FGO(FateGO)の終局特異点「冠位時間神殿ソロモン」における魔術王「ソロモン最終決戦」の攻略情報です。光帯の玉座(11節)を攻略する際におすすめのサーヴァント情報も掲載しているので、是非参考にしてください。
最終戦後のストーリー | ||
---|---|---|
ソロモン戦(11節) |
ゲーティア(12節) |
ゲーティア(14節) |
光帯の玉座(11節)/ソロモン戦の敵編成
ソロモン戦の敵編成
1wave | ||
---|---|---|
HP900,000
|
– | – |
敵編成を画像で確認
1wave |
---|
ソロモンの行動パターン
チャージ 攻撃 |
【焼却式ベレト】 敵全体に強力な攻撃 |
---|---|
スキル | 【閲覧】 敵全体の防御力ダウン(3T) &やけど状態を付与(10T/200ダメ) |
【哄笑】 自身の弱体を解除 &HPを3000回復 |
|
【残影】 自身に回避状態を付与(1T) (NPが溜まっている鯖がいる場合、超高確率で使用) |
|
【絶望の時来れり】 宝具威力アップ(10T) &クリ威力アップ(10T) &チャージ1増加 &敵全体のNPを20%減少 &スター発生率をダウン(3T) ※スキル封印状態でも使用 |
光帯の玉座(11節)/ソロモン戦攻略ポイント
⓪サポートから強力なライダーを借りよう
サポート枠からオジマンディアスなどの強力な単体ライダーを借りればかなりラクに戦える。積極的に強いサーヴァントを借りていこう。
ただし、後述する回避ギミックによって、ただ強いサーヴァントを連れて行くだけでは突破出来ない可能性がある。探すのは大変かもしれないが起源弾を持っているサーヴァントを借りると少し楽に戦える。
①残像の”回避”付与に要注意【最重要】
こちらのNPが溜まっている場合、高確率で回避付与スキルを使用してくる。ひどい場合、回避連打で攻撃を通す事ができなくなるため、最優先で対策したい。必中や無敵貫通のスキルを持っているサーヴァントはもちろんのこと、礼装による補助が最も効果的。
必中・貫通鯖一覧 | 必中・貫通礼装一覧 |
---|---|
サーヴァント | 礼装 |
②スキル封印中でも使ってくるスキルがある
スキル「絶望の時来たれり」はスキル封印を付与していても使ってくる。効果が多く持続も長いが、特に”チャージ増加”は使用タイミングによっては厄介になるので、警戒しておこう。
おすすめ攻略サーヴァント・礼装
絆レベルの高いサーヴァントを軸に
『終局特異点』の全クエスト共通だが、絆レベルの高いサーヴァントほど攻撃力にプラス補正がかかる。アタッカーにはできる限り絆レベルの高いサーヴァントを選抜しよう。
フォロー枠おすすめ
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
オジマン ディアス |
・皇帝特権で攻防を更に有利に ・単体宝具&宝具封印も有用(解除される場合アリ) |
女王メイヴ |
・弱体無効でデバフに強い ・各種HP回復で粘り強く戦える |
ケツァル コアトル |
・ガッツ付与でチャージ攻撃対策も ・宝具とクリ殴りで大ダメージを出せる |
ネモ |
・ガッツ付与でチャージ攻撃対策も └ガッツ時NP50%チャージでカウンターが狙える |
ヘラクレス |
・絆ヘラが強い |
自枠おすすめ
※低レアや入手しやすいサーヴァントを選んでいます。
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
諸葛孔明 |
・NP配布が優秀 |
徐福 |
・味方にNPを渡せる |
牛若丸 |
・自前でアタッカーを用意するなら ・低レアながら火力が出しやすい |
おすすめ礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
起源弾 |
・無敵貫通で厄介な回避を対策 ・キャスター特攻も刺さる ・その他の必中・貫通礼装も可 |
黒の聖杯 |
・宝具火力を大幅アップ ・敵を削りきれるならおすすめ |
カレスコ |
・早い段階で宝具を使いたいのであれば ・アタッカー・サポーターどちらにも◯ ・その他のNPチャージ礼装も可 |
カムランの戦い |
・退場時に味方へのNP配布が可能 ・Lv1の倒れやすいサーヴァントに ・サポ枠単騎での戦いを狙うなら |
次節の攻略はこちら
最終戦後のストーリー | ||
---|---|---|
ソロモン戦(11節) |
ゲーティア(12節) |
ゲーティア(14節) |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事