FGO(FateGO)の「アキレウス」の再臨画像とプロフィールを紹介している記事です。アキレウスの最終再臨セイントグラフなどを掲載しているので、参考にしてください。
アキレウスの性能評価はこちらアキレウスの再臨画像・バトルキャラ
アキレウスのセイントグラフ
第1再臨 | 第2再臨 |
第3再臨 | 最終再臨 |
フィアレス・ダイバー |
アキレウスのバトルキャラ
第1再臨 | 第2再臨 | 第3再臨 |
フィアレス・ダイバー |
アキレウスのボイスリスト
バトルボイス
開始 | |
---|---|
① | 【共通】 さて。俺の前に立ちはだかったって事は、負けたいって事だよな? アンタ! |
② | 【共通】 よし、縁(えにし)が結ばれた。殺し合おうじゃないか…なあ!! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 俺の前に立ちはだかったってことは、殺されたいってこと…!おいタラスク、鳴くな。気が抜ける。ああ。…ともかくやるぞ! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 よぅし一旗でっかく揚げてやるぜ!海の男アキレウス、いくぞ! |
スキル | |
① | 【共通】 準備完了だ |
② | 【共通】 潰させてもらう! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 しゃあ! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 釣らせてもらうぜ! |
コマンドカード | |
① | 【共通】 おう |
② | 【共通】 任せろ! |
③ | 【共通】 いくぜ |
① | 【フィアレス・ダイバー】 問題なし! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 あいよ! |
③ | 【フィアレス・ダイバー】 出前三丁! |
宝具カード | |
① | 【共通】 よぉし、片っ端から蹴散らしてやるぜ! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 コイツで決まりだー!…だっけか? |
アタック | |
① | 【共通】 せりゃ! |
② | 【共通】 はあっ! |
③ | 【共通】 とうっ! |
④ | 【共通】 遅い! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 おらよ! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 甘ぇ! |
③ | 【フィアレス・ダイバー】 吹っ飛べぇ! |
④ | 【フィアレス・ダイバー】 鈍(のろ)い! |
エクストラアタック | |
① | 【共通】 甘いんだよ! |
② | 【共通】 さあ、本気の速度だ! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 加減なしのぶちかましだ! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 彗星一掃! |
宝具 | |
① | 【共通】 (指笛)!さあ、立ち塞がってみろ!我が戦車は星のように、容赦なくおまえ達を轢き潰す!もう遅い!『疾風怒濤の不死戦車(トロイアス・トラゴーイディア)』!! |
② | 【共通】 クサントス、バリオス、ペーダソス!行くぞ!命懸けで突っ走れ!我が命は流星の如く!!『疾風怒濤の不死戦車(トロイアス・トラゴーイディア)』!!ハッハー! |
ダメージ | |
① | 【共通】 ぬおおおおおおおお…! |
② | 【共通】 ぐっ! |
① | 【フィアレス・ダイバー】 あ痛たたた…!やべぇなこりゃ |
② | 【フィアレス・ダイバー】 いてっ! |
戦闘不能 | |
① | 【共通】 参ったねぇ。負けるなんて久しぶりだ。…悪ぃな、マスター |
② | 【共通】 ここまでか…すまん、マスター。アンタは…無事で… |
① | 【フィアレス・ダイバー】 お、しまった。撤退だ撤退。すまん! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 ぐっ…油断しちまった。…逃げろ! |
勝利 | |
① | 【共通】 ったく、だから言ったじゃねぇか。こちとら人生半分を戦いに明け暮れたんだ |
② | 【共通】 いやー、おまえさんも相当に強かった!縁があったら、また戦おうぜ? |
① | 【フィアレス・ダイバー】 はははははははは!大漁大漁ー!そらタラスク、何か食うか? |
② | 【フィアレス・ダイバー】 十年経ったらかかってきな? |
マイルーム
レベルアップ | |
---|---|
① | 【共通】 おっと。…いい感じじゃないか |
霊基再臨 | |
① | 【共通】 やっぱ、コイツが一番しっくりくるんだよなぁ。固めた鎧はどうも苦手だ。母上には、ちっと悪いんだけどよ |
② | 【共通】 よーしよし、ありがとよ |
③ | 【共通】 おっと…これはこれでいいもんだ。不思議な事に、動きを阻害しないのがわかんねぇんだよなぁ。戦場じゃあ目立ちまくることこの上ないが…元より英雄ってのは、誰より目立って殺される目に合わなきゃならない。ま、鎧を巡って殺し合いするのはどうかと思うけどな! |
④ | 【共通】 さて、マスター。とりあえずここまで育てたからには責任持てよ?アンタなら、俺の全力疾走についてこれると信じている。長い人生において、俺と共にあることなんて瞬きのような間だろうが…一緒に走っていこうじゃないか。そらそら、乗った乗ったぁ! |
絆 | |
① | 【共通】 マスター、どうした? 俺に何か用か? |
② | 【共通】 ったく、人懐っこいなおまえさんは |
③ | 【共通】 ははははははは!まぁ、おまえさんの指示はスカッとしててやりがいがある。よし、次は何をする? |
④ | 【共通】 マスターか。ま、なんつーのか、アレだな。…いつも感謝してる、ありがとな。アンタの為なら、命を捨てても惜しくはねぇ |
⑤ | 【共通】 おっと…我がマスター。俺はアンタに忠誠を誓った身だ。生前も死後も、これほど戦士でない誰かに背中を預けられると思った事はない。正しいと信じられるってことが、これほど素晴らしいとはな。ってな訳で、これからもよろしくだ! |
会話 | |
① | 【共通】 おいマスター。引き籠ってても何の解決にもならねぇぞ?さ、出発だ! |
② | 【共通】 どうも生前から、上司だ王だってのは苦手なんだよなぁ。先天的に合わないんだ。相手も自然とそうなるから、本当に始末におけない |
③ | 【共通】 ま、おまえさんが俺をどう使おうが勝手だが。俺はやりたくない事はノーって言うぜ?どうしてもって言うんなら…令呪でも使うこったな |
④ | 【共通 / 対象:ケイローン】 げ…先生いるのか。あ、いやーその…味方ならいいんだ、うん。…いや、一度戦ったんだよ。あの人ガンガン殴ってくるわ関節バッキバキ極めるわ…思い出すだけで悪夢だ |
⑤ | 【共通 / 対象:ヘラクレス】 お。ヘラクレスか。…大丈夫。味方・味方・味方…。いやしかし…一度くらいは戦ってみるのもいいんじゃないかって俺ぁ思うんだが、ダメか? …ダメ? ちぇー |
⑥ | 【共通 / 対象:アタランテ】 アタランテの姐さんか。…なに、いいさ。今はああして笑えている。それだけで俺は十分に満足だ。マスター。感謝してるぜ? |
⑦ | 【共通 / 対象:ペンテシレイア】 あー、ペンテシレイアもいるのか。うん…詫びのためなら殺されてもいい…とは思っていたが、マスターが守れなくなるからダメだな。今の俺はサーヴァント。悪いが、敵対するならまた殺すし…味方になるんなら、背中を預けるさ |
⑧ | 【共通 / 対象:ヘクトール】 ヘクトールか…。ま、味方になるならいい。敵に回すと厄介だからな。俺からは手を出したしな…あ痛った!…!…ヘクトール!テメェ石ぶつけやがったなー!よしもう一度一騎討ちだ!逃げるなよ?槍が外れるから!! |
好きなこと | |
① | 【共通】 戦うこと以外に好きなものはあまりないな。酒も女も財宝も、戦いの付属品に過ぎねえよ |
嫌いなこと | |
① | 【共通】 命令されるのは苦手でね。好きにやらせてくれ |
聖杯について | |
① | 【共通】 聖杯ねぇ…。ま、欲しいと言えば欲しいが、そんなに執着はねえよ |
イベント開催中 | |
① | 【共通】 何かあるみたいだぞ。どうする? |
誕生日 | |
① | 【共通】 おいおい、今日はおまえさんの誕生日じゃねえか!そら、祭りだ祭りっ! |
霊衣開放 | |
① | 【フィアレス・ダイバー】 アキレウス、海の男として推参!…あ?この亀か?マルタの姉貴にもらったタラスクだ。ま、それはそれとして。槍もちょっと調整したが、使い勝手はあまり変わらねえ。そのへんは、勘弁してくれ |
霊衣について | |
① | 【フィアレス・ダイバー】 俺が姐御だの姐さんだのと呼ぶサーヴァントは、一人しかいないと思ってたが。マルタさんの姉度ハンパねぇよなぁ!まあともかく、こいつは特に戦闘能力がないし、ただのマスコットだ。ははは!マスターんとこのフォウってやつと可愛さで競争してもいいな! |
② | 【フィアレス・ダイバー】 ところでこの、アキレウスってカタカナ文字…なかなかクールだよなぁ、気に入ったぜ!他のサーヴァントにも、全員付けておくとわかりやすいんじゃないか? |
その他
召喚 | |
---|---|
① | いいサーヴァントを引き当てたぜ、アンタ!ってな訳でライダーのサーヴァント、アキレウスだ。…そうそう、踵が弱点でお馴染みの英雄さ。ま、俺の踵を捉えるなんて、誰にでもできることじゃあねえけどな!人類最速の足、伊達じゃあないぜ? |
アキレウスのプロフィール情報
声優とイラスト
声優 | 古川慎 |
---|---|
イラスト | 近衛乙嗣 |
パラメーター
身長 | 185cm |
---|---|
体重 | 97kg |
筋力 | B+ |
耐久 | A |
敏捷 | A+ |
魔力 | C |
幸運 | D |
宝具 | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | ギリシャ神話屈指の知名度を誇る英雄。 その生は疾風の如く駆け抜けるものであり、同時に英雄と呼ばれるに相応しい輝きを帯びていた。 平凡で穏やかな生を望むか、 苛烈な英雄として死ぬか、 母に問われた際、迷わず後者を選んだという。 アキレス腱、という人体の名称は不死身の肉体を持つアキレウス唯一の弱点であった、という伝説の名残。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:185cm・97kg 出典:ギリシャ神話 地域:ギリシャ 属性:秩序・中庸 副属性:地 性別:男性 弱点:踵を貫かれて心臓を抉られると しばらく大暴れした後に死ぬ。弱点とは。 |
プロフィール2 | トロイア戦争とはヘクトールの弟パリスがメネラオスの妻ヘレネを強奪したことに端を発する戦争である。 ヘレネを巡って英雄や王たちが争いかけた際、彼らは「ヘレネが攫われるようなことがあれば、必ず救援にかけつける」との誓いを立てた。 ……が、当時幼かったアキレウスは特にその誓いに関係はなかった。 彼は「ペーレウスの子息が参加せねば戦いに勝てない」と予言されたことにより、アカイア軍によってスカウトされた。 |
プロフィール3 | 女神テティス、英雄ペーレウスの間に生まれたアキレウスは、幼い頃からその運命を定められていた、と言える。 そんな彼を案じた母テティスは、彼を不死身の神々に連なる者とすべく、彼の全身を神聖な火で炙り、不純な人間の血を蒸発させようとした(一説には冥界の川にその身を浸したともされる)。 しかしそれは、人間としてのアキレウスを滅ぼす行為であるとも同義であり、父であるペーレウスは断固としてアキレウスを完全な不死にすることに反対した。 女神テティスは故郷へ帰り、英雄ペーレウスは考えた末に、アキレウスを賢者ケイローンに預け、養育を願った。 ケイローンは友人でもあったペーレウスの頼みを快く引き受け、アキレウスはギリシャ屈指の名教師であるケイローンから英雄としての教育を受けることになったのだ。 数年後、立派に成長したアキレウスは参加を乞われたトロイア戦争に意気揚々と出発した。 ―――無論、彼はその先に悲劇が待つことを知らなかったが、たとえ知っていたとしてもその歩みを止めることはできなかっただろう。 |
プロフィール4 | ○彗星走法 ランク:A+ 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 ドロメウス・コメーテース。 本来は宝具。 『疾風怒濤の不死戦車』から降り立つことによって起動する常時発動型の宝具。 あらゆる時代のあらゆる英雄の中で、もっとも迅いという伝説が具現化したもの。 広大な戦場を一呼吸で駆け抜け、フィールド上に障害があっても速度は鈍らない。 自身の弱点であるアキレス腱を露出しなくてはならないが、この速度を捕らえきれる英霊は数少ない。 ○勇者の不凋花 ランク:B 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 アンドレアス・アマラントス。 本来は宝具。 踵を除く全てに母である女神テティスが与えた不死の祝福がかかっている。 いかなる攻撃をも無効化するが、固有スキル『神性』を持つ者にはこのスキルが打ち消されてしまう。 ○宙駆ける星の穂先 ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:2~10 最大捕捉:1人 ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ。 本来は宝具。 『疾風怒濤の不死戦車』から降り立つことによって使用可能になる。 アキレウスの父母が結婚する際、ケイローンが彼らに贈った長槍。 相手の同意がある場合のみ、英雄同士の一騎討ちを目的とする領域を作り上げるという、固有結界に匹敵する大魔術。 ランサーとして召喚されていないため、不治の呪いなど一部の能力が失われている。 |
プロフィール5 | 『疾風怒濤の不死戦車』 ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:2~60 最大捕捉:50人 トロイアス・トラゴーイディア。 三頭立ての戦車。馬は海神ポセイドンから賜った不死の神馬が二頭、都市から略奪した名馬が一頭。 その神速でもって戦場を蹂躙する。速度の向上に比例して追加ダメージを与えることができる。最高速度では、さながら疾走する巨大な芝刈り機。 『蒼天囲みし小世界』 ランク:A+ 種別:結界宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 アキレウス・コスモス。 『熾天覆う七つの円環』に匹敵する防具系の結界宝具。 鍛冶の神ヘファイストスに作られたという盾。アキレウスが見てきた世界そのものが投影されており、外周部分には海神による海流が渦巻いている。 この盾に立ち向かうということは、即ち世界を相手取るということであり、発動させれば、対城・対国宝具すら防ぎ切れる。 『FGO』では基本的に使用されない。 |
プロフィール6 | ??? |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
- もっとみる
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-22 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事