KCカップ完全攻略

遊戯王デュエルリンクスにて開催される「KCカップ」でおすすめのデッキ、大会上位者になる方法・コツを紹介しています。KCカップの攻略にお役立て下さい!

第8回KCカップ上位者リンク(敬称略)
デュエルリンクス_DD不死鳥(松)DD不死鳥(松)
(世界1位)
デュエルリンクス_1% haruはる
(準備中)
icon_ノースサイドさんノースサイド
(準備中)

第8回KCカップの概要と目指すべきポイント

大会概要

デュエルリンクス_KCカップ

開催期間 【1stステージ】
2019年4月4日-4月15日 13:59
【2ndステージ】
2019年4月12日-4月15日 13:59
参加条件 ステージ6以上
主な報酬 【全参加者】
ジェム、SRチケットなど
【2nd上位】
限定アイコン、WCS本戦出場権など

1位はWCS(世界大会本戦)の出場権をゲット!

2ndステージのランキング上位者は限定アイコンやUR-minチケットなど豪華商品を貰えますが、その中でも一番の目玉商品はやはり何と言っても「WCS本戦の出場権」です!

全体ランキング1位限定とかなり条件は厳しいですが、ぜひこのビッグチャンスは掴み取りたいですね!

第8回KCカップ 目標アンケート

アンケート実施中!
▼今回のKCカップで目標とする報酬を一つお選びください

決闘者の君はどの報酬を狙う!?

総投票数:478票

このアンケートは投票を締め切りました。

投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。

  • プレミアUR!「101〜1000位」
    (89%)
    425票
  • 狙うはWCS本戦出場!「1位」
    (4%)
    17票
  • それ以外
    (3%)
    16票
  • 銀アイコンで充分!「11〜100位」
    (3%)
    13票
  • 金アイコンが欲しい!「2位〜10位」
    (1%)
    7票
投票中です...そのままお待ちください。

目標報酬ごとのボーダーライン

※過去に行われたKCカップ直近3大会のデータを元にした表です。
一つの指標として参照していただければ幸いです。

目標報酬 平均ボーダー 前回のボーダー
デュエルリンクス_金アイコン金アイコン 60815 (10位) 60273 (10位)
デュエルリンクス_銀アイコン銀アイコン 47565 (100位) 48407 (100位)
遊戯王URSRチケットプレミアムプレミアチケ 28228 (1000位) 31073 (1000位)

ジェムは絶対に入手しよう!

合計ジェム ジェム1400個

KCカップは1stステージのDLvをMAXまで上げればジェムジェムを1400個獲得できます。かなり美味しいので、初心者の方も最低限ここまでは目指しましょう!

第8回KCカップ環境デッキ考察

190404デッキ相関図_第8回KC環境-min
以下では各環境デッキの特徴を解説しています。

環境トップメタ

第8回KCカップ環境の中で、環境トップメタに君臨するテーマ群です。

六武衆
デュエルリンクス_六武衆アイコンデッキレシピ 【特徴】
安定感と制圧力がトップクラス
・怒涛の高速シンクロ
・高打点が苦手
おすすめ度 ★★★★★
《コアキメイル》
デュエルリンクス_コアキメイルの金剛核アイコンデッキレシピ 【特徴】
超強力なワンキル性能
・弱体化しても強さは健在
・長期戦は苦手
おすすめ度 ★★★★★
《アンティークギア》
デュエルリンクス_古代の機械_アイコンデッキレシピ 【特徴】
戦闘に関してはほぼ無敵
・ストラク3箱で必須パーツが揃う
・3000以上の打点に弱い
おすすめ度 ★★★★★
生存恐竜
デュエルリンクス_生存境界デッキレシピ 【特徴】
墓地コストを利用して戦う
・下級モンスターの打点が高い
・スカルマイスターが苦手
おすすめ度 ★★★★★

注目の新テーマ

前回KCカップに登場していない人気の新テーマ群です。

ブンボーグ
デュエルリンクス_ブンボーグ_アイコンデッキレシピ 【特徴】
・展開力が高く戦闘面も優秀
・必須パーツが全てR以下
・ロック系のデッキが苦手
おすすめ度 ★★★★
シュトロームベルクの金の城
デュエルリンクス_シュトロームベルクの金の城_アイコンデッキレシピ 【特徴】
・フィールド魔法の性能がチート級
・デッキの自由度が高い
・維持コストがめちゃくちゃ重い
おすすめ度 ★★★★

過去の大会でも使用されていた人気テーマ

アマゾネス
アマゾネスの急襲デッキレシピ 【特徴】
過去の大会からずっと安定して強い
・環境に応じた構築を組みやすい
・コズミックサイクロンが苦手
おすすめ度 ★★★★★
《沈黙魔導》
沈黙のサイママデッキレシピ 【特徴】
圧倒的な魔法耐性
・前回KCカップで大流行
・沈黙サイマジを立たせないとジリ貧
おすすめ度 ★★★★★
《ヴァンパイア》デッキ
ヴァンパイアグレイスデッキレシピ 【特徴】
対応力に長けている
・特に弱体化されていない
墓所封印が苦手
おすすめ度 ★★★★
《マスクD-HERO》
闇鬼デッキレシピ 【特徴】
ワンキル性能が高く、後ろも安定
・大事故を起こさない
・スキルに採択あり
おすすめ度 ★★★★
《バスターブレイダー》
竜破壊の剣士バスターブレイダー_アイコンデッキレシピ 【特徴】
圧倒的なカウンター力
・環境デッキに強い
・アンティークギアが厳しいか
おすすめ度 ★★★★
《カラクリ》
デュエルリンクス_カラクリ将軍無零jpgデッキレシピ 【特徴】
サーチとデッキ圧縮が優秀
・シンクロを多用
・アンティークギアが厳しいか
おすすめ度 ★★★★

第8回KCカップ 使用デッキアンケート

今回のKCカップで使用するデッキを一つお選びください!

あなたはどのデッキでKCカップに挑む!?

総投票数:520票

このアンケートは投票を締め切りました。

投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。

▼もっと見る
投票中です...そのままお待ちください。

KCカップで勝つために必要なポイント

1分でわかるKCカップ上位者の傾向

・平均して60815DP以上が金アイコンのボーダー
・高順位の位置にいる時の立ち回りは人それぞれ
終日お腹が痛くなるので対策を
・睡眠はちゃんと取りましょう
・自分とライバルの順位は常にチェック
・対戦記録をメモして、上位陣の情報を収集する人も

高順位をマークしている時の上位陣の動き方は、ステイ(様子見)する人もいればそのまま戦い続ける人もいると様々です。

ただ、睡眠は共通してしっかり取っている印象です。一分一秒が惜しい大会ではありますが、体だけは壊さないように気を使いましょう!

ランカーインタビュー

遊戯王デュエルリンクス_トップメニュー_最強ランキング
KCカップやWCS等で輝かしい成績を残したプレイヤーへのインタビュー記事の一覧です。参考にご覧ください。

大会上位者 大会名 大会順位
デュエルリンクス_DD限界TsunTsun ▶︎DD限界TsunTsun 第7回KC 世界1位
デュエルリンクス_DD不死鳥(松) ▶︎DD不死鳥(松) 第7回KC 世界2位
デュエルリンクス_1% haru ▶︎はる 第7回KC 世界6位
過去行われた大会のインタビューはこちら
画像やランカー名を押下で詳細へジャンプ!
大会上位者 大会名 大会順位
予言僧チョウレン ▶︎しもん@悪ふざけ/DD
デッキ&インタビュー
第6回KCカップ 世界1位
ヴァンパイアグレイス ▶︎siU@NEO
デッキ&インタビュー
第6回KCカップ 世界2位
デュエルリンクス_魔導戦士ブレイカー ▶︎fghhyh@3冠達成
デッキ&インタビュー
第6回KCカップ 世界3位
遊戯王デュエルリンクス_MARCH ▶︎MARCH
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界2位
遊戯王デュエルリンクス_アローラ ▶︎アローラ@(゜▽゜)
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界4位
遊戯王デュエルリンクス_しもん ▶︎しもん@悪ふざけ
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界6位
遊戯王デュエルリンクス_きめるる ▶︎きめるる@NEO
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界7位
遊戯王デュエルリンクス_King Halo ▶︎King Halo
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界8位
遊戯王デュエルリンクス_たまごアイコン ▶︎シュウヘイ
デッキ&インタビュー
第5回KCカップ 世界9位
遊戯王デュエルリンクス_つんつんアイコン ▶︎CwC/限界一閃つんつん
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2018予選 日本2位
日本代表
遊戯王デュエルリンクス_わんぱく ▶︎わんぱくちゃん@NEO
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2018予選 日本3位
日本代表
遊戯王デュエルリンクス_s_Copaアイコン ▶︎Copa@和心
デッキ&インタビュー
第4回KCカップ 日本1位
Z(世界5位)Z
遊戯王デュエルリンクス_ぱなせ ▶︎ぱなせ@ω’s副代表
デッキ&インタビュー
第4回KCカップ 日本2位
Z(世界7位)Z
遊戯王デュエルリンクス_松 ▶︎(松)
デッキ&インタビュー
第4回KCカップ 日本3位
Z(世界9位)Z
遊戯王デュエルリンクス_s_はるアイコン ▶︎はる
デッキ&インタビュー
第4回KCカップ 日本4位
Z(世界10位)Z
遊戯王デュエルリンクス_つんつんアイコン ▶︎つんつん
デッキ&インタビュー
第3回KCカップ 日本1位
Z(世界2位)Z
遊戯王デュエルリンクス_s_fghhyhアイコン ▶︎fghhyh
デッキ&インタビュー
第3回KCカップ 日本2位
Z(世界4位)Z
遊戯王デュエルリンクス_松 ▶︎(松)
デッキ&インタビュー
第3回KCカップ 日本3位
Z(世界5位)Z
遊戯王デュエルリンクス_s_keiアイコン ▶︎kei
デッキ&インタビュー
第3回KCカップ 日本4位
Z(世界8位)Z
遊戯王デュエルリンクス_icon_けんぞうさん ▶︎けんぞう
デッキ&インタビュー
第3回KCカップ 日本6位
Z(世界10位)Z
遊戯王デュエルリンクス_デュエルリンクスCS_シララ ▶︎シララ
デッキ&インタビュー
第8回リンクスCS
Z※非公認大会Z
優勝
遊戯王デュエルリンクス_フレールアイコン ▶︎フレール
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本1位
(世界2位)
遊戯王デュエルリンクス_つんつんアイコン ▶︎つんつん
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本2位
(世界3位)
遊戯王デュエルリンクス_やきとりアイコン ▶︎やきとり
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本3位
(世界6位)
遊戯王デュエルリンクス_ナロアイコン ▶︎ナロ-N-
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本4位
(世界7位)
遊戯王デュエルリンクス_キウイアイコン ▶︎Kiw`i
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本5位
(世界8位)
遊戯王デュエルリンクス_くらきさんアイコン ▶︎くらき
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 日本6位
(世界9位)
遊戯王デュエルリンクス_野原ひろしさんアイコン ▶︎野原ひろし
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 入賞
遊戯王デュエルリンクス_サムソン吉田 ▶︎サムソン吉田
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ 入賞
遊戯王デュエルリンクス_名もなきパラオアイコン ▶︎NoNamedPARAO
デッキ&インタビュー
第2回KCカップ
遊戯王デュエルリンクス_サムソン吉田 ▶︎サムソン吉田
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2017 世界3位
遊戯王デュエルリンクス_名もなきパラオアイコン ▶︎名もなきパラオ∞
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2017 日本代表
遊戯王デュエルリンクス_名もなきパラオアイコン ▶︎名もなきパラオ∞
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2017予選 日本1位
遊戯王デュエルリンクス_サムソン吉田 ▶︎サムソン吉田
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2017予選 日本2位
遊戯王デュエルリンクス_野原ひろしさんアイコン ▶︎野原ひろし
デッキ&インタビュー
遊戯王WCS2017予選 日本3位
遊戯王デュエルリンクス_野原ひろしさんアイコン ▶︎野原ひろし
デッキ&インタビュー
第1回KCカップ 全米1位

過去のKCカップ備忘録

デッキ考察

第7回KCカップ(2019年2月6日-2月18日)

第7回KCカップ環境デッキ早見表

デッキ相関図_第7回KC環境0206
以下では各環境デッキの特徴を解説しています。

環境トップメタ

第7回KCカップ環境の中で、環境トップメタに君臨するテーマ群です。

《アンティークギア》
デュエルリンクス_古代の機械_アイコンデッキレシピ 【特徴】
戦闘に関してはほぼ無敵
・構築がしやすい
・時間効率が良い
おすすめ度 ★★★★★
《コアキメイル》
デュエルリンクス_コアキメイルの金剛核アイコンデッキレシピ 【特徴】
超強力なワンキル性能
・安定感が随一
・ランクマッチで大流行
おすすめ度 ★★★★★

注目の新テーマ

前回KCカップに登場していない人気の新テーマ群です。

《カラクリ》
デュエルリンクス_カラクリ将軍無零jpgデッキレシピ 【特徴】
サーチとデッキ圧縮が優秀
・シンクロを多用
・アンティークギアが厳しいか
おすすめ度 ★★★★
《サイレントソードマン》
デュエルリンクス_沈黙の剣士サイレントソードマンデッキレシピ 【特徴】
魔法カードへの耐性が高く、環境デッキに強い
沈黙の剣が超強力
・手札事故がある
おすすめ度 ★★★★

過去の大会でも使用されていた人気テーマ

《沈黙魔導》
沈黙のサイママデッキレシピ 【特徴】
圧倒的な魔法耐性
・前回KCカップで大流行
・沈黙サイマジを立たせないとジリ貧
おすすめ度 ★★★★
《ヴァンパイア》デッキ
ヴァンパイアグレイスデッキレシピ 【特徴】
対応力に長けている
・特に弱体化されていない
墓所封印が苦手
おすすめ度 ★★★★
《マスクD-HERO》
闇鬼デッキレシピ 【特徴】
ワンキル性能が高く、後ろも安定
・大事故を起こさない
・スキルに採択あり
おすすめ度 ★★★★
《バスターブレイダー》
竜破壊の剣士バスターブレイダー_アイコンデッキレシピ 【特徴】
圧倒的なカウンター力
・環境デッキに強い
・アンティークギアが厳しいか
おすすめ度 ★★★★
《メタビート》
DDアサイラント_アイコンデッキレシピ 【特徴】
環境デッキメタに特化している
前回1位が使用
・構築難易度が高め
おすすめ度 ★★★★
《ブルーアイズ》
ブルーアイズホワイトドラゴン_アイコンデッキレシピ 【特徴】
ブルーアイズを高速召喚
・安定感がある
・バスブレが超苦手
おすすめ度 ★★★★
第6回KCカップ(2018年11月14日-11月26日)

第6回KCカップ環境デッキ早見表

デッキ相関図_第7回KC環境0206

第6回KCカップ環境デッキ考察

トップメタ

第6回KCカップ環境の中で、環境トップメタに君臨するテーマ達です。

《マスクD-HERO》デッキ
闇鬼デッキレシピ 【流行の理由】
・主流のバランス型は守りが強い
・事故率が低い
・マスクチェンジからのワンキル力が高い
おすすめ度 ★★★★

たびたびKCカップで君臨する《マスクD-HERO》がまたまた登場。主流の融合軸からバランス型へと変化を遂げましたが、強力なワンキル性能は衰えてなくKCカップでも活躍が見込めます!

《ヴァンパイア》デッキ
ヴァンパイアグレイスデッキレシピ 【流行の理由】
・驚異の爆発力
・抜群の安定感
・ライフが減るので、いつも瀕死
おすすめ度 ★★★★

守備札が少ないので先攻時はやや脆い部分もありますが、後攻時の安定感が抜群です。デュエルが長引けば長引くほど強さを増しますが、《ヴァンパイアの領域》からのワンキルコンボを要したスピードデュエルもできるなど、柔軟性が高いです。

《沈黙魔導》デッキ
沈黙のサイママデッキレシピ 【流行の理由】
・圧倒的な安定感
・沈黙のサイママが立つ事で有利に
・一手のミスから崩壊しがち
おすすめ度 ★★★★

環境トップに君臨する《マスクD-HERO》、《ヴァンパイア》、《マーキング青眼》に強く出れる注目株です。

先日発売された▶︎新パックの目玉《魔導戦士ブレイカー》の実装によって強化も施されていますが、他のデッキよりもプレイングスキルを多く求められるデッキなので注意しましょう。

《ブルーアイズ》デッキ
ブルーアイズホワイトドラゴン_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・環境最強を誇る圧倒的ダメージ
・安定感も抜群
・息切れすると敗色濃厚
おすすめ度 ★★★★

環境最強の火力を誇る人気デッキ。▼バスターブレイダーという天敵がいるものの、極めて高い速攻性で人気を集めそうなテーマです。
バック破壊を多めに取り入れつつ《DHEROディシジョンガイ》を突破出来るように構築された形が主流となっています。

《剣闘獣/グラディアルビースト》デッキ
剣闘獣ラクエル_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・安定感のある下級ビート
・ジワジワ追い詰めていくタイプのデッキ
・1つのミスから崩壊してしまいがち
おすすめ度 ★★★★

こちらも▶︎新パックの収録カード《剣闘獣ホプロムス》や《剣闘獣の底力》の実装によって強化がされています。

スローデュエルになりがちなのが、レーティング戦であるKCカップにおいてやや不利とされますが、安定感の高さは環境トップデッキの中でも随一なのでオススメです!

《メタビート》デッキ
DDアサイラント_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・環境デッキキラー
・トップメタデッキに無類の強さ
・変なデッキにコロッと負けてしまう事がある
おすすめ度 ★★★★

1対1交換が出来るモンスターを多く採用し、環境に合わせた罠をふんだんに積んだビートダウン。《マスクD-HERO》や《ヴァンパイア》《マーキング青眼》を意識したカード選びが主流となっています。

サイコウィザードが使用済みのジャグラーを戻す事が出来る為、厄介なデッキです。

注目株

第6回KCカップ環境の中で、注目のデッキです。環境トップを喰う力を持っています。

《武神》デッキ
武神器ハバキリ_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・凶悪な対モンスター戦闘力
・効果破壊や破壊耐性含め、出来る事が多い
・武神がいないとジリ貧になる
おすすめ度 ★★★★
《バスターブレイダー》デッキ
竜破壊の剣士バスターブレイダー_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・環境デッキに軒並み強い
・DNA改造手術が様々なデッキに刺さる
・手札が大事故を起こす
おすすめ度 ★★★★

人気のデッキ

第6回KCカップ環境の中で、今も変わらず人気のテーマデッキです。

《Xセイバー》デッキ
XXセイバーフラムナイト_アイコンデッキレシピ 【流行の理由】
・理不尽なワンキル力
・ヒュンレイ+セイバースラッシュ
・牛尾登場で強化された
おすすめ度 ★★★★
《U.A.》デッキ
ファンタジスタデッキレシピ 【流行の理由】
・回れば暴力的な強さ
・ドレッドノートダンカーが超強力
・事故ってしまう
おすすめ度 ★★★★
《空牙団》デッキ
空牙団ビートデッキレシピ 【流行の理由】
・圧倒的な爆発力
・まだまだ強い
・が、流石にスケールダウン
おすすめ度 ★★★★
第4回KCカップ(2018年4月5日-4月16日)

第4回KCカップ環境デッキ考察

環境デッキを知る

環境デッキ相性表(当社調べ)

まずは現在の遊戯王デュエルリンクスにてどのようなデッキが流行しているのかを知りましょう。

相性表を作成しておりますので、参考にして下さい。
(デッキ名タップでデッキページへ。)

◎有利 ◯微有利 -互角 △微不利 ×不利
▼自分 ▶敵 天使 森羅 潜海 魔導 DH 害悪 戦女 悪魔 歯車
機械天使   × -
森羅   - - -
シーステルス -   - -
魔導書 -  
DーHERO - -   - -
害悪 -  
アマゾネス -  
デーモン - -  
ギアギア -

使用デッキアンケート

決闘者の皆様がKCカップで使う予定のデッキを”1つ“教えて下さい!
(デッキ名タップでデッキ内容をご覧頂けます。)

第4回KCカップで使用するデッキはどれ?

総投票数: 207

読み込み中 ... 読み込み中 ...

流行のデッキを対策する

不利が多いデッキを長時間使用しない

過去のKCカップ時のデータによると、勝ち進むにつれて敗北そのものが重くのしかかる仕様となっています。

デッキ選びも同様にシビアになり、上位層同士の研鑽もあり、毎日環境が変化していきます。

また、デッキコンセプト時点から相性的に不利なデッキも存在します。連敗があるとモチベーションの維持も厳しくなってくるので、勝ちやすいデッキをいくつか所持しておくのも一つの手でしょう。

第3回KCカップ(2018年2月8日-2月19日)

第3回KCカップ環境デッキ考察

環境デッキを知る

環境デッキ相性表(当社調べ)

まずは現在の遊戯王デュエルリンクスにてどのようなデッキが流行しているのかを知りましょう。

相性表を作成しておりますので、参考にして下さい。
(デッキ名タップでデッキページへ。)

◎有利 ◯微有利 -互角 △微不利 ×不利
▼自分 ▶敵 天使 森羅 潜海 魔導 DH 害悪 戦女 悪魔 歯車
機械天使   × -
森羅   - - -
シーステルス -   - -
魔導書 -  
DーHERO - -   - -
害悪 -  
アマゾネス -  
デーモン - -  
ギアギア -

第3回KCカップ環境対策

VS機械天使(サフィラ/ヴェーヌ)

機械天使デッキ 儀式ビートダウン
だきに 必須カード ▶︎サイバーエンジェル荼吉尼
▶︎サイバープチエンジェル
関連記事 ▶︎サフィラ機械天使
▶︎ヴェーヌ機械天使デッキ
オススメ度 ★★★★★ プレイング ★★★★☆

害悪タイプがとにかく苦手

圧倒的な爆発力と安定感で、並みのデッキでは太刀打ちできないほどのパワーを持つテーマです。

しかし、魔法罠を除去する能力は皆無で、特にディスティニードロー型の回復デッキに対して手も足も出ないレベルの不利がついています。

奪取やリリースに弱い

溶岩魔神ラヴァゴーレム》のリリースして場に出してくる効果や、《エネミーコントローラー》によるコントロールの奪取にも耐性を持ちません。

VS剣闘獣(バランス/守護)

剣闘獣デッキ 下級ビートダウン
ラクエル 必須カード ▶︎剣闘獣ラクエル
▶︎剣闘獣ベストロウリィ
関連記事 ▶︎剣闘獣デッキ
オススメ度 ★★★★★ プレイング ★★★★☆

直接除去に弱い

戦闘を経由することによって発生する「剣闘獣」効果によって、少しづつアドバンテージを得るデッキです。

それ故に戦闘を介さない「直接除去」等に非常に苦しむデッキです

ミラーでのエネミーコントローラーに弱い

ミラーマッチでのエネミーコントローラーには十分注意しましょう。

ダメージステップ終了時に奪われると、モンスターをデッキに戻された挙句、相手の剣闘が場に出てしまいます。

VS害悪(デスドロ/寄生)

害悪デッキ 回復遅延バーン
黄金の害悪 必須カード ▶︎溶岩魔神ラヴァゴーレム
▶︎黄金の天道虫
関連記事 ▶︎害悪デッキ
▶︎肥大化バーンデッキ
オススメ度 ★★★★ プレイング ★★★★★

苦手なデッキが少ない

極端に相性の悪いデッキが少なく、環境を意識した構築に変更することでどんなデッキ相手でもそれなりの勝率を維持することができます。

試合時間が長すぎる

長期戦主体のデッキであるため1デュエルが長くなりやすく、上位入賞を目指す場合は他とポイント差をつけられやすくなってしまうため、あまり使用しないほうがいいかもしれません。

VS陽炎獣(芳香/炎星)

陽炎獣デッキ 上級軸ビートダウン
スピンクス 必須カード ▶︎陽炎獣スピンクス
▶︎ビーストライザー
関連記事 ▶︎陽炎獣デッキ
▶︎炎星ヘイズデッキ
オススメ度 ★★★★★ プレイング ★★★★☆

分断の壁に弱すぎる

対象に取らず展開するほど威力が増す《分断の壁》は一枚で敗北につながる最重要警戒カードといっても過言ではありません。

現環境での採用率も高いため相手が伏せていそうな場合は一部の陽炎獣を守備表示にしておくなどの対策が必要です。

避けられない手札事故

上級モンスターを中心としたデッキであるため手札事故は避けられず、何もできずに敗北してしまうこともあります。

陽炎獣スピンクス》の効果を延々外し続けてしまう可能性もあるため、どうしたら事故を減らせるかが課題となります。

攻略班の周回デッキ紹介~第3回KCカップ編~

プログラマ「おたつ」:心鎮ザウルスデック

メインデッキ
恐竜 ヴェルズサラマンドラ クリボール クリボール クリボール 暗黒ブラキ 暗黒ブラキ
暗黒ブラキ ハイドロゲドン ハイドロゲドン ハイドロゲドン セイバーザウルス セイバーザウルス
炎舞玉衝 炎舞玉衝 炎舞玉衝 s_エネミーコントローラー-エネコン s_エネミーコントローラー-エネコン s_エネミーコントローラー-エネコン
心鎮壺 心鎮壺 心鎮壺

バック封じに重きを置いた恐竜ビート

▶︎害悪デッキや▶︎剣闘獣などの対策を徹底し、バック封印カード「炎舞-玉衝」や「心鎮壷」をこれでもか、と言うほどフル投入させた▶︎恐竜デッキです。

同じくフル投入させているクリボールやエネミーコントローラーは、機械天使への対策や様々な場面で相手の攻撃を避けれることは言うに及ばず、相手のバックを封じているシチュエーションでの強力な攻撃札にもなります。

デザイナー「尾木」:超オカルト30枚ネクロ

メインデッキ
ネクロ ダークネクロフィア ダークネクロフィア ダークネクロフィア s_スナイプストーカー s_スナイプストーカー s_スナイプストーカー
ライトロードライラ ライトロードライラ ライトロードライラ クリボール クリボール クリボール
ダークネフティス ダークネフティス ダークネフティス トランスデーモン トランスデーモン トランスデーモン
s_クリボー s_クリボー s_魔犬オクトロス s_魔犬オクトロス s_魔犬オクトロス 魔導雑貨商人
魔導雑貨商人 魔導雑貨商人 s_闇次元の解放 s_闇次元の解放 死霊の巣 死霊の巣

ライラは墓地肥やし+防御札割り用+趣味

蘇生採用枠に混沌空間《カオスゾーン》を採用していたのですが、魔導雑貨商人の墓地肥やし具合や、終盤で引いてしまった場合によってはネクロフィアを蘇生できない事が多かったです。
展開力は落ちてしまいますが闇次元の解放を採用することでカオスカウンターに左右されないプレイが可能になります。

ネクロフィアで攻撃するときは『念眼殺!!』と叫ぶよう心がけるとよりバクラになりきれます。

ディレクター「氷帝」:フェニックスサフィラ天使

メインデッキ
サフィラ s_竜姫神サフィラ (1) s_竜姫神サフィラ (1) s_竜姫神サフィラ (1) s_サイバーエンジェル荼吉尼 s_サイバーエンジェル韋駄天 s_サイバーエンジェル弁天
s_サイバーエンジェル弁天 s_サイバーエンジェル弁天 センジュゴッド センジュゴッド s_鳳凰 s_サイバープチエンジェル
s_サイバープチエンジェル s_機械天使の絶対儀式 s_祝祷の聖歌 s_祝祷の聖歌 s_祝祷の聖歌 機械天使の儀式
精霊の祝福 精霊の祝福

鳳凰入りの普通のサフィラ機械天使

▶︎およそ17連勝で一発キングに昇格した時の型をベースに、少し後ろを意識した構築にしています。

鳳凰は対処されなければ、害悪相手にはほぼ毎ターンバック破壊が決まる為、現状だと抜けないカードになっています。

第2回KCカップ(2017年11月9日-11月20日)

第2回KCカップ環境デッキ考察

使用デッキアンケート

決闘者の皆様がKCカップ(対人戦イベント)で使う予定のデッキを”2つ“教えて下さい!

第2回KCカップで使う予定のデッキアンケート!

投票結果

読み込み中 ... 読み込み中 ...

こちらの記事で主流なデッキをおさらい

流行のデッキを対策する

環境は毎日変わる

前回KCカップの時もそうでしたが勝ち進むにつれてデッキ選びがシビアになっていくため、皆が少しでも負けない構築を目指すために毎日環境が変化していきます。
同じデッキを使い続けるだけでは勝てなくなってくるため毎日少しずつ調整していくことが重要になります。

目指す地点を明確にする

YOUは第2回KCカップでどの順位まで狙っちゃう?

  • ちょっと時間ないです!「50001〜20万位」
    16票 (27%)
  • 志は高く!「1位」
    14票 (23%)
  • ここならまだ!「501〜10000位」
    12票 (20%)
  • 俺は世界を目指す!「101〜500位」
    7票 (12%)
  • いけそう!「10001〜50000位」
    6票 (10%)
  • 頑張るぞ!「11〜100位」
    4票 (7%)
  • 滑り込みたい!「4〜10位」
    1票 (2%)
  • 2位でいいんです!「2位」
    0票 (0%)
  • 銅は金と同じと書く!「3位」
    0票 (0%)

総投票数: 60

読み込み中 ... 読み込み中 ...

目標順位を明確に決めておきましょう。
一度連敗してから焦って何連敗もするとそのままずるずるとポイントを失ってしまうこともあります。
目標を下回りそうなら一度デッキを見直すなど、安定度を上げるために逐一調整していきましょう。

第2回KCカップにおすすめの対策カード

カード画像 おすすめ理由
s_天罰天罰 効果モンスターの効果の発動にチェーンして発動することでその発動を無効にし破壊するという強力なカウンター罠。特に剣闘獣デッキに対して大きな影響力を発揮するほか、相手の切り札を無効にして破壊できれば非常に大きなアドバンテージとなります。
s_コズミックサイクロンコズミックサイクロン 1000ライフポイントは必要なものの魔法・罠カードを1枚除去できる速攻魔法カード。表裏関係ない上に破壊せずに除外するため非常に汎用性が高い。カードを伏せたターンには発動できないというルールを利用して相手エンドフェイズにチェーンを許さず除去するテクニックもある。
酸の嵐酸の嵐 機械族を全体除去するメタカード。ノーコストで使いやすく、伏せカード主体のデッキでアンティークギアやエレクトロ軍曹対策がしたいなら採用もあり。死者への手向けなどを合わせて採用し、腐らせない構築にしたいところ。
エネミーコントローラーエネミーコントローラー 非常に用途の広い速攻魔法カード。特筆すべきはコントロール奪取効果で相手フィールドをガラ空きにしつつ一気に攻め込んだり、ミラー戦時に相手モンスターを利用することが可能になるため枠が空いたら採用しておくといいでしょう。
第1回KCカップ(2017年2月27日-3月6日)

第1回KCカップ概要

KCカップ1
こちらは第1回開催時の情報となります。現在のデュエルリンクス環境とは大きく違う環境ですが、参考にご覧ください。

大会名 KCカップ
開催期間 2/27 17:00 〜 3/6 14:00
大会方式 対人戦/ミッションクリア方式
参加資格 ステージ20
勝利報酬 どっさり詳細はこちらへ

KCカップとは

KCカップの流れ
KCカップ説明1 KCカップ説明2
KCカップ説明3 KCカップ説明4

どの地域を選べばいい??

YOUは最初にどのサーバー選んだ??

  • やっぱり「アジア・オセアニア」
    533票 (72%)
  • あえての「ヨーロッパ・中東・アフリカ」
    133票 (18%)
  • あえての「北米・南米」
    70票 (10%)

総投票数: 736

読み込み中 ... 読み込み中 ...

画像の1にある通り、今回のイベントではイベント開始時に3つの地域からサーバーを選びます。皆さんはどのサーバーで開始しましたか??是非調査にご協力下さい!

ちなみに編集部スタッフは
AppMediaディレクター / よっしー / アジア・オセアニア
遊戯王リーダー / 氷帝 / ヨーロッパ・中東・アフリカ
遊戯王ガチ勢担当者 / 日猫 / アジア・オセアニア
遊戯王ガチ勢担当者 / areiha / アジア・オセアニア
を選びました!!

氷帝曰く、「稼ぐなら海外!!」とのことです。是非参考に?してみて下さい。

気になる切断対策は?

KCカップ_切断1
今回の対人戦イベント「KCカップ」は完全な対人戦イベントとなっており、それに伴い対人戦における「切断」にもしっかりペナルティがあります。

悔しいからといって切断してもポイントが大幅に減るだけなので、絶対に切断しないようにしましょう。デメリットしかありません。

KCカップはどの順位を目指すべき?

YOUはKCカップでどの順位まで狙っちゃう?

  • ここならまだ!「1001〜10000位」
    152票 (27%)
  • ちょっと時間ないです!「50001〜20万位」
    142票 (25%)
  • やってやれないことはない!「101〜1000位」
    82票 (15%)
  • 志は高く!「1位」
    79票 (14%)
  • いけそう!「10001〜50000位」
    68票 (12%)
  • 頑張るぞ!「11〜100位」
    32票 (6%)
  • 滑り込みたい!「4〜10位」
    5票 (1%)
  • 2位でいいんです!「2位」
    1票 (0%)
  • 銅は金と同じと書く!「3位」
    1票 (0%)

総投票数: 562

読み込み中 ... 読み込み中 ...

1位〜4位はめちゃくちゃ難しい

遊戯王デュエルリンクスは全世界3000万DLとなっており、アクティブユーザーは恐らく480万ユーザー程度いると思われます。(完全なる予想)

480万ユーザーの頂点に立つことは生半可な努力では無し得ない偉業と言えるので、自分の現在地を見据え、無理なくプレイすることをおすすめしたいです。

しかし、1~4位の報酬がとてつもなく美味いのもまた事実。自分の限界を超えたい決闘者様は是非狙ってみて下さい。

現実的には10000位狙いか?

上位狙いはかなり難しい仕様ではありますが、最も狙うべきカードである《エネミーコントローラー》のプレミアは20万位で入手可能となっています。ですので、UR交換券を狙うか否かが一つの焦点となりそうです。
※3/1朝の時点で5000点到達直後でも30000位を切っていました。このペースであれば5000点に辿り着ければ20万位以内報酬が獲得できる可能性は非常に高いと言えます。

10000位であればそこそこ頑張ればいけそうではあるので、以下に記載している▼KCカップで大会上位に入る方法を参考に楽しく上位を狙って行きましょう!

UR交換券の交換おすすめカードに関しての考察はこちらの記事をご覧下さい。
▶︎UR交換券で交換すべきおすすめカード

上位者報酬/UR交換券で交換可能なカード一覧

s_URカード交換対象▲UR交換券で獲得できるプレミアカード一覧▲

KCカップにて配布されるUR交換券及びSR交換券で交換可能カードですが、なんと引き換えカードの全てがプレミア加工!デュエル評価にも大きく関わる部分なので、これは全力で取りに行きたいところです!
UR交換券を使って交換すべきカードを考察!

上位者報酬/SR交換券で交換可能なカード一覧

SR交換券で交換可能なカード一覧
s_SRカード交換対象その1 s_SRカード交換対象その2 s_SRカード交換対象その3

SR交換で交換可能なカードには魅力的なカードが非常に多くなっています。迷ってしまう方も多いと思うので、是非下記の記事を参考に有用SRを狙い撃ちしましょう!
SR交換券の交換おすすめカード考察はこちら

KCカップランキング報酬一覧表

ランキング報酬

順位 報酬
1位 KCカップアイコン(金)×1
URカード交換券×6
SRカード交換券×6
200万ゴールド
2位 KCカップアイコン(金)×1
URカード交換券×5
SRカード交換券×5
100万ゴールド
3位 KCカップアイコン(金)×1
URカード交換券×4
SRカード交換券×4
100万ゴールド
4~10位 KCカップアイコン(金)×1
URカード交換券×3
SRカード交換券×3
100万ゴールド
11~100位 KCカップアイコン(銀)×1
URカード交換券×2
SRカード交換券×2
50万ゴールド
101~1000位 KCカップアイコン(銀)×1
URカード交換券×2
SRカード交換券×1
30万ゴールド
1001~10000位 KCカップアイコン(銅)×1
URカード交換券×1
SRカード交換券×1
20万ゴールド
10001~50000位 KCカップアイコン(銅)×1
SRカード交換券×1
10万ゴールド
50001~200000位 SRカード交換券×1
5万ゴールド
参加賞 第1回KCカップ参加記念プロテクター×1
第1回KCカップ参加記念デュエルフィールド×6
下3桁777 SRカード交換券×1
1万ゴールド

デイリーミッション

ミッション内容 報酬
KCカップで1日に合計1000Pのデュエル評価を得る ジェム×10個
KCカップで1日に合計3000Pのデュエル評価を得る ジェム×15個
KCカップで1日に合計5000Pのデュエル評価を得る ジェム×25個

イベントミッション

ミッション内容 報酬
KCカップで合計1000DPを獲得する ジェム×30個
KCカップで合計1500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計2000DPを獲得する ジェム×30個
KCカップで合計2500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計3000DPを獲得する ジェム×60個
KCカップで合計3500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計4000DPを獲得する ジェム×60個
KCカップで合計4500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計5000DPを獲得する ジェム×70個
KCカップで合計5500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計6000DPを獲得する ジェム×70個
KCカップで合計6500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計7000DPを獲得する ジェム×80個
KCカップで合計7500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計8000DPを獲得する ジェム×90個
KCカップで合計8500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計9000DPを獲得する ジェム×100個
KCカップで合計9500DPを獲得する 1万ゴールド
KCカップで合計10000DPを獲得する ジェム×120個

KCカップ参加資格

KCカップ3
本イベント「KCカップ」はペガサスイベント武藤遊戯ミニイベントのように、ステージ4から参加可能なイベントとは違い、ステージ20から参加可能な本格的なイベントとなっています。ステージ20以降から参加可能な事の狙いとしては、デュエルリンクスをある程度プレイしているユーザーに絞る事で、比較的正確なデータを取りたいという意図があるのかもしれません。(KCレポートのデータを正確に公表したい狙いか?)

KCレポート追加

KCレポート
デュエリストのデータベースとして「KCレポート」機能が追加されています。こちらの記事で詳細な使い方を解説していますので、是非チェックして見て下さい。全決闘者の統計を読み取りデュエルの流れを読み切りましょう!
KCレポートとは?

KCカップで大会上位に入る方法

使用デッキアンケート

決闘者の皆様がKCカップ(対人戦イベント)で使う予定のデッキを”2つ“教えて下さい!

KCカップで使う予定のデッキアンケート!

投票結果

読み込み中 ... 読み込み中 ...

こちらの記事で主流なデッキをおさらい

流行のデッキに勝てるようなデッキを作成する

先ずはゴールドランクまで行こう

KCレポート_ランク▲ゴールド以上はかなり狭き門!▲

画像を見ていただくとわかる通り、意外にもゴールドランクより上の「プラチナランク」「デュエルキング」はアクティブな全体ユーザーの中ではかなり少ない位置づけとなっています。

ここで目を引くのがゴールドランク帯です。プラチナ、キングが共に1%台なのに対してゴールドは10%程度おり、ここからが本当の勝負!といった見方ができます。事実プラチナランクが実装されるまではゴールドランクがデュエルキングに次ぐランクだったため、強いプレイヤーが多い印象があります。以下の記事を参考に先ずはゴールドランクまで到達しましょう。千里の道も一歩から、です。
ゴールドランクで勝率を上げる方法

流行を読む

KCカップ履歴▲履歴を見るのも有効。この画像なら星5前後は竜崎が多い▲

デュエル大会で勝利を収めることにおいて重要なのが「メタゲーム(環境)」を読む事です。メタゲームを制することで必ず勝率は上がります。

弊社AppMediaでは、遊戯王の現役ガチ勢、選考会プレイヤー、遊戯王オンライン元世界ランカーが実際にサンプルを取り調査した最強デッキランキングを作成していますので、是非そちらを参考に現在の流行デッキを読み取って頂ければと思います。
最強デッキランキングはこちら

持てる資産の中で安定するデッキを作成する

最強デッキランキングを見ても、デッキが作れないという方はいらっしゃると思います。デュエルリンクスはレジェンドデュエリストからドロップするカードでもかなり強力なデッキを作ることが出来ます。▶︎例:墓守デッキしかしそれはあくまでもカードが揃っている事を前提としているので、実際にドロップだけでデッキを作成するのはかなり難しいです。

丸々デッキをコピーする事が難しければ、手持ちのカードでやりくりする他ありません。デッキレシピページにはデッキレシピで採用されるカード以外にもおすすめカードが掲載されているので、代替カード等を採用し自分好みのデッキを作りましょう。
AppMedia攻略班では一部のデッキを除いてサンプルレシピはそのまま使用するよりも入れ替えによる調整を推奨していますので、好みや手持ち、流動する環境に応じてデッキを改造していきましょう。
強いデッキの作り方はこちら

流行のデッキに対する勝ち筋を明確にする

例えば▶︎機械デッキであれば《酸の嵐》▶︎墓守デッキであれば《魔女狩り》といった明確な弱点が存在し、強力な罠である《銀幕の鏡壁》も《エレクトロ軍曹》といった対策カードが増え、対応の幅が広がりました。▶︎恐竜デッキに代表される星4モンスターのビートダウンには《死の4つ星てんとう虫》が有用です。

全てを対策する事は難しいですが、流行のデッキに対する対策カードを搭載しておく事はデッキ作りにおいて極めて重要なポイントとなります。

編集部イチオシ!KCカップで勝ちやすいデッキ

遊戯王_KCカップバナー
こちらで随時更新中!
KCカップで勝ちやすいデッキを全力で考察!

編集部のライターが使用しているデッキを公開!

areihaの使用デッキ/スリカエサクリファイスデッキ

s_KC用デッキ
環境に多く見られていた「狩場サクリファイス」や「恐竜」、「マインド軍曹」に対して有利に戦えるデッキ構築になっています。《サクリファイス》は基本的に温存し、ここぞという時に儀式召喚してフィールドをかき乱しましょう。

日猫の使用デッキ/機械族デッキ

KCカップデッキ
このデッキは殴り勝つという鉄の意志と鋼の強さ(機械族だけに)で全てを押し切るパワーデッキです。

試験的にヴァルキリーズレイジのカードを採用した結果、非常に多くの場面で優秀だった《天罰》や《エレクトロ軍曹》潰しにも役に立つ《粘着落とし穴》、「狩場サクリファイス」デッキ相手に悪くない相性を持つ《荒野の大竜巻》といった罠カードが《撲滅の使徒》対策も考慮し一枚ずつの採用となっています。

その他の特徴として非常に採用率の高い《銀幕の鏡壁》への対策や一発逆転、デッキスキル潰しなど幅広く使える《フォース》を二枚採用しています。

KCカップにおすすめの対策カード

カード画像 おすすめ理由
s_天罰天罰 効果モンスターの効果の発動にチェーンして発動することでその発動を無効にし破壊するという強力なカウンター罠。手札コストは必要だがサクリファイスエレクトロ軍曹死の4つ星てんとう虫クリボールといったKCカップでよく見るカードにも天罰で無効にできる効果モンスターは非常に多い。エレメントザウルス発動する効果ではないためこのカードでは無効化できないので恐竜デッキにはすこぶる相性が悪い点に注意。
心鎮壺心鎮壺 セットされた魔法・罠カードの発動を封じるエレクトロ軍曹に似た運用が可能な永続罠カードです。魔法・罠カードはセットされたターンには使用できないため、相手のエンドフェイズに使用することでチェーン発動による回避を許さず発動を封じることが可能です。
憑依するブラッドソウル憑依するブラッドソウル 憑依するブラッドソウルをリリースする事で、相手場にある「星3以下モンスター」のコントロールを全て奪える効果を持つ。 トップメタである「狩場サクリファイス」をピンポイントで対策する事ができるカード。その他の効果対象はジェリービーンズマン機械王プロトタイプ
魔女狩り魔女狩り 表側表示の魔法使い族モンスターを全て破壊するという特効カード。対象がピンポイントではあるものの「墓守」「狩場サクリファイス」を同時に対策できる為、採用優先度は高めなおすすめカード。その他の対象は「闇の力
迎撃準備迎撃準備  魔法使い族と戦士族モンスターを裏にできる罠カード。こちらもピンポイントながら、「狩場サクリファイス」と「墓守」対策としてかなりおすすめなカード。腐る場面もあるが、コンバットトリックとしてプレイ可能な点で他のおすすめカードと一線を画す。その他の対象は「戦士バニラ

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】