
パズドラの究極コンスタンスマギーのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
コンスタンスマギーの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
究極マギーのテンプレパーティ |
究極マギーの性能紹介
究極マギーの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4,266 | 2,795 | 345 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 木ドロップを強化。ドロップのロック状態を解除。 1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 (7→2) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS | S+ | C |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極マギーのリーダー評価
7コンボ以上で60%軽減
しっかりコンボを組めば高い軽減率で耐久が可能です。さらに毒ダメージを無効化するので、毒目覚め状態でフルコンボを組んでも毒の落ちコンが怖くありません。
木回復の同時消し
木回復の同時消しで18倍の攻撃力と2コンボ加算が発生します。これを満たせば盤面5コンボだけで60%軽減を張ることが可能で、フレンドもコンボ加算持ちにすればさらに簡単です。
HP倍率がない
60%の高い軽減率ですが、HP1.5倍+半減といったリーダースキルには及ばない耐久力です。
7コンボが困難となるような操作短縮・花火盤面といった敵の攻撃に弱いので、それらを対策できるスキルを積んでおきたいです。
究極マギーのサブ評価
木属性版ホルス
2ターンで使えるドロップ強化+ロック解除+操作延長のスキルがホルスの色違いとなっています。
裏魔廊の支配者などの高難易度ダンジョンで細かいギミック対策ができ、木パで大活躍するでしょう。
高めの無効貫通火力
ダメージ無効貫通を3個持ち、超覚醒でコンボ強化を付けられます。攻撃力も約4,000と高いので貫通火力要員として優秀です。
アルバートや極醒カエデ(超覚醒込み)などには及びませんが、パーティの火力次第ではマギーでも十分な打点になれそうです。
また、主属性がカンストしたとしても副属性で更に与えるダメージ量を伸ばすことができる点もポイントが高いです。
特に弱点は無し
無効貫通を組まないと火力を出せない、スキブ数が少ないといった細かな問題はありますが、ステータスが全体的に高くギミック対策に優れているので、優秀なサブに違いありません。
究極マギーにおすすめの超覚醒
究極マギーは超覚醒させるべき?
上方修正でコンボ強化が追加され、厳選のコストはかかりますが火力をさらに上げられるようになりました。厳選して損はない性能です。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() チームHP強化 |
![]() 雲耐性 |
![]() 操作不可耐性 |
コンボ強化を付けることで更に強力な貫通火力要員となれます。自身のようなコンボ加算リーダーでは無理なく達成できます。
火力が足りていればサポート系の超覚醒でも良いですが優先度は低めです。
究極マギーにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
ギミック対策としてもアシストベースとしても遅延耐性が最重要です。ホルスとは違い枠解放ができないため、遅延耐性のみでも問題ないでしょう。 |
![]() 潜在キラー |
あくまでも遅延耐性が優先ですが、魔廊・裏魔廊などで副属性の火力も重視したいならキラーで底上げする意味は小さくありません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極マギーにおすすめのアシスト
様々な役割ができる
ホルスと同様にヘイストや遅延スキルを付けて変身サポートをさせやすいです。ただし木属性には変身ターンが重たいキャラがほぼいないので、ホルスに比べれば優先度は低くなります。
無効貫通の火力上げやパーティ全体を補助する覚醒など必要に応じて選びましょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
究極マギーはスキル上げするべき?
最優先で上げる
2ターンで使用可能な便利スキルです。必ずスキルマにして運用しましょう。
スキルレベルアップフロアを活用しよう
ファンタジアレジェンドダンジョンのスキルレベルアップフロア「魔術士オーフェン」で確定スキル上げが可能です。
モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまいますが、簡単にスキルレベルを上げられるので、ぜひ活用しましょう。
モンスター育成機能の詳細はこちら
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() モクピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
究極マギーのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
5256 | 3290 | 642 |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) |
6323 | 3989 | 728 |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | ||
+632 | +199 | +109 |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 |
40 | 99 | 4,000,000 |
スキル
おとなしくお縄につきなさいっ! | |
---|---|
木ドロップを強化。ドロップのロック状態を解除。 1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | |
スキルターン | 7 → 2 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
神経毒フェルテ・ベルナール | |
---|---|
7コンボ以上でダメージを60%軽減。 毒ダメージを無効化。木回復の同時攻撃で攻撃力が19倍、2コンボ加算。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所&ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 2/22(月)10:00~3/8(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶MARVELコラボ当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 2/19(金)22:30~2/26(金)23:59 ▶転生ルシャナ降臨の攻略 |
![]() |
【開催期間】 2/20(土)~2/14(日) ▶9周年記念イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
12021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!詳細
-
2ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
3NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細