
遊戯王デュエルリンクスで使用される魔轟神デッキのレシピです。魔轟神デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。魔轟神デッキを構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
魔轟神デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
魔轟神デッキのコンセプト
2024年7月4日に施行されたスキル修正で強化された魔轟神デッキ。「コントラクト:魔轟神」使用時でも相手の墓地からの特殊召喚が可能となり、《魔轟神アンドレイス》の相手モンスターを蘇生する効果を使ったり、《天龍雪獄》での妨害を行うことも可能となった。手札を墓地へ捨てる効果と手札から捨てられた場合に効果を発動するモンスターを組み合わせて展開し、構築次第で幅広いレベルのシンクロ召喚を狙えるテーマだ。
魔轟神デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
魔轟神グリムロ | 3 | |
魔轟神獣ケルベラル | 3 | |
エフェクト・ヴェーラー | 2 | |
魔轟神マルコシア | 1 | |
魔轟神獣キャシー | 1 | |
魔轟神クシャノ | 1 | |
魔轟神獣ガナシア | 3 | |
魔轟神クルス | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
魔轟神界の階 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
天龍雪獄 | 2 | |
大捕り物 | 1 | |
弑逆の魔轟神 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
灼銀の機竜 | 1 | |
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン | 1 | |
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン | 1 | |
瑚之龍 | 1 | |
スターダスト・チャージ・ウォリアー | 1 | |
魔轟神レイジオン | 1 | |
魔轟神アンドレイス | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
コントラクト:魔轟神 |
デュエル中に1度だけ手札・場のモンスターと墓地の「魔轟神」カードを交換でき、墓地効果で回収した《魔轟神クシャノ》を墓地へ送って手札の「魔轟神」モンスターを捨てる動きなどに繋げられる。手札とデッキ内の「魔轟神」カード1枚ずつを入れ替えて初動札を確保しつつ、《魔轟神グリムロ》の召喚権を増やすことも可能。 |
魔轟神デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
お互いの手札枚数が同じ限り、相手の発動したあらゆる効果を無効化する永続効果を持つ。条件さえ満たせれば相手の完封も可能だが、手札管理がシビアなためフリーチェーンで手札枚数を調整できるカードと併用したい。 |
![]() |
奪った相手モンスターをスキルの墓地回収効果のコストに充てることで、墓地へ送られた場合などの効果を封じて相手モンスターを安全に処理できる。相手の先攻制圧への対策札として採用しておくのもあり。 |
魔轟神デッキのデッキの回し方と弱点
【魔轟神デッキの注目ポイント】
魔轟神デッキの回し方
フィールド魔法でクシャノを落とす
まずは《魔轟神界の階》を使い、《魔轟神クシャノ》を墓地へ送るのが理想だ。墓地効果により手札の「魔轟神」モンスターを捨てる事で回収できるので「手札から墓地へ捨てられた場合」に発動する効果のトリガーとなり、発動回数の制限も無いので他のカードで墓地へ送る事で再度効果を使えるぞ。
![]() |
《魔轟神界の階》で手札2枚を捨てて墓地の「魔轟神」モンスターを回収する事もでき、発動時に墓地へ送った「魔轟神」モンスターを疑似的にサーチしつつ「魔轟神」モンスターの効果発動に繋げられます! |
---|
グリムロで展開要員を繰り返しサーチ
《魔轟神グリムロ》は「魔轟神」モンスターが居る場合に手札から墓地へ送る事で同名カード以外の「魔轟神」モンスターをサーチでき、スキルによる手札と墓地の「魔轟神」モンスターの交換で再利用も狙える。発動回数に制限が無いので、いかに繰り返し使ってアドバンテージを稼ぐかが重要となる。
![]() |
「コントラクト:魔轟神」で手札とデッキの「魔轟神」カードを入れ替えた際に《魔轟神グリムロ》の召喚権も増えるので、通常召喚してシンクロ素材などに使う事もできます。 |
---|
展開しつつSモンスターでドロー
《魔轟神レイジオン》はシンクロ召喚成功時に手札が2枚になるようドローでき、手札0枚の状態から出すことで手札消費の荒さをカバーできる。《魔轟神アンドレイス》は特殊召喚時に相手のハンデスか自分の手札交換かの2択を相手に迫ることができ、墓地から蘇生した場合などにも発動できるぞ。
![]() |
《魔轟神アンドレイス》は相手の手札から墓地へ送られたモンスターを自分の場に蘇生する事もでき、蘇生したモンスターを素材に展開を伸ばしたり「コントラクト:魔轟神」の墓地回収効果のコストにすることもできます。 |
---|
Sモンスターや罠で相手を妨害
高レベルのシンクロモンスターを展開しやすく《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》などで相手の妨害を狙える。《弑逆の魔轟神》は手札を捨てて墓地の「魔轟神」モンスターを蘇生しつつ表側表示のカードを除去でき、《魔轟神獣キャシー》をコストにすれば更に相手カードの除去を狙えるぞ。
![]() |
《魔轟神獣キャシー》が手札から捨てられた場合の効果は強制的に発動するため、相手の場に表側表示のカードが存在しない状態で墓地へ捨てると自分のカードを破壊しなければならないので注意しましょう! |
---|
シンクロ・リンクモンスターで攻め込む
《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》はモンスター効果の無効化に加え、上級モンスターとの戦闘時の自己強化効果もあり攻防両方で使える。《トロイメア・フェニックス》をリンク召喚して「魔轟神」モンスターを効果のコストにすれば、相手カードを除去しつつ更に展開を伸ばすことも可能だ!
![]() |
《瑚之龍》や《灼銀の機竜》といった汎用シンクロモンスターで相手の盤面を破壊することもできます。 |
---|
魔轟神デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①墓地利用を妨害されると非常に厳しい | 墓地効果を封じられると《魔轟神クシャノ》の効果で「魔轟神」モンスターを手札から捨てられない上に、手札から捨てた場合に発動する効果の発動も出来なくなる。《魔轟神クシャノ》を除外された場合も非常に動きにくくなる。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②特殊召喚を制限されると厳しい | 手札から捨てた「魔轟神」モンスターなどの特殊召喚を繰り返して展開するため、《エルシャドール・ミドラーシュ》などの特殊召喚を制限するカードは天敵となる。大半のS召喚を封じてくる《ヴェルズ・オピオン》も苦手。 |
対策に有効なカード
魔轟神デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔轟神デッキには”墓地利用を封じる”、”特殊召喚を制限”の2点が特に有効だ。他には、《閃光を吸い込むマジック・ミラー》や手札から墓地へ送られるモンスターを無差別除外する《虹光の宣告者》なども強力なメタカードとなる。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
使っていて楽しいけどありとあらゆる妨害に引っ掛かる印象
魔轟神ってデュエリンのルールと致命的に相性悪いよね…