
遊戯王デュエルリンクスで使用されるバスターブレイダー(バスブレ)デッキのレシピです。バスターブレイダー(バスブレ)デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。バスターブレイダー(バスブレ)デッキを構築する際の参考にして下さい。
シャイニング・サンライズ関連のデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスターブレイダーデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() ![]() ![]() |
バスターブレイダーデッキのコンセプト
2022年1月1日にリリースされたメインBOX「ファンタスティック・アーク」で強化されたバスターブレイダーデッキ。《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》の実装により相手を制圧しやすくなった。《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》で相手モンスターの効果を封じ、貫通効果で大ダメージを狙うデッキだ。
バスターブレイダーデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
破壊剣士の伴竜 | 3 | |
破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー | 2 | |
バスター・ブレイダー | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
死者蘇生 | 1 | |
月の書 | 3 | |
コズミック・サイクロン | 3 | |
破壊剣士融合 | 1 | |
破壊剣士の宿命 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
破壊剣の追憶 | 3 | |
バージェストマ・カナディア | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー | 3 | |
琰魔竜 レッド・デーモン | 1 | |
ハーピィ・レディ・SC | 1 | |
破戒蛮竜-バスター・ドラゴン | 2 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
ドローセンス:ローレベル |
ライフが1000以上減った後に《破壊剣士の伴竜》を確定ドローできるスキル。闇遊戯や孔雀舞など他に強力なスキルが多いキャラで使えばデッキを読まれにくい。他にはライフが2000減った後に任意のカードを引いてこれる「ディスティニー・ドロー」もおすすめ。 |
バスターブレイダーデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
《バスター・ブレイダー》と《ブラック・マジシャン》で融合召喚できるモンスター。「ブラックマジシャンデッキ」を相手にした際に《破壊剣士融合》で相手モンスターを使って出せる。 |
![]() |
場のモンスター全ての種族を変えられる永続罠。《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》を出せなかった場合でも《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》で相手モンスターを制圧できるように採用しておくのもあり。 |
バスターブレイダーデッキの回し方と弱点
- 《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》がドラゴン族モンスターに対して無類の制圧力を誇る
- 《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》を使うことでドラゴン族以外のモンスターでも効果を封じることができる
- 《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》の貫通効果で大ダメージを狙える
バスターブレイダーデッキの回し方
伴竜で破壊剣カードをサーチ
初動は《破壊剣士の伴竜》を召喚して「破壊剣」魔法・罠カードをサーチしよう。《破壊剣の追憶》はデッキから、《破壊剣士の伴竜》は自身をリリースして手札か墓地から《バスター・ブレイダー》を出せるぞ。
![]() |
《破壊剣の追憶》なら《破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー》も出せるが、手札では《バスター・ブレイダー》として扱わないため《破壊剣士の伴竜》で手札から出すことはできないので注意しよう。 |
---|
破戒蛮竜で相手をドラゴンにする
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》は相手モンスター全てをドラゴン族にすることで《破壊剣士融合》での融合召喚や《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》による制圧をサポートできる。《バスター・ブレイダー》を墓地から蘇生することもでき、融合・シンクロ召喚に繋げやすいぞ。
![]() |
《破壊剣の追憶》でデッキから《バスター・ブレイダー》を出せれば、《破壊剣士の伴竜》の蘇生効果を使ってシンクロ召喚しやすいぞ。 |
---|
相手モンスターを素材に融合
《破壊剣士融合》は自分の手札・お互いの場のモンスターを素材に融合召喚できる。《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》で相手のモンスターを全てドラゴン族にできるので、相手の厄介なモンスターを素材にして《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を出せるぞ。
![]() |
《破壊剣の追憶》の墓地効果で墓地から融合素材となるモンスターを除外して《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を融合召喚することも可能だ! |
---|
魔法・罠で妨害
相手を制圧できるまでは魔法・罠カードで相手の動きを妨害しよう。《月の書》などで相手モンスターを守備表示にすることで、《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》を出せなくても《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》による貫通ダメージを狙いやすくなるぞ。
![]() |
《コズミック・サイクロン》を1枚使えば次のターンに「ドローセンス:ローレベル」を使って《破壊剣士の伴竜》を確定ドローできるぞ! |
---|
竜破壊の剣士で攻め込む
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》は相手のドラゴン族モンスターを強制的に守備表示にして効果を封じ、相手の場・墓地のドラゴン族モンスターの数だけ攻守が上がる。相手の場のモンスターの効果を封じつつ、貫通効果で大ダメージを狙おう!
![]() |
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》の蘇生効果で《バスター・ブレイダー》を出し、《破壊剣士の伴竜》の自己蘇生効果を使えばレベル8の汎用シンクロモンスターで攻めることも可能だ。 |
---|
バスターブレイダーデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①手札事故率が高い | このデッキは自身の効果で特殊召喚できるモンスターが存在せず、上級モンスターの採用数も多いため事故を起こしやすい。場合によっては防御札の採用枚数を増やそう。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②魔法・罠に弱い | 《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》で相手モンスターの効果は無効化できるが、魔法・罠の効果には耐性がなく簡単に除去されてしまう。また融合召喚でしか出せないため、除去されると再利用できないので要注意だ! |
対策に有効なカード
バスターブレイダーデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスターブレイダーデッキへの対策は”魔法・罠で対処”、”融合召喚をさせない”の2点だ。また、《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》や《DNA改造手術》を除去すればドラゴン族以外のデッキに対しては制圧力が格段に落ちるので有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
昔は強かった…今は環境が変わり過ぎて…
光と闇の交換規制されるけどどうする?
破壊剣士融合2枚しか入ってないから余ったところにシンクロ刺してる感じなのね
3積みして相手モンス吸収視野に入れた方が強そうだけど
知らないのかい、破壊剣士融合は墓地から何度でも手札に戻せる能力があるんだぜ
なんなら1枚でもへーき
アルマデスのシンクロ召喚ってDNAと竜破壊の剣士でロックしてる状態で2ターンかけてシンクロするって事でしょうか
プレイ動画とかでもバスブレデッキでアルマデス出してる所映ってないもので・・・
DNA改造手術相手フィールドにある時、サクリファイスだして、吸収出来なかった、理解が追いつかない…
1.竜破壊の剣士は相手のドラゴン族の効果を使用不可にする。
2.DNA改造手術により、ユーのサクリファイス(はじめフィールド上の全モンスター)はドラゴン族。
よってユーのサクリファイスは効果使用できまセーン
おすすめを採用することはないだろうな
私の破壊剣士デキはキングになったよ!