
パズドラのイライザのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。イライザパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
イライザの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
イライザのテンプレパーティ |
イライザのテンプレパーティ
イライザ×マーベル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() Lv120 副/ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
238,669 | 63,677 | 11秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
盤面8c時 約1625倍 |
81.25% | 1,272,901 |
スキブ | 耐性(100%のみ) | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スムーズに変身可能
スキブ18の編成なのでネプチューンシュトローム装備とパティ変身時のチャージ、ローネ装備の威嚇を利用すれば問題なく全員を変身させることができます。
ジョルノのルーレットで光供給もできるので立ち上がりは安定します。
ジョルノとイライザで無効貫通
ジョルノとイライザに無効貫通装備をアシストしているので光の正方形でダメージ無効を貫通できます。マーベルに無効貫通スキルをアシストしているので必要であればそちらも利用しましょう。
幻画師イベントのテンプレパーティ一覧
幻画師のテンプレパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イライザパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
光の供給を安定させよう
イライザは光2セットで耐久するので、光が欠損しないように変換や生成、ルーレットなど充実させておきたいです。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化/超コンボ強化が最適
イライザはコンボ火力が高く、リーダースキルでコンボすればするほどに火力が上昇します。無効貫通スキルを準備できていればパーティの火力覚醒はコンボ強化/超コンボ強化にまとめてしまって良いでしょう。
パーティの弱点は?
イライザはアシストしたスキルが使いにくい
イライザのスキルは使用し続けることで安定した火力を期待できる反面、溜め直すまで長いです。
アシストしたスキルを溜めるであったり、アシストスキルを使った後にイライザの上限解放までに少しターンが必要になるので、他の活躍している上限解放スキル持ちと比べるとアシストが利用しにくいです。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
自身でコンボ加算と追撃ができるので、助っ人の自由度は比較的高めです。光2セットで耐久するので近い条件のリーダーであれば問題なく組み合わせることができるでしょう。
おすすめの助っ人 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
環境トップクラスのリーダーは?
イライザパにおすすめサブ/アシスト
イライザパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イライザパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・正方形無効貫通するなら ・ドロ強で火力UP ・スキル相性も良い |
![]() |
・火力強化、弱化対策に便利 ・変身補助にもおすすめ |
![]() |
・変身補助、火力強化に便利 ・副属性変更火力も期待できる |
![]() |
・バインド対策、変身補助に便利 ・十字付与も便利 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
イライザのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS |
AA |
不可 |
幻画修正師・イライザのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5990 | 2995 | 447 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 28 | 20,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
8枠 | ![]() ![]() |
スキル
幻画修正・ホワイトウォッシュ | |
---|---|
1ターンの間、ダメージを無効化。白妙の幻画修正師・イライザに変身。 | |
スキルターン | 20 → 20 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
白溶霊の幻正 | |
---|---|
光の2コンボ以上で攻撃力が15倍、2コンボ加算、固定1ダメージ、ダメージを70%軽減。ドロップを消すたびに攻撃力が1.2倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
白妙の幻画修正師・イライザのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6990 | 5495 | 597 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
8 | 38 | 20,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
8枠 | ![]() ![]() |
スキル
ホワイトタッチ | |
---|---|
1ターンの間、落ちコンなし。ランダムでドロップを入れ替える。 5ターンの間、自分のダメージ上限値が80億になる。 | |
スキルターン | 5 → 5 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
白溶霊の幻繕 | |
---|---|
光の2コンボ以上で攻撃力が18倍、3コンボ加算、固定1ダメージ、ダメージを激減。ドロップを消すたびに攻撃力が1.2倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
幻画師イベント関連記事
幻画師イベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幻画師イベントの登場キャラクター
★7 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント限定装備 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |