
パズドラのオデンぐでたまのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ぐでたまの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() ぐでたま |
![]() ベーコンエッグ |
![]() オムライス |
![]() パンケーキ |
![]() たまご焼き |
![]() おでん |
オデンぐでたまの性能紹介
オデンぐでたまの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S- | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
オデンぐでたまのリーダー評価
光と木属性に常時倍率
光属性に攻撃力、木属性にHP・回復力の常時倍率がかかります。光+木または木+光属性で揃えると火力・耐久のバランスが取れたパーティとなります。
副属性を変えるアシスト装備がかなり増えたので、以前よりも編成難易度が緩和されました。
3コンボ加算と固定ダメージ
光木の同時攻撃で3コンボ加算と固定1ダメージが発生します。コンボ加算・固定追撃のどちらも持っていない学園ヴァレリアとの相性が特に良いです。
指定2色は欠損しにくく運用しやすい部類ですが、究極ナッシュなどを編成しておくと欠損対策ができます。
ダンジョンによっては耐久力不足
HP2.8倍+25%軽減で約3.73倍の耐久値がありますが、高難易度ダンジョンでは十分でないかもしれません。
軽減率が低いため割合ダメージへの対策が必要になる場合もあります。
オデンぐでたまのサブ評価
優秀なサポートスキル
消せないドロップ・バインド・覚醒無効の全回復に加え、ロック解除+光の列生成で盤面妨害にもある程度対応できる優秀なスキルです。
整った覚醒
攻撃力は低めですが10コンボ以上で125倍の火力覚醒を持ち、上限解放する価値がある高打点です。
スキブ4個・操作延長2秒分などサポート面も秀逸です。
競合が多い
2022年の復刻でスキルが6ターンに縮まったのは優秀ですが、より小回りの利くサポートスキルが複数存在します。最優先でパーティに入ってくるかどうかは微妙です。
オデンぐでたまにおすすめの超覚醒
オデンぐでたまは超覚醒させるべき?
主に火力を伸ばすことができ価値は高いです。ただし他形態にスライドすると超覚醒は消えてしまうため、この形態で使うと決めてから厳選しましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() 神キラー |
![]() 悪魔キラー |
![]() ダンジョンボーナス |
敵のタイプを問わず火力が上がる無効貫通を付けるのが良いですが、スキルで無効貫通するパーティには合わないのでキラーを付けるのもありです。
オデンぐでたまにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
攻撃力ステータスは低いものの、超コンボ強化3個で安定した火力を出せそうです。 |
![]() 遅延耐性 |
ダンジョンによっては火力よりもスキル回転を重視する方が安定します。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
オデンぐでたまにおすすめのアシスト
序盤のアシストベースなど
序盤に使うスキルをアシストし、道中では自身のスキルを使うのがおすすめです。
全体的に整った性能ですが超重力ダンジョンで使うなら単体火力を上げる方が良いでしょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (15→15) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。10ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (8→8) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、ダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、光と回復に変化。 (12→12) |
オデンぐでたまはスキル上げするべき?
ぜひ最短にしておきたい
2022年の復刻で6ターンに縮まったのは優秀な点です。必ず上げておきましょう。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
オデンぐでたまのステータス詳細
オデンぐでたまのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5521 | 2565 | 684 |
Lv110 | 6880 | 3186 | 800 |
Lv120 | 7333 | 3290 | 819 |
アシスト | +734 | +164 | +123 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 30 | 4,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
まいぐでぐにーる | |
---|---|
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 ドロップのロックを解除し、最上段横1列を光に変化。 | |
スキルターン | 10 → 6 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
丸い玉はたまごなん? | |
---|---|
光属性の攻撃力が20倍。木属性のHPと回復力が2.8倍。 光木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
サンリオコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンリオコラボの登場キャラクター
★7 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ダンジョン | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所 | |
![]() |
![]() |
モンスター購入 | |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |