
遊戯王デュエルリンクスで使用される剛鬼デッキのレシピです。剛鬼デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。剛鬼デッキを構築する際の参考にして下さい。
最新デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ環境トップデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
剛鬼デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() レジェンド
|
必須パック | ||
![]() ![]() |
剛鬼デッキのコンセプト
2021年3月18日に施行されたスキルの仕様変更に準じた剛鬼デッキ。「バランス」の仕様変更により1ターン目から《剛鬼スープレックス》で展開することができなくなったため、「絆の力!」を採用した構築となっている。
初手の安定感は下がったが、「剛鬼」モンスターのサーチ効果により持続力の高いデッキとなっている。
剛鬼デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
剛鬼スープレックス | 3 | |
剛鬼ライジングスコーピオ | 2 | |
剛鬼ツイストコブラ | 3 | |
剛鬼マンジロック | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
月の書 | 2 | |
王家の眠る谷-ネクロバレー | 1 | |
エネミーコントローラー | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
弩弓部隊 | 3 | |
デモンズ・チェーン | 1 | |
バージェストマ・カナディア | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
CNo.39 希望皇ホープレイ | 1 | |
No.39 希望皇ホープ | 1 | |
No.47 ナイトメア・シャーク | 1 | |
終焉の守護者アドレウス | 1 | |
No.70 デッドリー・シン | 1 | |
恐牙狼 ダイヤウルフ | 1 | |
発条機雷ゼンマイン | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
絆の力! |
場のモンスターの数だけ強化できるので展開しやすい「剛鬼」モンスターとは相性が良い。他には罠の枚数を増やして「終わらない罠地獄」にするのもオススメ。 |
剛鬼デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
《剛鬼ツイストコブラ》が場に居れば特殊召喚できる。シンクロモンスターより打点が低いモンスターを破壊しつつ、シンクロ素材にした剛鬼モンスターの効果でサーチもできる。 |
![]() |
自分のモンスターをリリースして相手にもリリースを強要する。狙い撃ちはできないが、《弩弓部隊》で破壊できない破壊耐性持ちモンスターや破壊時に効果を発動するモンスターでも安全に除去できる。 |
剛鬼デッキのデッキの回し方と弱点
剛鬼デッキの注目ポイント
剛鬼デッキの回し方
スープレックスから展開
初動は《剛鬼スープレックス》から展開するのが理想だ。剛鬼モンスターを並べつつ魔法・罠を構えて相手の展開に備えよう。《剛鬼ツイストコブラ》と並べて展開できれば効果で攻撃力を上げられるので、相手の攻撃を躊躇させられるぞ。
魔法・罠で相手を妨害
相手ターンは豊富な伏せカードで相手の展開を妨害しよう。特に《弩弓部隊》は相手のカードを破壊しつつ、剛鬼モンスターをサーチできるので相性がいいぞ。
![]() |
《月の書》や《弩弓部隊》は相手の《因果切断》などの除外効果をかわすのにも使えるぞ! |
---|
ツイストコブラで大ダメージを狙う
魔法・罠で相手の妨害をしたら並べた剛鬼モンスターで攻めよう。《剛鬼ツイストコブラ》の効果で剛鬼モンスターの打点を大幅に上げれば一気に勝負を決められるぞ!
![]() |
エクシーズモンスターで攻めることも可能だが、エクシーズ召喚に使った「剛鬼」モンスターが墓地へ送られてもサーチ効果は使えないので注意しよう! |
---|
剛鬼デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①除外に弱い | 「剛鬼」モンスターのサーチ効果はフィールドから墓地へ送られた場合に発動する効果。除外されてしまうとサーチができず、モンスターの供給が途切れてしまうので注意が必要だ。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②墓地効果を封じられると厳しい | 現環境ではモンスター効果を無効化できるモンスターも多く、特に墓地効果を封じられると「剛鬼」モンスターが場から墓地へ送られてもサーチできなくなるので要注意だ! |
対策に有効なカード
剛鬼デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略Point! | 剛鬼デッキへの対策は”「剛鬼」モンスターを除外する”、”墓地効果を封じる”の2点だ。自分のデッキに合った対策をとろう。また、《鬼動武者》で効果を無効化しながら突破したり、《剛鬼スープレックス》による展開を止めるのも有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
12021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!詳細
-
2ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
3NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
リンク召喚実装前から登場するとは思わんかった。とはいえ古代機械とは相性が悪すぎるので趣味の領域にとどまりそう。