デュエルリンクス_雷族デッキアイキャッチ

遊戯王デュエルリンクスのラッシュデュエルで使用される雷族デッキのレシピです。雷族デッキのおすすめ構築や好相性スキルを紹介している他、対策カード(弱点)も紹介しています。雷族デッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
ラッシュデュエル最新デッキ
ラッシュデュエル_ユグドラゴデッキアイキャッチユグドラゴ ラッシュデュエル_オーバーロードデッキアイキャッチオーバーロード ラッシュデュエル_ハーピィデッキアイキャッチハーピィ
デュエルリンクス_ロイヤルデモンズデッキアイキャッチロイヤルデモンズ ラッシュデュエル_セブンスロードデッキアイキャッチセブンスロード ラッシュデュエル_バブリーデッキアイキャッチバブリー

雷族デッキの評価と強さ

雷族デッキのコンセプト

2024年3月19日にリリースされたプチBOX「進化のライジングハート」で強化された雷族デッキ。《サンダーガゼル》の実装により、《雷闘騎トリガードラゴ》以外のモンスターでも貫通ダメージを狙えるようになった。

最上級モンスターを出したターンはスキル「ライトニング・トリガー」で相手モンスターを弱体化することもでき、コンスタントに戦闘ダメージを狙えるデッキだ。

【雷族デッキの注目ポイント】

雷族デッキのレシピ

  • decks30枚 monster23枚 magic5枚 trap2枚
  • 3
  • 3
  • L
  • L
  • L
L
はLEGENDカードです。
モンスター枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 雷闘騎トリガードラゴ 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン ストームボルト・デストロイヤー 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン サンダーガゼル 2
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 昂光天使エッセル 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン センサー・ダックビル 3
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン ブラスト・ジョーズ 2
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン ブラッド・ヴォルス 1
遊戯王ラッシュデュエル_N_アイコン サージ・ボルト・リザード 3
遊戯王ラッシュデュエル_N_アイコン チョウチンアンコイル 3
魔法枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 死者への手向け 1
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 陰陽封陣 2
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン 閃駆雷撃 2
枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン バッファード・スライム 1
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 万能地雷グレイモヤ 1

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
王道遊我_アイコン王道遊我 ライトニング・トリガー
守備力1600以下の雷族最上級モンスターを出したターンに、相手の表側表示モンスター1体をそのレベルに応じて弱体化させられる。レベルが高い程攻撃力の減少値が上がるので戦闘破壊を狙いやすく、更に相手の攻撃表示モンスターを守備表示にすることもできるので《雷闘騎トリガードラゴ》での貫通ダメージも狙える。

デッキスキル一覧はこちら

雷族デッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
デュエルリンクス_ロイヤルデモンズ・シャウトロイヤルデモンズ・シャウト 相手の場に最上級モンスターが居る場合に、相手の手札2枚をランダムで墓地へ送れる。条件はやや厳しいが、レベル7モンスター2体の効果がどちらも相手の手札が少ない場合に使える効果なので、それらを補助できる。
デュエルリンクス_クラッピング・サンダークラッピング・サンダー 自分の場に雷族モンスターが並んでいる場合に相手モンスター全体を弱体化でき、自分の場の雷族モンスターが3体の場合は追加効果でドローも可能。

雷族デッキの回し方

雷族デッキ回し方のポイント

上級モンスターを引けるまでは耐久

デュエルリンクス_チョウチンアンコイルデュエルリンクス_サージ・ボルト・リザード

このデッキは雷族の最上級モンスターを出したターンに使える「ライトニング・トリガー」で相手モンスターを弱体化しつつ攻めるため、それらを引けるまでは下級モンスターを壁にして耐えよう。

雷族モンスターを墓地へ送ることで《ストームボルト・デストロイヤー》の蘇生効果や《ブラスト・ジョーズ》による雷族モンスターの強化を狙えるため、序盤は墓地を肥やすことも意識しよう。

point point! 後攻1ターン目に特殊召喚を狙える《昂光天使エッセル》の効果を他のターンでも発動し、積極的に墓地肥やししておくのもありです。

下級モンスターで戦闘を補助

デュエルリンクス_ブラスト・ジョーズデュエルリンクス_サンダーガゼル

ブラスト・ジョーズ》は相手の手札が1枚以下の場合に雷族モンスター1体を強化、《サンダーガゼル》は相手の手札が0枚の場合に自分のモンスター1体に貫通効果を付与できる。

どちらも攻撃力は控えめだがレベル7モンスターをアドバンス召喚すれば付与効果を活かしやすく、「ライトニング・トリガー」で相手モンスター1体を弱体化して更に相手モンスター1体を守備表示にできるので貫通ダメージを狙いやすくなるぞ。

point point! ブラスト・ジョーズ》は1枚、《サンダーガゼル》は2枚墓地コストが必要なので、《陰陽封陣》による相手モンスターの弱体化も狙う場合は墓地のモンスターの数に注意しましょう。

最上級モンスターで攻め込む

デュエルリンクス_雷闘騎トリガードラゴデュエルリンクス_ストームボルト・デストロイヤー

雷闘騎トリガードラゴ》はデッキトップのカードを墓地へ送って僅かだが自己強化でき、相手の手札が0枚なら追加で貫通効果も得られる。上記の《サンダーガゼル》と同じく貫通効果を得られるかは相手に依存するが、守備力0のモンスターをスキルで守備表示にすれば直接攻撃に等しいダメージを与えることも可能だ。

ストームボルト・デストロイヤー》は相手の手札が2枚以下の場合に墓地から雷族の下級通常モンスターを蘇生でき、《チョウチンアンコイル》など攻撃力1500のモンスターを再利用すれば総攻撃力を上げやすい。手札次第では蘇生したモンスターを使って更にアドバンス召喚することも可能だ。

point point! 最上級モンスターが突破されたとしても、返しのターンで《センサー・ダックビル》を使えば墓地から回収できるので、再度アドバンス召喚して「ライトニング・トリガー」の発動も狙えます。

雷族デッキの弱点と対策

雷族デッキの弱点

弱点 ポイント
①アドバンス召喚できないと厳しい 最上級モンスターのアドバンス召喚から相手モンスターを弱体化して攻めるので、《魔将ヤメルーラ》でアドバンス召喚を封じられるとまともに攻める事も難しい。現状だとスキルに対応する最上級モンスターが少ないのも難点。
弱点 ポイント
②相手ターンの反撃に弱い 相手ターン中の最高打点は2500であり、スキルなどで強化したモンスターには容易に突破されかねない。雷族限定の攻撃反応札として《サンダー・スパーク》もあるが高打点のマキシマムモンスターなどの前では無力だ。

対策に有効なカード

雷族デッキ対策有効カード
デュエルリンクス_天帝龍樹ユグドラゴ デュエルリンクス_魔将ヤメルーラ デュエルリンクス_セブンスロード・マジシャン デュエルリンクス_ハーピィ三姉妹
point point! 雷族デッキへの対策は”アドバンス召喚を封じる”、”大型モンスターで攻め込む”の2点だ。また、こちらの手札が少ない場合に使える効果が多いので、状況にもよるが可能なら手札を温存して戦うことも意識しよう。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー