
パズドラのバーテンダートウカのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。バーテンダートウカパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラバーテンダートウカパ運用時の参考にご覧ください。
バーテンダートウカの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶バーテンダートウカのテンプレパーティ |
バーテンダートウカのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
86,234 | 6,444 | 12.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1,5755倍 | 94.5% (96.425%) |
1,567,889 (2,412,138) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ26なので、アマージュ装備を空打ちしておき、ロイド変身→グレーシス×2変身→トウカ変身の順で全員変身できる。
初手はトウカ変身時の4色陣盤面、その後はグレーシスのスキルを使い始められる。
グレーシス2体でスキルをループ
グレーシスのスキルを毎ターン使用することで、毎ターン木と闇の供給ができる。
5個ずつの生成なので4個消しにするかL字消しにするかを選ぶことができる。
トウカループ編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
80,466 | 7,476 | 12.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
2,025倍 | 95.16% (96.854%) |
1,662,519 (2,557,723) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ25なので、ダイヤガチャドラ装備→ロイド変身→ゴン装備→トウカ変身の順で、トウカの変身までのターンを稼ぐ。
トウカのスキルをループできるようにするまで、トウカを1体ずつ変身させ、1ターンずつダメージ無効化状態で稼いでいく。
トウカ3体でスキルをループ
トウカのスキルを毎ターン使用することで、毎ターンダメージ無効貫通と4色陣ができる。
ドロップ数により毎ターン消し型の違いは出てくるが、4色陣なので4個消しやL字消しは十分にできるだろう。
堕姫軽減ループ編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
77,433 | 6,794 | 12.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
![]() ![]() 1,440倍 ![]() ![]() 2,880倍 ![]() ![]() 5,760倍 |
95.16% (96.854%) |
1,599,854 (2,461,314) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ24なので、可楽装備→ロイド変身→グレーシス変身→堕姫×2変身→バーテンダートウカ変身の順で全員変身ができる。
グレーシスの変身後のスキルは初手から打つことができ、バーテンダートウカの変身時のダメージ無効化を利用することもできる。
堕姫2体で軽減ループ
2ターンに1回いずれかの堕姫を使いながらダメージ軽減を継続させていく。
堕姫の使えないターンはグレーシスかバーテンダートウカ+グレーシスの組み合わせで木と闇を盤面に生成する。
バーテンダートウカのおすすめフレンド(助っ人)
バーテンダートウカのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【操作時間12秒】木闇の同時攻撃でダメージを激減(75%)、攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 |
![]() |
【操作時間12秒】木闇の同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が45倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・同指定色で加算 ・4個消し火力も高い ・指定色を変換で生成 |
![]() |
・同指定色で加算 ・LFとサブでループ生成枠 ・無効貫通の枚数も増える |
![]() |
・同指定色で加算 ・10コンボで高火力 ・W吸収無効も優秀 |
![]() |
・同指定色で加算 ・4個消し青天井倍率リーダー ・上限解放で単体210億 ▶堕姫×バーテンダートウカのテンプレパーティ |
![]() |
・同指定色で加算 ・火力と回復力要員を両立 ・2ターンで指定色生成 |
同指定色でコンボ加算が欲しい
バーテンダートウカは木闇の同時攻撃のみで、攻撃・軽減倍率の発動、加算・追撃のすべてができる。
トウカだけでも十分な加算ができるが、コンボ強化を十分に発動させるためにも、フレンドもコンボ加算できた方が良いだろう。
バーテンダートウカパのおすすめサブ
アタッカー
バーテンダートウカパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
バーテンダートウカは木闇を消しながらコンボを伸ばし戦っていくためコンボ強化を持つキャラは必然的にアタッカーとなる。
木と闇属性を持つキャラを中心に編成しよう。
トウカの陣スキルで火も生成できるため、火属性持ちも候補にしても良い。
変換/陣/ルーレットスキル
バーテンダートウカパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
– |
バーテンダートウカは攻撃倍率を出すために木と闇ドロップを同時に必要とする。
トウカのスキルで木と闇を生成することはできるが、毎ターン消すにはもう1~2枠程生成するスキルが必要になる。
ギミック対策スキル
バーテンダートウカパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
その他(エンハ・操作時間など) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
サブには、状態異常回復や吸収無効スキルを用意しよう。
バーテンダートウカのスキルでダメージ無効を貫通することができるので、ダメージ無効貫通スキルの優先度は低い。
耐久力上昇スキル
バーテンダートウカパのおすすめ耐久力上昇キャラ | |||
---|---|---|---|
軽減 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
自動回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。
リーダースキルに属性やタイプの縛りはないので自由度は高いが、火力も出せるものや回復力を上げられるものだと嬉しい。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
おすすめ記事一覧
歴世の杯と神創の雫の関連記事
バーテンダーガチャ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴世の杯と神創の雫の登場キャラクター
歴世の杯と神創の雫キャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
堕姫撃つと盤面2色だからそのたびロイドの火力が壊滅するのでオススメしない方が良い気が。
堕姫2体で軽減ループ打つので戦闘中半分は火力出ない訳だから。
ロイドは火力枠というよりかはギミック回復要員になります。
覚醒スキルによりアシスト無効や超暗闇目覚めを回復できたり、スキルでW吸収無効対策等が1人でできるので割と優秀な存在です。
ロイド 枠回復たまドラ付けれませんよ
L字消し攻撃の覚醒を付与できる装備をアシストすれば、アシスト無効回復の潜在覚醒を振ることができます。その後装備を付け替えればOKです。