デュエルリンクス_サンアバロンデッキアイキャッチ

遊戯王デュエルリンクスで使用されるサンアバロンデッキのレシピです。サンアバロンデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。サンアバロンデッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
環境おすすめデッキ
デュエルリンクス_代行者デッキアイキャッチ代行者 デュエルリンクス_サイバースデッキアイキャッチサイバース 幻影騎士団幻影騎士団
デュエルリンクス_EmデッキアイキャッチEm デュエルリンクス_シャドールアイキャッチシャドール 青眼ブルーアイズ
不知火不知火 デュエルリンクス_閃刀姫デッキアイキャッチ閃刀姫 デュエルリンクス_TGデッキアイキャッチTG

サンアバロンデッキの基本情報

デュエルリンクス_サンアバロン

使いやすさ 構築難易度 目指せるランク
★★★★☆ ★★★☆☆ デュエルリンクス_デュエルキング
デュエルキング
必須パック
デュエルリンクス_ヴァレルソード・スラッシュ_アイコン デュエルリンクス_スターダスト・アクセラレーション_アイコン

サンアバロンデッキのコンセプト

2024年5月27日にリリースされたメインBOX「ヴァレルソード・スラッシュ」などで実装された植物族リンクテーマ。低リンクから高リンクへと繋げやすく、攻撃対象にならない一部リンクモンスターのダメージを受けた場合に回復しつつ展開できる共通効果が特徴的。
聖種の地霊》1枚から大量展開ができ、リンク1としては破格の攻撃力を叩き出せる《聖蔓の剣士》などでワンキルも狙えるデッキだ。

サンアバロンデッキのレシピ

モンスターカード 枚数 必須
ローンファイア・ブロッサム 2
D.D.クロウ 3
薔薇の聖弓手 1
聖種の天双芽 1
聖蔓の乙女 1
聖種の影芽 1
聖種の地霊 3
魔法カード 枚数 必須
星遺物を継ぐもの 1
死者蘇生 1
予想GUY 3
聖蔓の播種 2
罠カード 枚数 必須
聖天樹の開花 1
エクストラ 枚数 必須
聖天樹の幼精 2
廻生のベンガランゼス 1
聖天樹の大母神 1
聖天樹の灰樹精 2
聖天樹の精霊 2
↓お試しドローはこちら↓
4枚ドロー4枚ドロー 5枚ドロー5枚ドロー

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
スペクター_アイコンスペクター 聖種の萌芽
デュエル開始時にEXデッキへ「サンヴァイン」モンスター3種を追加し、「サンヴァイン」・「サンシード」効果モンスターの手札交換や相手モンスターが居る場合に植物族をデッキに戻して《聖種の地霊》を場に出す事が可能。他にはEXデッキの構築がやや制限されるが「サンアバロン」モンスター5種を追加する「聖種の繁茂」もあり。

デッキスキル一覧はこちら

サンアバロンデッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
苦渋の決断のカード画像苦渋の決断 下級通常モンスターをデッキから墓地へ送りつつ同名カードを手札へ加えることができ、《聖種の地霊》をサーチできるので初動札になる。《予想GUY》などの枚数が足りないなら採用もあり。
聖蔓の交配のカード画像聖蔓の交配 リンクモンスターをコストに植物族モンスターを蘇生できる「サンヴァイン」永続魔法。蘇生先の効果は無効化されるが、リンク1をコストにリンク2以上を蘇生することで高リンクのリンク召喚に繋げやすくなる。

サンアバロンデッキのデッキの回し方と弱点

【サンアバロンデッキの注目ポイント】

サイバースデッキの回し方

聖種の地霊から連続展開

聖種の地霊のカード画像予想GUYのカード画像

まずは《聖種の地霊》を場に出して《聖天樹の幼精》で繋げよう。《聖天樹の幼精》は《聖種の地霊》を素材にEXゾーンへリンク召喚することで「サンヴァイン」魔法・罠をサーチでき、《聖蔓の播種》はダメージを受けつつデッキから「サンシード」モンスターを出せるぞ。

point point! リンク3以下の「サンアバロン」リンクモンスターは、戦闘・効果ダメージを受けた場合にその数値分LPを回復しつつEXデッキから「サンヴァイン」リンクモンスターを出せるので、更に展開を伸ばせます。

蘇生効果を駆使して展開を伸ばす

聖天樹の灰樹精のカード画像廻生のベンガランゼスのカード画像

聖天樹の灰樹精》はリンク召喚成功時に墓地から《聖種の地霊》を蘇生でき、1ターンに1度の制限も無いのでリンク召喚する度に効果を使える。《廻生のベンガランゼス》はリンク値の合計が4になるように墓地からリンクモンスターを除外する事で自己蘇生できるぞ!

展開方法はこちら
point point! 廻生のベンガランゼス》はお互いのメインフェイズに相手の効果モンスターの攻撃力の半分のダメージを受けつつそのモンスターをバウンスでき、リンク3以下の「サンアバロン」リンクモンスターと並べればそちらの効果のトリガーにもなります!

聖天樹の大母神から除去・妨害に繋げる

聖天樹の大母神のカード画像聖天樹の開花のカード画像

聖天樹の大母神》はリンク先のリンクモンスターをコストにそのリンクマーカーの数まで相手カードを対象をとらずに破壊でき、相手カードの一掃も狙える。また、あちらでサーチできる《聖天樹の開花》は発動時に植物族のリンク4モンスターが居る場合、相手の場の全モンスターの効果を永続的に無効化できるぞ!

point point! 聖天樹の大母神》でより多くの除去を狙おうとするほどコストが重くなるので、《死者蘇生》などの蘇生札とセット使うのがベストです。

手札誘発でも相手を妨害

聖蔓の乙女のカード画像薔薇の聖弓手のカード画像

聖蔓の乙女》はEXデッキから出した植物族モンスターを対象とする相手の効果を無効化しつつ特殊召喚でき、場に居る限り《聖天樹の開花》などに対象耐性も付与できる。《薔薇の聖弓手》は植物族モンスターが存在する状態で相手が罠カードを発動した時に、その発動を無効化して破壊できるぞ。

point point! 聖蔓の乙女》はスキルで手札のモンスターと引き換えにサーチすることもできます。

聖蔓の剣士などで一気にLPを削り切る

聖蔓の剣士のカード画像

聖蔓の剣士》は特殊召喚時に場の「サンアバロン」モンスターのリンクマーカーの数に応じた自己強化ができ、《聖天樹の大母神》が居れば攻撃力が4000まで上がる。戦闘破壊した相手モンスターを蘇生してアタッカーにすることもでき、《聖天樹の灰樹精》で攻撃回数を増やせば一気に相手LPを削り切れるぞ!

point point! 聖天樹の開花》は植物族リンクモンスターの戦闘時にそのモンスターのリンク先のモンスターの攻撃力分強化でき、展開次第では攻撃力0の《聖天樹の大母神》を攻撃力5000以上のフィニッシャーにすることもできます!

サンアバロンデッキの弱点

弱点 ポイント
①効果を無効化されると厳しい 「サンアバロン」リンクモンスターはいずれも攻撃力0の代わりに攻撃対象にならない効果を持ち、リンク4以外は戦闘ダメージを展開手段に変換できるが、効果を無効化されるとただの弱小モンスターになりワンキルされかねない。
弱点 ポイント
②劣勢からの巻き返しが非常に難しい 展開の過程でEXモンスターを一気に使ってしまうため、一度盤面を覆されると反撃できず敗北する場合もあり得る。「サンアバロン」リンクモンスター1体の除去から「サンヴァイン」リンクモンスターが自壊してしまうのも難点。

対策に有効なカード

サンアバロンデッキ対策有効カード
禁じられた聖杯のカード画像 ブラック・ホールのカード画像 アンデットワールドのカード画像 天龍雪獄のカード画像
point point! サンアバロンデッキへの対策は”除去効果で盤面を崩す”、”リンクモンスターを無効化”の2点だ。他には墓地から使い回す《聖種の地霊》の除外や植物族を素材とするカードが多いので種族を変更するカードなども有効だ。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー