FGO(FateGO、Fate/GrandOrder)の限定イベント「復刻:ぐだぐだ本能寺ライト版」において九十九髪茄子の効率的な集め方やおすすめ周回編成を紹介しています。プレイの際ご参考ください。
3分でわかる復刻ぐだぐだ本能寺【NEW】
復刻ぐだぐだ本能寺イベント概要まとめ
九十九髪茄子の効率的な集め方
九十九髪茄子の効率的な集め方
まずイベント限定概念礼装を入手、活用
九十九髪茄子は星3概念礼装「Fateぐだぐだオーダー」でドロップ獲得数をアップすることができます。九十九髪茄子狙いの時はこの礼装を編成して挑みましょう。フレンドポイントでの獲得も可能ですのでフレンドポイントが手元にある場合はフレンドガチャでも狙うことができます(出現率はかなり低めに設定されており、100連しても出ないことも多いので注意)。
概念礼装 | 効果 |
---|---|
Fateぐだぐだオーダー | 九十九髪茄子を1(2)個増やす |
※赤字は最大解放時の効果。
対象サーヴァントを活用しよう
今回のイベントでは特定のサーヴァントを連れて行くことでさらに本能寺ポイントを稼ぐことができます。編成は難しくなりますが、持って行くとポイント集めと併用してイベントをこなせます。
ドロップアップと本能寺ポイントどちらを優先するべきか
装備させる概念礼装とフレンド(サポート)で選ぶサーヴァントの優先度は、イベントアイテム「九十九髪茄子」、「曜変天目茶碗」、「平蜘蛛」と”本能寺ポイント”をアップさせる”ぐだお”。これらはどちらを優先するべきか。厳密にはマスターのイベント参加度合により変わりますが、基本的にはドロップ獲得数アップ礼装を優先した方が後々お得です。
本能寺ポイントは150万ポイントで完走となるほか、イベント期間後半で解放されるイベントクエストで大量獲得が可能になる(平蜘蛛も同様)ので、
「九十九髪茄子」、「曜変天目茶碗」が落ちる序盤、中盤のイベントクエストで意図的に稼ぐ必要性は低いためです。
集めたいイベントアイテムのドロップ獲得数が増える礼装をつけたサーヴァントがフレンド選択欄にいる場合はそちらを最優先しましょう。
サーヴァント | 増加量 |
---|---|
沖田総司 | 100% |
織田信長 | 60% |
エミヤ(弓) | 40% |
クー・フーリン(槍) | 20% |
メドゥーサ(騎) | 20% |
牛若丸 | 20% |
武蔵坊弁慶 | 20% |
九十九髪茄子集めおすすめ周回編成
Fateぐだぐだオーダーの確保が最優先
九十九髪茄子を集める場合、まず何より”Fateぐだぐだオーダー”の編成数を優先しましょう。その上で、イベント特攻対象サーヴァント>副産物となるイベントアイテム(九十九髪茄子集めなら”曜変天目茶碗”や”平蜘蛛”獲得数アップなど)>イベント周回礼装(カレスコ、虚数魔術など)>本能寺ポイントアップ礼装(ぐだお)の順で編成していきましょう。
九十九髪茄子集めにおすすめの周回クエスト
大叫喚地獄調査してみた
【※2017年3月24日追記】
大叫喚地獄を10週ほど周回し、調査しました。結果以下になります。
・平均基礎ドロップ数は1枠あたり5個 ※ただし1個ドロも確率で有 ・平均枠数は約11枠 ・ドロップ増加分は4個を想定(最大解放+否最大解放×2) 〔基礎ドロップ×ドロップ枠数+ボーナス数(ドロ枠×ドロ増加分)〕 =40AP使用時の平均獲得”九十九髪茄子”数・実際の計算式 (5×11+44)=約99個 |
計算上は99個の獲得ですが、1個ドロも確認が取れたので実際は90個ぐらいになります。
本能寺ポイントや素材のドロップという副産物(本命)がかなりいいものになっています。周回するなら大叫喚地獄をおすすめします。
大叫喚地獄の大体3ターンPT
使い方
宝具の流れはアーラシュ→ベオウルフ→アルテラになります。アルテラの部分は沖田でも可能。
1ターン目アーラシュの弓矢作成とマスタースキルの「全体強化」を使います。不利クラスですが、Lv8「全体強化」とアーラシュで15000台のダメージを狙うことができます。
2ターン目はベオウルフの宝具。3ターン目はアルテラの宝具とブレイブチェイン+クリティカル狙い。
ベオウルフの起用は「直感」持ちでアルテラのバスタークリティカルを出しやすくするために起用しました。ベオウルフはランスロット/セイバーでも良いです。
九十九髪茄子集めにおすすめ
大叫喚地獄の攻略情報
初級と等活地獄のドロップを比べてみた
【※2017年3月17日追記】
【初級の場合】 ・平均基礎ドロップ数は1枠あたり5個 ※ただし6個ドロも確率で有 ・平均九十九髪茄子は2枠 ・ドロップ増加分は4個を想定(最大解放+否最大解放×2) 〔基礎ドロップ×ドロップ枠数+ボーナス数(ドロ枠×ドロ増加分)〕×4 =40AP使用時の平均獲得”九十九髪茄子”数・実際の計算式 (5×2+8)×4=72 |
上記が初級です。対して等活地獄級では以下のようになります。
【等活地獄級の場合】 ・平均基礎ドロップ数は1枠あたり3個 ※ただしボスドロのみ10個 ・平均九十九髪茄子は6〜7枠 ・ドロップ増加分は4個を想定(最大解放+否最大解放×2) 〔基礎ドロップ×ドロップ枠数+ボスドロ10個+ボーナス数(ドロ枠×ドロ増加分)〕 =40AP使用時の平均獲得”九十九髪茄子”数・実際の計算式 (3×5+10+24)=49 ※7枠平均の場合は”56″ |
初級の6個ドロを考慮外としても、以上のように40AP使用時の九十九髪茄子獲得期待個数は、初級72個に対して、等活地獄級は49個になっています。本能寺ポイントという副産物を考えると等活地獄級、先に述べた理由から、本能寺ポイントを序盤は無視し九十九髪茄子のみを求めるなら初級が効率が良いです。
ちなみに全てをFateぐだぐだオーダー(九十九髪茄子)の否最大解放で埋めた場合は、フレのみ最大解放だったとしても等活地獄級=67個、初級96個となり、より差が開く格好となります。
混沌の爪狙いで回る場合はFateぐだぐだオーダーで染めず、サブをFateぐだぐだオーダー、スタメンをぐだおと周回用礼装(カレスコ)などを持たせ、周回の手間を省いたほうが精神衛生上よろしいでしょう。AP効率だけを求めてもそこまで差がつく効率ではありません。AP効率を突き詰めるのは上位クエストが解放されてからでも遅くありません。
フレンドは本能寺ポイントよりもFateぐだぐだオーダーの最大解放を優先するのがおすすめです。平蜘蛛はQPとも交換できるのでぐだぐだ看板娘もアリ。つけているサーヴァントは本能寺ポイントアップがついているのが一番ですが、ポイントは上位クエストに比べれば誤差の範疇なので気にする必要はありません。
イベントアイテムの効率的な集め方
平蜘蛛 | 曜変天目茶碗 | 九十九髪茄子 | 本能寺ポイント |
ぐだぐだ本能寺のイベント攻略手順【NEW】
3分で分かるぐだぐだ本能寺
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
- もっとみる
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開