FGOの「ワイバーンハント(典位級+)」のドロップ素材と周回おすすめ度をご紹介している記事です。ワイバーンハント典位級の敵編成や出現エネミーの特性も掲載していますので、ハントクエを周回する際にぜひお役立てください。
ハンティングクエスト第12弾 | |
---|---|
ケルベロスハント | みんなの周回編成 |
「ワイバーンハント」の周回情報
「ワイバーンハント」のドロップ
周回おすすめ度 | 絆P | ||
---|---|---|---|
SS (素材が欲しいなら) |
1373 | ||
素材 | |||
大騎士勲章 |
竜の牙 |
騎の秘石 |
騎種火 |
100万QP |
※スキル石や種火は下位のものもドロップします。
確率で水着サーヴァントが出現
3waveに確率で水着霊衣の蘭陵王が出現。ボスにデバフを付与しつつ退場して、素材をドロップする。
「ワイバーンハント」典位+級の敵編成と特性
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
wave3 別パターン |
出現エネミーの特性
敵 | 特性・属性 |
---|---|
ワイバーン |
地・竜 |
「ワイバーンハント」典位+級周回のポイント
①3waveのHPが高い
3wave目のワイバーンテンペストがHP26万とかなり高いので、全体宝具かつ高い火力を出せるクラス有利のサーヴァントを編成したい。
②光コヤンが優秀
光のコヤンスカヤがクラス有利かつスター獲得&NP50%チャージ&バスターバフ&スター集中を持つのでいろいろな編成で活躍する。Wでアルジュナオルタやモルガンなどのアタッカーを挟んで宝具とクリ殴りを両方交えた編成なども可能。
一応全体宝具も打つことができるが火力にはあまり期待できないため、あくまでアルジュナオルタたちのバスターカード確保要員程度で考えておくのが良いかもしれない。
「ワイバーンハント」典位+級の周回おすすめサーヴァント
おすすめサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
全体宝具 | |
光コヤン |
・バスターのNP50%チャージ ・一応本人も全体宝具を持つ |
アルジュナ オルタ |
・天地人有利の高火力 ・3waveの高火力枠に |
ジークフリート |
・竜特攻宝具 ・W光コヤンによるシステムならアリ └1waveは殴れば良い |
アルトリア |
・ライダー攻撃適正 ・W光コヤンでのシステム ・竜の炉心でクリ殴りもできる └光コヤンと一緒に殴ろう |
闇コヤン |
・地属性特攻で1,2wave担当なら └最低限宝具レベルや相方はある程度用意したい |
モルガン |
・W光コヤンで使うなら ・1,2は殴りを混ぜたい ・宝具レベルが低いならオベロン等を混ぜるとハードルを下げられる |
単体宝具 | |
坂田金時 |
・単体宝具 ・NP50%チャージ持ち |
Sバニヤン |
・単体宝具 ・早い |
ヴラド三世 |
・単体宝具 ・1,2waveで2連射しやすい |
クリームヒルト |
・竜特攻で1,2waveの火力は届きやすい ・NP50%チャージが偉い ・2連射するなら強い礼装をもたせたい └NPに余裕があるタイプではない |
クリ殴り | |
光コヤン |
・スター20個獲得かつクラス有利 ・NPも渡せるので宝具も用意できる |
蘆屋道満 |
・いつものWリンボ卑弥呼 ・スター獲得礼装+アニバがおすすめ ・1T目宝具、2T目殴り、3T目宝具+殴り ・即死が通るのは1waveのみ |
卑弥呼 |
・Wリンボ卑弥呼 ・毎ターンスター獲得が偉い |
サポーター | |
キャストリア |
・全体NP30%配布が優秀 |
光コヤン |
・NP50%チャージが優秀 ・バスターのシステム寄せ編成でも |
オベロン |
・宝具ブーストで3wave火力を確保 ・全体NP20%、単体50%も優秀 |
「ワイバーンハント」典位級の敵編成
3waveは2体出現と3体出現のパターンが存在
典位+級同様に、典位級以下のクエストでも出現エネミー数が変動するパターンが有るようです。
典位+級同様に、典位級以下のクエストでも出現エネミー数が変動するパターンが有るようです。
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 |
「ワイバーンハント」祭位級の敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 |
「ワイバーンハント」開位級の敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-12-03 公開
-
2024-12-02 公開
-
2024-12-02 公開
- もっとみる
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事