ラッシュデュエル_恐竜デッキアイキャッチ

遊戯王デュエルリンクスのラッシュデュエルで使用される恐竜デッキのレシピです。恐竜デッキのおすすめ構築や好相性スキルを紹介している他、対策カード(弱点)も紹介しています。恐竜デッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
ラッシュデュエル最新デッキ
ラッシュデュエル_ユグドラゴデッキアイキャッチユグドラゴ ラッシュデュエル_オーバーロードデッキアイキャッチオーバーロード ラッシュデュエル_ハーピィデッキアイキャッチハーピィ
デュエルリンクス_ロイヤルデモンズデッキアイキャッチロイヤルデモンズ ラッシュデュエル_セブンスロードデッキアイキャッチセブンスロード ラッシュデュエル_バブリーデッキアイキャッチバブリー

恐竜デッキの評価と強さ

恐竜デッキのコンセプト

2024年5月17日にリリースされたミニBOX「鋼鉄のカレイドミラー」で構築可能となった恐竜族中心のビートダウンデッキ。恐竜族専用の除去札《ダイナソー・クラッシュ》や手札交換モンスター《メック・テリジノラプトル》などが実装され、テーマデッキとして機能するようになった。

スーパー・キング・レックス》から上級モンスターを並べたり、マキシマムモンスター《大恐竜駕ダイナ-ミクス》で攻め込むデッキだ。

【恐竜デッキの注目ポイント】

恐竜デッキのレシピ

  • decks30枚 monster22枚 magic6枚 trap2枚
  • 3
  • 3
  • 3
  • L
  • L
L
はLEGENDカードです。
モンスター枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 大恐竜駕ダイナ-ミクス 3
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン スーパー・キング・レックス 2
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン ドスオドン 1
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン 大恐竜駕ダイナ-ミクス[L] 3
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン 大恐竜駕ダイナ-ミクス[R] 3
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン メック・テリジノラプトル 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン メガザウラー 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン ワイルド・ラプター 3
遊戯王ラッシュデュエル_N_アイコン プラチナドン 1
魔法枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 死者への手向け 1
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 天帝の威眼 1
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 陰陽封陣 2
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン ダイナソー・クラッシュ 2
枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 攻撃の無力化 1
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン バッファード・スライム 1

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
王道遊我_アイコン王道遊我 セットー天帝の威眼
レベル10のマキシマムモンスターが居る場合にデッキ・墓地から《天帝の威眼》をセットでき、守備モンスターを攻撃表示にしてダメージを狙いやすくなる。恐竜族をサポートするスキルは現状存在しないので、「ハンマークラッシュ・ディール」などの汎用スキルもあり。

デッキスキル一覧はこちら

恐竜デッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
デュエルリンクス_青眼の白龍青眼の白龍 恐竜族専用スキルが無い分構築を制限されることも無いので、高打点のレジェンドモンスターを採用することもできる。《大恐竜駕ダイナ-ミクス》を減らして汎用性の高いリミット3モンスターを採用するのもあり。
デュエルリンクス_奇跡の共進化奇跡の共進化 場の恐竜族をコストに手札から上級恐竜族を特殊召喚し、コストのレベルに応じて強化できる。手札消費を抑えられる訳では無いが、コスト次第では《スーパー・キング・レックス》を攻撃力3000以上にできる。

恐竜デッキの回し方

恐竜デッキ回し方のポイント

手札交換などで大型モンスターを引き込む

デュエルリンクス_メック・テリジノラプトルデュエルリンクス_ドスオドン

序盤は壁モンスターを並べて手札を減らし、次のターンのドローでマキシマムモンスターなどを引ける確率を少しでも上げよう。《メック・テリジノラプトル》なら恐竜族モンスターを使って手札交換できるので、デッキの回転率を上げられる。

また、《ドスオドン》は手札2枚を墓地へ送って1枚ドローするのでディスアドバンテージにはなるが、手札を減らすことで次のターンのドロー枚数を増やせる。コストの内1枚は通常モンスターに限定されているが、《メガザウラー》を墓地へ送れれば後の展開の布石にもなる。

アドバンス召喚から上級モンスターを並べる

デュエルリンクス_スーパー・キング・レックスデュエルリンクス_メガザウラー

スーパー・キング・レックス》は場に出したターンにデッキトップのカードを墓地へ送る事で、墓地から恐竜族の通常モンスターを特殊召喚できる。レベル6までの恐竜族を蘇生できるので、上記の手札交換カードなどで《メガザウラー》を墓地へ送っておけばあちらを蘇生することもできる。

モンスター2体のリリースから最上級モンスターを含む上級モンスターを並べられるので、攻めに転じやすくなるぞ。

point point! 最上級モンスターを出すことで《ダイナソー・クラッシュ》の発動条件も満たすことができます。発動条件に加えて手札コストも必要なやや使いにくいカードですが、相手の裏側表示のカードをモンスター・魔法・罠の種類を問わず破壊できます。

マキシマム召喚したダイナ-ミクスで一気にLPを削る

デュエルリンクス_大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]デュエルリンクス_大恐竜駕ダイナ-ミクスデュエルリンクス_大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]

マキシマムモードの《大恐竜駕ダイナ-ミクス》は相手の場にレベル9以上のモンスターが居なければ、手札のモンスターをコストに相手モンスターを2体まで破壊できる。相手モンスターが少なければそのまま直接攻撃でき、壁モンスターが残ってもスキルで用意した《天帝の威眼》で攻撃表示にすればダメージを与えられる。

相手LPを削り切れなかったとしても、マキシマムモードの《大恐竜駕ダイナ-ミクス》はレベル7以下のモンスターとの戦闘では破壊されないので、相手が《セブンスロード・マジシャン》や《鋼機神ミラーイノベイター》などで反撃してきても耐えて再び攻撃を狙えるぞ。

point point! セットー天帝の威眼」は《天帝の威眼》を墓地からセットすることもできるので1枚を繰り返し使うことができ、《天帝の威眼》はレベル10モンスターが居る場合に追加のドローができるので実質ノーコストで使えます。

恐竜デッキの弱点と対策

恐竜デッキの弱点

弱点 ポイント
①戦闘で後れを取りやすい マキシマム召喚を行う他のデッキと比べると専用スキルが無い分モンスターを強化・弱体化する手段に乏しく、恐竜族専用の強化カードは現状《奇跡の共進化》しか無いため、上級モンスターの殴り合いになると厳しい。
弱点 ポイント
②マキシマムモンスター相手は非常に不利 マキシマムモードの《大恐竜駕ダイナ-ミクス》は相手の場にレベル9以上のモンスターが居ると完全に強みが失われる極端な性能をしている。そのため、相手にマキシマム召喚されると容易に突破されかねない。

対策に有効なカード

恐竜デッキ対策有効カード
デュエルリンクス_天帝龍樹ユグドラゴ デュエルリンクス_超魔機神マグナム・オーバーロード デュエルリンクス_死者への手向け デュエルリンクス_陰陽封陣
point point! 恐竜デッキへの対策は”マキシマムモンスター等高レベルの大型モンスターで攻める”に尽きるだろう。レベル7以下のモンスターしかないデッキは魔法カードで破壊するか、《陰陽封陣》で弱体化させてダメージをとりにいこう。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー