遊戯王デュエルリンクスにおけるプレイヤーキャラエドフェニックスの初期デッキやレベルアップ時に貰える報酬等を紹介しています。デッキスキルやカードなどもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
▼GXキャラ実装!?アップデート予想はこちら
GXキャラ追加!?大規模アップデート内容予想!
ランキング一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遊戯王デュエルリンクスのエドフェニックスの詳細
エドフェニックスってどんなキャラクター?
エドフェニックスの人物像
デュエルアカデミアの生徒にしてプロデュエリストであり、自身の実力に絶対の自信を持つ。学生でありながらプロ活動をしている通り、デュエルの実力は作中でもトップクラス。
「それはどうかなと言えるデュエル哲学」という著書も出しており、視聴者からよくネタにされる。
そのプライドと実力ゆえか、たびたび人を見下したような言動をとることも多い。十代に敗北した後は多少丸くなったが見下し癖は抜けていない模様。
ただし猫をかぶるのが上手くサービス精神も旺盛なためファンは多い。
しゃべり方が特徴的であり、デュエル中には英語を混ぜる独特な宣言方法をとる。
その割には英語で話しかけられたにもかかわらず日本語で返すなど、英語が抜けておらず日本語慣れしていない、というわけではないのでわざとだと思われる。
漫画版でもプロデュエリスト兼学生として登場。アニメよりも設定年齢が上がっており、カイザーや吹雪と同学年となっている。プロ意識が強く見下し癖がなくなっているものの、プライドの高さは相変わらず。
余談だがアニメ、漫画ともに騙されて利用されることが非常に多い。
エドフェニックスの使用デッキ
アニメ、漫画ともに「HERO」を使用しているもののどちらも性質が全く違う。
アニメで使用するのは「D-HERO」デッキ。ステータスは低いものの強力な効果を持つものが多く高い能力を発揮する。
切り札は《DragoonD-END》。高いステータスに自己再生能力と破壊効果を併せ持つまさに切り札。
漫画版で使用するのは「V・HERO」。ダメージを受けることで墓地、魔法・罠ゾーン、モンスターゾーンを行き来する非常にトリッキーなデッキ。
しかし大半がOCG化されておらず、OCG化されたものも融合モンスターを除いて本来の効果とは異なった効果に変更されている。
切り札は《V・HEROトリニティー》。三体融合だが素材指定がゆるく、融合召喚されたターンのみ攻撃力5000の三回攻撃が可能となる非常に強力なモンスター。
エドフェニックスの初期デッキ
モンスターカード:19枚
カード名 | 枚数 |
---|---|
DーHERO Bloo-D | 1 |
呪われし魔剣 | 3 |
クロコダイラス | 3 |
タイガーアックス | 3 |
悪の無名戦士 | 3 |
竜魂の石像 | 3 |
ガーゴイル | 3 |
魔法カード:1枚
カード名 | 枚数 |
---|---|
ガードペナルティ |
罠カード:0枚
カード名 | 枚数 |
---|---|
エクストラデッキ:0枚
カード名 | 枚数 |
---|---|
▼エドフェニックスからドロップするカード一覧はこちら
エドフェニックスから入手できるカード一覧を見る
エドフェニックスの習得デッキスキル
運命のステージ
習得レベル | 効果 |
---|---|
Lv:4 | 自分のライフポイントが2000以下になった後に1度だけ使用できる。 「ダーク・シティ」を発動する。 自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは手札に戻る。 |
融合の使い手
習得レベル | 効果 |
---|---|
Lv:13 | 自分のライフポイントが1800減る毎に使用できる。通常ドローの代わりにデッキ外から「融合」を手札に加える。 |
戦力補充
習得レベル | 効果 |
---|---|
Lv:20 | 自分のライフが1800減る毎に使用できる。自分は手札を1枚デッキに戻し、ランダムで戦士族モンスターをデッキから手札に加える。 |
エドフェニックスのレベルアップ報酬
ランクアップで入手可能なもの
レベル | 報酬アイテム |
---|---|
1 | – |
2 | ジェム×10 |
3 | D-HEROダイハードガイ (カード) |
4 | 運命のステージ (スキル) |
5 | デッキ枠拡張 |
6 | ジェム×15 |
7 | D-HEROデビルガイ (カード) |
8 | デッキ枠拡張 |
9 | ジェム×25 |
10 | D-フォーメーション (カード) |
11 | D-チェーン (カード) |
12 | ジェム×35 |
13 | 融合の使い手 (スキル) |
14 | D-HEROドゥームガイ (カード) |
15 | ジェム×50 |
16 | デステニー・ミラージュ (カード) |
17 | ジェム×60 |
18 | D-フォーメーション (カード) |
19 | ジェム×75 |
20 | 戦力補充 (スキル) |
21 | D-チェーン (カード) |
22 | ジェム×100 |
23 | ダーク・シティ (カード) |
24 | ジェム×120 |
25 | オーバー・デステニー (カード) |
26 | ジェム×150 |
27 | デッキ枠拡張 |
28 | ジェム×200 |
29 | ジェム×250 |
30 | ジェム×300 |
31 | 10万ゴールド |
32 | ジェム×200 |
33 | D-HEROダガーガイ (カード) |
34 | ジェム×250 |
35 | D-HEROディアボリックガイ (カード) |
36 | UR宝玉×1 |
37 | ジェム×200 |
38 | D-HEROディアボリックガイ (カード) |
39 | ジェム×250 |
40 | デステニードロー (カード) |
エドフェニックスの評価/おすすめポイント
DーHERO特化キャラ
デッキスキル、報酬カードともにDーHEROに完全特化したキャラクターです。
DーHEROは現状カードプールが未熟なためカード間のシナジーに乏しく、デッキを組んでもなかなか活躍しにくいのが現状です。
そのためエドの育成も優先はしにくく、特にこだわりがなければ今後に期待しながらのんびり進めるのがいいかもしれません。
Bloo-Dを使用するならドロップスキルが有用
《DーHERO Bloo-D》を使用するならドロップスキル「カモン!」でのサーチが非常に有用となるので是非ゲットしておきましょう。
遊戯王デュエルリンクス関連リンク
リセマラランキングはこちら
最新リセマラランキング!
最強デッキのランキングはこちら
最強デッキランキング/環境デッキ
▼各種掲示板はこちら▼
各種掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エド・フェニックス
スキル バランス
自分の初期手札が、デッキ内のバランスに応じたものになる。
スキル ドローセンス:光
自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。
ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで光属性モンスターをドローする。
追加
スキル ドローセンス:地
ドロー光の地ver
スキル LP増強β
初期ライフポイントを1500増やし、手札を1枚減らす。
エド出るから始めたけどとりあえずの【D-HERO】まで遠いなぁ
エドフェニックス
スキル カモン
LP1800減る毎に使用できる。
通常ドローの代わりにデッキからLv8、闇属性、戦士族のモンスターを手札に加える。