FGOの「最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)を攻略する際にぜひお役立てください。
次のストーリー攻略 |
---|
▶第25節「決戦/最終使徒カリオストロ」 |
最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)の敵編成
スーパーリコレクションは別記事で紹介
こちらは通常リコレクション版の攻略記事となっており、スーパーリコレクションの攻略は別記事で紹介しています。
進行度2の攻略記事
こちらの記事は25節進行度2におけるカリオストロの攻略記事となっているので、他の進行度の攻略が知りたい方は下記リンク先の記事をチェック。
最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)の敵編成
※2ブレイクでクリア
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
絆 | ドロップ |
1730 | なし |
最終使徒カリオストロ絶望伯の特性
エネミー | 属性/特性 |
---|---|
カリオストロ |
魔性・超巨大 ※天地人は毎ターンランダム |
最終使徒カリオストロ絶望伯のギミック・行動パターン
チャージ 攻撃 |
【太陽嵐の悪夢】 自身に機械特攻を付与(1回/1T) +敵全体に攻撃 &防御強化状態を解除 &NP50%減少 &やけどを付与(3T/3000) |
---|---|
スキル | 【混沌機構】 敵全体に「自身に付与される攻撃バフを攻撃デバフに変化させる」状態を付与(3回) |
【哀しきかな】 自身の弱体状態を解除 &弱体無効を付与(1回/3T) &ダメージカットを付与(1万/1回) |
|
【神罰】 敵単体にスタンを付与(1T) &「1ターン後、自身以外に味方に確率でスタン(1T)を付与」する状態を付与(1T) |
|
【大穴から手招く】 敵全体に防御デバフを付与(5T) &呪いを付与(5T/1000) |
|
【出現・認定・召喚】 自身に1ターン後、チャージ最大になる状態を付与 |
|
【空想の根は落ち続ける】 敵単体の強化状態を解除 &NP獲得量をダウン(3T/50%) &NP20%減少 +自身に防御バフを付与(3T/20%) |
|
【心臓の無い生命】 敵全体にオーダチェンンジ不能を付与(2T) &最大HPをダウン(3T/10%) &スター減少(20個) |
|
【人理焼却の残火】 自身のチャージ1増加 +敵単体のCT2延長 &やけどを付与(5T/1000) |
|
ブレイク | 【フフフフ!魔力はいくらでもあります!】 敵全体に混沌機構を付与(3回/攻撃バフ付与時→攻撃デバフに変化) +特殊耐性を付与(50%/2T) |
開幕 ※1つ使用 |
【星の海を渡るモノ(偽)】※開幕後も使用 自身のクリ発生ダウン(1T) &攻撃力アップ(1T) &星特攻を付与(1T) |
【魔/祭り】※開幕後も使用 自身にクリ発生アップを付与(1T) +敵全体に延焼を付与(1T) &呪厄を付与(1T) |
|
パッシブ | 【悪性増殖】※1ターン目のカード選択後に消える 弱体無効 &攻撃を受けた時、自身のHP回復&HP回復量をアップ |
最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)の攻略ポイント
①特殊バフでアヴェンジャーが有利相当で戦える
開幕時にアヴェンジャークラスに特殊バフが付与されるが、倍率が非常に高くクラス有利相当の感覚で攻められる。
アタッカーに関しては特殊バフが付与されるアヴェンジャーor純粋にクラス有利であるフォーリナーに任せていこう。
対プリテンダーの攻撃相性
2倍有利 | 1.5倍有利 | |
---|---|---|
フォーリナー |
アヴェンジャー ※特殊バフ |
バーサーカー |
②天地人はランダム
カリオストロの副属性(天地人)はランダムとなっているので注意が必要。天地人以外のタイミングもあったので、おそらく星や獣なども込みなランダム使用と思われる。
ブレイク前後など関係なく毎ターンランダムに変わっているようなので、天地人を活用した特攻などを戦略に組み込むのは難しい。
③基本的には早めに速攻ゴリ押し路線でOK
ブレイク後に特殊耐性50%があるものの、有利相当の単体宝具をしっかりとサポートしておけば十分撃破可能なライン。
時間をかけすぎるとランダムスキルでの強化解除やNP減少など厄介なことをされかねないので、基本的には面倒なことをさいないうちに早めに決着をつけるのがおすすめ。
④攻撃バフ系は1ターン目に使用が無難
攻撃バフを攻撃デバフに変換させる「混沌機構」を今回の戦闘でもブレイク時とランダムスキルで付与してくる。
開幕に攻撃バフを付与しておけば影響を受けないので、立ち回りに問題なければ攻撃バフ系は1ターン目に付与しておくのが無難におすすめ。
ブレイク後に攻撃デバフがついてしまう場合は決戦制服で対応
ブレイク後に攻撃バフ付きスキルを使用して、混沌機構による攻撃デバフがついてしまう場合は決戦制服のスキル2にある攻撃弱体解除で対応していこう。
⑤「出現・認定・召喚」の次ターンにチャージ最大
ランダムスキルで使用してくる「出現・認定・召喚」はカリオストロに次ターンチャージ最大増加する状態を付与する。
このスキルを使用された次ターンは何か手を打たない限りチャージ攻撃が来るので、攻撃を防ぐ手段など対策を事前に用意しておこう。
チャージ攻撃はダメージ後に防御強化解除、NP50%減少
ダメージ後なので対処必須という感じではないが、チャージ攻撃のおまけ効果として防御強化解除がある。
他にも厄介な効果としてNP50%減少もついているので、チャージ攻撃を受けてしまうと次ターン以降の動きが乱される点には注意。
最終使徒カリオストロ絶望伯(25節進行度2)のおすすめサーヴァント・概念礼装
おすすめサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
ジャンヌオルタ |
・特殊バフの恩恵がある単体アヴェンジャー ・強化済み宝具で火力高め ・ゲストはスキル3にNPがついていないので注意 |
巌窟王モンテクリスト伯 |
・特殊バフの恩恵がある単体アヴェンジャー ・累積型のやけど特攻宝具 ├敵が弱体解除スキルを使うのが懸念点 └コマコなど付与手段を複数準備が◯ |
水着エリセ |
・特殊バフの恩恵がある単体アヴェンジャー ・呪い特攻宝具が刺されば高火力 ├敵が弱体解除スキルを使うのが懸念点 └コマコなど付与手段を複数準備が◯ |
水着徐福 |
・特殊バフの恩恵がある単体アヴェンジャー |
平景清 |
・特殊バフの恩恵がある単体アヴェンジャー |
楊貴妃 |
・クラス有利のフォーリナー ・やけど特攻が刺されば高火力 ├敵が弱体解除スキルを使うのが懸念点 └コマコなど付与手段を複数準備が◯ |
ヒロインXX |
・クラス有利のフォーリナー ・強化済みで宝具火力高め |
謎のヒロインXXオルタ |
・クラス有利のフォーリナー |
おすすめ概念礼装
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
黒聖杯 |
・宝具火力を大幅にアップ |
九首牛魔羅王 |
・バスター系の火力支援 ・コストに余裕があればおすすめ |
決戦制服 |
・スキル2で攻撃デバフを解除 └混沌機構対策に |
パーティ報告掲示板サーヴァント採用数
※編成を詳しく書き込む機能で投稿されたサーヴァントを集計(控え含む)
※W編成は1としてカウント
集計 | サーヴァント |
---|---|
2 | |
1 |
奏章2ストーリーリンク
ストーリー個別攻略記事一覧 | |
---|---|
第1節(バトルなし) | 第2節(バトルなし) |
第3節 | 第4節 |
第5節 | 第6節 |
第7節(バトルなし) | 第8節 |
第9節 | 第10節(バトルなし) |
第11節 | 第12節 |
第13節(バトルなし) | 第14節(バトルなし) |
第15節 | 第16節 |
第17節 | 第18節(バトルなし) |
第19節 | 第20節(バトルなし) |
第21節 | 第22節 |
第23節(バトルなし) | 第24節 |
第25節 | 第26節(バトルなし) |
難所攻略 | |
12節進行度6 | 17節進行度4 |
19節進行度8 | 22節進行度7/掲示板 |
25節進行度2/掲示板 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-03 公開
-
2025-02-02 公開
-
2025-02-01 公開
- もっとみる
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開