
遊戯王デュエルリンクスで使用されるDDD(ペンデュラム型)デッキのレシピです。DDD(ペンデュラム型)デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。DDD(ペンデュラム型)デッキを構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新の注目デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DDD(ペンデュラム型)デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
DDD(ペンデュラム型)デッキのコンセプト
2023年11月30日に施行されたリミットレギュレーションに準じたDDDデッキ。《DDスワラル・スライム》の規制が解除され、リミット3の汎用カードを採用することも可能となった。遊戯王ARC-Vで赤馬零児が使ったペンデュラムテーマであり、大型モンスターの大量展開を得意とするデッキだ。
DDDデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン | 3 | |
アーティファクト-ロンギヌス | 1 | |
DDスワラル・スライム | 2 | |
DDD壊薙王アビス・ラグナロク | 3 | |
DDオルトロス | 1 | |
DD魔導賢者ケプラー | 3 | |
DD魔導賢者トーマス | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
地獄門の契約書 | 3 | |
魂のカード | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
強制脱出装置 | 2 | |
戦乙女の契約書 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン | 1 | |
DDD剋竜王ベオウルフ | 1 | |
宵星の機神ディンギルス | 1 | |
ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン | 1 | |
銀河眼の光波竜 | 1 | |
銀河眼の光波刃竜 | 1 | |
熱血指導王ジャイアントレーナー | 1 | |
No.68 魔天牢サンダルフォン | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
死偉王の統率 |
自分の場にペンデュラムゾーンを追加し、手札に《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》がある場合に場とデッキの「DD」モンスターをペンデュラムゾーンにセットできる。《DD魔導賢者ケプラー》から《地獄門の契約書》をサーチすることで、手札1枚からペンデュラムスケールを揃えられる。 |
DDDデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
手札効果で場の「DD」・「契約書」カードを回収でき、モンスターの再利用や「契約書」カードのバーンダメージ回避などが可能。フリーチェーンで使えるので相手の妨害効果の回避にも利用できる。 |
![]() |
Pモンスターに効果破壊耐性を付与するランク8のエクシーズ・ペンデュラムモンスター。防御範囲は《宵星の機神ディンギルス》より狭いが防御にX素材を使わず、X素材を使って相手モンスターの複数除去を狙える。 |
【オッドアイズデッキの注目ポイント】
- 《DD魔導賢者ケプラー》1枚からスケールを用意してペンデュラム召喚が可能
- 《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》で相手の魔法・罠の効果発動を無効化でき、墓地の「DD」モンスターの蘇生も狙える
- ペンデュラム召喚以外にも蘇生効果などでレベル8モンスターを並べやすく、ランク8のXモンスターなどで相手カードを連続除去できる
DDDデッキの回し方
ケプラーで契約書サーチ
初動は《DD魔導賢者ケプラー》から入るのが理想だ。効果でデッキから「契約書」カードをサーチできるので《地獄門の契約書》を手札に加え、《地獄門の契約書》でデッキから《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》をサーチしてスキル発動を狙おう。
スキルで場とデッキからスケールをセット
《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》が手札に来たら「死偉王の統率」を使って初動札の《DD魔導賢者ケプラー》などをペンデュラムゾーンに置こう。スケール10なので高レベルの「DD」モンスターを一気に展開でき、手札に《DD魔導賢者トーマス》もあれば更に展開を伸ばすことも可能だ!
展開例 | |
---|---|
① | 《DD魔導賢者ケプラー》を召喚し、効果でデッキから《地獄門の契約書》をサーチ。 |
② | 《地獄門の契約書》を発動。 |
③ | 《地獄門の契約書》の効果を発動し、デッキから《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》をサーチ。 |
④ | 「死偉王の統率」を発動し、手札の《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》をEXデッキへ加え、場の《DD魔導賢者ケプラー》とデッキの《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》をペンデュラムゾーンに置く。 |
⑤ | EXデッキの《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》・手札の《DD魔導賢者トーマス》をペンデュラム召喚。 |
⑥ | 《DD魔導賢者トーマス》の効果を発動し、ペンデュラムゾーンの《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》を破壊してデッキから《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》を特殊召喚。 |
⑦ | 《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》・《DD魔導賢者トーマス》・《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》で《熱血指導王ジャイアントレーナー》をメインモンスターゾーンにエクシーズ召喚。 |
⑧ | 《熱血指導王ジャイアントレーナー》のエクシーズ素材を取り除いてデッキからドローし、モンスターなら相手にダメージを与える。 |
⑨ | ⑧を3回繰り返す。 |
![]() |
LPが4000なら《魂のカード》でも《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》をサーチしてスキルに繋げられる他、相手が除外ギミックを使いそうなデッキなら《アーティファクト-ロンギヌス》による妨害も狙えます。 |
---|
融合召喚からの展開も可能
《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》は自身以外の「DD」モンスターを出した場合に墓地の「DD」モンスターを蘇生でき、《DDスワラル・スライム》の墓地効果で手札の「DD」モンスターを出せば容易に発動できる。他のカードのP効果などと組み合わせれば大量展開も可能だ。
![]() |
《DD魔導賢者トーマス》のモンスター効果や《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のP効果で展開すると相手が受ける戦闘ダメージが半減しますが先攻なら問題なく、2ターン目以降でも大型モンスターを並べれば相手LPを削り切ることもできます! |
---|
サンダルフォンや戦乙女の契約書などで相手を妨害
相手ターンは汎用札や《戦乙女の契約書》などで相手を妨害しよう。《No.68 魔天牢サンダルフォン》をエクシーズ召喚すれば、効果で相手ターン終了時までモンスターの蘇生を封じる事も可能だ。
![]() |
「契約書」カードで魔法&罠ゾーンが圧迫されるため1ターンに複数枚使うのは難しいですが、規制解除により枠が空いたので《強制脱出装置》などリミット3の強力な汎用罠による妨害も可能となりました。 |
---|
大型モンスターで相手カードを除去して一気に攻め込む
《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》で「DD」モンスターをリリースして相手モンスターを除外できるほか、《宵星の機神ディンギルス》は相手カードを対象をとらずに墓地へ送れる。除去効果が多いので直接攻撃を狙いやすく、壁が残っても《DDD剋竜王ベオウルフ》を出せば貫通ダメージで相手LPを削り切れるぞ。
![]() |
レベル8モンスターが多いので《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》などの「ギャラクシーアイズ」モンスターを連続でエクシーズ召喚して除去を行うこともできます! |
---|
DDDデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①ペンデュラム召喚時に妨害を受けると厳しい | モンスターを同時に展開するため、特殊召喚に反応するカードなどで妨害を受けると一気に劣勢になる場合もある。《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》は全体除去効果には強いものの、他のモンスターには耐性が無いので要注意だ。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②ケプラーや契約書を破壊されると厳しい | 《DD魔導賢者ケプラー》を除去されるとスキルで1枚しかPゾーンに置けず、やや展開しにくくなる。また、「契約書」カードは1ターンに1度しか効果を使用できず、効果の発動時に除去されると効果が不発になるので注意しよう。 |
対策に有効なカード
DDDデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DDDデッキへの対策は”特殊召喚時に妨害”、”ケプラー・契約書を除去”の2点だ。他には蘇生効果や墓地効果での展開も多いため墓地利用を封じたり、使えるデッキは限られるが《青眼の精霊龍》で大量展開を封じるのも有効だ! |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ラッシュデュエル関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ラッシュデュエル最新デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
マクスウェルやらカイゼル入れてまでランク7使いたいと思ったことないな
フルアーマーフォトンは?
使ってて思った事、ダルクを伏せや除外されると場の契約でじわじわ減って自滅する。相手がそこまで守りに徹して無かったらごり押しで勝てるデッキ。
カード一枚も入ってねえのにデッキレシピとか随分舐め腐った攻略wikiですね
ワイルドワインドの攻撃力1700は別に高くないですよ
アックスレイダーの環境ですか?