
FGOのハザードゴースト「古代の遺物」をご紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、ミステリーハウスイベントの古代の遺物を攻略する際にぜひお役立てください。
クリア後クエスト | ||
---|---|---|
![]() 骸の召喚師 |
![]() おしまいを望む者 |
![]() 古代の遺物 |
![]() 霊基開放 |
![]() 高難易度 |
– |
「古代の遺物」の敵編成
古代の遺物の敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
1-2 | ![]() |
ガッツ | ![]() |
絆 | ドロップ |
915 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現するエネミー特性
エネミー | 特性 |
---|---|
![]() 要石 |
天・魔性・死霊 |
![]() 太古の巨人兵 |
天・超巨大・巨人・魔性・死霊 |
「古代の遺物」の攻略ポイント
①ボスエネミーを撃破でクリア
要石をブレイクすることで登場するボスエネミーを撃破することでクリアになる。要石は特殊耐性を持っているが2回で消えるので、まずは通常攻撃でブレイクしよう。
ブレイク後のボスエネミーは耐性やダメージカットを所持しておらず、取り巻きも出現しない。ブレイク後は単体宝具のサーヴァントでボスエネミーを倒し切ろう。
ガッツに注意
ボスエネミーは解除不可のガッツ(1回)を所持。回復量は約51万(50%)とかなり多めなので、ガッツを踏まえた立ち回りを心がけたい。
②単体宝具orクリティカルで削ろう
敵は1体なので、基本的には単体宝具を2回使用する編成がおすすめ。
特攻礼装であれば殴りでも火力を出していけるので、クリティカルで倒す形でもOK。
③被弾が地味に痛いので速攻推奨
エネミーはバーサーカーな上、攻撃時の毒付与と毒特攻を所持しており、殴りの火力が割と高め。
特攻礼装があれば削り切れるHPなので、基本的には特攻礼装を持たせた単体宝具で速攻するのがおすすめ。
無敵貫通と防御無視はチャージ攻撃のみ
エネミーがギミックとして所持している無敵貫通と防御無視はチャージ攻撃時のみの発動。
対粛清防御以外に防ぐ手段がないので、なるべくチャージ攻撃が来る前に倒し切ろう。
④特攻礼装活用がおすすめ
交換所で特攻のついた配布礼装を入手可能。火力が足りない場合、アイテムに余裕があるマスターは交換するのがおすすめ。
交換していない場合は黒聖杯などの火力系の礼装を使おう。
「古代の遺物」のおすすめサーヴァント
おすすめサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
単体おすすめ | |
![]() シエル |
・魔性特攻宝具が刺さる ・水着BBで固定してクリ殴りしても◎ |
![]() ツタンカーメン |
・単体宝具かつイベ特攻持ち └魔性特攻も刺さる ・ガッツ使用で2連射しよう |
![]() 坂田金時 |
・お馴染み単体宝具 ・天地人有利かつ宝具強化済みで火力が出る └単体宝具全般がおすすめ |
![]() 水着キャストリア |
・有利の単体宝具 ・アーツ宝具なので連射しやすい |
![]() |
・巡礼組なので誰でも入手可能 ・魔性特攻が刺さる |
![]() 水着邪ンヌ |
・巡礼組なので誰でも入手可能 ・天地人有利 |
![]() 出雲阿国 |
・有利の単体宝具 ・魔性特攻が刺さる |
![]() |
・有利の単体宝具 ・魔性特攻が刺さる |
サポーターおすすめ | |
![]() キャストリア |
・各種色サポーター └アタッカーの宝具色に合わせて起用しよう |
![]() オベロン |
・NP70%供給で連射支援 ・エネミーにガッツがあるのでスキル3のタイミングに注意 |
![]() 水着BB |
・クリティカルで行くなら ・カード固定要員 |
おすすめ礼装
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒聖杯 |
・アタッカーの火力支援に ・白聖杯や泥雨もおすすめ |
![]() 開拓の鬼 |
・特攻礼装 └交換所で入手可能 |
古代の遺物のパーティ投稿一覧
- 速攻
- 耐久
- 低レア
- アーツ
- クイック
- バスター
- 自陣オベロンなし
- 自陣キャストリアなし
- 自陣光コヤンなし
- 凸黒聖杯なし
- 最新順
- いいね順

投稿フォーム
※40MBまで
書き込み中・・・
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-04-02 公開
-
2025-04-02 公開
-
2025-04-01 公開
- もっとみる
-
2025-04-01 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。