
遊戯王デュエルリンクスで使用されるリゾネーターデッキのレシピです。リゾネーターデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。リゾネーターデッキを構築する際の参考にして下さい。
最新の注目デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
リゾネーターデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
リゾネーターデッキのコンセプト
2023年4月1日にリリースされたミニBOX「パルス・オブ・クェーサー」などで強化されたリゾネーターデッキ。《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など強力なシンクロモンスターが増えたほか、攻防両方に使える《スカーレッド・レイン》も実装され大幅に強化された。遊戯王5Dsなどでジャックが使用したモンスターを中心に展開し、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》などの大型シンクロモンスターで戦うデッキだ。
リゾネーターデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
風来王 ワイルド・ワインド | 2 | |
レッド・スプリンター | 2 | |
スカル・マイスター | 3 | |
クリムゾン・リゾネーター | 2 | |
レッド・リゾネーター | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
月の書 | 2 | |
禁じられた聖槍 | 3 | |
コズミック・サイクロン | 2 | |
禁じられた聖杯 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
スカーレッド・レイン | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン | 1 | |
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト | 1 | |
レッド・ライジング・ドラゴン | 3 | |
レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント | 1 | |
琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル | 1 | |
ダークエンド・ドラゴン | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
荒ぶる魂 |
手札の悪魔族モンスターとデッキ内の「リゾネーター」モンスターかレベル4の闇属性悪魔族モンスターを墓地へ送り、《レッド・スプリンター》をサーチしてシンクロ召喚を狙える。他には手札の「リゾネーター」モンスターとデッキ内の下級悪魔族モンスターを交換できる「デモンズ・レゾナンス」もあり。 |
リゾネーターデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
シンクロモンスターを1体を対象とする効果を無効化する墓地効果を持つレベル1チューナー。悪魔族なので初手で引ければスキルで墓地へ送り、相手の《月の書》などに備えられる。 |
![]() |
シンクロモンスターが存在する場合に特殊召喚でき、墓地へ送られると他の「リゾネーター」モンスターを回収できる「リゾネーター」モンスター。「荒ぶる魂」で手札からデッキに戻す悪魔族モンスターの調達に役立つ。 |
リゾネーターデッキの回し方と弱点
【リゾネーターデッキの注目ポイント】
- 「荒ぶる魂」でシンクロ召喚に必要なモンスターを揃えられるので、《コール・リゾネーター》を採用せずとも展開しやすい
- 《クリムゾン・リゾネーター》と《風来王 ワイルド・ワインド》で召喚権を使わずシンクロ召喚も可能
- 相手モンスターの一掃を狙うことができ、自分の高レベルシンクロモンスターに耐性も付与できる《スカーレッド・レイン》が非常に強力
リゾネーターデッキの回し方
リゾネーターを蘇生してシンクロ召喚
初動はスキルで《クリムゾン・リゾネーター》などを墓地へ送り、《レッド・スプリンター》をサーチするのが理想的だ。《レッド・スプリンター》は召喚時にレベル3以下の悪魔族チューナーを蘇生できるので、《レッド・ライジング・ドラゴン》を出して連続シンクロ召喚を狙えるぞ。
![]() |
汎用妨害札などを多数採用してデッキ枚数を厚くした場合でも、悪魔族モンスターを1体でも引けていればスキルを使ってシンクロ召喚を狙えます! |
---|
スキルでスカーレッド・レインをセット
「荒ぶる魂」は場に《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在する場合に手札・場の悪魔族モンスターをデッキに戻し、《スカーレッド・レイン》をセットできる。スキルでセットした《スカーレッド・レイン》はすぐに発動できるので、相手モンスターを一掃して直接攻撃に繋げることも可能だ!
展開例 | |
---|---|
① | 「荒ぶる魂」を使って手札とデッキから《クリムゾン・リゾネーター》を含む悪魔族モンスター2体を墓地へ送り、デッキから《レッド・スプリンター》をサーチ。 |
② | 《レッド・スプリンター》を召喚し、効果で墓地の《クリムゾン・リゾネーター》を特殊召喚。 |
③ | 《クリムゾン・リゾネーター》と《レッド・スプリンター》で《レッド・ライジング・ドラゴン》をエクストラモンスターゾーンにシンクロ召喚。 |
④ | 《レッド・ライジング・ドラゴン》の効果で墓地の《クリムゾン・リゾネーター》を特殊召喚。 |
⑤ | 《クリムゾン・リゾネーター》の効果でデッキから《レッド・リゾネーター》2体を特殊召喚。 |
⑥ | 《レッド・リゾネーター》の効果で《レッド・ライジング・ドラゴン》を対象にし、攻撃力分ライフを回復する。 |
⑦ | 《レッド・ライジング・ドラゴン》と《クリムゾン・リゾネーター》で《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》をシンクロ召喚。 |
⑧ | 「荒ぶる魂」を使って場の《レッド・リゾネーター》1体と手札の悪魔族モンスターをデッキに戻し、デッキから《スカーレッド・レイン》をセット。 |
⑨ | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》と《レッド・リゾネーター》で《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》をシンクロ召喚。 |
![]() |
同名カード扱いの《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》でもスキルを発動でき、《スカーレッド・レイン》は墓地効果で闇属性ドラゴン族モンスターのシンクロ召喚成功時に回収できるので再利用も狙えます! |
---|
シンクロモンスターで相手カードを除去
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》は自身の攻撃力以下の特殊召喚された効果モンスターを、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》は場の他のカードを全て破壊できる。自分のカードも巻き込むが直接攻撃に繋げやすく、スキルを使えば守備表示の「リゾネーター」モンスターは場に残せるぞ。
![]() |
効果破壊耐性を持つモンスターに対しては《ダークエンド・ドラゴン》の効果を使えば墓地へ送れます! |
---|
大型モンスターで攻め込む
相手の盤面を除去したら一気に攻め込もう。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》は攻撃力が墓地のチューナーの数だけ上がり、シンクロ召喚した時点で攻撃力が5000以上になるので一撃で相手ライフを削り切ることも可能だ!
![]() |
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》はバトルフェイズ中に発動した魔法・罠カードを無効化して自身を強化する効果も持つので、適当な速攻魔法を発動して自分で無効化し、攻撃力を4000にしてジャストキルを狙うこともできます! |
---|
リゾネーターデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①シンクロ召喚を妨害されると厳しい | 魔法・罠カードなどでシンクロ召喚を妨害されるとかなり厳しい展開になる。先行制圧に特化したデッキとなったので、後攻を引いた場合に備えて《禁じられた聖槍》などの対策札はしっかり積んでおきたい。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②裏側表示にされると厳しい | 「リゾネーター」モンスターを並べた所で《レッド・ライジング・ドラゴン》を裏側にされると動けなくなるほか、《スカーレッド・レイン》に対してシンクロモンスターを裏側にされるとこちらのモンスターが除外されてしまう。 |
対策に有効なカード
リゾネーターデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リゾネーターデッキへの対策は”シンクロ召喚を妨害”、”裏側表示にする”の2点だ。また、スキルを使うとEXデッキからシンクロモンスターしか出せなくなるので、《夢幻崩界イヴリース》などでシンクロ召喚を封じるのも非常に有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
ほぼこの構築でやってるけどかなり負け越してます。月の書一枚しかないせいですか?
この構築微妙ですよ。
まずベリアル入れてるなら楕円が檸檬1に変えたほうがワンキル性能上がりますし。
ピン刺しでいいからシンクローンリゾネーターとクリエイトリゾネーター入れればスカノヴァも視野に入りますからね。
忠告も先行なら引いて強いんですけど後手ならまず腐るので2だけで十分かと。
ご親切にありがとうございます!
試してみます!
デモンズ・レゾナンスの発動に悪魔族の枚数が足りてないような??
すみません。コールリゾネーターがありました。
このレシピでどうやってデスドラ出すつもりなんだ……?
組んでも回してもないレシピ出すのやめたほうがいいぞ
クリムゾンとライジングで出せるけど?