D-HEROデッキ_回し方と対策_256px

遊戯王デュエルリンクスで使用されるD-HEROデッキのレシピです。D-HEROデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。D-HEROデッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
最新の注目デッキ
デュエルリンクス_真紅眼レッドアイズ 青眼ブルーアイズ
環境おすすめデッキ
カオスソルジャーデッキ_アイキャッチカオスソルジャー デュエルリンクス_天威デッキアイキャッチ天威 デュエルリンクス_オルフェゴールデッキオルフェゴール
D-HEROデッキ_回し方と対策_256pxD-HERO デュエルリンクス_ガンドラデッキガンドラ オッドアイズデッキ_アイキャッチオッドアイズ
デュエルリンクス_ヴァレットデッキヴァレット ブラックマジシャン デュエルリンクス_ベアルクティデッキアイキャッチベアルクティ

D-HEROデッキの基本情報

デュエルリンクス_D-HERO

使いやすさ 構築難易度 目指せるランク
★★★★★ ★★★★★ デュエルリンクス_デュエルキング
デュエルキング
必須パック
デュエルリンクス_ジリオン・サンダー_アイコン デュエルリンクス_SELECTION BOX Vol.06_アイコン デュエルリンクス_運命を制すもの_アイコン

D-HEROデッキのコンセプト

2023年9月28日に施行されたリミットレギュレーションに準じたD-HEROデッキ。《D-HERO ディアボリックガイ》がリミット3に指定されたため、リミット3の強力な罠カードの採用数を減らさなければならなくなった。
遊戯王GXなどでエドが使った「HERO」テーマであり、墓地効果を持つモンスターを軸に融合召喚などで大型モンスターを展開するデッキだ。

D-HEROデッキのレシピ

モンスターカード 枚数 必須
D-HERO Bloo-D 1
D-HERO ディアボリックガイ 2
D-HERO ディシジョンガイ 3
D-HERO ディバインガイ 3
D-HERO ドリルガイ 3
D-HERO ドリームガイ 1
魔法カード 枚数 必須
増援 1
月の書 3
デステニー・ドロー 1
罠カード 枚数 必須
破壊輪 2
大捕り物 1
ワーニングポイント 3
奈落の落とし穴 3
刺し違GUY 3
エクストラ 枚数 必須
D-HERO ディストピアガイ 1
D-HERO デッドリーガイ 1
深淵に潜む者 1
ヴェルズ・ナイトメア 1
トロイメア・ユニコーン 1
X・HERO ワンダー・ドライバー 1
剛炎の剣士 1
トロイメア・フェニックス 1
↓お試しドローはこちら↓
4枚ドロー4枚ドロー 5枚ドロー5枚ドロー

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
エド_アイコンエド デステニー・エフェクト
「D-HERO」モンスターを召喚したらデッキ外から《融合》をセットして《D-HERO ディアボリックガイ》を墓地へ送ることができ、即座に融合召喚を狙える。更に《D-HERO ディストピアガイ》の効果の補助や《D-HERO Bloo-D》のサーチも可能。他には《幽獄の時計塔》を使う「運命を刻む時計」もあり。

デッキスキル一覧はこちら

D-HEROデッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
E・HERO サンライザーのカード画像E・HERO サンライザー 「D-HERO」と《X・HERO ワンダー・ドライバー》で融合召喚でき、全体強化効果で《D-HERO ディストピアガイ》の破壊効果の条件を満たせる。《E・HERO リキッドマン》も採用すればドロー手段を増やせる。
励輝士 ヴェルズビュートのカード画像励輝士 ヴェルズビュート 相手の手札・場のカードを合計した数が自分よりも多い場合に、自身以外の場のカードを全体除去できるランク4。《D-HERO ドリルガイ》から展開して容易に盤面をリセットできるが、先行収録カードなのが難点。

D-HEROデッキの回し方と弱点

【D-HEROデッキの注目ポイント】

D-HEROデッキの回し方

D-HEROを召喚してスキル発動

D-HERO ドリルガイのカード画像
D-HERO ディシジョンガイのカード画像

まずは「D-HERO」モンスターを召喚し、「デステニー・エフェクト」で《融合》と《D-HERO ディアボリックガイ》を確保しよう。《D-HERO ディアボリックガイ》の墓地効果で同名カードを出せば「D-HERO」モンスターが2体揃うので、融合召喚できるぞ!

pointpoint! D-HERO ディアボリックガイ》を素引きせずに下級モンスターさえ引ければスキルから展開できるので、《D-HERO ディアボリックガイ》の採用枚数を1枚にして、その分リミット3の罠カードの枚数を増やす構築にするのもありです。

ディストピアガイを強化して相手ターンに備える

D-HERO ディストピアガイのカード画像剛炎の剣士のカード画像

D-HERO ディストピアガイ》は「D-HERO」モンスター2体で融合召喚でき、自身の攻撃力が変動している場合にフリーチェーンで場のカードを破壊しつつ攻撃力をリセットできる。《剛炎の剣士》をリンク召喚すれば戦士族モンスターを全体強化できるので、自ずと条件を満たせるぞ!

展開例
D-HERO ドリルガイ》を召喚して効果を発動し、手札から《D-HERO ディシジョンガイ》を特殊召喚。
特殊召喚成功時に《D-HERO ディシジョンガイ》の効果を発動。
デステニー・エフェクト」を使い、デッキ外から《融合》をセットしてデッキ外から《D-HERO ディアボリックガイ》を墓地へ送る。
D-HERO ディアボリックガイ》の墓地効果を発動し、デッキから《D-HERO ディアボリックガイ》を特殊召喚。
D-HERO ドリルガイ》と《D-HERO ディアボリックガイ》で《剛炎の剣士》をリンク召喚。
D-HERO ディアボリックガイ》の墓地効果を発動し、デッキから2枚目の《D-HERO ディアボリックガイ》を特殊召喚。
融合》を発動し、《D-HERO ディシジョンガイ》と《D-HERO ディアボリックガイ》で《D-HERO ディストピアガイ》を融合召喚。
エンドフェイズに入り、《D-HERO ディシジョンガイ》の効果で墓地の《D-HERO ドリルガイ》を手札に加える。
pointpoint! デュエル中に1度だけですが、「デステニー・エフェクト」でレベル8以上のモンスターを強化して《D-HERO ディストピアガイ》の効果の条件を満たすこともできます。

墓地効果などで手札を補充

D-HERO ディバインガイのカード画像デステニー・ドローのカード画像

D-HERO ディバインガイ》は手札が0枚の状態で自身と他の「D-HERO」モンスターを墓地から除外する事で2枚ドローでき、《D-HERO デッドリーガイ》の効果で相手ターンに下準備することもできる。また、《デステニー・ドロー》で手札の「D-HERO」モンスターを捨てて2枚ドローすることも可能だ。

point point! デステニー・エフェクト」によりメインデッキの「D-HERO」以外のモンスターを出すことはできませんが、効果の発動はできるので《E・HERO リキッドマン》の2枚ドローして手札を1枚捨てる手札交換は問題なく発動できます。

ワンダー・ドライバーで融合を再利用

X・HERO ワンダー・ドライバーのカード画像

X・HERO ワンダー・ドライバー》はリンク先に「HERO」モンスターが出されると墓地の「融合」魔法カードなどをセットできる。スキルで置いた《融合》を再利用できるので、《D-HERO デッドリーガイ》の融合召喚も狙えるぞ!

point point! D-HERO デッドリーガイ》は手札を捨ててデッキから「D-HERO」モンスターを墓地へ送ることで「D-HERO」モンスターの強化ができ、初手に《D-HERO ディバインガイ》が引けていなかった場合でもドロー効果に繋げられます。

Bloo-dで相手モンスターの制圧も可能

D-HERO Bloo-Dのカード画像

3ターン目以降には「デステニー・エフェクト」で除外状態の「D-HERO」モンスターをデッキに戻し、《D-HERO Bloo-D》を手札に加えることもできる。《D-HERO ディアボリックガイ》をデッキに戻せば、1デュエル中に墓地効果を3回使うことも可能だ!

point point! デステニー・エフェクト」で《D-HERO Bloo-D》を手札に加えた後は手札をデッキに戻す必要があるので、《D-HERO ディアボリックガイ》を素引きしていたとしてもデッキに戻して墓地効果で展開できます。

D-HEROモンスターで攻め込む

D-HERO デッドリーガイのカード画像

D-HERO デッドリーガイ》や《剛炎の剣士》により全体強化を狙えるので、《D-HERO ディストピアガイ》のサポートになるだけでなく下級モンスターもアタッカーとして使いやすい。前者は墓地の「D-HERO」モンスターの数に比例して強化するので終盤なら大幅な強化も可能だ!

point point! 剛炎の剣士》はリンク召喚した状態で相手に破壊されるとリンクモンスター以外の戦士族を蘇生できるので、自爆特攻から相手に除去された《D-HERO ディストピアガイ》を再利用することもできます。

D-HEROデッキの弱点

弱点 ポイント
①伏せカード除去に弱い デステニー・エフェクト」で融合召喚する動きは《融合》を場にセットするため、《D-HERO ディアボリックガイ》の墓地効果を先に使うとチェーンして《融合》を除去され融合召喚できない場合もあるので要注意だ!
弱点 ポイント
②墓地利用を封じられると厳しい D-HERO ディアボリックガイ》の特殊召喚効果や《D-HERO ディバインガイ》のドロー効果など、墓地効果でアドバンテージを稼いでいくため、墓地利用を封じられるとジリ貧に陥る場合もあり得る。

対策に有効なカード

D-HEROデッキ対策有効カード
深淵に潜む者のカード画像 コズミック・サイクロンのカード画像 天龍雪獄のカード画像 強制脱出装置のカード画像
pointpoint! D-HEROデッキへの対策は”スキル等でセットした《融合》を除去”、”墓地利用を封じる”の2点だ。また、除去効果のほとんどが破壊効果なので、効果破壊耐性などを持つモンスターで攻めるのもありだ。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
ラッシュデュエル関連
デュエルリンクス_ラッシュデュエルまとめアイキャッチラッシュデュエルまとめ ラッシュデュエル_収録カード一覧実装カード一覧
ラッシュデュエル最新デッキ
ラッシュデュエル_ドラギアスデッキアイキャッチドラギアス ラッシュデュエル_セブンスロードデッキアイキャッチセブンスロード ラッシュデュエル_魔将デッキアイキャッチ魔将
ラッシュデュエル_ブラックマジシャンデッキアイキャッチブラックマジシャン ラッシュデュエル_ボルコンドルデッキアイキャッチボルコンドル ラッシュデュエル_サイキックデッキアイキャッチサイキック

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー