
遊戯王デュエルリンクスで使用されるTG(テックジーナス)デッキ(レギュレーター型)のレシピです。TG(テックジーナス)デッキ(レギュレーター型)のおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。TG(テックジーナス)デッキ(レギュレーター型)を構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
TGデッキ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TG(レギュレーター型)デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
TG(レギュレーター型)デッキのコンセプト
2024年4月のKCカップ2ndステージで流行したTGデッキ。《幻創のミセラサウルス》から《TG ブースター・ラプトル》を特殊召喚することで召喚権を温存して《虹光の宣告者》をシンクロ召喚でき、相手の手札誘発をケアして《TG ハルバード・キャノン》のシンクロ召喚を狙えるのが特徴。《TG トライデント・ランチャー》で素材を大量展開でき、《TG ハルバード・キャノン》などシンクロモンスター同士でのシンクロ召喚を行いやすいデッキだ。
TGデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
TG スクリュー・サーペント | 2 | |
幻創のミセラサウルス | 2 | |
朔夜しぐれ | 2 | |
TG ストライカー | 2 | |
TG ギア・ゾンビ | 1 | |
TG ドリル・フィッシュ | 1 | |
TG ワーウルフ | 3 | |
TG ブースター・ラプトル | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
TG-ブレイクリミッター | 2 | |
禁じられた聖槍 | 2 | |
化石調査 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
TG ハルバード・キャノン | 1 | |
水晶機巧-グリオンガンド | 1 | |
B・F-降魔弓のハマ | 1 | |
妖神-不知火 | 1 | |
虹光の宣告者 | 1 | |
サイバース・クアンタム・ドラゴン | 1 | |
霞鳥クラウソラス | 1 | |
TG トライデント・ランチャー | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
リミッター解放!レギュレーターオープン! |
デュエル開始時にEXデッキへ「TG」モンスター6体が追加され、手札のレベル3以下の「TG」モンスターを相手に見せる事で《TG-ブレイクリミッター》をサーチできる。デッキ外から《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》を出すこともでき、シンクロ素材を蘇生して高レベルのシンクロ召喚に繋げられる。 |
TGデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
「TG」Sチューナーとレベル7のSモンスターでS召喚することで攻撃時に攻撃力が6000になり、ワンショットキルを狙える。《禁じられた一滴》と併用したり、リンクモンスターが多い環境ならよりワンキルしやすくなる。 |
![]() |
相手の場の表側表示の魔法カード及び同名カードが場で発動する効果をそのターン中無効化でき、魔法カードによる妨害を防げる。同名の魔法カードを繰り返し使う《閃刀姫》などへのメタカードにもなる。 |
TGデッキの回し方と弱点
【TGデッキの注目ポイント】
- 強力なサーチ札の《TG-ブレイクリミッター》を「リミッター解放!レギュレーターオープン!」で確保できるため、初動札を揃えやすい
- 《TG トライデント・ランチャー》の特殊召喚効果からシンクロモンスター同士のシンクロ召喚を行いやすく、対象耐性も付与できる
- 発動無効化効果を持つ《虹光の宣告者》と召喚無効化効果を持つ《TG ハルバード・キャノン》により、非常に硬い先攻盤面を作れる
TGデッキの回し方
ブレイクリミッターで展開要員を揃える
まずは「リミッター解放!レギュレーターオープン!」で手札のレベル3以下の「TG」モンスターを見せ、《TG-ブレイクリミッター》をサーチするのが理想だ。手札1枚を捨ててデッキから「TG」モンスター2体をサーチできるので、展開に必要なモンスターを揃えられるぞ!
![]() |
サーチ効果を使ったターンには発動できませんが、《TG-ブレイクリミッター》の墓地効果で墓地の「TG」モンスターをデッキに戻すか手札に加える事もできます。 |
---|
召喚権を使わずに虹光の宣告者をS召喚
《幻創のミセラサウルス》は墓地効果で《TG ブースター・ラプトル》を特殊召喚でき、《TG ワーウルフ》、《TG ギア・ゾンビ》と展開すれば召喚権を温存して《虹光の宣告者》をS召喚できる。自身をコストにカードの発動を無効化できるので、相手の妨害をケアしながら《TG ハルバード・キャノン》をS召喚できるぞ!
![]() |
《虹光の宣告者》の手札・デッキから墓地へ送られるモンスターを除外する永続効果により、《エフェクト・ヴェーラー》や《D.D.クロウ》などの手札から墓地へ送る・捨てて発動する手札誘発モンスターも封じられます! |
---|
リンク召喚から大量展開も可能
《TG トライデント・ランチャー》は「TG」チューナーを含む効果モンスターでリンク召喚でき、リンク召喚すると手札・デッキ・墓地からそれぞれ1体ずつ「TG」モンスターを展開できる。発動後は「TG」モンスターしか出せないが高レベルのS召喚に繋げられ、リンク先の「TG」Sモンスターに対象耐性も付与できるぞ!
![]() |
《TG トライデント・ランチャー》で出したモンスターの内2体でレベル5のシンクロ召喚、残り1体と墓地の「TG」モンスター(《TG スター・ガーディアン》で回収)でレベル5のシンクロ召喚ができる組み合わせを作れれば、同様の展開ができます。 |
---|
ハルバード・キャノンで召喚を無効化
《TG ハルバード・キャノン》は1ターンに1度、モンスターの召喚・特殊召喚を無効にして破壊できる。召喚時に発動する効果なども無効化できるので相手の初動を潰しやすく、《虹光の宣告者》と並べる事で強固な盤面を作れるぞ!
![]() |
《TG ハルバード・キャノン》は墓地へ送られた時に墓地から「TG」モンスターを蘇生できるので、相手に除去されても《TG ブレード・ガンナー》を蘇生して壁にできます。 |
---|
後攻はストライカーから連続S召喚
後攻の場合は相手モンスターが存在すれば《TG ストライカー》と《TG ワーウルフ》で召喚権を使わずにシンクロ召喚でき、《TG ワンダー・マジシャン》で相手の伏せカードも踏める。更に《TG スクリュー・サーペント》の蘇生効果なども使うことで攻撃性能の高いシンクロモンスターを並べられるぞ!
シンクロモンスターで攻め込む
《サイバース・クアンタム・ドラゴン》は戦闘時に攻撃対象のモンスターをバウンスして追撃でき、対象耐性などを持つモンスターも除去できる。シンクロモンスターを素材に《B・F-降魔弓のハマ》をシンクロ召喚すれば2回攻撃できるので、連続攻撃で相手LPを1ターンで削り切ることも可能だ!
![]() |
チューナーを2体並べる必要はありますが、《水晶機巧-グリオンガンド》で相手の場・墓地のモンスターを3枚まで除外して攻めることもできます。 |
---|
TGデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①墓地利用を妨害されると厳しい | 《TG スクリュー・サーペント》や《TG トライデント・ランチャー》の蘇生効果など展開の過程で墓地のモンスターに干渉する機会が多いため、墓地除外などで蘇生を妨害されると展開が伸びにくい。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②スター・ガーディアンの効果を無効化されると厳しい | 《TG スター・ガーディアン》の墓地回収・特殊召喚効果で手数を稼いでいくため、そこを無効化されると展開が伸びず《TG ハルバード・キャノン》のシンクロ召喚も難しくなってしまう。 |
対策に有効なカード
TGデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TGデッキへの対策は”墓地利用を封じる”、”《TG スター・ガーディアン》を無効化”の2点だ。また、《TG トライデント・ランチャー》の効果は必ず3体展開するため、《現世離レ》などでモンスターゾーンを1つ埋めれば不発にできる点は覚えておこう。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
何もしないで6体追加って何だ 見せるだけでサーチカード持ってこれるって何だ プレイヤーの実力じゃなくスキルのおかげで勝ってるだけ
どうせこのデッキもすぐクソザコ化すると思うと何のデッキ作ればいいかわからなくなる。
使っている人教えてください。
今パーツ集めているけど、ブレイクリミッターって1枚構築と2枚構築の人いるけど体感どっちがいいの?
正直どっちでもいい
1枚だとハンドに引いた時に損した気分になるくらいかな?
このサイトの構築より、最近流行ってきてる先行でベアトリーチェ+ラプトル生存境界を構える構築の方が強いよな
ありがとう😊
参考になります!
ノーコストでサーチ+シンクロモンスター生やす+ex拡張で対応力アップとかやりたい放題やんwアーデクで誘発ケアも出来るし
なんでトライデントランチャー実装した しかもRだからリミット来ると思ったらリミットも来ない舐めてんのか
今先行でトライデントランチャー目指す奴なんてほとんどいないぞ
アーデク+ハルバードかベアト+生存境界が基本だろ
なんでタキオンの刑にならないんだよ
同じ奴また湧いてる〜
T(たちの悪い)G(ゴミどもが使うデッキ)だわ
今すぐにでもタキオンの刑で
またインチキスキルかよ
タキオンの前例があるし、KC後即ナーフされてももはや驚きもせん