
遊戯王デュエルリンクスの墓守デッキレシピです。墓守デッキのおすすめスキルや必須カード、デッキの回し方、対策カード(弱点)を紹介しています。
▼セレクションボックス2にネクロバレーが先行実装!?
セレクションボックス2の当たりランキングはこちら
デュエルリンクスおすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デッキのコンセプトと評価/レビュー
墓守デッキのコンセプト
1月8日に海外のサイトにて《王家の眠る谷ネクロバレー》がセレクションボックス2の収録カードとして先行実装されるとリークされました。
こちらではそのネクロバレーによって強化された墓守デッキを掲載しています。
セレクションボックス2の詳細はこちら
墓守の評価/ユーザーレビュー
総レビュー数 : 0件
ランクマ周回の評価点 | 評価待ち |
---|---|
オート周回の評価点 | 評価待ち |
コメントがまだありません。
総合評価 |
|
ランクマ周回の評価点 |
|
オート周回の評価点 |
・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。

墓守デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 |
---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
目指せるランク | 必須パック |
![]() |
![]() |
墓守のデッキレシピ
墓守デッキ
メイン | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
墓守の大神官 | 1 | ◎ |
墓守の審神者 | 1 | ◎ |
墓守の召喚師 | 3 | ◎ |
墓守の長槍兵 | 3 | ◎ |
墓守の暗殺者 | 1 | ◎ |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
王家の眠る谷ネクロバレー | 3 | ◎ |
コズミックサイクロン | 1 | |
エネミーコントローラー![]() |
2 | |
ネクロバレーの祭殿 | 1 | ◎ |
罠カード | 枚数 | 必須 |
万能地雷グレイモヤ | 2 | |
銀幕の鏡壁 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ブラフ採用 | – | – |
墓守デッキの採用スキル
所持キャラ | スキル | ワンポイント解説 |
---|---|---|
![]() |
スリカエ | 【一言】 手札に被った王家の眠る谷ネクロバレーを入れ替えるために採用。 |
墓守デッキの必須カード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
・墓地に及ぶ効果を無効化 ・墓守の火力を500上げるフィールド魔法 ・手札に被ると痛い |
![]() |
・墓守デッキのフィニッシャー ・裏守備破壊や攻守を下げるなど多様な効果を持つ ・事故る可能性あり |
墓守デッキの回し方
ネクロバレーで墓守を強化!
序盤 | 王家の眠る谷ネクロバレーを発動して墓守モンスターの火力を上げる。 |
---|---|
中盤 | 火力の上がった下級墓守モンスターで制圧していく |
終盤 | 盤面が整ってきたら召喚師から審神者をサーチして、アドバンス召喚。一気に攻め込む! |
序盤と中盤は《墓守の召喚師》、《墓守の長槍兵》などの下級モンスターで相手を削っていきましょう。
また、《墓守の暗殺者》は長槍兵の貫通効果と非常に相性が良いので召喚師からサーチしていくのがオススメです!
墓守デッキのコンボ
ネクロバレーで魔導書とヴァンプを完封!
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
《王家の眠る谷ネクロバレー》は墓地に存在するカードの除外、墓地からの特殊召喚を無効化します。
墓地のカードを用いて除去、展開を得意とする▶︎沈黙魔導と▶︎ヴァンパイアには非常に有効的なフィールド魔法です!
最強デッキランキングはこちら
墓守デッキの弱点と対策カード
墓守デッキの弱点
ネクロバレーの影響を受けないデッキは苦手
墓地のカードを利用しないデッキにはネクロバレーの強みがほとんど生かせないのが大きな弱点です。
例を挙げると、2019年1月仕様の▶︎メタビートや▶︎剣闘獣などが相当します。
墓守デッキへの対策カード一覧
カード名 | 理由 |
---|---|
![]() |
・ネクロバレーを破壊できる ・相手ターンでも発動できる ・発動までに1ターンかかる |
![]() |
・全体の火力を下げる ・バック除去カードが少ないため有効 ・攻撃宣言時しか発動できない |
デュエルリンクス関連リンク

ピックアップ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
メインBOX | ミニBOX |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カナディアの墓地で発動する効果は自身の効果で特殊召喚するので、ネクロバレーの影響受けませんよー(タッグデュエルにて確認)
つかギャラサイって2つ目の効果は墓地のカード除外だから、ネクロバレーで封殺出来ますよね?
カナディアが悪いとは言わないけど、ネクロバレーと相性良くないよね
あと言われてるけどギャラサイじゃネクロバレーは割れないよ
ギャラサイってネクロバレー破壊出来なくないですか?
エクストラゼロにして、帝王の凍志入れた方が強そう
墓守の審神者2たい入れたら?
最後の文存在が素雲在になってる
アップデートでイシズ修正されてやがるちきしょう前はスピドラで攻撃出来なかった癖にw
いつの話しだよks
リグレット入れないとか笑
自分か相手のどちらかだけでもフィールド魔法が出てると巫女でネクロバレー扱いにならないから、墓守の暗殺者の効果は発動できないみたい。かなり使いづらい。
闇遊戯もいいけどイシズの未来予知で徴兵令入れるのもありじゃない?サークルだとミラーきついし相手もメタでブラマジ入れてたりするし
サクリファイスソードはどうでしょうか?
リリースする場面もよくあると思うので
ハニワに突撃された打たれるのが怖い
エネコンと召喚士があれば長と審神者を使い分けて大方盤面とれる
巫女も闇の力があれば恐竜を一時凌ぎできるから優秀