
遊戯王デュエルリンクスで使用されるKozmoデッキのレシピです。Kozmoデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。Kozmoデッキを構築する際の参考にして下さい。
新パック関連デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kozmoデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★★☆ |
![]() レジェンド
|
必須パック | ||
![]() |
Kozmoデッキのコンセプト
2023年1月1日にリリースされたメインBOX「フューチャー・サーキット」で登場した「Kozmo」を使ったデッキ。自身を除外して後続モンスターを展開する共通効果を持ち、サイキック族は自身より高レベルのものを手札から、機械族は自身より低レベルのものをデッキから出せるのが特徴。バトルフェイズ中に攻撃と特殊召喚を繰り返し、連続攻撃を仕掛けられるテーマだ。
Kozmoデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
Kozmo-フェルブラン | 3 | |
Kozmo-フォルミート | 1 | |
Kozmo-ドロッセル | 3 | |
Kozmo-シーミウズ | 1 | |
Kozmo-グリンドル | 1 | |
Kozmo-スリップライダー | 2 | |
Kozmo-ダーク・エルファイバー | 2 | |
Kozmo-フォアランナー | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
死者蘇生 | 1 | |
ブラック・ホール | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
リビングデッドの呼び声 | 2 | |
Kozmo-エナジーアーツ | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
No.61 ヴォルカザウルス | 1 | |
虚空海竜リヴァイエール | 1 | |
迅雷の騎士ガイアドラグーン | 1 | |
終焉の守護者アドレウス | 1 | |
デコード・トーカー | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 | |
ペンテスタッグ | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
脅威の機皇帝[人] |
LPが減るとデッキ外から《スパーク・ブレイカー》を置くことができ、機械族「Kozmo」モンスターの展開効果を能動的に使えるようになる。他にはサイキック族モンスターのLPコストがやや重いので「LP増強α」などのLPを増やすスキルやLPコストを逆手にとって「ディスティニー・ドロー」もあり。 |
Kozmoデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
共通P効果で自分のカードを破壊できる「メタルフォーゼ」と混ぜ、機械族「Kozmo」モンスターを破壊して展開を狙うのもあり。Pスケールが広いため、大半の「Kozmo」モンスターをP召喚できるのも利点。 |
![]() |
除外されているお互いのモンスターの中から3体をデッキに戻してドローできる速攻魔法。共通効果で除外した「Kozmo」モンスターを再利用でき、場合によっては相手の動きを妨害することも可能。 |
Kozmoデッキの回し方と弱点
Kozmoデッキの注目ポイント
- サイキック族モンスターの特殊召喚効果をフリーチェーンで発動できるので、対象をとる妨害に対して強い
- バトルフェイズ中でも特殊召喚効果を発動できるので、攻撃と特殊召喚を繰り返すことで疑似的な連続攻撃を仕掛けられる
- 《Kozmo-フォアランナー》の相手効果の対象にならない耐性が強力
Kozmoデッキの回し方
フェルブランでサーチ&墓地肥やし
序盤はまず《Kozmo-フェルブラン》を召喚して効果を発動するのが理想的。手札に加わるカードは相手次第なので確実性には欠けるが、上級モンスター3種を選んでおけばサーチしたモンスターを自身の効果で特殊召喚できるぞ!
![]() |
墓地肥やししたモンスターも各種蘇生効果で再利用でき、相手の除去効果にチェーンして《リビングデッドの呼び声》で機械族モンスターを蘇生すれば、自壊しても共通効果で後続を用意できます! |
---|
エルファイバーで相手を妨害
《Kozmo-ダーク・エルファイバー》はモンスター効果が発動した時にLPを払うことで、その発動を無効化して破壊できる。発動した場所を問わず無効化できるので使いやすく、上級モンスターとしては低めのステータスも、効果で手札から高レベルの「Kozmo」モンスターを出せるのでカバーしやすいぞ。
![]() |
《Kozmo-ダーク・エルファイバー》の無効化効果は1ターンに1度しか使えずLPコストも大きいので、使いどころには注意しましょう。 |
---|
罠で相手を除外しつつ展開
《Kozmo-エナジーアーツ》は自分の場の「Kozmo」モンスターを破壊しつつ相手の場か墓地のカードを除外でき、除外効果は対象をとらないので対象にとれないモンスターなども除去できる。機械族「Kozmo」モンスターを破壊すればそのまま効果でデッキから「Kozmo」モンスターを出せるぞ!
![]() |
《Kozmo-エナジーアーツ》で対象にした「Kozmo」モンスターを相手の効果で除去されたり、下級「Kozmo」モンスターを対象にしてチェーンで特殊召喚効果を使ったりすると不発になるので注意しましょう。 |
---|
バトルフェイズ中に効果を使って連続攻撃
《Kozmo-ドロッセル》は相手に戦闘ダメージを与えると「Kozmo」カードをサーチでき、サーチしたモンスターを即座に展開して追撃できる。《Kozmo-フォアランナー》は相手の妨害を受けにくく、攻撃後にスキルで置いた《スパーク・ブレイカー》で破壊すれば後続を展開して更に攻撃できるぞ!
![]() |
《ブラック・ホール》で場のモンスターを一掃すれば《Kozmo-ドロッセル》の効果を発動させやすく、機械族「Kozmo」モンスターを巻き込んでデッキから特殊召喚することもできます。 |
---|
Kozmoデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①除外を封じられると非常に厳しい | 「Kozmo」モンスターの特殊召喚効果はいずれも除外を介する上、除去札の《Kozmo-エナジーアーツ》も除外効果なので、除外を封じられるとデッキが機能不全にまで追い込まれてしまうので要注意だ! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②対象をとらない除外・バウンスなどに弱い | 《Kozmo-フォアランナー》の耐性やサイキック族モンスターの特殊召喚効果は対象をとらない妨害には弱い。機械族モンスターを出しても破壊以外の効果で除去されると展開が途切れてしまうので注意しよう。 |
対策に有効なカード
Kozmoデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略Point! | Kozmoデッキへの対策は”除外を封じる”、”対象をとらずに破壊効果以外で除去”の2点だ。他には「壊獣」モンスターなどでリリースしたり、除外や墓地効果を封じた状態なら機械族「Kozmo」モンスターを破壊効果で除去しても大丈夫だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!