
FGOの小野小町古今抄2025のストーリー攻略記事です。イベントストーリーの敵編成を掲載しているので参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョコ礼装 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小野小町古今抄のストーリー攻略
ストーリー一覧
ストーリー一覧 | |
---|---|
▶第1節『夢と知りせば』 | ▶第2節『胸走り火に』 |
▶第3節『君が来ぬ夜は』 | ▶第4節『花の色はうつりにけりな』 |
▶第5節『あなめあなめ』 | ▶︎第6節『小野とは言はじ』 |
▶︎エピローグ『しづく花の色さやかにも』 |
第一節『夢と知りせば』
進行度3
1wave | ![]() |
---|---|
ガッツ | ![]() |
絆 | ドロップ/報酬 |
165 | ![]() |
開幕敵と味方単体にスタン付与し、敵には解除不可のガッツ(永続)付与。2ターン目に敵に魅了+混乱(1T)が付与。3ターン目に敵にガッツ解除+魅了+混乱(1T)付与。
敵は動かないので3ターン待って攻撃すれば問題ない。
進行度4
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
215 | ![]() ![]() |
スタメンはサポートの小野小町が先頭固定。開幕サポートの小野小町に攻撃&防御バフ(永続)。敵のHPは高くないので適当なバーサーカーやライダーなどで問題なく勝てるだろう。
第二節『胸走り火に』
進行度2
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
265 | ![]() ![]() ![]() |
第3節『君が来ぬ夜は』
進行度1
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
315 | ![]() ![]() ![]() |
それぞれ1回無敵・回避が付与されているので無敵貫通持ちを連れて行くのがおすすめ。
進行度2
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
– | なし |
ゲストの小野小町単騎。
第4節『花の色はうつりにけりな』
進行度1
1wave | ![]() |
---|---|
1-2 | ![]() |
2wave | ![]() |
2-2 | ![]() |
3wave | ![]() |
絆 | ドロップ/報酬 |
415 | ![]() ![]() |
1waveはブレイクすると取り巻きが出現?
ブレイクゲージ持ちが何度も出現するので、全体宝具を連打できる編成がおすすめ。
進行度2
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
515 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第5節『あなめあなめ』
進行度2
1wave | ![]() |
---|---|
絆 | ドロップ/報酬 |
515 | なし |
開幕チャージ最大増加。ブレイクでクリア。
第6節『小野とは言はじ』
進行度1
1wave | ![]() |
---|---|
1-2 | ![]() |
1-3 | ![]() |
絆 | ドロップ/報酬 |
615 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
開幕敵の小野小町に特殊耐性×5。取り巻きの花を倒すごとに特殊耐性が解除されていくので、全体宝具で一掃してから小野小町を攻撃すればOK。
1ブレイク時に無敵(2回/3T)が付与されるので、無敵貫通を用意するか2回攻撃して無敵を剥がしてから攻撃しよう。また、2ブレイク時の味方全体への攻撃強化解除にも注意。
エピローグ『しづく花の色さやかにも』
進行度1
1wave | ![]() |
---|---|
1-2 | ![]() |
絆 | ドロップ/報酬 |
565 | ![]() |
スタメンにサポートの小野小町固定。開幕敵に防御バフ&毎ターンチャージ1増加、サポートの小野小町に複数のバフが付与される。
ブレイクで無敵(3回/3T)が付与されるので、無敵貫通を用意するか殴りで無敵を剥がしてから攻撃しよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-12 公開
-
2025-03-12 公開
-
2025-03-10 公開
- もっとみる
-
2025-03-10 公開
-
2025-03-06 公開
-
2025-03-05 公開
-
2025-03-05 公開
-
2025-03-05 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事