
FGOの水着イベント2022「エリア改良(改良クエスト)」の効率の良いやり方を解説している記事です。改良レベルごとの運営報酬や、北極式天然氷の集め方や必要数などもまとめていますので、是非参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エリア改良の効率の良いやり方
エリア改良とは?
エリア改良簡易まとめ |
---|
・![]() └改良クエストをプレイして改良レベルをアップ! |
・時間経過で様々な![]() ├収穫クエスト的なものと考えてOK └隙間なく回収するなら通知をONにしよう |
・報酬はMAXになる前でも途中で受取可能 |
・集客率を上げると来園者数ポイントを獲得しやすく |
イベントを進めやすくしたいなら深く考えずに改良しよう
エリア改良を進めていくと「集客率」が上がり、フリクエ周回で獲得する来園者数ポイントを増やすことができる。イベントの進行に必要なので、素早くイベントを進めたい方は特に深く考えずに北極式天然氷が集まり次第エリア改良を進めよう。
目当ての素材がくるまで温存する選択肢も
AP消化だけだと北極式天然氷をあまり獲得できないため、「運営報酬」で目当ての素材がきたらそこのために温存しておきたいという方は、北極式天然氷が溜まっても温存しておくというのも一つの手かもしれない。
ただし、最終的にはすべてエリア改良を網羅する予定なのであれば、特に考えず目の前のエリア改良を進めていっても良い気がする。
QPが目当てなら溜まり次第改良しよう
初日の時点で開放されている「フラワーパーク」ではQPが獲得でき、エリア改良を進めるとこのQPの最大値である800万に到達する時間が短くなる。
QPがとりあえず欲しいという方はまずフラワーパークから改良を進めていけばよいだろう。
改良レベルは最大10
改良レベルは初期がレベル1で、最大レベル10まで改良することができる。ほしい運営報酬がある場所の改良レベルを優先的に上げることで、効率よくアイテムを回収できる。
運営報酬の受け取り方
画面右上のボタンで受取可能
画面右上の「運営報酬を受け取る」ボタンを押すことで今溜まっている運営報酬をまとめて受け取ることができる。
途中で改良しても問題ない
邪馬台国イベントの収穫とは異なり、改良をしても待ち時間がリセットされるということはないため、現在の運営報酬のたまり具合に関係なくエリア改良を実行しても問題ない。
受け取りはログインしたタイミングに行えば良い
今回は運営報酬が完全に溜まりきらなくても途中で受け取ることができるため、ログインした時に受け取れば良い。最大でかかる時間もかなり長いので、朝夕などのいつもログインしているタイミングで右上の「運営報酬を受け取る」ボタンを押そう。
忘れたときのために通知をON
ログインした際に毎回受け取れば取りこぼしはあまり発生しないはずだが、万が一受け取り忘れが発生したときのために、画面右上の「運営報酬通知」をONにしておくと良いだろう。
運営報酬まとめ
運営報酬一覧
場所 | 最大報酬/最大までの必要時間 |
---|---|
![]() フラワーパーク |
![]() |
![]() エリセランド |
![]() |
![]() ハワイアン |
![]() |
![]() 極北魔氷城 |
![]() |
![]() 鬼屋 |
![]() |
![]() サバフェス |
![]() |
北極式天然氷の効率の良い集め方
フリークエストをとにかく周回しよう
フリクエのドロップで入手できるアイテムなので、とにかくイベントフリクエを周回する必要がある。今開放されている最新のフリークエストを選んで周回するのが良いだろう。
「フィスト・オブ・ヘイル」を装備すると効率◎
今回イベントの配布礼装である「フィスト・オブ・ヘイル」を装備させることで北極式天然氷のドロップ数を増やすことができる。
早く集めたいならフレンドから積極的に借りたり、アイテム交換所で交換次第時枠でも装備させて周回することで効率よく集められるだろう。
最終的に余る可能性もある
そもそものイベント開催期間が3週間。アイテム交換所やポイント報酬、変則フリクエの周回等どこまでやるかは人それぞれだが、今見えている天然氷の必要数は3225個なので、人によっては後半天然氷が余ってしまうということもありうる。
早く改良をしたいなら礼装は装備させたいが、必要数を超えるのが嫌だという人は礼装を無理に大量に編成する必要はないかもしれない。
北極式天然氷の必要数
累計必要数
累計必要数 | 3,225 |
---|
エリア改良での必要数
内容 | 必要数 |
---|---|
フラワーパーク(各![]() |
![]() |
2節クリア後(各![]() |
![]() |
3節クリア後(各![]() |
![]() |
5節クリア後(各![]() |
![]() |
6節クリア後(各![]() |
![]() |
7節クリア後(各![]() |
![]() |
合計 | ![]() |
アイテム交換所での必要数
アイテム | 必要数 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
合計 | ![]() |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-12-06 公開
-
2023-12-05 公開
-
2023-12-04 公開
- もっとみる
-
2023-12-03 公開
-
2023-12-03 公開
-
2023-12-03 公開
-
2023-12-01 公開
-
2023-12-01 公開
再臨素材がまさかの氷交換で発狂した
再臨と改装に必要な氷を集め終わったら、フィストオブヘイルは凸って良いのでしょうか?
各エリアLV10にしたらあとどこで来客数あげればいいのでしょうか?
あとはフリクエ周回するのみです。
最近やたらガチャラッシュのせいで種火とか周回しまくってたからリンゴがなくてめっちゃ周回手間取ったわ…ようやっとオルトリンデ宝具4まで漕ぎ着けたで
北極式天然氷はQPに変えられないのね。残念。
もうしばらくしたら交換枠が出てきますよ。
下の方にスクロールしていくと準備中的な
感じで枠がストックされてます。
50で1万QP安すぎて萎える
3つ下におんなじやり取りがあるがな。
まぁ。交換と利用し尽くして余った人用の交換枠だから安いとかあるん?QP欲しい人は余程枯渇してない限りそう思わないよ
運営報酬は英雄の証や大騎士勲章が欲しかった
集客率の最大値が101%て表示されてんだけど
この1%余りの意味が知りたいです
意味ないんじゃね
集客率アップの合計100にしたらあわせて1余っただけ
で、結局どのフリクエが一番天然氷集めるのにいいんだい?
1-1-1のフリクエが枠一番多いらしいよ
教えてくれてありがとう!!
天然氷くそ余ってるけどQPにでもしたいわ
交換所の準備中のとこ見てみ。
毎回出てくるよなこういうヤツ
頭アホなんかな
ここでいう集客率は要するに改良クエストどれだけ進んでるかを示しているってことですかね?
100%になったらポイント獲得量も増えたりするんでしょうか。
%じゃなくて数字そのまんま倍率が上がる
早い段階で施設マックスになったけどこの感じだと追加ありそうだな
再臨アイテムに氷が1200個必要だからもうこれ以上施設追加は勘弁して欲しい
けど期間半月あるからまだ何かありそうではある
あー交換で使うことになるのか
だったら追加なさそうね
光闇コヤがめっちゃいい顔でしろくまに囲まれててちょっとほっこりした
拡大するとガビガビになっちゃうのだけが惜しい
エリア開放もうないの忘れてて、昨日氷ドロ礼装付けたまま周回してたわ
ワルキューレの再臨アイテムに使う分はもう集めてるの? 1200個必要だが。
再臨素材交換しなきゃだし、つけてて問題ないと思うよ
そういや再臨素材忘れてたわ
サンクス!
今日ってもう施設の追加無いのかな?
スケジュール見る限り無いね
隠し玉ある可能性はあるけど…