
遊戯王デュエルリンクスで使用される呪眼デッキのレシピです。呪眼デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。呪眼デッキを構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呪眼デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★☆☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() |
呪眼デッキのコンセプト
2024年3月28日にリリースされたメインBOX「ストライカー・エクスパンション」などで強化された呪眼デッキ。《呪眼の女王 ゴルゴーネ》など新たにリンクモンスターが実装され、相手の展開を妨害しやすくなった。《セレンの呪眼》で「呪眼」モンスターの追加効果を獲得し、相手を妨害しつつLPを代償に「呪眼」モンスターを強化していくコントロール系のデッキだ。
呪眼デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
呪眼の死徒 サリエル | 3 | |
魔界発現世行きデスガイド | 2 | |
呪眼の死徒 メドゥサ | 1 | |
呪眼の眷属 バジリウス | 2 | |
呪眼の眷属 カトブレパス | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
セレンの呪眼 | 2 | |
呪眼領閾-パレイドリア- | 3 | |
ゴルゴネイオの呪眼 | 3 | |
嵐 | 1 | |
喚忌の呪眼 | 1 | |
眷現の呪眼 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
妬絶の呪眼 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
CNo.39 希望皇ホープレイ | 1 | |
No.39 希望皇ホープ | 1 | |
虚空海竜リヴァイエール | 1 | |
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング | 1 | |
幻影騎士団ブレイクソード | 1 | |
呪眼の王 ザラキエル | 1 | |
呪眼の女王 ゴルゴーネ | 2 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
墓所封印 |
相手よりLPが1000以上少ない時に相手ターン終了時まで墓地除外と墓地蘇生を封じる事ができ、《セレンの呪眼》のLP減少効果から発動させやすい。他には「レベル同調」でエクシーズ召喚を狙いやすくしたり、「LP増強α」・「デュエル飯」などでLP減少をカバーするのもあり。 |
呪眼デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
相手モンスターを他の相手メインモンスターゾーンへ移動させられる手札誘発モンスター。「呪眼」リンクモンスターのリンク先に移動させることで、デメリット効果を相手の妨害に利用しやすくなる。 |
![]() |
《セレンの呪眼》を装備したモンスターで相手モンスターを攻撃した後にそのモンスターを除外できる。破壊すると除外状態の「呪眼」カードを墓地に戻せるので、《呪眼の死徒 サリエル》のデメリット効果と好相性。 |
呪眼デッキの回し方と弱点
【呪眼デッキの注目ポイント】
- 《セレンの呪眼》で装備モンスターの効果や攻撃力を強化でき、破壊・対象耐性の付与により盤面を固めやすい
- 相互サーチできる《呪眼の死徒 サリエル》と《呪眼領閾-パレイドリア-》により展開札を揃えやすい
- 《呪眼の女王 ゴルゴーネ》や《呪眼の王 ザラキエル》などのフリーチェーン効果で相手の展開を妨害しやすい
呪眼デッキの回し方
サリエルなどから呪眼をサーチ
まずは《呪眼の死徒 サリエル》や《呪眼領閾-パレイドリア-》から「呪眼」カードをサーチしよう。前者は召喚時に同名カード以外を、後者は発動時に「呪眼」モンスターをサーチでき、相互サーチが可能なので展開に必要なカードを揃えやすいぞ。
![]() |
《呪眼の死徒 サリエル》は《セレンの呪眼》を装備するとフリーチェーンで相手の特殊召喚モンスターを破壊でき、《セレンの呪眼》による耐性と合わせて下級モンスターとしては破格の性能を得られます! |
---|
墓地肥やし・墓地効果でアドバンテージを稼ぐ
《呪眼の眷属 バジリウス》は「呪眼」モンスターが居る場合に特殊召喚でき、「呪眼」魔法・罠カードを墓地へ送る効果を持つ。墓地効果で「呪眼」魔法・罠カードをサーチできる《ゴルゴネイオの呪眼》や蘇生効果を持つ《呪眼の眷属 カトブレパス》などと合わせてアドバンテージを稼ぎやすく、展開を伸ばせるぞ。
展開例 | |
---|---|
① | 《呪眼領閾-パレイドリア-》を発動し、デッキから《呪眼の死徒 サリエル》をサーチ。 |
② | 《呪眼の死徒 サリエル》を召喚して効果を発動し、デッキから《呪眼の眷属 バジリウス》をサーチ。 |
③ | 手札から《呪眼の眷属 バジリウス》を特殊召喚。 |
④ | 《呪眼の眷属 バジリウス》の効果を発動し、デッキから《ゴルゴネイオの呪眼》を墓地へ送る。 |
⑤ | 手札から《セレンの呪眼》を墓地へ送って《ゴルゴネイオの呪眼》の墓地効果を発動し、デッキから《眷現の呪眼》をサーチ。 |
⑥ | 《眷現の呪眼》を発動し、《呪眼の眷属トークン》を特殊召喚。 |
⑦ | 《呪眼の死徒 サリエル》、《呪眼の眷属 バジリウス》、《呪眼の眷属トークン》で《呪眼の王 ザラキエル》をリンク召喚。 |
⑧ | 1000LP払い墓地から《眷現の呪眼》を除外して《セレンの呪眼》の墓地効果を発動し、場にセットする。 |
⑨ | 《セレンの呪眼》を発動し、《呪眼の王 ザラキエル》に装備。 |
![]() |
《呪眼の眷属 カトブレパス》は自己蘇生した後に場から離れると除外されますが、自分の場の「呪眼」魔法・罠カードに相手ターンまで持続する1回限りの破壊耐性を付与できます。 |
---|
セレンの呪眼でモンスターを強化
レベル4モンスター及びリンクモンスターは《セレンの呪眼》を装備する事でフリーチェーンの追加効果を獲得でき、相手の妨害が可能になる。また装備モンスターの効果や「呪眼」魔法・罠カードを発動する度にLPと引き換えに装備モンスターの攻撃力を500アップさせるほか、「呪眼」魔法・罠カードの効果も強化されるぞ。
![]() |
《セレンの呪眼》によるLPの減少はコストではなく強制効果なので、LPが少ない状態でモンスター効果などを使うと自滅してしまいます。追加効果を得るだけなら《ゴルゴネイオの呪眼》でも可能なので、状況に応じて使い分けましょう。 |
---|
デスガイドから展開も可能
《魔界発現世行きデスガイド》は召喚時にデッキからレベル3の「呪眼」モンスターを出すことができ、《呪眼の女王 ゴルゴーネ》をリンク召喚できる。特殊召喚したモンスターの効果は無効化されるが、墓地効果なら使えるので自己蘇生できる《呪眼の眷属 カトブレパス》を出せば《呪眼の王 ザラキエル》まで繋がるぞ。
![]() |
《喚忌の呪眼》は場に《セレンの呪眼》があればデッキ内の「呪眼」モンスターを出すこともできるので、直接《呪眼の眷属 カトブレパス》を出して《セレンの呪眼》への耐性付与も狙えます。 |
---|
リンクモンスターで相手を妨害
《セレンの呪眼》を装備する事で《呪眼の女王 ゴルゴーネ》は相手モンスターの無効化、《呪眼の王 ザラキエル》は相手カードの除去をフリーチェーンででき、相手の展開を妨害しやすい。《セレンの呪眼》による攻撃力アップ・耐性付与と合わせて相手の制圧が可能だ!
![]() |
「呪眼」リンクモンスターは追加効果を使った次のターンに自身のリンク先のモンスターを破壊、効果を無効化するデメリットがあるので、リンク先にはモンスターを出さないよう注意しましょう! |
---|
大型モンスターで攻め込む
「呪眼」モンスターを並べてエクシーズ召喚することもでき、《セレンの呪眼》によるLP減少を利用して《CNo.39 希望皇ホープレイ》でワンキルを狙うこともできる。また、相手よりLPが少なければ《ゴルゴネイオの呪眼》で「呪眼」モンスターをお互いのLPの差分強化することも可能だ。
![]() |
《セレンの呪眼》などで攻撃力を2600以上にした「呪眼」モンスターを素材に《呪眼の王 ザラキエル》をリンク召喚し、2回攻撃することもできます。 |
---|
呪眼デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①《セレンの呪眼》を除外されると厳しい | 《セレンの呪眼》は墓地効果でセットすることもできるが、除外には無力だ。また、相手ターンに除去されると装備モンスターの破壊耐性もなくなって一気に突破される可能性もあるので要注意だ! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②対象をとらない除外・バウンス効果に弱い | 《セレンの呪眼》による装備モンスターへの耐性付与は強力だが、破壊以外の除去効果への耐性はなく対象をとらない効果も防げないので過信は禁物。 |
対策に有効なカード
呪眼デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呪眼デッキへの対策は”《セレンの呪眼》を除外”、”対象をとらない除外・バウンスで除去”の2点だ。他には「壊獣」モンスターなどの相手モンスターをリリースできるカードや《セレンの呪眼》などの墓地効果を封じるカードも有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!