
遊戯王デュエルリンクスで使用されるガンドラデッキのレシピです。ガンドラデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。ガンドラデッキを構築する際の参考にして下さい。
最新の注目デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンドラデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガンドラデッキのコンセプト
墓地効果で展開する「オルフェゴール」を組み込んだガンドラデッキ。《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で手札の「オルフェゴール」モンスターを墓地へ送ることで墓地効果に繋がり、従来の構築と比較して格段に手数が増えた。スキル「闘う決意」により通常のプレイでは使えない《破滅竜ガンドラX》も使用でき、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の効果を最大限に使えるデッキだ。
ガンドラデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ | 2 | |
破壊竜ガンドラ | 1 | |
ゴールド・ガジェット | 3 | |
無限起動ロックアンカー | 3 | |
シルバー・ガジェット | 3 | |
イエロー・ガジェット | 1 | |
グリーン・ガジェット | 2 | |
レッド・ガジェット | 1 | |
古代の機械箱 | 1 | |
カイトロイド | 2 | |
無限起動トレンチャー | 1 | |
古代の機械飛竜 | 2 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
死者蘇生 | 1 | |
月の書 | 3 | |
超重機回送 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン | 1 | |
銀河眼の光波竜 | 1 | |
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン | 1 | |
深淵に潜む者 | 1 | |
ギアギガント X | 1 | |
銀河眼の光波刃竜 | 1 | |
恐牙狼 ダイヤウルフ | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
闘う決意 |
手札1枚とデッキ内の「ガンドラ」モンスターを交換して「ガンドラ」モンスターの召喚権を増やすか、デッキ外から《サイレント・ソードマン LV3》か《サイレント・マジシャン LV4》を出せる。更にデッキ外から《破滅竜ガンドラX》を墓地に置けるので、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で墓地のカードも除外可能になる。 |
ガンドラデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
場に出すと《無限起動ロックアンカー》をサーチでき、レベル操作でランク6のエクシーズ召喚を狙える。《永遠の淑女 ベアトリーチェ》と墓地効果を持つカードで様々なコンボが可能となる。 |
![]() |
墓地から攻撃力の低い闇属性モンスターを回収でき、スキルで墓地へ置いた《破滅竜ガンドラX》の効果発動を狙うこともできる。 |
ガンドラデッキの回し方と弱点
【ガンドラデッキの注目ポイント】
- 「闘う決意」で「ガンドラ」モンスターをサーチしつつ《破滅竜ガンドラX》を墓地に置ける
- 《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で場・墓地のカード全てを除外してワンキルを狙える
- 「ガジェット」モンスターでランク4、《無限起動ロックアンカー》からランク4・8のエクシーズ召喚を行える
ガンドラデッキの回し方
ガジェットを展開
序盤は《ゴールド・ガジェット》などから展開するのが理想だ。「ガジェット」モンスターを2体並べれば《ギアギガント X》で機械族モンスターをサーチでき、黄・緑・赤の「ガジェット」モンスターを出せばサーチ効果で「闘う決意」のコストも用意できるぞ。
![]() |
《無限起動ロックアンカー》も場に出すと手札から地属性機械族モンスターを特殊召喚できるので、同様の動きができます。 |
---|
古代の機械から無限起動をサーチ
《ゴールド・ガジェット》などは「ガジェット」モンスターに限らずレベル4機械族モンスターであれば特殊召喚できる。《古代の機械飛竜》を特殊召喚して《古代の機械箱》をサーチすれば、更に《無限起動ロックアンカー》をサーチできるので次のターンにはランク8のエクシーズ召喚も狙えるぞ!
![]() |
《古代の機械飛竜》のサーチ効果を使った後はカードを伏せられなくなるので、防御札を引いてる場合は先にセットしましょう。 |
---|
スキルでガンドラをサーチ&墓地肥やし
手札が余ったら「闘う決意」でデッキ内の「ガンドラ」モンスターと交換し、《破滅竜ガンドラX》を墓地に置こう。効果で墓地へ置けない《破壊竜ガンドラ》を優先的にサーチして、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で墓地のカードも除外するための下準備を狙おう。
エクシーズモンスターで相手カードを除去
《無限起動ロックアンカー》からレベル4モンスターを並べたらランク4だけでなくランク8のエクシーズ召喚も可能だ。《恐牙狼 ダイヤウルフ》や《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》などで相手カードを除去し、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》を安全に出すための準備をしよう。
![]() |
レベル8を並べた場合は《銀河眼の光波竜》から連続エクシーズ召喚で相手カードを2枚破壊でき、最終的に《銀河眼の光波刃竜》でそのまま攻めることも出来ます。 |
---|
ガンドラ-ギガ・レイズで全てのカードを除外
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》はモンスター2体を墓地へ送って特殊召喚でき、墓地の「ガンドラ」モンスターの種類によって全体除去効果を使える。3種類のモンスターが存在する状態で効果を使えば自身以外の場・墓地のカードを全て除外でき、合計14枚以上のカードを除外できればワンキルできるぞ!
![]() |
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の特殊召喚に必要なコストは手札・場のどちらからでも墓地へ送れるので、《月の書》や《ワーニングポイント》などの妨害を受けたモンスターも利用できます。 |
---|
ガンドラデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①効果を無効化されると厳しい | 「ガンドラ」モンスターは自身の効果で破壊したカードや除外されているカードの数で攻撃力が決まるため、効果を無効化されると攻撃力0になり大ダメージを受けかねない。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②手札誘発で耐えられると厳しい | 攻撃を耐えられると耐性なしのモンスターが棒立ちした状態でターンを返すことになり、発動コストでライフも大幅に減っているので《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》を処理されると簡単に負けてしまう。 |
対策に有効なカード
ガンドラデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンドラデッキへの対策は”効果を無効化”、”手札誘発で防御”の2点だ。また、《アーティファクト-ロンギヌス》などでカードの除外を封じたり《インヴェルズ・ローチ》で特殊召喚自体を無効にするのも有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ラッシュデュエル関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ラッシュデュエル最新デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
頑張って出してもデモンチェーンや底無しされるんだよな…
ガンドラ-ギガ・レイズの効果使うとたまに墓地のカード1枚だけ残るの何で?
ガンドラの効果で場のエクシーズモンスターを除外した時エクシーズモンスターは除外されますが、エクシーズ素材は除外されずに墓地に送られます。 一枚だけ残ったのは相手フィールドにエクシーズモンスターがいて既に素材を取りのぞいた場合だと思います。