
遊戯王デュエルリンクスで使用されるギャラクシーデッキのレシピです。ギャラクシーデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。ギャラクシーデッキを構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギャラクシーデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ギャラクシーデッキのコンセプト
2024年2月1日にリリースされたミニBOX「タキオン・オブ・ギャラクシー」などで強化されたギャラクシーデッキ。《銀河戦士》が実装されたことでランク5のエクシーズ召喚も狙えるようになり、新スキルにより《銀河眼の光子竜》など手札1枚からの展開も可能となった。遊戯王ZEXALで天城カイトが使用したテーマであり、高打点のエクシーズモンスターで相手を圧倒するデッキだ。
ギャラクシーデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
銀河剣聖 | 1 | |
銀河眼の光子竜 | 3 | |
銀河戦士 | 3 | |
フォトン・オービタル | 3 | |
フォトン・バニッシャー | 1 | |
銀河騎士 | 3 | |
銀河眼の雲篭 | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
破滅のフォトン・ストリーム | 3 | |
トレード・イン | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
宵星の機神ディンギルス | 1 | |
ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン | 1 | |
銀河眼の光波竜 | 1 | |
セイクリッド・プレアデス | 1 | |
銀河眼の光波刃竜 | 1 | |
No.68 魔天牢サンダルフォン | 1 | |
輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン | 1 | |
銀河眼の煌星竜 | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
フォトン・ドラゴン・アドベント |
手札の《銀河眼の光子竜》か《銀河騎士》を見せる事で、《銀河眼の光子竜》・戦士族レベル8の「ギャラクシー」モンスターの内2枚をデッキからサーチでき、手札1枚から展開できる。手札の「ギャラクシー」カードを墓地へ送る事でデッキ・墓地から《銀河眼の雲篭》をセットする事も可能。 |
ギャラクシーデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
《銀河剣聖》をレベル8で特殊召喚すればレベル8を3体並べられるのでX召喚可能。バトルフェイズは行えなくなるが効果で計3枚ドローできるので、魔法・罠の汎用的な妨害札を多数採用する構築と相性が良い。 |
![]() |
お互いの場の攻撃力2000以上のモンスターをリリースして《銀河眼の光子竜》を展開できる。相手の盤面に左右されるが、フリーチェーンで使えるので妨害やバトルフェイズ中の追撃が可能。 |
ギャラクシーデッキの回し方と弱点
【ギャラクシーデッキの注目ポイント】
- 「フォトン・ドラゴン・アドベント」により《銀河眼の光子竜》か《銀河騎士》1枚から展開が可能
- 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》で攻撃力2000以上のモンスターに耐性を付与でき、相手に突破されにくい
- 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》・《銀河眼の光波刃竜》の連続除去から相手LPを一気に削ることも可能
ギャラクシーデッキの回し方
スキルで光子竜・銀河騎士などを揃えて展開
初動はスキルを使い、《銀河眼の光子竜》・《銀河騎士》・《銀河剣聖》を揃えるのが理想だ。スキルで手札を墓地へ送ることもでき、《銀河剣聖》は手札の「フォトン」モンスターを見せて特殊召喚できるので、《銀河眼の光子竜》を墓地へ送れば《銀河騎士》から蘇生して連続展開が可能だ。
![]() |
手札コストを必要とする《銀河戦士》や《トレード・イン》を引いている場合はスキルによる墓地肥やしを行わずに展開しましょう。 |
---|
特殊召喚効果で展開を伸ばす
《銀河戦士》は手札の光属性モンスターをコストに特殊召喚でき、1ターンに1度だけ「ギャラクシー」モンスターをサーチできるので同名カードをサーチすればランク5をエクシーズ召喚できる。《銀河剣聖》は特殊召喚時に見せた「フォトン」モンスターのレベルをコピーするので、ランク8以外の素材としても使えるぞ。
![]() |
《銀河剣聖》は場に出した時に墓地の「ギャラクシー」モンスター1体の攻守をコピーすることもできるので、《銀河眼の光子竜》と同じ攻撃力3000のアタッカーにすることもできます。 |
---|
相手ターンはモンスター効果で妨害
《銀河眼の煌星竜》は相手メインフェイズに「フォトン」・「ギャラクシー」カード1枚ずつか《銀河眼の光子竜》1体を捨てる事で相手の特殊召喚モンスターを破壊できる。《セイクリッド・プレアデス》もフリーチェーンで相手カードをバウンスできるので、相手の展開を止めやすいぞ。
ランク4で場を固める
《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》はエクシーズ召喚した状態で場に存在する限り、攻撃力2000以上のモンスターに相手効果に対する対象耐性と破壊耐性を付与できる。このデッキの大半のモンスターは攻撃力2000以上なので恩恵を受けやすく、守りだけでなく自分のターンに攻撃を通しやすくもなるぞ。
![]() |
《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》の攻撃力は1800ですが《フォトン・オービタル》を装備して強化すれば自身も耐性を獲得でき、更に戦闘破壊耐性も得られるのでより強固な盤面を作れます。 |
---|
相手カードを除去しつつ攻める
《銀河眼の光波竜》から《銀河眼の光波刃竜》などを重ねてエクシーズ召喚することで相手の盤面を崩しやすく、展開を縛る効果も無いので《宵星の機神ディンギルス》で対象をとらない墓地送りもできる。「ギャラクシーアイズ」モンスターが居れば《破滅のフォトン・ストリーム》で相手カードを除外することも可能だ!
ギャラクシーデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①対象をとらない除外・バウンスには弱い | 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》による耐性は強力だが、対象をとらない効果までは防げず除外・バウンス効果にも弱い。自身は強化しなければ耐性を得られないため、除去効果などで真っ先に狙われやすい点にも注意。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②除去・裏側表示にする効果なども厳しい | 《フォトン・バニッシャー》や《銀河騎士》は自分の場に「フォトン」・「ギャラクシー」モンスターのいずれかが居なければ出しにくいため、初動を潰されると展開しにくくなる。 |
対策に有効なカード
ギャラクシーデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギャラクシーデッキへの対策は”破壊以外の対象をとらない効果で除去”、”初動のモンスターを妨害”の2点だ。また、光属性中心のデッキなので《閃光を吸い込むマジック・ミラー》などのメタカードを使うのも有効。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
組めそうで中途半端に集めにいってたけど環境落ちしてるぽいからもう集めに行かなくていいか・・・
やっぱりスキルとカードインチキでもサクッとランクマでキングに慣れないデッキしかないとストレスたまる
ギャラクシーアイズ2枚ソルジャー1.2枚で一応組めるけど集めるか迷う
カイトもギャラクシーもそこまで好きじゃないけど強そうで回すのシンプルで簡単そう
こんなゴミデッキはやくスキル削除で消えちまえ
いや強いで。手数多すぎて超えて来やがる
手札チラ見せして2ドローとかいうぶっ壊れスキルもらったのにティア1なれないのやべーわ
セットしたレベル8モンスター、そのターンに反転出来ないんやけど何故?
それな
何故かランクマで反転されたけど
テキトーに考えたけどネビュラの効果の
「~しか召喚・特殊召喚できない。」が効いてると
反転召喚は召喚じゃないからダメ…とか?
どっちがバグかは知らんけどNPC戦は無理。
ランクマなら反転召喚出来た。
このデッキはタキオンっていう別カテゴリにしてこのページはフォトン軸のデッキにしてほしい
タキオンデッキじゃねえか!と自分も思った
ていうかフォトン要素タキオンだけじゃん…
フォトンロード去勢された時点で正直…
フォトンストリームはギャラクシーアイズ2体以上立てないとバック除去だけじゃなく月の書でも無力化されるわ並べるにしてもギャラクシオン介すとヴェーラーの餌食になるわなので…
スキル頼りデッキは運営の匙加減で一気に使い物にならなくなるという良い例
ギャラクシーデッキを使っているんですが
シャッフルリボーンや禁じられた聖槍などが
入手できません。
どうすればいいですか?
個人的ではありますが、シャッフルリボーンの代わりにリビングデッドの呼び声
禁じられた聖槍の代わりにエクシーズバーストでも代用可能ですね。
リビングデッドの呼び声はギャラクシーアイズFA
フォトンドラゴンのパックの為手に入れやすい
エクシーズバーストは神月アンナのデュエル報酬
初心者ですが、このデッキを作ってみたいのですが、とりあえず無課金の方作ってこっちの素材集める感じでよいですかね?
いいと思うよ
初心者でも分かりやすく強いね
よわ
敗けたのが悔しいんだねwww
確かに可哀想w
煽り合いやめな恥ずかしい