FGOの第7幕「友と子(後編)」を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」を攻略する際にぜひお役立てください。
次のストーリー攻略 |
---|
▶︎第8幕「源氏会議」 |
第7幕「友と子(後編)」進行度2の攻略
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
wave3-2 | |
ドロ | 殺モニュメント×1 |
攻略のポイント
酒呑童子は宝具を使わない
地獄界曼荼羅でエネミーとして登場する酒呑童子は宝具を使わないようだ。チャージ攻撃は敵単体への攻撃なので、タゲ集中や無敵などで受け流そう。
弱体解除が有用
開幕混乱状態を付与してくる。他にも毒などのデバフを大量に付与されるため、弱体解除で消してしまうのがおすすめ。
有用なスキル効果を持つ鯖一覧 | |
---|---|
弱体無効 |
弱体解除 |
おすすめの攻略サーヴァント例
サポートおすすめサーヴァント | ||
---|---|---|
アルジュナオルタ |
玄奘三蔵 |
坂田金時(狂) |
第7幕「友と子(後編)」進行度3の攻略
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 | |
ドロ | 智慧のスカラベ×2 |
攻略のポイント
酒呑童子は宝具を使わない
地獄界曼荼羅でエネミーとして登場する酒呑童子は宝具を使わないようだ。チャージ攻撃は敵単体への攻撃なので、タゲ集中や無敵などで受け流そう。
弱体解除が有用
前回と引き続きデバフが非常に多いので、弱体解除や無効があると安定する。酒呑にタゲ集中が3Tついているので、全体宝具でゲージを削ろう。
有用なスキル効果を持つ鯖一覧 | |
---|---|
弱体無効 |
弱体解除 |
1ブレイク時は防御デバフ&蝕毒とNP吸収
1ブレイク目に酒呑は防御デバフ&蝕毒付与。パラケルススはこちらのNPを吸収してくる(最大で30%ずつ吸収?)。
2ブレイク時は被ダメージ時毒付与
2ブレイク目は酒呑に「被ダメージ時毒付与」×3が付与されるので、殴る度に毒が付与されてしまう。1ブレイク時の蝕毒状態も合わせてスリップダメージが大きくなってしまうので、術や狂アタッカーで速攻を心がけたい。
おすすめの攻略サーヴァント例
サポートおすすめサーヴァント | ||
---|---|---|
アルジュナオルタ |
玄奘三蔵 |
坂田金時(狂) |
地獄界曼荼羅攻略情報
次のストーリー攻略 |
---|
▶︎第8幕「源氏会議」 |
地獄界曼荼羅攻略情報一覧
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
- もっとみる
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事