FGO(FateGO)の「サバフェス(水着イベント2018)」ストーリー「夏への扉/dark mix(BBホテップ戦)」の敵編成・攻略情報を紹介しています。ストーリー進行の参考としてご活用ください!
ストーリー攻略 | サバフェス攻略まとめ |
夏への扉/dark mix(BBホテップ戦)の攻略情報
BBホテップ戦の敵編成
1 | |
---|---|
2 | |
3 |
BBホテップの行動パターン
() | |
HP | HP:97,011→117,780→152,100 |
---|---|
特性 | 混沌/悪/神性/超巨大/人類の脅威 |
宝具 | 【C.C.C】 敵全体に強力な攻撃 &NPを15%減少 |
スキル | 【自己改造EX】 自身のクリティカル威力をアップ(3T) +クリティカル発生率をアップ(3T) |
【黄金の豚の杯A】 自身のチャージを1増加 +バスター性能をアップ(3T) +宝具威力をアップ(3T) +HPを1800回復 +回避状態を付与(1回) |
|
特殊 | 【BBスロット】戦闘開始時に使用 敵全体のNPを50%減少 +NP獲得量をダウン(3T) +スター発生率をダウン(3T) |
ブレイク | 【蠢く超次元立法体】1度目のブレイク時使用 自身のチャージを最大まで増加 |
【窓に 赤い 目が】2度目のブレイク時使用 敵全体にスタン状態を付与 |
BBホテップ戦の攻略ポイント
①戦闘開始にNPを減少する
戦闘開始時にBBスロットでこちらのNPを50%減らた上で、NP獲得量とスター発生率も下げられる。そのため中途半端にNPチャージ効果がある礼装を装備する意味はない。
②ブレイク時にチャージを最大まで増加
1度目のブレイク時にチャージを最大まで増加する。BBの宝具はNP減少付き全体攻撃なので、事前に無敵や回避を付与して全滅を避けよう。また、既にチャージが溜まっている状態でブレイクすれば、宝具を打たれる回数を実質的に減らせるので、そういった工夫も行っていこう。
③宝具再使用までの感覚が短い
BBのチャージは最大3と少なく、ただでさえ宝具の使用間隔が短いが、それに加えてチャージ増加スキルも使用するのでとにかく全体宝具を短いスパンで使用してくる。宝具を防ぎ続けるのは難しいので、有利クラスのルーラーやバーサーカーの単体宝具で早期撃破を目指そう。
④2度目のブレイク時にスタンを使用
2度目のブレイク時全体スタンスキルを使用。対策をしておかないと1ターンの間身動きが取れなくなってしまう。弱体無効持ちを用意するのが無難だが、1ターン動けなくても問題ない状況を作るのもおすすめ。
攻略おすすめアタッカー
鯖 | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
水着オルタ |
・配布バーサーカー ・ルーラーを採用できない場合おすすめ |
水着マルタ |
・有利クラスの単体宝具 ・弱体無効でスタンを防げる ・神性特攻も有効 |
始皇帝 |
・雑に強い ・解除なのでブレイク時のスタンには対応できない |
ホームズ |
・厄介な回避を宝具で無効化 ・宝具封印でチャージ増加→宝具を防げる ・弱体無効持ち |
アストライア |
・有利クラスの単体宝具 ・クリティカルでも火力を出せる |
水着信長 |
・神性特攻で大ダメージ ・耐久力は皆無なのでサポート必須 |
スカサハ |
・神性特攻で大ダメージ ・宝具のスタンで厄介な行動を妨害 |
エルキドゥ |
・神性へのスタン宝具持ち ・耐久力が高く、殿におすすめ |
おすすめサポート
鯖 | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
ジャンヌ |
・全体無敵宝具持ち └頻繁に宝具を使うので採用したい ・早めにNPを溜めるためにもA系パーティを組みたい |
マーリン |
・各種バフでアタッカーの火力大幅増加 ・リジェネ宝具でHPを維持 |
スカディ |
・各種バフでアタッカーの火力を大幅増加 ・NP配布スキルで初動の遅さをカバー |
マシュ |
・各種防御スキルで耐久に貢献 ・全体宝具は防ぎづらいので注意 |
おすすめ概念礼装
礼装名 | オススメの理由 |
---|---|
ヴァーサス |
・持続の短い神性特攻礼装 ・速攻で決めるアタッカーにおすすめ |
黒の聖杯 |
・宝具威力大幅増 ・NPチャージ礼装はギミック的に向いていない |
鋼の鍛錬 |
・防御力UP ・長期戦になるので、耐久させたいサーヴァントに |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事