
遊戯王デュエルリンクスで使用される不知火デッキのレシピです。不知火デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
不知火デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
不知火デッキのコンセプト
2025年5月7日に施行されたリミットレギュレーションに準じた不知火デッキ。《不知火の隠者》のリミットが解除されたことで、リミット3の防御札などを採用しやすくなった。除外・帰還効果を多用してシンクロモンスターなどを展開し、「不知火」モンスターの除外された場合の効果でアドバンテージを稼いでいくデッキだ。
不知火デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
牛頭鬼 | 2 | |
馬頭鬼 | 3 | |
不知火の隠者 | 3 | |
不知火の武部 | 1 | |
不知火の宮司 | 2 | |
不知火の武士 | 1 | |
逢魔ノ妖刀-不知火 | 2 | |
不知火の鍛師 | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
禁じられた一滴 | 2 | |
封印の黄金櫃 | 2 | |
皆既日蝕の書 | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
不知火流 輪廻の陣 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
妖神-不知火 | 1 | |
炎神-不知火 | 1 | |
デスカイザー・ドラゴン | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
麗神-不知火 | 1 | |
垂氷の魔妖-雪女 | 1 | |
アドヴェンデット・セイヴァー | 1 | |
ヴァンパイア・サッカー | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
不知火流の継承者 |
デュエル開始時EXデッキにレベル5・6・8・10の「不知火」Sモンスターが追加、デッキ外から《妖刀-不知火》が墓地へ送られるため、1ターン目から墓地効果を使って展開できEXデッキにテーマ外のモンスターも採用しやすい。手札のレベル4モンスターを墓地へ送って「不知火」モンスターのサーチなどもでき、非常に展開しやすい。 |
不知火デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
レベル6Sモンスターを並べる事でX召喚でき、墓地肥やし効果で墓地効果に繋げやすい。《炎渦の胎動》と併用する事で墓地の炎属性2体をフリーチェーンで除外でき、《不知火の宮司》の除去効果で妨害しやすくなる。 |
![]() |
相手モンスターが居る場合に手札のアンデット族をコストに、コストとはカード名が異なる「不知火」モンスターをデッキ・墓地から特殊召喚できる。墓地効果にも繋げやすく、後攻時に手数を稼げる。 |
不知火デッキのデッキの回し方と弱点
【不知火デッキの注目ポイント】
不知火デッキの回し方
レベル4を墓地へ送って墓地シンクロ
まずは「不知火流の継承者」で手札のレベル4モンスターを墓地へ送り、デッキから「不知火」モンスターをサーチしよう。「不知火流の継承者」によりデュエル開始時に《妖刀-不知火》が墓地へ送られているため、レベル4モンスターを墓地へ送れば即座に墓地効果でシンクロモンスターを出せるぞ。
逢魔ノ妖刀や牛頭鬼で展開を伸ばす
《逢魔ノ妖刀-不知火》は除外状態の「不知火」モンスターなど2体の帰還で手数を増やせ、《牛頭鬼》はデッキから任意のアンデット族を墓地へ送れるので墓地効果に繋げやすい。手札次第では《不知火の鍛師》で《不知火流 輪廻の陣》をサーチしたり《垂氷の魔妖-雪女》を墓地へ送って墓地効果に繋げる事も可能だ!
![]() |
《封印の黄金櫃》でデッキ内の「不知火」モンスターを除外して効果を発動させ、展開を補助することもできます。 |
---|
汎用アンデット族で展開をサポート
《馬頭鬼》は墓地効果で墓地からアンデット族を蘇生でき、1ターン中の発動回数の制限が無い上にモンスターの種類も問わない。《ヴァンパイア・サッカー》はアンデット族が蘇生した場合にドローでき、《馬頭鬼》の効果から更にアドバンテージを稼げるぞ。
![]() |
《ヴァンパイア・サッカー》は相手墓地のモンスターをアンデット族扱いで蘇生する効果も持ちますが、スキルの制約でレベルを持つモンスターは炎属性アンデット族しか特殊召喚できないため、Xモンスターしか蘇生できないので注意しましょう。 |
---|
相手ターンに炎神を展開して妨害
《麗神-不知火》はS・炎属性モンスターへの耐性付与効果で場を固めやすく、相手ターンに除外状態のアンデット族Sモンスターをリンク先に帰還する事もできる。Sモンスターを2体以上墓地へ送っておけば「不知火流の継承者」で《炎神-不知火》を除外できるので、対象をとらない破壊効果で妨害が可能だ!
![]() |
《垂氷の魔妖-雪女》の場合は墓地効果で展開するため除去札の影響を受けず、墓地のアンデット族シンクロモンスターを特殊召喚する事もできます。また、自身の特殊召喚時に相手の効果モンスターの効果を永続的に無効化する事もできます。 |
---|
輪廻の陣で耐久やリソース回復も可能
《不知火流 輪廻の陣》は表側表示のアンデット族を除外することでそのターン受ける全てのダメージを0にでき、《麗神-不知火》の耐性と合わせて耐久力を高められる。また、除外状態の守備力0のアンデット族2体をデッキに戻してドローすることもでき、デッキ内に「不知火」モンスターを補充できるぞ。
![]() |
場の《不知火の隠者》を除外して《炎神-不知火》を帰還させることもでき、魔法&罠ゾーンでは《不知火流 転生の陣》として扱うため、《不知火の隠者》の効果で除外状態の「不知火」モンスターを2体帰還させることも可能となります。 |
---|
大型モンスターで攻める
《炎神-不知火》などの効果で相手カードを除去しつつ攻めよう。《戦神-不知火》の効果で墓地のアンデット族モンスターを除外し、攻撃力を4000以上にすれば一撃で勝負を決める事も可能だ!
![]() |
《不知火の武部》などの制約で展開にアンデット族縛りがついていなければ、「トロイメア」リンクモンスターで相手カードを除去することもできます。 |
---|
不知火デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①墓地利用を封じられると厳しい。 | 《妖刀-不知火》の墓地効果を止められると、スキルで《炎神-不知火》を除外するのに必要となる条件を満たしにくくなる。《逢魔ノ妖刀-不知火》でモンスター2体を帰還させて展開を伸ばす動きも難しくなるので注意! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②バウンス・除外などに弱い | 《麗神-不知火》・《炎神-不知火》の効果により破壊に対しては強いが、他の除去手段は防げない。特にバウンス効果で除去されるとスキルでEXデッキのモンスターを除外しにくくなるので注意。 |
対策に有効なカード
不知火デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不知火デッキへの対策は”墓地利用を封じる”、”破壊以外の方法で除去”の2点だ。また、《麗神-不知火》は帰還効果にチェーンして除去したり、「壊獣」モンスターなどを送りつけてリンク先を埋めることでも無力化できるので覚えておこう。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
このレシピやと微妙やけどさっきうまく練られて噛み合ってる不知火デッキの人と当たったけどどうやったら勝てるんかわからんかったよ
なにをやろうとしてもEXデッキのモンスターの効果で邪魔されるし手詰まりって感じ
完全に盤面作られる前に崩して倒しきらないと無理やな
また当たったけど、麗神除外して効果で巻き込んでリンクリレーしてたら勝てたわ〜
なんでこんなのが9.0なのかがわからん
なんか爆湧きしてないか
そんな強くないのに遅延してきてキショいんだけど
輪廻規制しろ 遅延カードでおもんない
逆に宮司が緩和されるっていう
輪廻とか遅延カードでしかないから規制しろよ
未だにこのデッキ使ってる雑魚おるけどBOTか?
スキルを都度発動させる必要のある不知火はBOTに全く向いてなさそうだけど
黙れカス
カスはお前だ…w
デュエルリンクスの汚物 速く消えてくれ
おまえが汚物だろw
妖刀落ちスタートの効果削除しろ
以前はアンデットスカルデーモンを不正召喚したきたが、今回は墓地発動を先行1ターン目に発動するというルール自体の不正かよ?
墓地効果はカオスのスキルの頃からそうじゃなかったか?
スキルでモンスターしか引けなくなるから
初手輪廻の陣で耐久はできなくなるな
こんなデッキ使うやつ人間のゴミだろ
黙れ調子乗んな
プレミア出たから練習しよ😂
完全にティアラメンツ枠だな
多少のカード規制、多少のスキル修正
運営の忖度(寵愛)を感じるわ、使うやつも作ったやつも恥を知れ
確かに
タキオンだけに規制が行くとか思ってんじゃねえよ。このクソスキルデッキ
ちょっとだけ規制されましたね