FGOのリコレクションクエスト「アマデウスオルタ(サリエリ戦) 第13節(3/3)」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、アマデウスオルタ(スーパーリコレクションクエスト)を攻略する際にぜひお役立てください。
関連記事 | |
---|---|
リコレクション攻略 | ストーリー攻略 |
イヴァン強化クエスト | イヴァンガチャシミュ |
クエスト攻略 | |
13節(3/3)攻略 | 16節掲示板 |
20節(2/3)攻略 | 20節掲示板 |
22説(3/4)攻略 | 23節掲示板 |
アマデウスオルタ戦(スーパーリコレクションクエスト)の敵編成とギミック
スーパーリコレクションクエストの攻略
こちらの記事は難易度の高いスーパーリコレクションクエストの攻略記事。基本的な攻略は同じだが、簡単なほう(リコレクションクエスト)の敵編成はストーリーと同じなので、ストーリー個別かページ下部で確認して欲しい。
敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
3-2 | |
3-3 | |
3-4 | |
ドロ | ×1×2 |
登場エネミーの使用スキル・宝具一覧
HPが10倍+W編成禁止
既存のクエストのHPが単純に10倍に設定されている。強力なパーティを組んでも宝具レベル次第で削るのに時間がかかるため、しっかり耐久面をカバーした編成を組もう。
前哨戦はNPを稼ごう
1〜2wave目は3wave目に向けてNPを稼ぐチャンス。万全の状態で挑めるようにNPを稼ごう。
耐久編成がおすすめ
同一サーヴァントの編成ができないため、Wキャストリアなどのシステム編成はできない。敵のHPが多い上に数も多く、バフの効果持続も切れてしまうため長期戦に対応できる耐久編成で挑むのがおすすめ。
味方を即死させて自分にバフを重ねる
アマデウスオルタは、毎ターン終了時に味方エネミーを即死させる事で各種バフを増やしていく。防御バフが重なると非常に固くなるが、強化解除は可能。取り巻きのHPが非常に高いのでサリエリに処理させてしまうのがおすすめ。
コマンドコードでもバフを解除できる
サリエリが取り巻きを即死させて付与するバフは、永続なので解除しない限り攻撃性能と防御性能が高いままとなっている。しかし、解除可能なバフなのでコマンドコードでもサリエリのバフを解除することが可能。
サポーターなどに攻撃、防御アップ状態を解除するコードをつけておくと耐久しながら敵のバフを外せるため戦いやすくなる。勿論普通に強化解除スキルや宝具で剥がしてしまうのもOK。
攻撃・防御解除コード | |||
---|---|---|---|
開闢の理 |
ミニボーダー |
黒き信徒 |
葵き魔女 |
銀鍵の巫女 |
天狗ノ羽団扇 |
薄紅き虚像 |
– |
おすすめサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
BB |
・クラス有利 ・耐久向けのアタッカー |
水着キアラ |
・クラス有利 ・取り巻きごと倒せる └確定即死ではないので注意 ・NP最大50%チャージ持ち ・特攻宝具なので火力も出しやすい |
エウリュアレ |
・男性特攻宝具と魅了が優秀 |
ヴラド三世 |
・アーツアタッカー └宝具連射しやすい ・NP30%チャージ持ち ・ガッツや防御アップで耐久でも優秀 |
キャストリア |
・アーツアタッカーで挑むなら ・耐久でも |
玉藻の前 |
・アーツサポーター └キャストリアの次点で採用しよう ・耐久で活躍する性能 |
マーリン |
・耐久するなら ・1ターン全体無敵が便利 └対粛正防御の切れ目などをカバーできる ・NP20%配布サポーター |
モルガン |
・OCアップ配布持ち └対粛正防御回数を増やせる ・NP50%チャージ持ち ・ガッツで最低限の耐久も可能 |
蘆屋道満 |
・宝具でゴースト即死確定 └宝具連射で1,2waveを抜けることができる |
オベロン |
・NP70%配布サポーター ・トドメのタイミングでオダチェンがおすすめ |
みんなのクリアパーティ!
アマデウスオルタ(リコレクションクエスト)の攻略
敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
3-2 | |
3-3 | |
3-4 |
攻略ポイント
以前戦ったクエストと同じ
当時ストーリーで戦ったクエストと全く同じクエストのようなので、下記攻略記事を参考にして欲しい。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-12-03 公開
-
2024-12-02 公開
-
2024-12-02 公開
- もっとみる
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開
-
2024-12-01 公開