
遊戯王デュエルリンクスのパック評価ランキングです。最新パック含む発売中のどのパックを買うべきか考察しランキングしています。初心者におすすめな各パックの強力カードも紹介していますので、デッキ作成や、どれを買えばいいかわからない時に参考にして下さい。
最新パック評価
インフィニット・レイ:第32弾メインBOX
1/1(金)に最新パック「インフィニット・レイ」が登場!近年稀に見る強力なカードの宝庫で環境トップに食い込むテーマが複数あるそうなパック。汎用性の高いエクシーズモンスターも多数収録されている是非とも引いておきたいパックだ!
種類 | メインBOX(90種類・180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★☆ |
インフィニット・レイのカードを使用したデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このパックだけでデッキが完結するテーマもあります!これからデュエルリンクスを始めるという方にもおすすめできるパックだ! |
---|
パック評価ランキング
パック評価「SSランク」
パック | 考察 |
---|---|
![]() |
ダークディメンション
・召喚獣、エレメントセイバー、ガジェット等が登場 |
![]() |
ソウルオブレザレクション
|
![]() |
ジャッジメントフォース![]() |
![]() |
エアリアルアサルト
・BFが大幅に強化 |
![]() |
スピリットオブザビースト
|
![]() |
ヴァルハラ・コーリング
|
![]() |
フューチャーホライゾン
|
![]() |
ブラックストームライジング
|
![]() |
ウォリアーズ・ユナイト
|
![]() |
ロードオブシャイニング
|
![]() |
ガーディアンオブロック
|
![]() |
サイバネティックリベリオン
|
![]() |
カースオブドレッド
|
![]() |
ブレイジングローズ
・ブラックローズドラゴンが実装 |
パック評価「Sランク」
パック | 考察 |
---|---|
![]() |
ヴィジョンオブアイス
|
![]() |
マスターオブシャドウ
|
![]() |
ヴァリアントソウル
・HEROやアマゾネスの大幅強化 |
![]() |
レボリューションビギニング
|
![]() |
ガイアジェネシス
|
![]() |
パワーオブブレイブ
・バスターブレイダー必須パーツを収録 |
![]() |
エンパイアオブスカーレット
|
![]() |
ディメンションオブウィザード
・魔法使い、サイキック族の新カードが登場 |
![]() |
スターダストアクセラレーション
・5D’sワールド実装後、初のメインBOX |
![]() |
クラッシュオブウィングス
|
![]() |
クルセイダーバトルグラウンド
・DDアサイラントが強力 |
![]() |
シークレットオブジエンシェント
・強力な星5汎用シンクロが登場 |
![]() |
アブソリュートインフェルノ
・レッドデーモンズドラゴンが実装 |
![]() |
セレクションボックスミニ
・既存パックの主要パーツを多数収録 |
![]() |
セレクションボックスVol.1
・過去の優秀なカードを再録 |
![]() |
トルネードオブファントムズ
|
![]() |
セレクションボックスVol.2
・過去の人気カードを再録 |
![]() |
サーヴァントオブキングス
・SRに強力カードを多数収録 |
![]() |
ランページオブザフォレスト
|
![]() |
バーニングノヴァ
・ライトロード、炎星が強化 |
![]() |
ギャラクティックオリジン
・剣闘獣パーツを収録 |
![]() |
クリムゾンキングダム
|
![]() |
アビスエンカウンター
・水属性&デーモンの大幅強化 |
![]() |
プライマルバースト
|
![]() |
ブレイドオブスピリッツ
|
パック評価「Aランク」
パック | 考察 |
---|---|
![]() |
トゥルース・ユニバース
|
![]() |
ドーンオブディスティニー
・ネフユベルの必須パーツ多数収録 |
![]() |
レゾナンスオブコントラスト
・武神のパーツ収録 |
![]() |
ジェネレーションネクスト
・ホルスのパーツ収録 |
![]() |
フレイムオブザタイラント
・デッキ破壊のパーツを収録 |
![]() |
ネオインパクト
・URに強力カードを収録 |
パック評価「Bランク」
パック | 考察 |
---|---|
![]() |
エレクトリックオーバーロード
・URに強力カードを収録 |
![]() |
アルティメットライジング
・URに強力カードを収録 |
![]() |
エコーズオブサイレンス
・サイレントマジシャンのパーツを収録 |
![]() |
ランドオブザタイタンズ
・新パックにより強化 |
![]() |
ヴァルキリーズレイジ
・URに強力カードを収録 |
![]() |
カオスコンプライアンス
・マスターオブOZのパーツ収録 |
![]() |
ワンダーオブザスカイ
・風属性モンスター多数収録 |
![]() |
エイジオブディスカバリー
・ダイダロスのパーツ収録 |
パックの詳細評価まとめ
レイジ・オブ・ヴォルケーノ:第31弾ミニBOX
12/10(木)に最新パック「レイジ・オブ・ヴォルケーノ」が登場!炎族性を中心としたパックで炎属性モンスターの代名詞《真炎の爆発》も実装している。ランク5汎用エクシーズ《始祖の守護者ティラス》や《No.61 ヴォルカザウルス》も収録されたバラエティに富んだパックだ!
種類 | ミニBOX(50種類・90パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・「炎星」 ・「炎王獣」 ・「ラヴァル」 ・「BK」 |
![]() |
《No.61 ヴォルカザウルス》や《始祖の守護者ティラス》のような汎用エクシージモンスターは1枚ずつ確保しましょう! |
---|
シャーク・ファング:第31弾メインBOX
11/9(月)に最新パック「シャーク・ファング」の登場が決定!「神代凌牙」が使用する水属性モンスターを中心としたパックとなっている。
また、セレクションボックス3の登場から約1年越しに通常パックに収録される《E・HERO エアーマン》も注目が集まっている。
シャーク・ファング収録カードを使用したデッキ |
---|
![]() |
種類 | ミニBOX(90パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・「鮫の領域」 |
攻略Point! | 汎用性の高いカードはそこまで収録されていません!まずはエクシーズモンスターを1種類ずつ所持する程度で良いかと思います。 |
---|
ボルテージ・オブ・ザ・メタル:第30弾ミニBOX
10/23(金)に最新パック「ボルテージ・オブ・ザ・メタル」が登場!汎用性の高いエクシーズモンスターが複数実装されているエクシーズ時代の幕開けとなるパック!
これからデュエルリンクスを始める初心者の方にもオススメできる優秀なパックとなっている!
最新デッキ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
種類 | ミニBOX(90パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・「紋章獣」 ・「ゼンマイ」 ・「マシンガジェ」 ・「ギアギア」 |
攻略Point! | エクシーズモンスターを1種類ずつゲットするためにまずは1周しましょう! |
---|
シャイニング・ホープ:第30弾メインBOX
第29弾ミニBOX「シャイニング・ホープ」が9月29日(火)にリリース!
新ワールドのZEXALで登場した新しい召喚方法のエクシーズを軸とするパック。シャイニング・ホープからエクシーズ召喚を始めよう!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・「テラナイト」 ・「武神」 |
攻略Point! | エクシーズモンスターを1種類ずつゲットするためにまずは1周しましょう! |
---|
ウィッチズ・ソーサリー:第28弾ミニBOX
第28弾ミニBOX「クロニカル・オブ・グローリー」が7月14日(火)に発売!
シンクロモンスターでありながら、自身もチューナーを持っている展開力に長けたモンスター群が初登場!汎用系のシンクロモンスターも多く収録されているので、回す価値もあるパックだ。
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・「メガリス」 ・「斬機」 |
攻略Point! | 汎用性のあるシンクロモンスターは収録されているものの、デッキ単位として見ると現状ではさほど強力なものは見られません。様子を見てから開封して良いでしょう。 |
---|
ウィッチズ・ソーサリー:第28弾メインBOX
第28弾メインBOX「ウィッチズ・ソーサリー」が6月18日(木)に発売!
新規テーマの数が過去最大級に多いウィッチズ・ソーサリーでは環境を動かすデッキは誕生するのだろうか!?《魔導法士 ジュノン》も実装されて「魔導書」の大幅強化も見込めるパックとなっている!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・「ウィッチクラフト」 ・「捕食植物(プレデター・プランツ)」 ・「呪眼」 ・「SR(スピードロイド)」 ・「オルターガイスト」など |
攻略Point! | 正直なところ汎用カードは非常に少ないパックです…!初心者の方は「リセマラランキング」を確認して他のパックを狙った方が良さそうです! |
---|
フレイム・オブ・ザ・ハート:第27弾ミニBOX
第27弾ミニBOX「フレイム・オブ・ザ・ハート」が5月29日(金)に発売!
新規テーマの「魔妖」や「剛鬼」が登場!他にも「不知火」や「エヴォル」の強化パーツも登場した!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★☆☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・「魔妖」 ・「剛鬼」 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
・剛鬼デッキは複雑な効果も少なく初心者におすすめ ・破壊されてもデッキからモンスターを回収できるので戦いやすい |
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・「Sin」 ・「DDD」 ・「宝玉獣」 ・「生存恐竜」 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
・召喚・リバース時に表側表示モンスターを全て破壊 ・汎用性が高い ・スピリットモンスターなので、何度も使用が可能 |
![]() |
・簡単に特殊召喚が可能 ・フィールド魔法が破壊されなくなる |
ジャッジメント・フォース:メインBOX
第26弾メインBOX「ジャッジメントフォース」が3月1日(日)に発売!強力な儀式テーマ「影霊衣(ネクロス)」がついに登場!
また「ブルーアイズ」や「ライトロード」などの人気テーマが大幅にパワーアップ!注目の最新弾をお見逃しなく!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ライトロード ・ブルーアイズ ・影霊衣 ・月光 ・剣闘獣 ・ドラグニティ |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
・デッキトップを墓地へ送って自己再生するチューナー ・圧倒的な汎用性 ・OCGでは禁止カード入りされるほど強い |
セレクションボックスVol3:メインBOX
「デュエルリンクス リリース3周年記念キャンペーン」の開催と同時に、期間限定お得パック「セレクションボックス3」が発売!
セレクションボックスシリーズでは、後々にパックとして追加予定の新UR・SRカードが合計9種類先行収録されている。今回は《E・HEROエアーマン》や《デモンズ・チェーン》、《ゴヨウ・ガーディアン》などが目玉カードとして注目されている。
種類 | メインBOX(60パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★★ |
作成可能デッキ | ・ブルーアイズ ・E・HERO ・D-HERO |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
・効果モンスターの効果を無効化して攻撃を封じる ・汎用性の高い永続罠 ・除去魔法、罠に弱い |
フューチャー・ホライゾン:メインBOX
第25弾メインBOX「フューチャーホライゾン」が2020年1月1日(水)午前0時に発売!パッケージを務める《閃珖竜スターダスト》を筆頭に、《連鎖除外》や《アーティファクトロンギヌス》など超強力な汎用カードが多数収録!
また、「超重武者」や「PSYフレーム」、「アーティファクト」などの新テーマが実装され、「ブラックマジシャン」や「サイバー・ドラゴン」といった人気テーマも強化されているぞ!大注目の最新弾をお見逃しなく!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★★ |
作成可能デッキ | ・超重武者 ・PSYフレーム ・サイバードラゴン ・ブラックマジシャン |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
・相手のあらゆる除外を封じる ・手札から発動が可能 ・相手ターンにしか発動できない |
ソウル・オブ・レザレクション:ミニBOX
第24弾ミニBOX「ソウル・オブ・レザレクション」が2019年12月12日(木)に発売!パッケージを務める《冥界龍ドラゴネクロ》をはじめとし、アンデット族がメインに強化された最新パックです!
新規テーマでは「不知火」が登場し、既存テーマでは「/バスター」が大幅に強化!また、様々なデッキに投入できる汎用カードも多数収録!大注目の最新弾をお見逃しなく!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・不知火 ・/バスター |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
手札を1枚捨てることでフィールドのカードを1枚破壊できる罠カード。そのまま使うとアドバンテージ的に損をしてしまうので、手札コストに使用した際、効果を発揮するカードと組み合わせて使おう! |
エアリアル・アサルト:メインBOX
DSODワールド実装後、記念すべき第2弾となる最新メインBOX「エアリアルアサルト」(11月12日発売)では、パッケージを務める《BF-精鋭のゼピュロス》を筆頭に「BF(ブラックフェザー)」が大幅に強化!
その他にも「召喚獣」や「甲虫装機(インゼクター)」「家臣」などの新規カードが収録!大注目の最新弾をお見逃しなく!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・BF ・甲虫装機 ・シンクロン ・家臣帝 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
素材に縛りの無い汎用レベル6シンクロモンスター |
手札を任意の枚数捨てて、捨てた枚数だけ相手カードをバウンス | |
フィニッシュ性能が高い |
スピリット・オブ・ザ・ビースト:ミニBOX
第23弾ミニBOX「スピリットオブザビースト」が10月25日(金)に発売されました!
パッケージは《精霊獣アペライオ》が務め、「霊獣」「妖仙獣」といった風属性新規テーマが登場しています。
また、既存のテーマでは「クリストロン」と「霞の谷」が大幅強化!注目の最新弾をお見逃しなく!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・霊獣 ・妖仙獣 ・クリストロン ・磁石の戦士 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
自身の攻撃力よりも高い守備力のモンスターを一方的に破壊 |
汎用性が高い | |
戦士族なので種族サポートカードが豊富 | |
![]() |
装備モンスターは特殊召喚モンスターの効果を受けない |
特殊召喚モンスターとの戦闘で負けることがない | |
通常召喚されたモンスターのみ装備可能 |
ダーク・ディメンション:メインBOX
第23弾メインBOX「ダーク・ディメンション」が9月26日(木)に発売!パッケージを務める《守護神官マハード》を筆頭に魔法使い族が多数強化された最新パックです!
新規のテーマでは「召喚獣」や「エレメントセイバー」「ガジェット」などが登場し、既存のテーマでは「墓守」や「ブラックマジシャン」「カラクリ」などが強化されました!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | 墓守 召喚獣 ブラックマジシャン カラクリ マジシャンガール |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
このカードをドローした場合に特殊召喚 |
闇属性と戦闘を行う際、攻撃力が倍になる | |
破壊された場合に手札・デッキ・墓地からブラックマジシャンを特殊召喚 | |
![]() |
墓地から闇・光属性モンスターを1体ずつ除外して特殊召喚 |
1ターンに1度、フィールドの表側モンスターを除外 | |
汎用性が高い |
ヴァルハラ・コーリング:メインBOX
第22弾メインBOX「ヴァルハラ・コーリング」が9月1日に発売!天使族の新カードがメインに収録された最新パックです!
新規テーマでは「極星」や「花札衛」などが登場し、既存のテーマでは「U.A.」や「堕天使」が強化されました!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | U.A. 堕天使 フォーチュンレディ 代行者 花札衛 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
攻撃力を800下げて、魔法・罠の効果を受けない状態にする |
ダメージステップ時にも発動ができる速攻魔法 | |
汎用性が非常に高い | |
![]() |
汎用星8シンクロモンスター |
1ターンに1度、お互いのカードを1枚ずつ破壊 | |
相手によって破壊された時にスクラップを蘇生 |
カースオブドレッド:ミニBOX
第21弾ミニBOX「カースオブドレッド」が8/13(火)よりショップに登場!強力なアンデット族下級チューナー《ゾンビキャリア》がついに実装されました!
新規テーマでは「ヴェンデット」が登場、その他に既存テーマの「魔轟神」や「ヴェノム」が強化されています!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ヴェンデット ・魔轟神 ・シンクロアンデット ・自爆特攻 |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
自己再生効果を持つ星2チューナー |
コストと召喚条件が軽いため非常に使いやすい | |
アンデット族デッキでは真価を発揮 | |
![]() |
相手に破壊された場合に星4以下のモンスターを蘇生 |
蘇生先に縛りがほとんど無いので汎用性が高い | |
自身を蘇生することはできない |
サイバネティック・リベリオン:メインBOX
第21弾メインBOX「サイバネティック・リベリオン」が発売!
「カイザー亮」こと「丸藤亮」のエースカード《サイバードラゴン》がついに実装!他にも機械族の新規テーマ「水晶機巧(クリストロン)」の登場、「エーリアン」「マーメイル」のパワーアップなど非常に豪華な内容となっています!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・サイバードラゴンデッキ ・クリストロンデッキ ・マーメイルデッキ ・エーリアンデッキ ・氷結界デッキ |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・手札から特殊召喚ができる ・シンクロ召喚に繋げやすい ・下級モンスターに強いステータス |
![]() |
・S召喚時に相手フィールド・墓地のモンスターを除外 ・戦闘か効果で破壊された時にモンスターを帰還 ・シンクロ素材にチューナーが2体以上必要 |
ガーディアンオブロック:ミニBOX
第20弾ミニBOX「ガーディアン・オブ・ロック」が発売!
原作にて武藤遊戯・闇遊戯が使用していたテーマ「磁石の戦士」と「ブラックマジシャン」が大幅強化されました!更に新規テーマとして「トラミッド」と「伝説の騎士」も登場!
WCS2019エリア代表決定戦の興奮冷めやらぬまま、デュエルリンクスは新たな環境へ突入します!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・磁石の戦士 ・ブラックマジシャン |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・ブラックマジシャンデッキにおける必須カード ・ブラックマジシャンの展開力を底上げ ・相手の魔法・罠の効果を無効化できる |
![]() |
・ドラゴン族シンクロモンスター専用のチューナー ・召喚した時、墓地の攻撃力500以下のモンスターを蘇生 ・他のシンクロ素材は星4以外でなければいけない |
ブレイジングローズ:メインBOX
記念すべき第20弾メインBOXでは遂に十六夜アキのシグナー竜である《ブラックローズドラゴン》が実装!
また、「メタファイズ」や「サブテラー」、「クローラー」など新規テーマも多数登場!更に植物族も全体強化された注目の最新弾です!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ブラックローズドラゴン ・サブテラー ・メタファイズ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・召喚時に全体破壊 ・汎用星7シンクロ ・十六夜アキのエースカード |
![]() |
・素材が2体の汎用星9シンクロ ・フィールド除去効果を持つ ・星9シンクロを出しやすいブルーアイズと相性良し |
ロードオブシャイニング:ミニBOX
第19弾となるミニBOXは「堕天使」が新テーマとして登場!更に「インヴェルズ」や「ブルーアイズ」、「Xセイバー」などの新カードが多数収録!
その他にも、いろんなデッキに採用できる汎用性高い強力カードが多数実装!目が離せない内容となった「零和」一発目の最新パックです!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・堕天使 ・ブルーアイズ ・インヴェルズ ・Xセイバー ・パーシアス ・聖騎士 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・リバース時にフィールドのカードを1枚破壊 ・対象を取らない破壊 ・更にデッキからカードを3枚墓地へ肥やす |
![]() |
・罠カードの発動を無効化するカウンター罠 ・無効化した罠はデッキに戻る ・汎用性が高い |
ウォリアーズ・ユナイト:メインBOX
第19弾となるミニBOXは、「六武衆」と「スクラップ」が大幅に強化をされています。
更に「シンクロン」テーマのカードが大幅に登場!汎用カードは少ないですが、既存テーマの強化がとても充実しているラインナップとなっています!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・六武衆 ・シンクロン ・スクラップ ・ジュラック ・ブンボーグ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・自分モンスターの攻撃力を守備力分アップ ・速攻魔法という点が優秀 ・発動すると対象モンスターしか攻撃できなくなる |
![]() |
・墓地から特殊召喚ができる ・様々なデッキで活用できる ・単体の性能は低い |
ディメンション・オブ・ウィザード:ミニBOX
第18弾となるミニBOXは、魔法使い族とサイキック族の新カードが多数収録され、大幅にパワーアップしています。
また、既存テーマではマドルチェやナチュルが大幅に強化され、新規では「シュトロームベルクの金の城」といった去年OCGにて実装されたばかりのテーマが登場しています。
強力な汎用カードも非常に多いので、様々なデッキが今後強くなるのではないかと、そんな予感をさせてくれる内容です!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・マドルチェ ・ナチュル ・シュトロームベルクの金の城 ・アーカナイトビート ・ミレニアムアイズサクリファイス ・サイキック |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・攻撃モンスターを除外 ・1:1交換を確実に行う ・攻撃宣言時しか発動できない |
![]() |
・召喚時に魔法・罠ゾーンのカードを1枚破壊 ・特殊召喚でも効果発動される ・フィールド魔法は破壊できない |
![]() |
・魔力カウンターを取り除いてカードを破壊 ・召喚時に魔力カウンターを2つ乗せる ・チューナー以外の素材に魔法使い族の指定あり |
アブソリュートインフェルノ:メインBOX
スタダ、BFD、AFDに続き、第4体目となるシグナーの龍《ブラックデーモンズドラゴン》がパッケージを務める炎属性テーマの新弾です。
OCGにて2018年8月に登場した最新カード、《ネフティスの蒼凰神》が収録。ネフティス以外ではラヴァル、炎星、フレムベルなどが最新カードの追加によって大幅強化を遂げています!
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・ネフティス ・ラヴァル ・炎星 ・フレムベル |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・魔法・罠の発動を無効化 ・カウンター罠なので確実に処理可能 ・相手は1枚ドローする |
![]() |
・対象を取るモンスター効果を無効 ・1枚で2度使用可能 ・対象を取らない効果には適用されない |
![]() |
・守備モンスターを全破壊 ・汎用星8シンクロ ・デメリット効果が痛い |
トルネードオブファントムズ:ミニBOX
風属性テーマが多数強化!
新年初のミニBOX「トルネードオブファントムズ」は風属性の新規カードが多数収録された内容となっています。
既存テーマでは幻獣機やガスタが大幅に強化され、新規テーマとして音響戦士が登場。その他に《ミストウォーム》や《トラップスタン》などの1枚は持っておきたい攻撃的な汎用カードが実装され、注目を集めています!
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・幻獣機 ・ガスタ ・音響戦士New! |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・S召喚成功時に相手カード3枚手札に戻す ・S素材に指定がない ・召喚コストが重い |
![]() |
・ターン終了時まで罠カードを無効化 ・ワンキルデッキと相性が良い ・局ハリやナイトショットよりも即効性は劣る |
![]() |
・壁モンスターを一方的に除去 ・貴重な星4チューナー ・戦闘破壊されると効果は発動しない |
セレクションボックスVol2:メインBOX
デュエルリンクス2周年記念日に発売された期間限定のお得パック第二弾です。
人気カードである《波紋のバリアウェーブフォース》、《MHERO闇鬼》などが再録されており、複数のテーマデッキが構築可能の新規・復帰勢向きパックです。
ただし、通常のパックと違いジェム購入(1回200ジェム)が10回までと課金を前提としているため無課金の方向きではありません!
種類 | メインBOX(60パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・墓守 ・UA ・魔導書 ・MHERO ・デーモン ・聖騎士 ・電池メン ・ギアギア |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手の攻撃表示モンスターを全てデッキへ戻す ・破壊耐性のあるカードに強い ・発動タイミングは直接攻撃の宣言時限定 |
![]() |
・墓地からの除外を封じる ・墓地に及ぶ効果も無効化 ・墓守の必須パーツ |
![]() |
・伏せカードをチェーン発動させずに破壊 ・汎用性が高い ・通常魔法 |
レボリューションビギニング:メインBOX
《ジャンクデストロイヤー》が描かれた、新年一発目のパックがレボリューションビギニングとなりました。
破壊効果が強力なジャンクデストロイヤーを筆頭に《収縮》や《死霊騎士デスカリバーナイト》といった汎用性の高いカードが収録されている事に加え、新規&強化の「魔轟神」や「カラクリ」といったテーマには要注目です。
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ジャンク ・メタビ ・魔轟神 ・カラクリ ・コアキメイル ・ジェネクス ・暗黒界 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・墓地からも素材を選択できる爆発力の高い融合魔法 ・アブゼロやシャイニングはまだいない |
![]() |
・魔轟神サーチ ・場に魔轟神がいなければ発動不可 |
![]() |
・ATK1900/DEF1800の高スペック ・モンスター効果を無効にし破壊 ・自身のモンスター効果にも反応してしまう |
シークレットオブジエンシェント:ミニBOX
芽吹きジャンクのパーツが収録!
新デッキとして環境入りを果たした▶︎芽吹きジャンクの必須パーツ、《ジャンクシンクロン》と《幻層の守護者アルマデス》が収録されています。
十六夜アキのスキル「墓地より芽吹くもの」を上手く利用した当デッキは、デュエルリンクス特有のコンボとして非常に話題を集めました。
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・蠱惑魔 ・芽吹きジャンク ・スパイダー ・キングオブビースト |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・素材指定のない星5シンクロ ・戦闘時、相手の魔法・罠・モンスター効果の発動を封じる |
![]() |
・星2以下のモンスターを墓地から釣り上げるチューナー ・ ![]() |
![]() |
・ホール・落とし穴を手札から発動 ・存在する限り自分の通常罠が無効化されなくなる |
ブラックストームライジング:メインBOX
第16弾のメインBOXとして発売されたのが「▶︎ブラックストームライジング」です。
メインビジュアルにブラックフェザードラゴンが描かれている通り、BF(ブラックフェザー)の重要パーツが大幅に追加され強化されました。
他にはドラグニティやレプティレスが新規収録され、なんと《ハーピィの狩場》がプレイアブルカードとして収録されています。
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・BF(ブラックフェザー) ・剣闘獣 ・ドラグニティ ・武神 ・レプティレス ・狩場ハーピィ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・攻撃宣言したモンスターを破壊する強力なカード ・対象を取る |
![]() |
・バック破壊が可能なアタッカー ・マーキング青眼に入る可能性がある強力なカード ・沈黙魔導に入る可能性がある強力なカード |
パワーオブブレイブ:ミニBOX
D(ディフォーマー)がメインテーマとなって大幅に強化
5D’sワールド実装後、初となるミニBOXです。
パッケージイラストは龍亞のエースカードである《パワーツールドラゴン》が務めていて、《Dモバホン》や《Dスピードユニット》をはじめとする多数のD(ディフォーマー)カードがメインテーマとして収録されています。
他にも▶︎スクラップが新たなテーマとして追加され、「破壊剣」の新カードが追加されたことによって▶︎バスターブレイダーが強化されています。
種類 | ミニBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・D(ディフォーマー) ・スクラップ ・バスターブレイダー ・ヴァイロン ・ゼンマイ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・龍亞のエースカード ・1ターンに1度装備魔法をサーチ、装備時に破壊耐性もつく |
![]() |
・「破壊剣」カードをサーチ ・バスターブレイダーと相性が良い星1チューナー |
![]() |
・D(ディフォーマー)デッキの必須カード ・デッキからD(ディフォーマー)モンスターを展開 |
スターダストアクセラレーション:メインBOX
シンクロモンスターが初登場
5D’sワールド実装と同時にデュエルリンクス初のシンクロモンスターとチューナーモンスターがついに収録。
不動遊星のエースカードである「スターダストドラゴン」をはじめとする強力シンクロモンスターが多数収録されている注目の最新パックです。
そして、新たなテーマとして「▶︎XXーセイバー」、「▶︎ジェネクス」といったテーマも収録されており、今後の環境が注視される内容となっています。
銀龍の轟咆や蒼眼の銀龍といった強力なカードの追加によって、「▶︎ブルーアイズ」も大幅に強化されました。
ブルーアイズは古くから親しまれてる大人気カードの一角なので、今後の環境で流行すると予想ができます。
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・XXーセイバー ・ジェネクス ・ブルーアイズ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・フィールドのカードを破壊する効果を無効にする ・かっこいいだけじゃなく純粋に強いので大人気 |
![]() |
・墓地のドラゴン族の通常モンスターを特殊召喚 ・速攻魔法なのでとても使いやすく強力 |
![]() |
・次のドローフェイズをスキップする代わりに表側モンスターを破壊 ・DHEROなどのワンキルデッキと相性が良い |
ガイアジェネシス:メインBOX
強力なカードがひしめく大型エキスパンション
OCGでも猛威を奮った「▶︎マーメイル(水精鱗)」が収録。脇を固める水属性に「海皇」カードが収録されている為、リンクスでもそのパワーを遺憾なく発揮してくれるでしょう。
その他のテーマとして「▶︎UA(ウルトラアスリート)」、「▶︎コアキメイル」といったテーマも収録されており、盛りだくさんの内容となっています。
強力カードである《暗黒界の門》や《ギャラクシーサイクロン》などの汎用カードも収録されており、各テーマを狙わない人にとっても損のないパックと言えます。
種類 | メインBOX(180パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★★ |
作成可能デッキ | ・マーメイル(水精鱗) ・UA ・コアキメイル |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・複数の効果を持ったマーメイルのエースモンスター ・2回攻撃も可能 |
![]() |
・毎ターン手札を捨てながらカードをドロー ・悪魔族の攻撃力を強化 |
![]() |
・相手の攻撃モンスターを一掃 ・破壊ではなくデッキ送り |
エンパイアオブスカーレット:ミニBOX
インゼクターの登場
第13弾のミニBOXが発売。
今回のパックで目を引くのは「インゼクター」の収録と、「ヴァンパイア」の本格参戦でしょう。
インゼクターはダンセルとホーネットが収録されず、ワンキルという意味では期待されたパワーを発揮する事はできなさそうです。
しかしギガマンティスは収録された為、強力なデッキタイプとして可能性はあります。
また、本格参戦となったヴァンパイアは、高レアリティに特殊召喚やサーチ効果を持つモンスターが収録された事もあり、環境に一石を投じるデッキとなりそうです。
種類 | メインBOX(100パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・インゼクター(甲虫装機) ・ヴァンパイア ・帝 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・効果でインゼクターサーチ |
![]() |
・装備させたモンスターのATKを2400にする。 |
![]() |
・ヴァンパイア魔法罠をサーチ可能 |
バーニングノヴァ:メインBOX
既存デッキの強化が目立つ
第13弾のメインBOXがいよいよ発売。
今回のメインボックスは主に既存デッキの強化や汎用カードの収録が行われており、《霊滅術師カイクウ》を採用した「▶︎魔導書」や《ケルビム》や《ウォルフ》を採用した「▶︎ライトロード」といったデッキの今後が期待されます。
新規のテーマとして目を引くのは「▶︎電池メン」でしょう。豊富な専用サポートと、強力なフィニッシャーを備えた、こちらも注目のデッキとなります。
種類 | メインBOX(200パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ライトロード ・電池メン ・炎星 ・マドルチェ ・ジェムナイト |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手だけ墓地場外を封殺 ・戦闘ダメージで相手の墓地からカードを除外 |
![]() |
・条件なく魔法罠を破壊 ・効果で魔法罠をセットできるので擬似的な除去対策に |
![]() |
・墓地の魔法カードを再利用 ・回収までにラグがある |
クラッシュオブウィングス:ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・空牙団 ・ワーム ・幻獣機 ・ゼンマイ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・攻撃反応型罠カード ・攻撃力の最も高い相手モンスターを破壊 |
![]() |
・同属性のモンスターが相手の場に2体いれば特殊召喚可能 ・相手の表側表示のカード1枚を指定し、ターン中効果を無効化する |
![]() |
・空牙団モンスターのサーチカード ・サーチ先のレベル制限がなく、空牙団のキーカード |
クルセイダーバトルグラウンド:メインBOX
種類 | メインBOX(200パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・聖騎士 ・インヴェルズ ・六武衆 ・武神 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・戦闘で破壊した相手を除外 ・アタッカーもこなせるステータス ・初心者でも使いやすい |
![]() |
・リリースしたモンスターの倍の攻撃力になる ・ワンキルも狙える ・効果無効に弱い |
セレクションボックスミニ:ミニBOX
種類 | ミニBOX(36パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★★ |
作成可能デッキ | ・バージェストマ ・サフィラ機械天使 ・スラッシュアイズ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
セレクションボックスのミニボックス!
以前に期間限定で発売された「▶︎セレクションボックス」が、今回は36パックのミニボックスとして発売されました。
発売中パックから厳選された非常に有用なカードばかりがラインナップされており、初心者の方にはもちろん、既にプレイされている方にも不足を補う意味で、かなりおすすめできるパックとなります。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・クリボール.スナスト等の高性能カードをサーチ可能 ・エネミーコントローラーと相性○ |
![]() |
・フリチェの戦闘補助 ・ATK1200のモンスターを生成できる |
ヴィジョンオブアイス:ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・魔導書 ・エンディミオン ・ブラックマジシャン ・ガスタ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
魔法使い族が大幅強化!
魔法使い族を強力にサポートする効果を持つ「魔導書」が登場!
魔法使い族デッキは全般的に強化されたことになります。
また、サイキック族を中心とした風属性テーマの「ガスタ」も登場しているためこちらもなかなか面白いデッキと言えます。
反面、汎用性の高いカードがほとんどないため、これらのデッキに興味がなければスルーもありでしょう。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・フリーチェーンの1:2交換 ・デメリットもあるが使いやすい ・墓地に罠カードがあると使えない |
![]() |
・魔導書をサーチ ・バテルと相互サーチ可能 ・同名制限以外デメリットがない |
![]() |
・最上級モンスターをリリースなしで召喚 ・相手の墓地利用を妨害できる ・お互いの墓地にモンスターがいないと使えない |
ヴァリアントソウル:メインBOX
種類 | メインBOX(200パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・M・HERO ・ギアギア ・魔轟神 ・聖刻龍 ・バージェストマ ・E-HERO ・D・HERO ・アマゾネス |
関連記事 | ▶︎当たりランキング ▶︎ |
HERO強化!
パッケージモンスターとして登場するプラズマヴァイスマンをはじめとして「HERO」が多数追加!非常に強力なテーマへ仲間入りです。
汎用性の高いカードは少なめ
前回パックと同じく、テーマとして強力かつ魅力的なカードを複数収録することによって、パックそのものが魅力的となっています。
反面、圧倒的にコレ!といった汎用カードは《バージェストマ・カナディア》が特に目立つ程度で、あまり多くはない印象です。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手限定だが「月の書」効果を内臓 ・1200/0のモンスターとして再利用できる効果付き ・効果が非常に汎用性高く強力 |
![]() |
・召喚時に相手魔法罠全破壊 ・代替リリース素材として罠カードも選択可能 |
![]() |
・表側表示限定の除外除去 ・▼DHEROストラクと相性が良い ・マスクチェンジ以外では出せない |
![]() |
・バトルフェイズにも発動可能なHEROサポート ・▼DHEROストラクと相性が良い ・「チェンジ」サポートカードが豊富 |
ランページオブザフォレスト:ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・森羅 ・ギガプラ ・昆虫 ・インセクトクイーン ・ラスギャンドーザー |
関連記事 | ▶︎当たりランキング ▶︎ガチャシミュレーター |
植物強化が目立つ
植物族デュアルモンスターの中でも屈指の強さを誇る《ギガプラント》が実装。《スーペルヴィス》や《薔薇恋人》と相性が良く、植物デッキのフィニッシャーとして期待される逸材です。
また、ランページオブザフォレストのメインテーマとなる「森羅」カテゴリーも植物デッキであり、植物族の大幅な強化がされたパックとなっています。
汎用性の高いカードは少ない
今回のランページオブザフォレストでは汎用性の高いカードは比較的少ない印象です。
局所的ハリケーンや、ブラックコア、アーマードビーといったカードが汎用性が高いカードの候補となりますが、いずれも汎用性の面では必須とは言いにくい性能となっています。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・ターン1で相手表モンスターのATK1/2 ・対モンスター戦で圧倒的強さを誇る ・返しで殴られる分には弱い |
![]() |
・セット魔法罠を全てバウンス ・チェーン発動して場に残るタイプのカード(銀幕など)で回避される |
![]() |
・表側表示限定の除外除去 ・手札コストが重め ・機械天使への対策カード |
アビスエンカウンター:メインBOX
種類 | メインBOX(200パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・デーモン ・リチュア ・エーリアン ・シーステルスアタック ・ウォータードラゴン ・マグネットバルキリオン |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
環境デッキが多数組める!
第1弾ミニパックである「エイジオブディスカバリー」以降しばらくまとまった強化がされていなかった水属性が超強化されており、特にシーステルスデッキは非常に強力なデッキとしてすでに環境で猛威を振るっています。
他にも作成難易度が低く強力なエーリアンデッキや作成難易度こそ高いものの圧倒的な制圧力を誇るデーモンデッキ、デュエルリンクスでは数少ない手札に干渉するカードを要するリチュアデッキなど、このパックだけで組める環境レベルのデッキが多いため初心者にもお勧めできるパックであると言えます。
汎用性の高いカードは少ない
パック内でのまとまりが非常に強く、リチュア16枚、デーモン17枚、エーリアンに至っては23枚とカテゴリだけ見ても非常に多くの枚数が固まっています。
そのためこのパックだけでデッキを組みやすい分、汎用性の高いカードが少ないのでこのパックで作成できるデッキに興味がない場合は優先度が高くないと言えます。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・手札の水属性を捨てる事で場のカード1枚バウンス ・フィールドのカードなら自分のカードも対象に取れる。 ・コストには《城塞クジラ》《キラースネーク》が好相性 |
![]() |
・1900/1200の高ステ ・《アトランティス》をサーチする効果が強力 ・《強化蘇生》と好相性 |
![]() |
・墓地からの特殊召喚 ・自壊デメリットがなく、ターン1で使用できるのが強力 ・「EXTREME FORCE」収録のOCGでもかなり新しいカード |
レゾナンスオブコントラスト:ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・武神 ・真紅眼の黒刃竜 ・ヴァンパイア ・聖鳥クレイン ・アンデアイズ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング ▶︎ガチャシミュレーター |
武神登場!
獣戦士族の武神を獣族・鳥獣族の武神器で援護して戦う「武神デッキ」が登場!
すべて光属性で統一されているカテゴリなためか、光属性に関するサポートカードも多く収録されています。
デッキ単位で作成可能なカテゴリは武神以外収録されていない代わりに武神はかなりの枚数が収録されており、なかなか優秀なデッキが組めるようになるでしょう。
優秀なカードが多数収録!
カテゴリとしてのまとまりこそないものの様々なデッキを強化できるカードが多く収録されているため、ミニパックらしく汎用性の高い拡張パックと言えるでしょう。
非常に汎用性の高いモンスターである《スナイプストーカー》の他、害悪デッキやエクゾディアデッキとの相性が抜群な《ガードブロック》、一枚で二度使えるコンバットトリックカード《スキルサクセサー》や上級モンスターを特殊召喚してくるデッキへのメタとなる《煉獄の落とし穴》など汎用性の高いカードが多く収録されています。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・2/3の確率で1:1交換が成立する ・単体で活躍できるのでリセマラで狙ってもいい ・墓地利用コンボの他手札で腐るカードも処理できる |
![]() |
・武神デッキの要 ・武神をサーチして手札入れ替えが可能 ・自身と同名カードもサーチできるので獣戦士族アタッカーとしての運用も可能 |
![]() |
・1枚で二度使える優秀な攻撃力アップカード ・墓地発動は自分のターンにしか使えないものの800と上昇量が多い ・墓地に落ちても使えるのでライトロードとも相性がいい |
セレクションボックス Vol.1:特殊BOX
種類 | 特別BOX(240パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・暗黒界 ・スタンダード ・ガエル帝 ・天翔の竜騎士ガイア ・DDMデッキ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング |
強力カードが多数再録!
《クリボール》や《銀幕の鏡壁》など、古いパックに収録されながら今なお第一線で活躍するカードがまとめて収録された再録中心のパックです。
新規カードもなかなか強力なものがあるため古参プレイヤーであっても引いていく価値はあるでしょう。
リセマラでの選択肢にも!
収録カード数が多い分狙ったカードを引きにくい欠点はありますが、収録カード自体は非常に優秀なためリセマラで汎用性の高いカードを狙っていくにはおすすめ。スタンダードデッキで始めたい場合は有用な選択肢といえます。
反面カテゴリやテーマの統一性が非常に低いため、テーマデッキから始めたい場合には優先度が下がるでしょう。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・二つの効果を同時に使える ・片方だけでも使用可能 ・個別の効果だけなら上位互換が多く存在する |
![]() |
・小型で小回りの効く魔法・罠除去カード ・速攻魔法なのでディスアドバンテージを軽減しやすい ・自分のカードを破壊するコンボも可能 |
![]() |
・除外されたモンスターを帰還 ・魔法限定だが効果コストが手札一枚 ・本人が上級モンスターかつステータスが低い |
プライマルバースト:9弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・竹光スタバ ・ヴォルカニック ・ライトロード ・ワイトロード ・暗黒界 ・ジェムナイト ・ジュラック ・雲魔物 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
新カテゴリが多数登場!
多くのカテゴリが登場している上、それらのほとんどがこのパックのみでデッキを組むことができる点には要注目。
特に▶︎ジェムナイトや▶︎ジュラックといった低レアリティのカードが多いカテゴリに強力なカードが多いため、リセマラでこのパックを引くことも十分視野に入るパックといえます。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・攻撃力1900 ・サーチ効果でアドバンテージが取れる ・ヴォルカニック以外にも出張可能 |
![]() |
・自己特殊召喚可能な上級モンスター ・忍者サポートを受けられる ・汎用性が非常に高い |
![]() |
・アタッカーになれる恐竜族 ・戦闘破壊時にジュラックを特殊召喚 ・同名カードを特殊召喚できるため出張可能 |
ブレイドオブスピリッツ:8弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・六武衆 ・陽炎獣 ・E・HERO ・ハーピィ ・ネフティス ・害悪 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
戦士族テーマの強化
六武衆やE・HEROの戦士族テーマが強化されたパック。六武衆もヒロビも伸び代の塊と言えるテーマなので、今後を見据えるなら”買い”のパックです。
陽炎獣やネフティスも強化
ブレイドオブスピリッツは戦士以外にも炎属性モンスターの追加に要注目です。《陽炎獣》が大幅に強化された他、《ネフティス》強化も見逃せません。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・デュアルの1900モンスター ・伸び代が非常に多い ・HEROビートの主力 |
![]() |
・星4限定のフリーチェーン蘇生罠 ・攻撃力100UPで蘇生される ・「インチキドロー」と相性が良い |
![]() |
・高い攻撃力を持つ獣戦士と高相性 ・選択した魔法罠カードの発動を封じる |
ギャラクティックオリジン:8弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・剣闘獣 ・ジェネクス ・サフィラ ・光のピラミッド |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
剣闘獣が目玉
漫画版GXの十代の切り札《E・HEROジアース》がメインモンスターのパックです。
剣闘獣や炎星の登場、コンタクト融合をはじめとしたE・HERO強化などカテゴリ単位での強化が多く見られます。
汎用カードとしては《コズミックサイクロン》が光ります。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・破壊ではなく除外の魔法罠除去 ・ライフコスト1000必要 |
![]() |
・6軸の儀式モンスター ・発動する効果がどれも強力 ・ライトロードと高相性 |
![]() |
・剣闘獣の主力 ・ヘラクレイノスの素材 |
サーヴァントオブキングス:7弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・混沌の黒魔術師 ・マシンナーズ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
SRに強力カード多し
王のしもべというパック名から王(アテム)のカードである《混沌の黒魔術師》がメインビジュアルに。なんといっても《分断の壁》を筆頭に様々なデッキに使える汎用性の高いカードが数多く収録されており、かなりハイレベルなパックとなっています。
《ドレインシールド》や《ゴギガ・ガガギゴ》といった、《ガガギゴ》のストーリーに絡んだカードが増えた点にも注目です。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・攻撃宣言時のステダウン罠 ・2体巻き込みから非常に強力 |
![]() |
・遅延型の回復罠 ・「害悪デッキ」の強力サポート |
![]() |
・対象モンスターの効果を無効化 ・ダメステ発動可 |
ジェネレーションネクスト:7弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・ホルスの黒炎竜 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
汎用カードが強力
遊戯王GXワールドの発表と時を同じくして発売されたパックだけあり、《融合》にまつわるカードが多数収録されています。また、本パックの目玉となるのが《ホルスの黒炎竜》です。魔法に対しほぼ完璧な耐性を持つ最上級モンスターであり、過去のOCGでも猛威を振るいました。汎用カードとしては《底なし落とし穴》と《沼地の魔神王》が抜けており、複数回リセットもおすすめできるパックとなっています。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・召喚成功時発動の罠 ・対象モンスターを裏守備で固められる ・自分モンスターも対象指定可能 |
![]() |
・非常に万能な「融合」サポート ・捨てることでデッキの《融合》をサーチ ・融合素材の代替モンスター |
![]() |
・魔法を無効化する強力な効果 ・進化後の《Lv8》が超強力 ・罠で処理されやすい |
エコーズオブサイレンス:6弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・サイレントマジシャン ・アルティメットインセクト ・害悪 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
レベルアップモンスターが登場
静寂が響くという哲学っぽいタイトルとなっていますが、収録されている目玉モンスターが《サイレントマジシャン》であり、ここから名づけたものと思われます。《サイレントマジシャン》を含むレベルアップモンスターとそのサポートが登場しただけでなく、、《スピアドラゴン》や《魔力掌握》、《リミットリバース》といったカードも収録されているパックです。Nには《肥大化》が収録されている点もポイントです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・手間の割に高い攻撃力 ・自身を対象とする魔法を無効 ・罠で処理されやすい |
![]() |
・魔力カウンターを乗せつつ同名サーチ ・《ケルベロス》と相性最高のカード |
![]() |
・直接攻撃を封じる代わりに攻守を倍加 ・フリーチェーン ・「害悪デッキ」流行の立役者 |
エレクトリックオーバーロード:6弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・忍者 ・XYZ ・氷結界 ・帝 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
強力な汎用カード+忍者デッキ
種族やカテゴリ単位で強化するカードが多く収録されているパックです。特に環境デッキである忍者デッキを筆頭に、XYZや雷族、氷結界といったカードが大幅に強化されています。パック単体でまとまりが強く、《賢者ケイローン》や《忍者マスターSASUKE》《黄泉ガエル》など単体でも優秀なステータスと効果を合わせ持つモンスターも多いため低価値の高いパックといえます。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・《忍者デッキ》の必須カード ・出せるモンスターが幅広い |
![]() |
・サポートが手厚い「獣戦士族」 ・魔法罠破壊効果が強力 |
![]() |
・毎ターン墓地蘇生可能なモンスター ・強い上級が追加される度に相対的に評価が上がる ・伸び代が多い |
ドーンオブディスティニー:5弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・ネフティスの鳳凰神 ・ナチュル ・アンデット |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
ネフティスの鳳凰神+ナチュル
除去カードが豊富で収録モンスターのステータスも高めの優秀なミニBOX。アンデットやナチュルといったデッキが強化された他、強力な効果を持つ《ネフティスの鳳凰神》や炎王、強力な除去カードである《死者への手向け》などが収録されています。全体的にステータスの高いモンスターと効果がかみ合いやすいカードが収録されており、初心者にもおすすめしやすいパックといえます。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・効果破壊で墓地蘇生される上級 ・効果蘇生時、全魔法罠を破壊 |
![]() |
・属性指定したモンスターを効果破壊 ・守備表示でも使える為カウンター能力が高い ・《陽炎獣》に対して効果が高い |
![]() |
・貴重な確定除去 ・手札コストが必要 ・手札コストも使い方次第ではメリットに |
クリムゾンキングダム:5弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・アンデアイズ ・ブラックパラディン |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
アンデットアイズの必須パック
長らく環境を支配した《アンデアイズ》の必須パーツを含むアンデットモンスターが多数収録されているパックです。「魔力カウンターデッキ」や「ブラックパラディンデッキ」、「サイキックデッキ」といったデッキの核となるカードも収録されているパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・墓地肥やし能力が強力 ・《アンデアイズ》の必須パーツ |
![]() |
・《真紅眼》デッキの重要パーツ ・準アタッカーとしても優秀 |
![]() |
・《アンデアイズ》の必須パーツ ・《アンデットワールド》と高相性 |
ランドオブタイタンズ:4弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・バブーン ・ギアフリード ・植物 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
獣族+植物強化
獣族が多く収録されており《森の番人グリーンバブーン》や《森の狩人イエローバブーン》を筆頭に「獣族」とシナジーするカードが非常に多いパック。このパックを買うだけで主要な獣が揃う為、獣族モンスターがお好きな方に特におすすめのパックとなります。また、植物族も多く含まれるパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・優秀な上級植物族モンスター |
![]() |
・植物サポートの《薔薇恋人》と相性が良い |
![]() |
・表示形式変更タイプの防御罠 ・相手にセット破壊されるとモンスター除去 ・攻撃宣言時にしか発動不可 |
カオスコンプライアンス:4弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・カオスソルジャー(儀式) ・マスターオブOZ |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
汎用カードは少なめ
デュアル・融合・サイキック族の三つの軸を持ったパックです。マスターオブOZはオート周回デッキで活躍する超強力なモンスターです。特にデュアルのカードは強力なカードが多く、一線級の戦力を発揮できるようになったと言っていいでしょう。融合ギミックを入れることで召喚できる《超合魔獣ラプテノス》が非常に優秀なため是非採用していきたいところです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・召喚権を増やす魔法 ・高評価デッキでも使用される |
![]() |
・フリーチェーンの確定除去 ・手札を見れる効果が強力 ・魔法を捨てる条件が重い |
![]() |
・最高クラスのステータス ・守備が高いので場持ちが良い ・オート周回デッキに最適 |
ワンダーオブザスカイ:3弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・ハーピィレディ ・アトモスフィア ・デザートツイスター |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
汎用カードは少なめ
発動しやすい上に相手モンスターを吸収する(取り込む)ことができる《Theアトモスフィア》を筆頭にコンセプトデッキで採用されるようなカードが多数収録されています。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手モンスターの吸収能力が強力 |
![]() |
・準アタッカーとして優秀 ・ハーピィデッキのサーチ |
![]() |
・特殊召喚可能なモンスター ・魔法罠破壊効果が強力 |
ヴァルキリーズレイジ:3弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・天魔神 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
汎用カード多め
効果モンスターの効果を無効にする《天罰》や魔法・罠を除外する《撲滅の使徒》などのカードが。さらに《クロスソウル》や《魔導ギガサイバー》といった汎用カードが多いパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手モンスターの除去として運用可 ・エネコンとも相性◎ ・発動ターンバトルフェイズを行えない |
![]() |
・リンクスでは貴重な特殊召喚モンスター ・及第点な火力 |
![]() |
・魔法罠封じのカード ・発動タイミングによっては必殺の威力 |
フレイムオブザタイラント:2弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・エレクトロ軍曹 ・デッキ破壊 ・ヴィーナス |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
エレクトロ軍曹+ウォームワーム
目玉は何と言っても今もなおあらゆるデッキで主力級の準アタッカーである《エレクトロ軍曹》です。デッキ破壊に使用される《ウォームワーム》や稼ぎデッキに採用される事も多い《フリッグのリンゴ》等のコンセプトデッキの重要パーツが収録されているパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・汎用性の高い準アタッカー ・魔法罠発動封じ効果が強力 ・機械族サポートが手厚い |
![]() |
・デッキ破壊の核 ・破壊される必要があるが、手段は問わない |
![]() |
・神聖なる球体でアドが取れる ・伸び代がある天使族の準アタッカー |
![]() |
・回復+トークン生成カード ・ディスティニードローと高相性 |
ネオインパクト:2弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・機械天使 ・サクリファイス |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
汎用カード多め
非常に高い汎用性のある《銀幕の鏡壁》と《センジュゴッド》が魅力のパック。機械天使環境時代は《センジュゴッド》の為に回すユーザーも居た程。カードパワーは低くなってきているものの、ピンポイントで強力なカードがあり回す価値はあるパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・儀式デッキの必須パーツ |
![]() |
・汎用性の高い防御罠 |
![]() |
・ロックギミックとして採用される |
エイジオブディスカバリー:1弾ミニBOX
種類 | ミニBOX(80パック) |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・ダイダロス ・三魔神 |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
水強化パック
《海竜ダイダロス》を含め、水属性のモンスターが非常に多く収録されたパックです。
《デスハムスター》等の現在も使用されるスコア稼ぎ用の圧縮パーツや《黄泉へ渡る船》といった除去カードもあり、型落ち感は否めないものの、使えるカードもあるパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・強烈な盤面リセット効果 ・ネオダイダロスの素材 |
![]() |
・戦闘破壊により道連れ効果 |
![]() |
・デッキ圧縮に有用 |
アルティメットライジング:1弾メインBOX
種類 | メインBOX(200パック・100種類) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・機械天使 ・サクリファイス |
関連記事 | ▶︎当たりランキング
▶︎ガチャシミュ |
クリボールが欲しい場合は回すべき
第1弾パックということもあり、現在ではかなり全体的なカードパワーが見劣りするものの、唯一無二の防御カードである《クリボール》や稼ぎデッキで今もなお現役で活躍する《強欲なカケラ》もあり、ピンポイントで使えるカードは多いパックです。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・現役の防御モンスター |
![]() |
・儀式デッキの必須パーツ |
![]() |
・害悪デッキ等に採用される |
番外編:ストラクチャー評価
沈黙の魔術師:ストラクチャーデッキ
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★☆ |
作成可能デッキ | ・沈黙魔導 ・沈黙の魔術師3箱合体デッキ |
関連記事 | ▶︎ストラクチャーデッキは買うべき? |
沈黙サイマジ+封印の黄金櫃
お値段高めの(¥840)プレミアムストラクとして発売されたのが、この沈黙の魔術師です。
カードセットの内容が非常に豪華になっており、このデッキを購入するだけでもある程度強力なデッキが組める程でした。
中でも沈黙の魔術師サイレントマジシャンと封印の黄金櫃は環境レベルの強力カードであり、この2枚の為に購入する価値があります。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・魔法使い族をリリースして特殊召喚 ・相手の魔法を毎ターン1回無効化可能 ・魔導書デッキと相性抜群 |
![]() |
・好きなカードを手札に加えられる万能サーチカード ・2ターン後というラグがあるので、短期決戦に不向き |
運命を制するもの:ストラクチャーデッキ
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・DーHEROデッキ ・運命を制すもの3箱合体デッキ |
関連記事 | ▶︎ストラクチャーデッキは買うべき? |
DーHEROが大幅強化!
エドの使用するDーHEROが大幅強化!
漫画版で使用していたV・HEROも登場しており、こちらは効果の指定がHERO全体であるため、間接的にHERO全体も強化されていると言えます。
初心者おすすめ強力カード
カード名 | ワンポイント解説 |
---|---|
![]() |
・相手ライフを半分にする凶悪な効果 ・DーHERO最高のステータスを持つ ・DーHEROを含むモンスター三体のリリースが必要なので重い |
![]() |
・DーHEROを展開可能 ・貫通効果を持つ ・攻撃力依存なので上級DーHEROも展開可能 |
![]() |
・融合素材が緩い ・召喚ターンは攻撃力5000の三回攻撃 ・融合素材が三体と重い |
伝説の戦士:戦士ストラク
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・戦士ストラク3箱合体 |
関連記事 | ▶︎このストラク買うべき? |
優秀な戦士族がたくさん!
《異次元の戦士》や《切り盛り隊長》をはじめとした優秀な戦士族が多数収録されているパックです。
初心者でも使いやすい効果を持つものが多い上、デッキコンセプト自体も装備で強化して攻撃するシンプルな戦術なので初心者にもオススメできるストラクチャーデッキといえます。
HERO見参!:HEROストラク
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★★☆☆ |
作成可能デッキ | ・HEROストラク3箱合体 |
関連記事 | ▶︎このストラク買うべき? |
E・HEROを強化!
《E・HEROブレイズマン》や《E・HEROザヒート》といった優秀なHEROモンスターが多く収録されており、E・HEROデッキを組むなら購入しておきたいといえます。
パーツ取りにはあまり向かない
絵違いの《融合》がすぐに手に入る点や《融合回収》など見るべき点もありますが、融合とHEROに特化した内容であり汎用性が高くはありません。
汎用パーツ目的にはあまり向いていないと言えるでしょう。
魔術師の結束:魔法使いストラク
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・魔法ストラク3箱合体 |
関連記事 | ▶︎このストラク買うべき? |
蘇生カードが充実!
下級魔法使い族を蘇生できる《マジカルアンダーテイカー》や戦闘破壊されたモンスターを強化しつつ蘇生する《命の綱》など蘇生カードが収録されています。
多少使いにくいところもあるものの、蘇生範囲が広く優種なカードであることは間違いないと言えます。
全体的にイマイチ
全体的に見ると収録モンスターの性能が低めであり、効果は悪くないものもいるもののステータスが低くいまいちな性能。
魔法・罠を見てもデメリットが非常にきつく実用性は低いものが多いためパーツ取りで見ても厳しい。
竜の咆哮:ドラゴンストラク
種類 | ストラクチャーデッキ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
汎用性 | ★★☆☆☆ |
作成可能デッキ | ・竜ストラク3箱合体 |
関連記事 | ▶︎このストラク買うべき? |
優秀なカードを多数収録
《聖刻龍ドラゴンヌート》や《ボマードラゴン》といった優秀な効果を持つモンスターが収録されており、攻撃力も1700ラインと悪くない数値。《竜の転生》や《タイラントウィング》といった優秀な罠カードも収録されており、初心者から上級者まで幅広くオススメできるストラクチャーデッキです。
ステータスに不安が残る
モンスターの効果は優秀なものの、現在では攻撃力1700は安心できる数値ではなくなっており、そのままでも十分戦えるものの戦闘サポートカードを投入してあげたほうがより性能を発揮できるでしょう。
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者は100%ヴァリアントソウルのマスクヒーローから始めるべき
カナディアという何にでも入れられれる最強カードも収録されているし
遊戯王カナディアリンクスを始めるにはぴったり
ただ、問題はボコスカ勝てるデッキではない、しかし案ずるな十二分にキングになれる