
遊戯王デュエルリンクスで使用される陽炎獣(ヘイズビースト)デッキのレシピです。陽炎獣(ヘイズビースト)デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。陽炎獣(ヘイズビースト)デッキを構築する際の参考にして下さい。
最新パックデッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陽炎獣デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
陽炎獣デッキのコンセプト
2022年2月のKCカップ2ndステージで流行したフルモン型の陽炎獣デッキ。《真竜皇アグニマズドV》を採用することで、「粉砕!」やエクシーズ召喚を温存して相手の大型モンスターなどを除去することが可能になった。「陽炎獣」モンスターの相手のカード効果の対象にならない共通効果により、妨害を受けずに展開しやすいデッキだ。
陽炎獣デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
真竜皇アグニマズドV | 3 | |
炎王獣 ガネーシャ | 2 | |
陽炎獣 グリプス | 3 | |
陽炎獣 ペリュトン | 3 | |
陽炎獣 スピンクス | 3 | |
BK ベイル | 3 | |
陽炎獣 サーベラス | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
セイクリッド・トレミスM7 | 1 | |
迅雷の騎士ガイアドラグーン | 1 | |
フォトン・ストリーク・バウンサー | 1 | |
陽炎獣 バジリコック | 2 | |
電子光虫-ライノセバス | 1 | |
甲虫装機 エクサビートル | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
粉砕! |
上級モンスターを並べやすいため、1回限りだが上級モンスターの攻撃力を最大で900UPできる。他には魔法・罠カードを採用した場合でも《陽炎獣 スピンクス》の効果で展開できるようにする「香水戦術」や「陽炎獣」モンスターを召喚するためのリリース要員を準備できる「迷宮作成」もおすすめ。 |
陽炎獣デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
墓地から除外した恐竜族の数と同じレベルの恐竜族をデッキから出せる炎属性モンスター。レベル1チューナーの《ジュラック・アウロ》と併用することで、レベル7のシンクロモンスターも採用できるようになる。 |
![]() |
素材が3体必要だが、効果を発動できれば相手にチェーンを許さずに自身以外の場のカードを全てバウンスできるランク6モンスター。 |
陽炎獣デッキのデッキの回し方と弱点
- 「陽炎獣」モンスターは相手の効果の対象にならないので展開を妨害されにくい
- レベル6のモンスターを簡単に並べられるのでランク6のエクシーズ召喚を狙いやすい
- 《真竜皇アグニマズドV》で手札の《陽炎獣 サーベラス》を破壊しつつ相手モンスターを除外できる
陽炎獣デッキの回し方
スピンクスとペリュトンで展開
このデッキは《陽炎獣 スピンクス》の効果で手札・墓地から、《陽炎獣 ペリュトン》の効果でデッキから「陽炎獣」モンスターを展開していく。後攻なら特殊召喚した《陽炎獣 グリプス》をリリース要員にして展開を狙えるぞ。
![]() |
先攻を引いた場合は妥協召喚できる《陽炎獣 サーベラス》を出して壁にし、破壊された時の効果で《陽炎獣 グリプス》などをサーチしましょう。 |
---|
アグニマズドVでモンスターを除外
《真竜皇アグニマズドV》は手札・場から炎属性モンスター2体を破壊すると特殊召喚でき、相手の場か墓地からモンスターを対象をとらずに除外できる。相手モンスターの破壊耐性などを無視して除去でき、そのまま《陽炎獣 スピンクス》や《陽炎獣 ペリュトン》のリリース要員として使えるぞ!
![]() |
《真竜皇アグニマズドV》の特殊召喚時に《陽炎獣 サーベラス》を破壊すればデッキから「陽炎獣」モンスターをサーチ、《炎王獣 ガネーシャ》を破壊すれば墓地の《陽炎獣 スピンクス》等を蘇生できます! |
---|
バジリコックをエクシーズ召喚
「陽炎獣」モンスターを展開したら《陽炎獣 バジリコック》をエクシーズ召喚しよう。《陽炎獣 バジリコック》は素材を取り除くことで相手の場か墓地からモンスターを除外でき、《幻影騎士団ブレイクソード》などの破壊された場合の効果や破壊耐性を無視して除去できるぞ!
展開できない場合はベイルで耐久
「陽炎獣」モンスターを展開できない場合は《BK ベイル》の効果で相手の攻撃を耐えよう。相手の展開次第では《BK ベイル》を場に残せるので、次のターンに「陽炎獣」モンスターをアドバンス召喚して展開できるぞ!
![]() |
《炎王獣 ガネーシャ》を出せば相手のモンスター効果による展開を牽制でき、墓地に《陽炎獣 サーベラス》や《陽炎獣 スピンクス》が居れば破壊されてもこれらを蘇生できます。 |
---|
大型モンスターで攻め込む
《陽炎獣 バジリコック》以外にも《セイクリッド・トレミスM7》など強力なランク6モンスターを採用しているので、相手モンスターを除去しながら攻めよう。また、上級モンスターが3体並んだなら「粉砕!」で攻撃力を大幅にUPして攻めることも可能だ。
![]() |
《甲虫装機 エクサビートル》の効果で《炎王獣 ガネーシャ》を装備すれば、《電子光虫-ライノセバス》を重ねることで《炎王獣 ガネーシャ》が破壊されるので、墓地の獣・獣戦士・鳥獣族モンスターを蘇生することもできます。 |
---|
陽炎獣デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①対象を取らないカードには弱い | 「陽炎獣」モンスターは効果の対象に取られないが、選んで除去する効果や全体破壊、召喚時に発動する効果などに対してはほぼ無力だ。召喚時や攻撃時に発動する対象を取らない効果なども受けてしまうので要注意だ! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②X召喚のタイミングに注意 | エクシーズモンスターを出した途端に「陽炎獣」モンスターには使えなかった魔法・罠カードで妨害されてしまう場合もあるので、エクシーズ召喚する際は相手の伏せカードに注意しよう。 |
対策に有効なカード
陽炎獣デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略Point! | 陽炎獣デッキへの対策は”対象を取らずに除去”、”エクシーズ召喚を妨害”の2点だ。また、召喚時に効果を発動できる「陽炎獣」モンスターは居ないので、召喚時に発動して相手の動きを封じられる《底なし落とし穴》は特に有効だ! |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
相手にメリットを与えないBF逆風のガストのがいいんじゃないですか?
何と言ってもビーストライザーが強いです
分断も辛いですね。
対策に猪突猛進も入れて良いと思います