
遊戯王デュエルリンクスで使用されるアンデアイズデッキのレシピです。アンデアイズデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンデアイズデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
アンデアイズデッキのコンセプト
2024年4月のKCカップ2ndステージで流行したアンデアイズデッキ。《異次元からの埋葬》で《馬頭鬼》の蘇生効果を繰り返し使って展開を伸ばし、《麗神-不知火》など相手ターンに特殊召喚を行う手段を増やした構築となっている。《巨骸竜フェルグラント》など一度シンクロ召喚を行ったモンスターを《真紅眼の不死竜皇》などで蘇生し、相手ターンに妨害を当てていくデッキだ。
アンデアイズデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
朔夜しぐれ | 3 | |
霊道士チャンシー | 3 | |
馬頭鬼 | 3 | |
ユニゾンビ | 3 | |
堕ち武者 | 3 | |
マッドマーダー | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
禁じられた一滴 | 3 | |
異次元からの埋葬 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
真紅眼の不死竜皇 | 1 | |
巨骸竜フェルグラント | 1 | |
イモータル・ドラゴン | 1 | |
炎神-不知火 | 1 | |
破械雙王神ライゴウ | 1 | |
麗神-不知火 | 1 | |
垂氷の魔妖-雪女 | 1 | |
ヴァンパイア・サッカー | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
レッドアイズ・アンデット・リボーン |
手札からレベル6以下のアンデット族を2体まで墓地へ送ることで、デッキ外から《アンデット・リボーン》をセットし、EXデッキから《真紅眼の不死竜皇》を蘇生制限を満たした状態で墓地へ送れる。アンデット族の蘇生から《真紅眼の不死竜皇》の自己蘇生にも繋げられる。 |
アンデアイズデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
地属性なので蘇生効果から出す必要はあるが、デッキからアンデット族を墓地肥やしできる。墓地へ送られると墓地のアンデット族を除外して手札からアンデット族を出すこともでき、素材にしつつ手数を増やせる。 |
![]() |
自分か相手の墓地のアンデット族モンスターを除外してトークン2体を生成でき、リンク素材や壁として利用できる。除外状態の自分のアンデット族モンスターをデッキに戻せば1度だけ再利用も可能。 |
アンデアイズデッキのデッキの回し方と弱点
【アンデアイズデッキの注目ポイント】
- スキル「レッドアイズ・アンデット・リボーン」込みで初動札となるモンスターが非常に多く、展開しやすい
- 墓地肥やし効果を持つモンスターが多いため《馬頭鬼》などの墓地効果も発動させやすく、《異次元からの埋葬》で手数を増やせる
- 特殊召喚時に相手モンスターを除外できる《巨骸竜フェルグラント》などで相手を妨害しやすく、各種蘇生札から毎ターン除外を狙える
アンデアイズデッキの回し方
チャンシー蘇生からイモータル・ドラゴンをS召喚
まずは墓地肥やし効果やスキルで《霊道士チャンシー》を墓地へ送り、《アンデット・リボーン》で蘇生しよう。《霊道士チャンシー》もアンデット族の墓地肥やし効果を持ち、《マッドマーダー》を墓地へ送ればあちらの自己蘇生に繋がるので、《イモータル・ドラゴン》をS召喚して更に墓地肥やしを狙おう。
![]() |
《マッドマーダー》はレベル6以上のモンスターが居る場合にそのモンスターのレベルを2つ下げることで自己蘇生できるので、《霊道士チャンシー》をレベル4にして《イモータル・ドラゴン》のS召喚に繋げられます。 |
---|
蘇生効果を多用して展開を伸ばす
《イモータル・ドラゴン》は墓地肥やししつつレベルを変動する効果を持ち、《馬頭鬼》の墓地効果による蘇生から更にS召喚を行える。《異次元からの埋葬》を引ければ除外状態のモンスターを墓地へ戻せるので、《馬頭鬼》の墓地効果を使い回して展開を伸ばせるぞ!
![]() |
《霊道士チャンシー》の墓地肥やし効果までに《馬頭鬼》2枚と《マッドマーダー》を墓地へ送れれば、《異次元からの埋葬》無しでも同様の展開ができます。 |
---|
リンクモンスターで相手ターンに展開
リンクモンスターの効果でアンデット族Sモンスターを展開でき、《麗神-不知火》は相手ターンに除外状態のモンスターを自身のリンク先へ帰還、《垂氷の魔妖-雪女》は墓地効果で墓地・除外状態からフリーチェーンで出せる。前者で《真紅眼の不死竜皇》を帰還させれば、Sモンスターを2体蘇生することも可能だ!
![]() |
「捕食植物デッキ」などモンスターを容易に除去してくるデッキに対しては、《麗神-不知火》の帰還効果が潰されやすいので注意しましょう。また、破壊効果に弱いデッキに対しては《破械雙王神ライゴウ》をリンク召喚するのも有効です。 |
---|
蘇生したシンクロモンスターで相手を妨害
《巨骸竜フェルグラント》は特殊召喚した場合に相手の場か墓地からモンスターを除外、《炎神-不知火》は墓地・除外状態のアンデット族シンクロモンスターをEXデッキに戻して対象をとらない破壊ができ、シンクロ召喚時以外でも発動できる。フリーチェーンの蘇生効果から、相手の動きを妨害できるぞ!
![]() |
《巨骸竜フェルグラント》が既に場に存在する状態で墓地のモンスターが特殊召喚されれば場のモンスター1体の効果をターン終了時まで無効化することもでき、相手モンスターの蘇生もトリガーになるので相手の蘇生効果への牽制にもなります。 |
---|
アンデット族を蘇生しつつ手札も補充
アンデット族モンスターを蘇生することで《ヴァンパイア・サッカー》のドロー効果を発動することもでき、手札を補充しやすい。相手ターンでも《真紅眼の不死竜皇》などの蘇生効果からドローでき、手札誘発を引き込めれば妨害の手数を増やせるぞ。
![]() |
このデッキの手札誘発モンスターは《朔夜しぐれ》のみとしていますが、アンデット族なので初手で「レッドアイズ・アンデット・リボーン」を使うためのコストにも回せます。 |
---|
Sモンスターを中心に攻め込む
《巨骸竜フェルグラント》や《炎神-不知火》で相手モンスターを除去しつつ攻めよう。《破械雙王神ライゴウ》をリンク召喚した場合は、《炎神-不知火》の破壊効果や戦闘破壊などに乗じて更に相手のカードを破壊できるぞ!
![]() |
《ユニゾンビ》のデッキからの墓地肥やし効果を使うとアンデット族モンスター以外は攻撃できない点には注意しましょう! |
---|
アンデアイズデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①墓地蘇生を封じられると厳しい。 | 《馬頭鬼》や《真紅眼の不死竜皇》などとにかく墓地からの蘇生を頻繁に行うデッキなので、蘇生効果を封じられるとデッキが機能不全にまで追い込まれかねない。墓地へ送られるモンスターを無差別除外するカードにも注意だ! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②除外を封じられると厳しい | 《馬頭鬼》など除外を伴う蘇生効果が多いため、除外を封じられた場合も動きが大幅に制限される。デュエル開始時のスキル発動でデッキがバレるため、即座に《アーティファクト-ロンギヌス》で封殺される場合もあり得る。 |
対策に有効なカード
アンデアイズデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンデアイズデッキへの対策は”墓地蘇生を封じる”、”除外を封じる”の2点だ。他には除外効果も有効ではあるが、《D.D.クロウ》など1体のみの除外だと手数で乗り越えられる場合もあり得るので使いどころには注意しよう。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
今のところアーカイブ唯一の良心スキル?
事故ってもネクロナイズかエネコンで奪うンゴ!
強すぎるぅ〜
今だと不知火と組み合わせるべき。
牛頭鬼の除外効果で展開できるので宮司や武士をいれるだけでも火力不足を補えるし、exに妖神やブラロをいれるといざというときに対処出来る。
銀幕なしアンデアイズは絶対儀式なしの機械天使みたいなもんだから使わないほうがええで