者」モンスター1体を選んでチューナーにする。このターン中にシンクロ召喚を行わなかった場合、自分フィールド上の守備表示モンスターは全て墓地へ送られる。このスキルは魔法・罠カードが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
1ターンに1度、自分フィールドに守備表示モンスターが存在する場合に使用できる。自分フィールド上に存在するモンスター全ての守備力を相手ターン終了時まで500ポイントアップする。このスキルを使用するターン、自分は攻撃宣言できない。このスキルは魔法・罠カードが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合にデュエル中2度まで使用できる。
【効果】
「超重武者装留」カードを装備した自分フィールド上の「超重武者ビッグベン-K」1体を選ぶ。そのモンスターは次の相手ターン終了時まで戦闘では破壊されず、相手はそのモンスターしか攻撃対象に選択できない。このスキルを使用するターン、自分は攻撃宣言できない。このスキルは自分のデッキに魔法・罠カードが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「魔界劇団-ビッグ・スター」「魔界台本「オープニング・セレモニー」」を1枚ずつ追加する。
自分のエクストラデッキに「魔界劇団-ビッグ・スター」を1枚以上含む表側の「魔界劇団」モンスターが3枚以上存在する場合に、デュエル中1度のみ使用できる。デッキまたはエクストラデッキから「魔界劇団-ビッグ・スター」を1枚手札に加える。その後、手札を1枚デッキに戻す。
また、闇属性のペンデュラムモンスターが合計9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
自分のエクストラデッキに「魔界劇団-ビッグ・スター」を1枚以上含む表側の「魔界劇団」モンスターが3枚以上存在する場合に、デュエル中1度のみ使用できる。デッキまたはエクストラデッキから「魔界劇団-ビッグ・スター」を1枚手札に加える。その後、手札を1枚デッキに戻す。
また、闇属性のペンデュラムモンスターが合計9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
自分のペンデュラムゾーンにカードが2枚存在する場合に使用できる。そのうち1枚を選んで元々の持ち主のエクストラデッキに表側表示で追加する。このスキルを使用するターン、自分はペンデュラム召喚以外の特殊召喚を行うことができない。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分のターンで数えて3ターン目までに1度だけ使用できる。自分のモンスター1体の攻撃力を500ポイントアップする。このターン終了時、そのモンスターの攻撃力は0になる。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に1度だけ使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、任意の「魔界劇団」モンスターまたは「妖仙獣」モンスターをドローする。
また、「魔界劇団」ペンデュラムモンスターまたは「妖仙獣」モンスターが合計9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
また、「魔界劇団」ペンデュラムモンスターまたは「妖仙獣」モンスターが合計9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
自分のライフポイントが2000減った後に1度だけ使用できる。自分のエクストラデッキから表側表示のペンデュラムモンスター1体を手札に加える。次のターン終了時まで、自分はこのスキルで手札に加えたカード及びその同名カードをペンデュラム召喚以外で召喚・特殊召喚できず、それらの効果を発動できない。
【効果】
自分のペンデュラムゾーンに2枚のカードが存在する場合、自分モンスター全ての攻撃力は、自分ターン中のみ自分のペンデュラムゾーンに存在するペンデュラムモンスターカードの内、最も高い数値のペンデュラムスケール×50アップする。
【効果】
手札の「魔界劇団」モンスターを2枚まで自分のエクストラデッキに表側表示で加える。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
また、闇属性のペンデュラムモンスターが9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
また、闇属性のペンデュラムモンスターが9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
自分フィールド上の「修験の妖社」を1枚選び、自分フィールド上に存在する「妖仙獣」モンスターの数だけ妖仙カウンターを置く。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
また、「妖仙獣」モンスターが9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
また、「妖仙獣」モンスターが9枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
自分フィールド上のモンスターが「E・HERO」モンスター1体のみの場合に発動できる。そのモンスターを除外し、そのモンスターを融合素材として指定している「E-HERO」融合モンスター1体をエクストラデッキからフィールドに出す。
このスキルを使用するターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「E・HERO」モンスターまたは「E-HERO」モンスターのみの場合にデュエル中に1度のみ使用できる。
このスキルを使用するターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「E・HERO」モンスターまたは「E-HERO」モンスターのみの場合にデュエル中に1度のみ使用できる。
【効果】
【効果】
自分のデッキに「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」が1枚追加された状態でデュエルを開始する。また、自分のペンデュラムゾーンに「DD」ペンデュラムモンスターカードが2枚存在する場合にデュエル中に1度使用できる。自分のデッキ・エクストラデッキから「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」を1枚手札に加える。その後、手札を1枚デッキに戻す。」 自分のデッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
また、デュエル中に1度だけ使用できる。手札から「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」1体を選び、エクストラデッキに表側表示で加える。
その後、自分のフィールド・デッキの「DD」ペンデュラムモンスターをそれぞれ1体まで選び、ペンデュラムゾーンに置く。その後、それらの効果を次の自分のターンのスタンバイフェイズ終了時まで無効にする。このスキルは「DDD」ペンデュラムモンスターが5枚以上存在するデッキ(エクストラデッキを除く)を設定してデュエルを開始した場合のみ使用と適用できる。
また、デュエル中に1度だけ使用できる。手札から「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」1体を選び、エクストラデッキに表側表示で加える。
その後、自分のフィールド・デッキの「DD」ペンデュラムモンスターをそれぞれ1体まで選び、ペンデュラムゾーンに置く。その後、それらの効果を次の自分のターンのスタンバイフェイズ終了時まで無効にする。このスキルは「DDD」ペンデュラムモンスターが5枚以上存在するデッキ(エクストラデッキを除く)を設定してデュエルを開始した場合のみ使用と適用できる。
【効果】
自分フィールド上に存在する「DDD」モンスター全ての攻撃力は、ターン終了時まで500アップする。このスキルは1ターンに1度かつ、デュエル中に2回まで使用できる。自分のデッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
自分フィールド上に表側表示で存在する「契約書」カードを1枚墓地へ送って使用できる。下記の効果を1つ選び、自分フィールド上の「DD」モンスター1体に適用する。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「DD」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中に2度まで使用できる。
●そのモンスターをチューナーにする。
●そのモンスターのレベルを4にする。
●そのモンスターのレベルを8にする。
このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが「DD」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中に2度まで使用できる。
●そのモンスターをチューナーにする。
●そのモンスターのレベルを4にする。
●そのモンスターのレベルを8にする。
【効果】
デュエル中に1度、手札の「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」1体を相手に見せて、使用できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「DDD」ペンデュラムモンスター1体を手札に加える。次のターンの終了時まで、自分はこのスキルで手札に加えたカード及びその同名カードをペンデュラム召喚以外で召喚・特殊召喚できず、それらの効果を発動できない。
また、手札から「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」を3体同時にペンデュラム召喚したターンに1度使用できる。フィールド上に存在する「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」以外のモンスターを全て破壊する。
デッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
また、手札から「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」を3体同時にペンデュラム召喚したターンに1度使用できる。フィールド上に存在する「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」以外のモンスターを全て破壊する。
デッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合、自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。
【効果】
自分フィールド上に「契約書」カードが1枚以上存在する場合に、自分のターン開始時に使用できる。このターンのスタンバイフェイズをスキップする。このスキルは デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分のペンデュラムゾーンに存在する「DD魔導賢者ガリレイ」および「DD魔導賢者ケプラー」の効果を次の自分ターンのメインフェイズまで無効化する。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の墓地の「DD」モンスターの枚数と、除外されている自分の「DD」モンスターの枚数が同じ場合にデュエル中1度のみ使用できる。このスキルの使用時に自分の墓地に存在していた「DD」モンスターを全て除外し、除外されている自分の「DD」モンスターを全て墓地へ戻す。
【効果】
除外されている自分の「DD」モンスターが20枚以上の場合に使用できる。デッキ外から「異次元からの帰還」を1枚自分フィールド上に裏側表示で置く。このスキルを使用するターン、自分は魔法・罠カードを発動できない。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキに存在するモンスターが「DD」モンスターのみの場合にデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
手札の「契約洗浄」または「契約書」カード1枚を墓地へ送り、自分フィールド上に表側表示で存在する「契約書」カードを全て破壊する。その後、ライフポイントを破壊した「契約書」カードの数×1000回復する。
【効果】
2ターン目以降に使用できる。手札の儀式モンスターを1体墓地へ送り、デッキ外から「超戦士の萌芽」1枚を手札に加える。このターン、自分は「カオス・ソルジャー」モンスターしか特殊召喚できず、メインフェイズの間にモンスターの効果を1度しか発動できない。
「カオス・ソルジャー」を墓地へ送った場合、さらにデッキ外から「転生の超戦士」1枚を自分フィールド上に裏側表示で置く事ができる。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは効果テキストに「カオス・ソルジャー」モンスターと記されたモンスターが4種類以上かつ6枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
「カオス・ソルジャー」を墓地へ送った場合、さらにデッキ外から「転生の超戦士」1枚を自分フィールド上に裏側表示で置く事ができる。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは効果テキストに「カオス・ソルジャー」モンスターと記されたモンスターが4種類以上かつ6枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
以下のモンスターから1体を選び、デッキ外からデッキに追加する。その後、デッキからランダムに「レッドアイズ」カード1枚を手札に加え、手札から「レッドアイズ」カード1枚をデッキに戻す。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「レッドアイズ」モンスター5枚以上を含む「レッドアイズ」カードが10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
「真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン」
「デーモンの召喚」
「真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン」
「メテオ・ドラゴン」
「真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード」
「鉄の騎士 ギア・フリード」
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「レッドアイズ」モンスター5枚以上を含む「レッドアイズ」カードが10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
「真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン」
「デーモンの召喚」
「真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン」
「メテオ・ドラゴン」
「真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード」
「鉄の騎士 ギア・フリード」
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキの一番下に「エマージェンシー・サイバー」「パワー・ボンド」を1枚ずつ追加する。
また、ターン中に2度かつ、デュエル中に3度まで使用できる。自分フィールドの「サイバー・ドラゴン」1体を選び、レベルを5にする。
このスキルはドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターが12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない)
また、ターン中に2度かつ、デュエル中に3度まで使用できる。自分フィールドの「サイバー・ドラゴン」1体を選び、レベルを5にする。
このスキルはドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターが12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない)
【効果】
自分フィールド上の「先史遺産」モンスター1体の上に、エクストラデッキからそのモンスターのレベルと同じランクを持つ「先史遺産」エクシーズモンスターを1枚重ねる(この効果で出したモンスターはエクシーズ召喚された扱いとなる。)このスキルを使用するターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「D・ライトン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「パワー・ツール・ドラゴン」と「ライフ・ストリーム・ドラゴン」が1枚ずつ追加される。また、自分が「パワー・ツール・ドラゴン」をシンクロ召喚したターンに使用できる。手札から「D・ライトン」1体を守備表示でフィールドに出す。この効果はデュエル中に1度のみ使用できる。この効果を使用したターン、シンクロモンスターを素材として必要とするシンクロモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「機皇神マシニクル∞」「機皇兵ワイゼル・アイン」「機皇兵スキエル・アイン」「機皇兵グランエル・アイン」をそれぞれ1枚追加する。
デュエル中に1度、手札の「機皇神マシニクル∞」を1枚見せて使用できる。自分の墓地から「機皇兵ワイゼル・アイン」「機皇兵スキエル・アイン」「機皇兵グランエル・アイン」をそれぞれ1枚ずつ手札に戻す。このスキルの使用後、自分が「機皇神マシニクル∞」の特殊召喚に成功するまで自分はカードの発動および効果発動ができない。
デュエル中に1度、手札の「機皇神マシニクル∞」を1枚見せて使用できる。自分の墓地から「機皇兵ワイゼル・アイン」「機皇兵スキエル・アイン」「機皇兵グランエル・アイン」をそれぞれ1枚ずつ手札に戻す。このスキルの使用後、自分が「機皇神マシニクル∞」の特殊召喚に成功するまで自分はカードの発動および効果発動ができない。
【効果】
自分が「機皇神マシニクル∞」を手札から特殊召喚した次の自分ターンに1度使用できる。自分の墓地から名前が異なる「機皇兵」モンスター2体を手札に戻す。
【効果】
自分フィールド上に存在するモンスターが1体のみの場合に使用できる。自分フィールド上に表側表示で存在する「機皇兵」モンスター1体を墓地へ送り、手札から対応する「機皇帝」モンスター1体を出す。このスキルはデッキのモンスターが「機皇」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
●機皇兵ワイゼル・アイン:機皇帝ワイゼル∞
●機皇兵スキエル・アイン:機皇帝スキエル∞
●機皇兵グランエル・アイン:機皇帝グランエル∞
●機皇兵ワイゼル・アイン:機皇帝ワイゼル∞
●機皇兵スキエル・アイン:機皇帝スキエル∞
●機皇兵グランエル・アイン:機皇帝グランエル∞
【効果】
自分の手札の「機皇帝」モンスター1体を持ち主のデッキに戻し、デッキ外から「機動要塞フォルテシモ」1枚を自分フィールド上に表側表示で出す。自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
自分フィールド上に「機動要塞フォルテシモ」が存在し、相手のライフポイントが3000以上ある場合に、以下のどちらかを選んで使用できる。このスキルはデッキのモンスターが「機皇」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない)
●相手フィールド上のシンクロモンスター1体を選び、その元々のレベル×100相手のライフポイントを減らす。
●相手フィールド上の魔法・罠カードの数×100相手のライフポイントを減らす。
●相手フィールド上のシンクロモンスター1体を選び、その元々のレベル×100相手のライフポイントを減らす。
●相手フィールド上の魔法・罠カードの数×100相手のライフポイントを減らす。
【効果】
自分フィールド上に存在するモンスターがドラゴン族・闇属性の攻撃力3000以上のシンクロモンスター1体のみの場合に使用できる。手札を1枚デッキに戻し自分の墓地からレベル4以下のチューナー1体を効果を無効にして守備表示で自分フィールドに出す。自分フィールド上のモンスターが「レッド・デーモンズ・ドラゴン」の場合、このスキルで出すモンスターは2体まで選ぶことができる。このスキルで出したモンスターはリリースできず、このスキルを使用したターン、シンクロモンスターを素材として必要とするシンクロモンスター以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない。このスキルは自分のデッキのチューナーが「リゾネーター」モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。(エクスト ラデッキは含まない)
【効果】
手札の「契約洗浄」または「契約書」カード1枚を墓地へ送り、自分フィールド上に表側表示で存在する「契約書」カードを全て破壊する。その後、ライフポイントを破壊した「契約書」カードの数×1000回復する。
【効果】
手札から「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」のうち1枚を選んでデッキに戻し、デッキ外から、「バスター・ブレイダー」1体を手札に加え、「融合」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに裏側表示で出す。
このスキルを使用するターン、自分は1体しかモンスターを特殊召喚できず、次の相手のターン中、自分はモンスターを特殊召喚できない。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中2度まで使用できる。
●デッキの魔法使い族・闇属性モンスター以外のカードのカード名が全て異なる。
●エクストラデッキに「超魔導剣士-ブラック・パラディン」以外の融合モンスターが存在しない。
このスキルを使用するターン、自分は1体しかモンスターを特殊召喚できず、次の相手のターン中、自分はモンスターを特殊召喚できない。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中2度まで使用できる。
●デッキの魔法使い族・闇属性モンスター以外のカードのカード名が全て異なる。
●エクストラデッキに「超魔導剣士-ブラック・パラディン」以外の融合モンスターが存在しない。
【効果】
自分のライフポイントが2500以下の場合に、自分の通常のドロー前に使用できる。このターンの通常ドロー1枚はデッキ内の「死者蘇生」になる。
相手フィールドに攻撃力3000以上のモンスターが存在する場合、このスキルはライフポイントに関係なく使用できる。
このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
相手フィールドに攻撃力3000以上のモンスターが存在する場合、このスキルはライフポイントに関係なく使用できる。
このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「幻影騎士団シャドーベイル」を2枚、自分のエクストラデッキに「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を1枚追加する。また、自分フィールドのモンスターが、「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」1体のみで、そのモンスターよりも攻撃力の高いモンスターが相手フィールド上に存在する場合に使用できる。自分の手札を2枚まで選び、自分の「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」の下に重ねてエクシーズ素材とする。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
手札の「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。その後、デッキ外から「幻影霧剣」1枚をデッキの一番下に追加する。このスキルを使用したターン、自分が特殊召喚できるランク4以上のモンスターは闇属性の、戦士族またはドラゴン族のモンスターのみとなる。このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)のモンスターが戦士族・闇属性モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の手札の「ファントム」魔法・罠カードを1枚墓地へ送り、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスターを1体手札に加える。このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に1枚以上のモンスターが存在し、その全てが「幻影騎士団」モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の墓地に存在する「ファントム」魔法・罠カードを2枚まで選び、自分フィールド上の「エクシーズ・ドラゴン」モンスター1体の下に重ねてエクシーズ素材とする。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分のライフポイントが2500以下の時に使用できる。自分の手札を2枚までデッキに戻し、戻した数だけ自分の墓地に存在するモンスター扱いになる効果を持った「幻影騎士団」罠カードを選ぶ。選んだ罠カードをそのカードの効果扱いで、自分のモンスターゾーンにモンスター扱いとして攻撃表示で出す。(「幻影騎士団ミストクロウズ」はレベル4の扱いとして出る。)このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
●デッキに「幻影騎士団」モンスターまたは「ファントム」魔法・罠カード以外のカードが存在しない。
●エクストラデッキに「幻影騎士団」モンスターまたは「エクシーズ・ドラゴン」モンスター以外のモンスターが存在しない。
●デッキに「幻影騎士団」モンスターまたは「ファントム」魔法・罠カード以外のカードが存在しない。
●エクストラデッキに「幻影騎士団」モンスターまたは「エクシーズ・ドラゴン」モンスター以外のモンスターが存在しない。
【効果】
自分フィールド上に存在するモンスター扱いとした罠カードの攻撃力・守備力は300アップする。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「爆走特急ロケット・アロー」「除雪機関車ハッスル・ラッセル」「深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト」を1枚ずつ、自分のエクストラデッキに「超弩級砲塔列車グスタフ・マックス」を1枚追加する。自分の墓地に機械族・地属性・レベル10のモンスターが2体以上存在する場合に、自分の通常のドロー前に使用できる。このターンの通常のドロー1枚はデッキ外の「臨時ダイヤ」になる。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
このターン、自分はモンスターを通常召喚する際に必要なリリースが無くなる。さらに、このターンに自分が通常召喚したモンスターの効果は無効化される。このスキルは以下の条件を満たしたデッキ(エクストラデッキは除く)を設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中に2度まで使用できる。
●モンスターが10枚以上存在する。
●モンスター全てのレベルが4または10。
●モンスター全てが攻撃力1800以上の機械族・地属性モンスター
●モンスターが10枚以上存在する。
●モンスター全てのレベルが4または10。
●モンスター全てが攻撃力1800以上の機械族・地属性モンスター
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に、自分の通常のドロー前に使用できる。このターンの通常のドロー1枚はデッキから選んだ機械族・地属性・レベル10のモンスターになる。このスキルは機械族・地属性・レベル10のモンスターがデッキ(エクストラデッキは除く)に3枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。
【効果】
このスキルを使用したターンの終了時に機械族・地属性・レベル10のモンスターをデッキから手札に加える。このスキルを使用した後、自分のドローフェイズは2回スキップされる。このスキルは機械族・地属性・レベル10のモンスターがデッキ(エクストラデッキは除く)に3枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の通常のドロー前に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、通常召喚可能な機械族・地属性・レベル10のモンスター1体を効果を無効化して手札から出す。このスキルの使用後、自分のバトルフェイズになる。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
手札から機械族・地属性・レベル10のモンスター2体を墓地へ送り、デッキ外から「機関連結」1枚を手札に加える。このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)のモンスターが機械族・地属性・レベル10のモンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合にデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分フィールドの機械族・地属性・ランク10ののエクシーズモンスター1体を選び、手札から機械族・地属性・レベル10のモンスター1体をそのモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。このターン、そのエクシーズモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。このターン終了時、そのエクシーズモンスターは墓地へ送られる。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
タッグデュエルでのみ使用できる。自分の通常のドロー前に使用できる。このターン自分は通常のドローができず、次の自分のパートナーのターンの通常のドローは2枚になる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する時に使用できる。サイコロを2回振り、出た目の合計によって以下の効果を適用する。
●2;相手モンスター全ての守備力を1000ダウンする。
●3~7:相手モンスター全ての守備力を700ダウンする。
●8~11:相手モンスター全ての守備力を500ダウンする。
●12:相手モンスター全ての守備力を100ダウンする。
このスキルは1ターンに1度、デュエル中に2度まで使用できる。
●2;相手モンスター全ての守備力を1000ダウンする。
●3~7:相手モンスター全ての守備力を700ダウンする。
●8~11:相手モンスター全ての守備力を500ダウンする。
●12:相手モンスター全ての守備力を100ダウンする。
このスキルは1ターンに1度、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
元々のレベルが8以上の儀式モンスターを自分が儀式召喚したデュエル中に使用できる。デッキからフィールド魔法1枚を手札に加える。その後、手札を1枚デッキの一番下に戻す。このスキルはデッキに儀式モンスター・儀式魔法カードがそれぞれ4枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中に1度のみ使用できる。
【効果】
自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する時に使用できる。サイコロを2回振る。相手フィールド上に存在する出た目の合計以上のレベルを持つ相手モンスターは次の相手ターン攻撃できない。このスキルはデュエル中に1度のみ使用できる。
【効果】
デッキに悪魔族・アンデット族のモンスターが合計5種類以上ある場合、初期手札に悪魔族・アンデット族のモンスターが入りやすくなる。自分の最初のターンのメインフェイズ終了時まで、自分はモンスターを特殊召喚できず、モンスターの効果を発動できない。
【効果】
手札から効果モンスター以外の悪魔族・アンデット族モンスター1体を墓地へ送る。サイコロを2回振り、出た目の合計によって以下のレベル・ランクの効果モンスター以外の悪魔族・アンデット族モンスター1体を墓地から選んでフィールドに出す。
●2;レベル・ランクが8以下
●3~11:レベル・ランクが4以下
●12:レベル・ランクが2以下
このスキルはデッキ・エクストラデッキに合計1枚以上のモンスターが存在し、その全てが悪魔族・アンデット族モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
●2;レベル・ランクが8以下
●3~11:レベル・ランクが4以下
●12:レベル・ランクが2以下
このスキルはデッキ・エクストラデッキに合計1枚以上のモンスターが存在し、その全てが悪魔族・アンデット族モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。このターン、通常召喚に加えて1度だけ通常モンスターを1体召喚できる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
以下のいずれかの効果を適用する。その後、デッキ外から「破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ」または「破滅竜ガンドラX」1体を墓地に置く。
●手札を1枚デッキに戻し、デッキから「ガンドラ」モンスター1体を手札に加える。さらに。このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ「ガンドラ」モンスターを召喚できる。
●自分フィールドの「ガジェット」モンスター1体を墓地へ送り、デッキ外から「サイレント・マジシャン LV4」または「サイレント・ソードマン LV3」1体をフィールドに出す。
このスキルはデッキ(エクストラデッキを除く)に「ガジェット」、「サイレント・ソードマン」、「サイレント・マジシャン」モンスターが合計10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中3度まで使用できる。
●手札を1枚デッキに戻し、デッキから「ガンドラ」モンスター1体を手札に加える。さらに。このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ「ガンドラ」モンスターを召喚できる。
●自分フィールドの「ガジェット」モンスター1体を墓地へ送り、デッキ外から「サイレント・マジシャン LV4」または「サイレント・ソードマン LV3」1体をフィールドに出す。
このスキルはデッキ(エクストラデッキを除く)に「ガジェット」、「サイレント・ソードマン」、「サイレント・マジシャン」モンスターが合計10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中3度まで使用できる。
【効果】
以下の効果をそれぞれデュエル中に1度ずつ使用できる。
●手札の闇属性・レベル8モンスター1体を墓地へ送り、1枚ドローする。
●自分の墓地にモンスターが3体以上存在する場合、自分の通常のドロー前に使用できる。通常のドローの代わりに、自分の墓地のレベル5以上のモンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地の悪魔族モンスターを3体まで選んで除外できる。
このスキルはデッキ(エクストラデッキを除く)に1枚以上のモンスターが存在し、その全てが悪魔族またはアンデット族モンスター(「ダーク・ネクロフィア」1体以上を含む)のデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
●手札の闇属性・レベル8モンスター1体を墓地へ送り、1枚ドローする。
●自分の墓地にモンスターが3体以上存在する場合、自分の通常のドロー前に使用できる。通常のドローの代わりに、自分の墓地のレベル5以上のモンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地の悪魔族モンスターを3体まで選んで除外できる。
このスキルはデッキ(エクストラデッキを除く)に1枚以上のモンスターが存在し、その全てが悪魔族またはアンデット族モンスター(「ダーク・ネクロフィア」1体以上を含む)のデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
【効果】
このスキルは使用回数によって効果が変わる。手札の「機皇」モンスター1体を墓地へ送り、以下のカードを手札に加える。
●1回目:デッキの「機皇」魔法・罠カード1枚。
●2回目:デッキの「機皇」カード1枚またはデッキ外の「根絶の機皇神」1枚。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)の半分以上が「機皇」カードであり、「機皇」モンスター以外のモンスターが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中に2度まで使用できる。
●1回目:デッキの「機皇」魔法・罠カード1枚。
●2回目:デッキの「機皇」カード1枚またはデッキ外の「根絶の機皇神」1枚。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)の半分以上が「機皇」カードであり、「機皇」モンスター以外のモンスターが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、1ターンに1度、デュエル中に2度まで使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「デストーイ・シザー・ベアー」を1枚追加する。また、自分のライフポイントが1500減った後、自分の通常のドロー前に使用できる。通常のドローの代わりに、デッキ外から「エッジインプ・シザー」「ファーニマル・ベア」「融合」「魔玩具融合」のいずれか1枚を手札に加える。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分フィールド上の「デストーイ・シザー・ベアー」1体を選び、以下の効果を1ターンに1度、デュエル中に1度ずつ使用できる。
●相手の墓地からモンスターを1体選び、自身の効果による装備カード扱いとして装備させる。
●そのモンスターは通常攻撃に加えて、現在自身が装備している装備カードの数までこのターン攻撃できる。
●相手の墓地からモンスターを1体選び、自身の効果による装備カード扱いとして装備させる。
●そのモンスターは通常攻撃に加えて、現在自身が装備している装備カードの数までこのターン攻撃できる。
【効果】
3ターン目以降に使用できる。エクストラデッキの「デストーイ」融合モンスターを相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスターを2体までデッキから墓地に送る(同名カードは1枚まで)。このスキルを使用するターン、自分は「デストーイ」モンスターしか召喚・特殊召喚できず、融合モンスター以外のモンスター効果を発動できない。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の墓地に融合モンスターが3種類以上存在する時、自分の通常のドロー前に使用できる。通常のドローの代わりに、デッキ外から「デストーイ・ファクトリー」1枚を自分フィールド上に表側表示で出す。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分の「デストーイ」融合モンスター1体を選び、ターン終了時まで攻撃力を500アップする。次の相手ターン、相手フィールド上のモンスターの攻撃力は500アップする。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
自分フィールド上に融合モンスターがいる時に使用できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を選び、デッキの一番下に戻す。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
「E・HERO」通常モンスターが4種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に以下の効果を1ターンに1度ずつ使用できる。このスキルを使用したデュエル中、自分は、「ネオス」モンスターまたは「E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン」、「E・HERO フレイム・ウィングマン」しか特殊召喚できない。
●デュエル中3度、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を手札から墓地へ送り、「E・HERO」通常モンスターまたは「N」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。その後、デッキ外から「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。
●デュエル中1度、「E・HERO フレイム・ウィングマン」を特殊召喚したターンに使用できる。デッキ外から「摩天楼 -スカイスクレイパー-」1枚を自分フィールドにセットする。
●デュエル中3度、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を手札から墓地へ送り、「E・HERO」通常モンスターまたは「N」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。その後、デッキ外から「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。
●デュエル中1度、「E・HERO フレイム・ウィングマン」を特殊召喚したターンに使用できる。デッキ外から「摩天楼 -スカイスクレイパー-」1枚を自分フィールドにセットする。
【効果】
以下のそれぞれの効果を1ターンに1度、デュエル中に2度ずつ使用できる。
●このターン、自分は「古代の機械巨人」または「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなる。
●自分フィールドに「古代の機械巨人」が存在する場合、デッキ外から「融合」1枚を自分フィールドにセットする。このターンのエンドフェイズに、そのカードをデッキの一番下に戻す。
このスキルはレベル8以下の「アンティーク・ギア」モンスターが12枚以上存在し、それ以外のモンスターが存在しないデッキ(エクストラデッキを除く)を設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
●このターン、自分は「古代の機械巨人」または「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなる。
●自分フィールドに「古代の機械巨人」が存在する場合、デッキ外から「融合」1枚を自分フィールドにセットする。このターンのエンドフェイズに、そのカードをデッキの一番下に戻す。
このスキルはレベル8以下の「アンティーク・ギア」モンスターが12枚以上存在し、それ以外のモンスターが存在しないデッキ(エクストラデッキを除く)を設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
【効果】
デュエル開始時に自分フィールドにペンデュラムゾーンを追加する。また、デュエル中に1度使用できる。攻撃力2500以下の「オッドアイズ」ペンデュラムモンスター1体を手札からエクストラデッキに表側表示で加え、手札・デッキから、「相克の魔術師」と「相生の魔術師」を1体ずつペンデュラムゾーンに置く。その後、自分のペンデュラムゾーンの「相生の魔術師」のペンデュラムスケールを8にする。このスキルはレベル4・7のモンスターがそれぞれ5枚以上存在し、デッキのモンスターが全て「EM」、「オッドアイズ」モンスター及び「魔術師」ペンデュラムモンスターのデッキ(エクストラデッキを除く)を設定してデュエルを開始した場合のみ使用と適用できる。
【効果】
デュエル開始時に自分のエクストラデッキに「CNo.39 希望皇ホープレイ」と「ZW-獣王獅子武装」を1枚ずつ追加する。このデュエル中、自分は「No.」、「ZW」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
1ターンに1度、デュエル中に2度ライフポイントを半分払って使用できる。自分フィールド上の「ガガガ」モンスター1体を墓地へ送り、デッキ外の「ガガガ」モンスター3種類から1体をフィールドに出し、そのモンスターのレベルを4にできる。
また、自分のライフポイントが2000以下の場合、自分ターン開始時に適用される。
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後に1度使用できる。このターン、自分が「獣装合体 ライオ・ホープレイ」をエクシーズ召喚する場合、自分フィールド上の上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
1ターンに1度、デュエル中に2度ライフポイントを半分払って使用できる。自分フィールド上の「ガガガ」モンスター1体を墓地へ送り、デッキ外の「ガガガ」モンスター3種類から1体をフィールドに出し、そのモンスターのレベルを4にできる。
また、自分のライフポイントが2000以下の場合、自分ターン開始時に適用される。
遊馬とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!「ゼアル」となる!
「ゼアル」変身後に1度使用できる。このターン、自分が「獣装合体 ライオ・ホープレイ」をエクシーズ召喚する場合、自分フィールド上の上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
【効果】
デッキ(エクストラデッキを除く)に「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター以外のモンスターが存在せず「ギャラクシー」カードが10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、手札・デッキから「ギャラクシー」モンスター1体を墓地へ送り、以下のいずれかの効果を1ターンに1度、それぞれの効果をデュエル中に1度ずつ使用できる。
●デッキ外から「No.90銀河眼の光子卿」1枚をエクストラデッキに追加する。
●手札の「ギャラクシー」カードを1枚墓地へ送る。このターン、自分が攻撃力4000以上の「ギャラクシーアイズ」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚する場合、1度だけ自分フィールドの「銀河眼の光子竜」の上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
●デッキ外から「No.90銀河眼の光子卿」1枚をエクストラデッキに追加する。
●手札の「ギャラクシー」カードを1枚墓地へ送る。このターン、自分が攻撃力4000以上の「ギャラクシーアイズ」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚する場合、1度だけ自分フィールドの「銀河眼の光子竜」の上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
【効果】
自分の通常ドロー前に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、手札から機械族・地属性・レベル10のモンスター1体を墓地へ送り、攻撃力の合計がそのモンスターの攻撃力以下になるように、墓地から機械族・地属性・レベル4以下のモンスターを2体まで手札に加える。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に機械族・地属性・レベル10のモンスターが3枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に機械族・地属性・レベル10のモンスターが3枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
【効果】
このデュエル中、自分は「E・HERO ネオス」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなる。
またデュエル中1度、自分が「E・HERO ネオス」を召喚したターンに使用できる。手札を墓地へ送り、デッキの「超融合」またはデッキ外の、「融合」「ミラクル・コンタクト」「ミラクル・フュージョン」の内、いずれか1枚を手札に加える。その後、デッキ外から、ランダムに「N」モンスター2枚を墓地へ送り、「E・HERO ゴッド・ネオス」をエクストラデッキに追加する。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用と適用ができる。
●「HERO」モンスターが10枚以上存在し、その全てが「E・HERO」モンスターのデッキ
●融合モンスターが5枚以上存在し、その全てが「E・HERO」、 「ネオス」、「N」モンスターのエクストラデッキ
またデュエル中1度、自分が「E・HERO ネオス」を召喚したターンに使用できる。手札を墓地へ送り、デッキの「超融合」またはデッキ外の、「融合」「ミラクル・コンタクト」「ミラクル・フュージョン」の内、いずれか1枚を手札に加える。その後、デッキ外から、ランダムに「N」モンスター2枚を墓地へ送り、「E・HERO ゴッド・ネオス」をエクストラデッキに追加する。
このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用と適用ができる。
●「HERO」モンスターが10枚以上存在し、その全てが「E・HERO」モンスターのデッキ
●融合モンスターが5枚以上存在し、その全てが「E・HERO」、 「ネオス」、「N」モンスターのエクストラデッキ
【効果】
手札からカード1枚を当てに見せ、見せたカードによって以下の効果をデュエル中1度ずつ使用できる。
●通常魔法カード:デッキ外から「E-HERO マリシャス・エッジ」3体を墓地へ送る。このデュエル中、「E-HERO マリシャス・エッジ」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなる。
●「超融合」:デッキ外から、「覇王城」1枚を自分フィールド上にセットし、自分のエクストラデッキに「E-HERO マリシャス・ベイン」1枚を追加する。
このスキルはデッキに「超融合」が1枚以上とモンスターが9枚以上存在し、その全てが「E-HERO」、「E・HERO」モンスターのデッキと融合モンスターが2枚以上存在し、その全てが「E-HERO」モンスターのエクストラデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
●通常魔法カード:デッキ外から「E-HERO マリシャス・エッジ」3体を墓地へ送る。このデュエル中、「E-HERO マリシャス・エッジ」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなる。
●「超融合」:デッキ外から、「覇王城」1枚を自分フィールド上にセットし、自分のエクストラデッキに「E-HERO マリシャス・ベイン」1枚を追加する。
このスキルはデッキに「超融合」が1枚以上とモンスターが9枚以上存在し、その全てが「E-HERO」、「E・HERO」モンスターのデッキと融合モンスターが2枚以上存在し、その全てが「E-HERO」モンスターのエクストラデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
【効果】
以下の効果をデュエル中1度ずつ使用できる。
●手札から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体をデッキの戻し、「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体をデッキから手札に加える。
●自分の手札のカード及びトークン以外の自分フィールドの表側表示モンスターの中から、2枚を選んでデッキに戻し、デッキ外から「ハイパーブレイズ」3枚を墓地へ送る。その後、デッキ外から「失楽園」1枚をデッキの一番下に追加する。次の自分ターンの終了時、自分フィールドの「失楽園」は除外される。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」がそれぞれ1枚以上存在し、攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスターが6枚以上存在し、それ以外のモンスターが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
●手札から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体をデッキの戻し、「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体をデッキから手札に加える。
●自分の手札のカード及びトークン以外の自分フィールドの表側表示モンスターの中から、2枚を選んでデッキに戻し、デッキ外から「ハイパーブレイズ」3枚を墓地へ送る。その後、デッキ外から「失楽園」1枚をデッキの一番下に追加する。次の自分ターンの終了時、自分フィールドの「失楽園」は除外される。
このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)に「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」がそれぞれ1枚以上存在し、攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスターが6枚以上存在し、それ以外のモンスターが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に使用できる。
【効果】
デュエル開始時に、自分のデッキに「風化戦士」「地球巨人 ガイア・プレート」「化石融合-フォッシル・フュージョン」を1枚ずつ、自分のエクストラデッキに「古生代化石騎士 スカルキング」「中生代化石騎士 スカルナイト」「新生代化石騎士 スカルポーン」を1枚ずつ追加する。
また、自分のライフポイントが2000以下の時に使用できる。手札の岩石族モンスター1枚を墓地へ送り、デッキ・墓地から「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚を手札に加える。このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
また、自分のライフポイントが2000以下の時に使用できる。手札の岩石族モンスター1枚を墓地へ送り、デッキ・墓地から「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚を手札に加える。このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
【効果】
2ターン目以降に使用できる。手札から通常召喚可能な岩石族・地属性・レベル8モンスター1体を墓地へ送り、「化石融合-フォッシル・フュージョン」のカード名が記されたカードまたは「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚をデッキから手札に加える。次の相手ターン、自分は墓地からモンスターを特殊召喚できない。このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。
●デッキにモンスターが7枚以上存在し、その全てが岩石族モンスター。
●エクストラデッキに融合モンスターが5枚以上存在し、その全てが「化石」融合モンスター。
●デッキにモンスターが7枚以上存在し、その全てが岩石族モンスター。
●エクストラデッキに融合モンスターが5枚以上存在し、その全てが「化石」融合モンスター。
【効果】
自分の墓地に岩石族モンスターが1体以上存在する時に使用できる。以下のどちらかの効果を適用する。
●手札の岩石族モンスター1体を墓地へ送る。デッキから「地球巨人 ガイア・プレート」1体を手札に加える。
●手札の岩石族モンスター2体を墓地へ送る。デッキ外から「地球巨人 ガイア・プレート」1体を手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
●手札の岩石族モンスター1体を墓地へ送る。デッキから「地球巨人 ガイア・プレート」1体を手札に加える。
●手札の岩石族モンスター2体を墓地へ送る。デッキ外から「地球巨人 ガイア・プレート」1体を手札に加える。
このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
【効果】
自分のデッキの上からカードを3枚まで確認し、そのままの順番でデッキの一番上に戻す。このスキルは1ターンに1度、デュエル中に2度まで使用することができる。
【効果】
自分のライフポイントが2500以下の時に、自分の通常のドロー前に使用できる。以下のどちらかの効果を適用する。
●このターンの通常のドロー1枚はデッキからランダムに選ばれた爬虫類族モンスターになる。
●自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を選び、デッキの一番上に置く。このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
●このターンの通常のドロー1枚はデッキからランダムに選ばれた爬虫類族モンスターになる。
●自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を選び、デッキの一番上に置く。このスキルはデュエル中に1度のみ使用することができる。
スキル名で検索 |
---|
入手方法で検索 |
|
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベル分だけ上がる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベル分だけ下がる。(最低レベル1まで)このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
ライフポイントが2000以下の時に使用できる。自分フィールドのモンスターを2体指定し、1〜4までの任意の数字を宣言して使用できる。指定した2体のモンスターのレベルは宣言したレベルとなる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
手札のモンスターカード1枚を見せ、自分フィールドのモンスターを1枚指定して使用できる。指定したモンスターのレべルは、見せたモンスターのレベルと同じになる。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する、レベル2以下のモンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
【効果】
自分の4ターン目に使用できる。そのターン通常ドローの代わりにカードを2枚引き、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
【効果】
自分のターンで数えて2ターン毎に、ターン開始時に以下の順番でデッキ外からカードを手札に加える。このスキルはデッキのモンスターが全て「HERO」モンスターで「HERO」通常モンスターが4種類以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない)
2ターン目:H-ヒートハート
4ターン目:E-エマージェンシーコール
6ターン目:R-ライトジャスティス
8ターン目:O-オーバーソウル
10ターン目:ヒーローフラッシュ!!
2ターン目:H-ヒートハート
4ターン目:E-エマージェンシーコール
6ターン目:R-ライトジャスティス
8ターン目:O-オーバーソウル
10ターン目:ヒーローフラッシュ!!
【効果】
このターン中、自分フィールド上の全ての「ウォリアー」シンクロモンスターの攻撃力は、そのレベル×100ポイントアップする。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する時に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、デッキ外からランダムで「クリムゾン・ヘル・セキュア」「紅蓮魔竜の壺」「クリムゾン・ヘルフレア」のいずれかのカードを手札に加える。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「D・リモコン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「パワー・ツール・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、自分のエクストラデッキに「ゴヨウ」シンクロモンスターをランダムで2枚追加する。
「ゴヨウ・ガーディアン」
「ゴヨウ・ディフェンダー」
「ゴヨウ・チェイサー」
「ゴヨウ・プレデター」
「ゴヨウ・キング」
「ゴヨウ・ガーディアン」
「ゴヨウ・ディフェンダー」
「ゴヨウ・チェイサー」
「ゴヨウ・プレデター」
「ゴヨウ・キング」
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の場合に使用できる。自分は手札のフィールド魔法カード1枚を含むカード2枚までをデッキの一番下に戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地にフィールド魔法カードが3枚以上ある場合に使用できる。自分の墓地にあるフィールド魔法カードをランダムで1枚手札に加え、残りのフィールド魔法カードを全てデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない
【効果】
手札のチューナーを1枚見せ、自分フィールド上の通常モンスター1体を指定して使用できる。そのモンスターをチューナーとして扱う。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが1500減った後に使用できる。デッキ外から「ダーク・ヴァージャー」1枚を自分の墓地に置く。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。
【効果】
自分の墓地に装備魔法カードが3枚以上ある場合に使用できる。自分の墓地にある装備魔法カードをランダムで1枚手札に加え、残りの装備魔法カードを全てデッキに戻す。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
自分のライフポイントが3000以下の場合に使用できる。自分は手札の装備魔法カード1枚を含むカード2枚までをデッキの一番下に戻し、戻した枚数分だけドローする。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
【効果】
次の相手ターン終了時まで、自分フィールド上の「ブラックフェザー・ドラゴン」または「BF」と名のついたシンクロモンスター1体の攻撃力は、自分フィールド上の「BF」モンスターの数×200ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ジュッテ・ナイト」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ゴヨウ・ガーディアン」が1枚追加される。
【効果】
このターン中、自分フィールド上の「デーモン」と名のついたシンクロモンスター1体の攻撃力は、そのレベル×100ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
自分フィールド上に存在する、元々のカード名に「ゴヨウ」を含むシンクロモンスター1体の攻撃力は、ターン終了時まで元々の持ち主が相手となる自分フィールドのモンスターの数×500ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ジャンク・シンクロン」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「スターダスト・ドラゴン」「シューティング・スター・ドラゴン」「フォーミュラ・シンクロン」それぞれが1枚ずつ追加する。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「ダーク・リゾネーター」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「スポーア」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「コピー・プラント」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ブラック・ローズ・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
デュエル開始時に、デッキに「BF極北のブリザード」を2枚追加する。さらに、自分のエクストラデッキに「ブラックフェザー・ドラゴン」が1枚追加される。
【効果】
自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでアンデット族モンスターをドローする。