遊戯王デュエルリンクスのカード「インフェルニティ・デス・ドラゴン」の入手方法や効果・ステータスを掲載しています。相性のいいカードや採用におすすめのデッキも紹介しているのでインフェルニティ・デス・ドラゴンを調べる際にご活用ください。
デュエルリンクス攻略Wikiはこちらインフェルニティ・デス・ドラゴンのカード情報と入手方法

インフェルニティ・デス・ドラゴンのカード情報
レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 3000 |
防御力 | 2400 |
入手方法:イベント | 無法者の町 クラッシュタウン |
カード説明 | |
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択した相手モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 |
インフェルニティ・デス・ドラゴンの強い点
モンスターを破壊してダメージを与える
闇属性チューナーを素材とするレベル8シンクロモンスター。相手モンスター1体を選択して破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分の効果ダメージを与えられる。「インフェルニティ」モンスターだがシンクロ素材は「インフェルニティ」モンスター以外でも良いので、「リゾネーターデッキ」などのシンクロデッキにも採用される。インフェルニティカードのサポートを受けられる
「インフェルニティ」モンスターなので、一度シンクロ召喚すれば《インフェルニティ・ネクロマンサー》や《インフェルニティガン》で何度も蘇生して使い回すことが可能。インフェルニティ・デス・ドラゴンの弱い点
手札が0枚でないと効果を使えない
他の「インフェルニティ」モンスターと同じく手札が0枚でないと効果を使えないので、「インフェルニティデッキ」以外のデッキではそもそも効果を発動しにくい。また、効果を発動したターンは攻撃できないのも難点。デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
人気記事
新着記事