
FGO(FateGO,Fate/GrandOrder)の「第七章特異点 絶対魔獣戦線バビロニア」の攻略情報をまとめています。新しく登場するギルガメッシュの入手方法や、その他の活躍するサーヴァント、フリークエストのドロップ情報なども考察していきますので、ストーリーを攻略する際の参考にして下さい。
最終決戦開幕!ソロモン攻略情報はこちら
ソロモンとの最終決戦攻略情報
絆レベル上げにおすすめのフリークエスト
絆ポイントの効率的な稼ぎ方
第七特異攻略情報目次
第七特異点の開催時期と概要
【開催時期】
2016年12月7日
(メンテ終了が22時)
【ストーリー概要】
「第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア」舞台は神代、世界最古の都市文明。新たに登場するサーヴァントたちとの手に汗握る戦いが繰り広げられます。
【開放条件】
「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」をクリアすると開放されます。
ギルガメッシュが登場!
アーチャークラスとして実装されているギルガメッシュとは違う、ギルガメッシュが登場するようです。「天命を全うする前」ということなので、サーヴァントではなく、第二特異点でのネロ・クラウディウスのように生前生身の可能性が高いです。
バビロニアのストーリークエスト一覧
※随時更新予定。
★‥‥‥選択肢により敵の強さが変わるクエストです。
節 | クエスト名 | 推奨 レベル |
攻略記事 |
---|---|---|---|
第1節 | 神代にて | Lv.72 | 攻略記事 |
第2節 | 人類最古の城塞都市 | Lv.72 | 攻略記事 |
第3節 | ギルガメッシュの災難 | Lv.73 | 攻略記事 |
第4節 | 働くウルク民 | Lv.73 | 攻略記事 |
第5節 | 密林の呼び声 | Lv.74 | 攻略記事 |
第6節 | 遭遇 | Lv.74 | 攻略記事 |
第7節 | 天命の粘土板 | Lv.75 | 攻略記事 |
第8節 | ウルク北壁 | Lv.75 | 攻略記事 |
第9節 | 魔獣母神 | Lv.76 | 攻略記事 |
第10節 | おはよう、金星の女神 | Lv.76 | 攻略記事 |
第11節 | こんにちは、太陽の女神 | Lv.77 | 攻略記事 |
第12節 | ★太陽の神殿 | Lv.77 | 攻略記事 |
第13節 | 天命の予言 | Lv.78 | 攻略記事 |
第14節 | ★さよなら、冥界の女神 | Lv.78 | 攻略記事 |
第15節 | 決戦 | Lv.78 | 攻略記事 |
第16節 | 終焉 | Lv.79 | 攻略記事 |
第17節 | 新しいヒトのカタチ | Lv.79 | 攻略記事 |
第18節 | 目覚め | Lv.79 | 攻略記事 |
第19節 | 原初の星、見上げる空 | Lv.0 | バトルなし |
第20節 | 絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ) | Lv.80 | 攻略記事 |
第21節 | 絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ) | Lv.80 | 攻略記事 |
第22節 | カルデアの帰還 | Lv.0 | バトルなし |
選択肢によって難易度が変わる?
選択肢による難易度変化クエストまとめ
第七特異点ピックアップ召喚
ギルガメッシュということは
新たなギルガメッシュが実装されるということで、彼の友であるエルキドゥが実装さることになりました。また、敵サイドと思われる『三女神同盟』からもサーヴァントが実装されるかもしれません。関わりがあるのは、クリスマス2016で登場したイシュタルが真っ先に候補にあがりますが、あと女神二柱は不明です。しかしイシュタルが遠坂凛の疑似サーヴァントであったので、もしかしたら間桐桜の疑似サーヴァントが出る可能性も……?
イシュタルの評価とおすすめ概念礼装はこちら
イシュタルの評価とおすすめ概念礼装
ギルガメッシュの友は果たして
![]() |
ギルガメッシュが友と呼び、肩を並べる存在 |
ギルガメッシュが唯一友と呼び肩を並べた存在についてどこまで語られるのか、あるいは語られないのかにも注目が集まります。
このギル、どこまで「識」っている?
ネロ・クラウディウスは生前なのでcccでの奏者との記憶や知識はもちろんありませんでした。しかし、果たしてギルガメッシュに同じことが言えるのかどうか。
cccでも「見ようと思えば見れるが見る気がおきない」と語っていた通り、Fateという世界においてこの男はまさに常識の外。金ピカとイスカンダルに呼ばれたあの日の記憶さえ「識っている」可能性があります。
残る三女神の候補
クリスマス2016で実装されたイシュタルは七章で登場すると明言されています。三女神の一人になると予想されますが、では残る二人の女神は誰になるのか考察してみました。
セミラミス
Fate/Apocryphaに登場する「ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン」という宝具を保有するアッシリアの女王。
神そのものではないものの神性を持ち、舞台とも因縁深い彼女。イシュタルと並び立つには少々役者不足かもしれませんが、バビロニアに関わるとすればこれ以上ないサーヴァントといえるのではないでしょうか。
アルテミス
FGOでもご存知星5アーチャーオリオン、その実態は月と狩猟の女神アルテミスです。現状でも何度かストーリーに登場している彼女ですが、イシュタルと並び立つ格としては十二分。もしも登場するというのなら、オリオンを溺愛する彼女が積極的に人類を滅ぼそうとする理由に注目したいところですね。
オリオンの評価とおすすめ概念礼装はこちら
オリオンの評価とおすすめ概念礼装
番外編・マザーハーロット
こちらも神ではありませんが、バビロンに非常に縁深い存在です。聖書において語られる堕落した女であり、一説にはとくに皇帝ネロ・クラウディウス治世下のローマ帝国の暗喩であるともされています。
第二章においてもアレキサンダーがそのことに言及しており、現在、登場するならば七章においての登場するもう一つのネロの姿だろうという予想が立てられています。今までFGOでは肯定的な側面を多く見せていたネロですが、暴君としての側面が大きく打ち出されるであろうその姿には期待が寄せられます。
第七特異点攻略情報
ニコ生での情報公開
「Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP」で第七特異点の配信日が12月7日と発表されました。ニコ生での詳しい情報もまとめてあります。
ニコ生の情報はこちら
FGOニコ生 第七特異点配信直前SP
クリア後報酬
今まで通りであれば、ストーリーをクリアすると星3サーヴァントが入手できると思われます。また同じくストーリー召喚に新しいサーヴァントが追加される可能性があるので、そちらを期待する場合は最初にガチャを回すのは控えて、クリア後の楽しみにしましょう。
ソロモンとの最終決戦
魔術王出現!ソロモンの攻略方法はこちら
ソロモン最終決戦の攻略情報
人類悪顕現!ゲーティア攻略情報はこちら
ゲーティアとの最終決戦攻略情報
第七特異点後の展開
第七特異点をクリアすることで参加できる、最終決戦が開催されます。ストーリーの最後に位置付けされています。期間限定のイベントは素材狩猟祭だけで、シナリオはFGOを始めた時期に関係なくしっかり最後まで進めることができます。
絆レベルが重要
絆レベルに応じて、サーヴァントの攻撃に特攻がつきます。最大で100%(2倍)と大きな火力アップにつながるので、主力サーヴァントは常日頃からパーティーに編成しておきましょう。
絆レベル上げにおすすめのフリークエスト
絆ポイントの効率的な稼ぎ方
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-04-01 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-30 公開
- もっとみる
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
https://appmedia.jp/fategrandorder/565044
にあります
takbuzz http://www.takbuzz.com/
cemsatur http://www.cemsatur.com/
argulog http://www.argulog.com/
ゴルゴーンの攻撃で、毎ターン宝具撃てたのはウケタ。
ジャック「マリア・ザ・リッパー」
ゴルゴーン「攻撃」
ジャック「マリア・ザ・リッパー」
ゴルゴーン「攻撃」
ジャック「マリア・ザ・リッパー」
これだけだった・・・(´・ω・`
絶賛してる人が多いけど、ストーリーに魅力を感じなかった。どこがいいの?
誰か解説してくれ
今の所自分は六章のシナリオのほうが面白かったと思いますけど。
以上
この章がつまらないならほぼシナリオ楽しめないやろ
むしろこいつが面白いと思う章を聞いて見たいわ
6章は精神的に辛かった
どのキャラも魅力があってやっててあきないストーリーだった
今から最終決戦に向けて絆あげていこう
G並のおぞましさだったわ・・・
ストーリーで感動&鳥肌立つ場面が多々あってすごく面白かった。
ストーリーサポートキャラが今後実装されることを願うばかり
年末が楽しみだー!!(^^)
ラスボスなんて弓騎士王で速攻倒したわ
寧ろボスより前の敵の方がきつかった説すらあるよ
まぁシナリオは文句なく楽しかったけど
乳王は控え目に言っても雑魚だった…