
FGOの復刻正月イベント高難易度2「秘湯まるごと大決戦」のクリアパーティ報告掲示板です。Fate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)の攻略をする際にぜひお役立てください。
【FGO】復刻正月イベント高難易度2クリアパーティ報告掲示板
パーティ編成と立ち回りや感想などをお書きください
①パーティ編成について
できれば上記のように、画像を添付して投稿をお願いします。
環境などで投稿が難しい場合は、文字でサーヴァント・礼装などを記載してください。
②感想や立ち回り・令呪について
多くのユーザーが参考にしやすいよう、令呪の使用をしたかどうか・難易度の感想や立ち回りなどもできる限り記載していただけると助かります。
③画像や文章について
投稿していただいた画像・文章は、ツイッターや別の記事でまとめて紹介させていただく場合がございます。
予めご了承いただけますようよろしくお願いします。
テンプレート(使用しなくてもOK)
【個人的な難易度の感想】
【令呪(コンテ)の使用】
【立ち回り】
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する
※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
- 最新順
- いいね順
-
247 ID:gxNDE3MTA2020-01-18 12:42:19【個人的な難易度の感想】
サーヴァント、礼装がまあまあ揃ってるマスターならば問題なく行ける
【令呪の使用】
無し
【立ち回り】
スカディ①(蒼玉)、スカディ②、メルトリリス(クリ軌跡)、マーリン、メカエリ(星の大海)、マシュ
礼装:戦闘服
まず、メルトは宝具は使わずにNPチャージと生き残らせる事を優先して
2ゲージ目からスキルを使いメルトの火力を上げた後
全力ブッパ
以上 -
246 ID:AzMDgxNTk2020-01-18 12:31:42【個人的な難易度の感想】
優しい
【令呪(コンテ)の使用】
1画
【立ち回り】
3ターンクリア
写真撮るの忘れてクリアしてしまいました。
フレンドはスカディ
毎ターンメルトリリスの宝具でゲージブレイク
3ターン目でNP50%が足りなかったので令呪使ったけど、
マーリンを孔明にすればNP足りたかも。 -
245 ID:E1MTE4MDA2020-01-17 18:07:04【個人的な難易度の感想】
令呪使えば楽やで←
【令呪(コンテ)の使用】
2画
【立ち回り】
メカエリ(黒聖杯)、マーリン①、孔明(カレスコ)、マーリン②、適当、適当
礼装:戦闘服
1T:メカエリS2、マーリン①S1 S3、オダチェン(マーリン同士入れ替え)、マーリン②S1 S3、孔明S1 S2 S3、ガンドから孔明宝具→メカエリ宝具
2T:マーリン②S2、令呪(宝具解放)からメカエリ宝具
3T:メカエリS3、令呪(宝具解放)からメカエリ宝具
要するに脳死令呪宝具ぶっぱでゴリ押しです。5分で終わるので時間の無い人向け。 -
244 ID:A2NDc3NTM2020-01-17 12:47:40【個人的な難易度の感想】
運が良すぎたとはいえ高難度とは…。
【令呪(コンテ)の使用】
無し
【立ち回り】
1T:メカエリ二号の宝具QBExでブレイク(二号S1S3、マーリンS1S2使用)
2T:マーリンS3を一号に使用して孔明にオダチェン。孔明のスキル全使用後一号のバスターブレイブチェインでブレイク
3T:運良く一号が攻撃されてNPが溜まってたので、一合宝具二号ABで撃破。(念のためマスター礼装のガンド使用)
カード配布、敵攻撃と運が良すぎたかと。 -
243 ID:Y3NDM4NzE2020-01-17 11:29:05[個人的な難易度の感想]
高難易度1よりも面倒
[令呪(コンテ)の使用]
3画使用
[立ち回り]
サポにアビゲイルを使用
始皇帝とアビゲイルのスキルで敵の宝具遅延
始皇帝、マシュの宝具及びスキルでタゲ集中し敵宝具の対策
アスクレピオスで弱体無効、解除、リジェネ、ガッツ等で耐久しつつアビゲイルの宝具や始皇帝のクリ殴りでダメージを与える
剣トルフォ:弱体解除持ち、スター発生要因
回数回避でそこそこの耐久
ヘラクレス:誤編成!!!!盾役か弱体解除持ち、又は強力な単体宝具持ちを入れた方がよかった
-
242 ID:E0OTk0MjI2020-01-17 00:58:16【個人的な難易度の感想】
高難易度1より楽
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
サクラサーヴァントでノーコン一発クリアーしました。序盤パッションリップとメルトリリスで2ゲージ削る。やけど効果で3対同時に倒され、その後はキングプロテアで殴り続けて13ターンにクリア。弱体解除は最初はBBちゃんで、途中は礼装を使用。 -
238 ID:YwOTg3Njk2020-01-16 10:38:36【個人的な難易度の感想】
キャラ揃ってれば苦戦要素0
【令呪(コンテ)の使用】
無し
【立ち回り】
カード運は最悪令呪二画で補えます
正直アビゲイルと孔明の絆礼装不要でした
1T
フレスカのスキルをメルトに全ブッパ
オダチェンで出したスカのNPスキル1.2、孔明スキル全ブッパ、メルトはスキル2のみ使用してガンド
からのメルト宝具
相手は死ぬ
2T
スカのスキル3使用
メルトのBAQ(全部クリ100%)があったので殴る
相手は死ぬ(二回目)
敵の反撃でスカも死ぬ
3T
NP溜まりきったのでそのままメルト宝具
相手は死ぬ(三回目)-
241 ID:g4NjgwNDQ2020-01-17 00:11:20>>238真似してやったらメルト宝具1でも楽勝でしたありがとう
-
240 ID:kwMjUyNDM2020-01-16 20:49:00【個人的な難易度】
アルターエゴがいればさほど難しくないと思う
【令呪、コンテンツ】
なし
運良ければ3ターンで可能
サポートは孔明で行きました
星を出しつつリップでクリティカル狙いで殴るだけです
宝具もタゲ集中とダブル孔明の軍師の忠言で凌げる
リップのスキルに弱体無効があるのでやけどもある程度防げます -
239 ID:MzMTg0MzU2020-01-16 19:30:36【個人的な難易度の感想】
クリ、対魔力運
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
昨日から1人で考えてましたが動画を見てガッツ礼装付けるのを真似したら3回目で成功。バスターは特攻じゃなくてキュアー。フレは野良の1レベスキル3解放済マシュ
ドゥ単騎セオリー通りクイックとアーツ主体でクリティカルでNPを貯めて宝具を回します。
宝具で1ゲージ壊した後の宝具はスキル2で回避。宝具でやけどしたら解除コードでチェインか礼装で解除。礼装を使う時は宝具が溜まっている場合です。ゲージ2と3の間にそれぞれ1回スキル1使用宝具を目指します。
ガッツする前に必ず良妻賢狐使用。最終ゲージはコードでやけど和らげながらがんばりました -
237 ID:UxOTM5MjM2020-01-15 23:04:39【FGO】【Fate/Grand Order】秘湯まるごと大決戦 / Yang Guifei New Year Event 2019 Challenge Quest ft. double Salome
https://youtu.be/JAfz2hzxfvM
-
236 ID:EwMjkzMjE2020-01-15 19:51:46[個人的な感想]
ギミックがやけどに特化しているが逆に言えば対策はしやすく敵も単体宝具も単体でまだ良心的?
[令呪・コンテ]
無し
[立ち回り]
開幕ジナコのスキルでシトナイにNPとNP入手バフを付けてシトナイ宝具
ジナコの役割は終わるのでタゲ集中でデオンと交代 カムランはシトナイが貯まりきらないのに備えたがカードによっては不要
デオンにひたすらやけどを引き受けさせて宝具と殴りでブレイク
玉藻のCTが終わるまで殴りは玉藻メインにやらせつつ様子見
CTが終わったらオダチェンでデオンと入れ替わりでサポ玉藻を呼び出して二重バフ 宝具2回も打てば倒しきれる
玉藻はすぐ倒れると踏んでカムランだったがスキルの回転を上げるため龍脈もアリだったかも -
235 ID:M4MjAwMDQ2020-01-15 18:50:35【個人的な難易度の感想】
キュアコードをメカエリチャンに全積みしとくと気持ち安定する…?
フレマーリンとNP配布鯖がいれば何でもよさそう。
スカディの枠が公明ならもっと楽だったなぁ…
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
初手でメカエリにスカディのバフを全乗せマーリンの無敵を撒いて宝具ぶっぱ
後はマーリンとメカエリのスキルを回して宝具の2発目を狙いましょう
火傷が2、3個付いたらマスター礼装で治しておくと2ゲージまで安定します
2ゲージ削ったところで火傷や被ダメで前衛が落ちて後衛のメカエリ達が纏めて出てくれるとベスト!まぁズレても1ターンぐらいならマシュの無敵で防いで火傷で落ちてくれるから何とかなるはず…
NP配布と星をばら撒いてメカエリでクリ殴りと宝具で倒せるはずです! -
234 ID:A0MDkyNzY2020-01-15 14:03:06【個人的な難易度の感想】
コマンドカードの配牌の良さによっては辛くなるかも……
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
魔術礼装はアトラス院とシトナイのスキルでシトナイのダメージを防ぎつつバフを盛り、孔明とスカディのNP配布&シトナイの法具連射性を利用して法具の連打で速攻で2度ブレイクさせてシトナイが退場するまでとにかく楊貴妃にダメージを与えてシトナイ退場後はHP残りを水着BBで削りきってクリア!
ジャンヌの法具や水着BBのスキル3でシトナイを守りつつNPチャージ&法具の使用をサポートするのが肝要かと。 -
233 ID:g4MjU0NDI2020-01-15 11:50:30【個人的な難易度の感想】
楽な部類
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
弱体解除持ち連れてくの忘れてたので早め早めに攻撃ぶち込んだ感じ
フレスカディのバフ盛ったメルトで1〜2wave目速攻で倒して、火傷で落ちたメルトの後スカサハと始皇帝で削りました
キルケーとか弱体解除要員連れてけばもっと楽だったかも…
全体的に今回私の手持ちが揃ってたこともあって楽でした -
232 ID:Y3NDM5ODk2020-01-15 08:58:57【個人的な難易度の感想】
やけど対策と有利になるアタッカーがいれば簡単と思う
【令呪(コンテ)の使用】
未使用
【立ち回り】
弱体解除持ちが欲しかったので、フレンドはジャンヌにしました。
序盤はメカエリチャンの宝具で1ケージ目ブレイク。
宝具はマーリンの無敵で凌ぐ。
その後は、適宜ジャンヌの宝具を発動できるようにカードを切りながら攻めていく。途中、ジャンヌの宝具が追いつかなくてメカエリチャンが退場。その後はXXがひたすらせめて終わり(途中でマーリンと孔明をオダチェンしてNPを調整し、ジャンヌとXXの宝具を使用)。
マシュは控えに入れていたけど使わずに終了。
コードキュアだっけ?それを使ってたらもっと楽に戦えたかもしれない。
-
231 ID:YwOTUwMDE2020-01-15 00:29:40【個人的な難易度の感想】
思ってたより全然楽、のんびり遊べた
【令呪(コンテ)の使用】
なし
【立ち回り】
ダブルマーリンとオリオンの宝具を連発し、2ゲージ目までちまちま削る
3ゲージ目にバフを盛って一気に倒す
※孔明はNP足らない時用であとはなんでもいい
初めからバフつけてクリティカル連発でもいけるとおもうけど、オリオンの宝具の弱体無効が輝くのではと思いわざとのんびりやってみた。スキルじゃないしNP効率いいのでずっと弱体無効にできてオリオンすごい。 -
230 ID:g5ODk1MzI2020-01-14 23:09:04229クリア画面です
-
229 ID:g5ODk1MzI2020-01-14 23:08:192回目挑戦できない事知らずにパーティースクショし忘れましたが、フレンドに凸蒼玉メルトリリス借りました
【個人的な難易度の感想】
フレ様のレベル100メルトのおかげで楽々3ターン
【令呪(コンテ)の使用】
無し
【立ち回り】
最初に孔明でNP配ってドゥ宝具で1ゲージ
オダチェンで孔明とメルトをチェンジ
スカディの2スキル使い忘れてたので使って、メルトのスキル全使用&スカディの1、3スキルをメルトに使い2ゲージ目削ったら宝具飛んできたけどみんな無事
メルトのNP再度溜まったのでもう一度宝具で終わり! -
228 ID:k4OTk4MTE2020-01-14 22:26:17【個人的な難易度の感想】
思ったよりはしんどい
【令呪(コンテ)の使用】
無し
【立ち回り】
耐久系。21T
ジャンヌ宝具・スキルとマーリンS2でひたすら楊貴妃の宝具を躱し、フレエルキドゥ宝具+マーリンS3でゲージを削る。
途中、立回りミスでジャンヌ退場。槍スカサハが少しだけ頑張った感じです。 -
227 ID:IxNDczODQ2020-01-14 21:01:32【個人的な難易度の感想】
令呪使ったので今まで一番簡単。無しでも行けたかも
【令呪(コンテ)の使用】
宝具解放に二画
【立ち回り】
レオニダスにタゲ集中を使ってNP確保。レオニダス退場後は孔明とオダチェンしてフレとの絆礼装持ちWマーリンでエルキドゥにバフを最大まで盛り、令呪を使って宝具3連発で4ターン撃破。多分これが一番早いと思います。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-04-02 公開
-
2025-04-01 公開
-
2025-04-01 公開
- もっとみる
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開