
FGOで優先的にレベルを上げていきたい概念礼装を紹介しています。レベルを上げる恩恵や特に優先してレベル100礼装にしたい概念礼装などを紹介しているので参考にしてください。
★5礼装 | ★4礼装 | ★3礼装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レベル100にするおすすめ礼装(20年2月以降)
おすすめ礼装とその理由
2020年2月以降に登場した星5礼装の中で、レベル100を目指す価値がある礼装を紹介しています。
配布礼装 | |
---|---|
![]() ハイドハンター |
【凸効果】 自身のNP獲得量を20%アップ &クリティカル威力を20%アップ +登場時にスターを20個獲得(1回) |
【高難易度向き】 ・即時スター獲得+汎用効果 ・スター獲得系では特に使いやすい ・ゴッホや卑弥呼を使う人向け |
|
![]() バード |
【凸効果】 自身のクリティカル威力を15%アップ &Busterカードのクリティカル威力を20%アップ &毎ターンスターを4個獲得する状態を付与 |
【高難易度向き】 ・毎ターンスター獲得系では優秀 ・クリバフ特化の追加効果が有用 └Bクリバフ中心だが、火力は出すのはBなので問題なし ・こちらもゴッホ、卑弥呼を使う人向け |
|
![]() 愛し子を縫う |
【凸効果】 自身の宝具威力15%アップ &Bクリ威力20%アップ &NP50%チャージ |
【周回向き】 ・NP50%礼装系の中では及第点 ・エアリアルなどが無いならこれを育てよう |
|
ガチャ限定礼装 | |
![]() チョコヘヴン |
【凸効果】 自身のクイック性能を15%アップ &宝具威力を15%アップ &NP獲得量を20%アップ |
【高難易度向き】 ・Qシステムアタッカー向きの礼装 ・NPチャージがないので高難易度向け ・Qアタッカーで高難易度をやっているなら◎ |
|
![]() ハニーレイク |
【凸効果】 自身に無敵貫通状態を付与 &〔やけど〕特攻状態を40%付与 |
【高難易度向き】 ・無敵貫通礼装の中でも特に優秀な1枚 ・やけどはコマンドコードで付与できる └計算処理上、やけど付与が先なので付与した攻撃から特攻が入る ・全体宝具ならやけど宝具持ちに持たせるのが◎ |
|
![]() 真紅の教槍 |
【凸効果】 自身のQuickカード性能を15%アップ &Quickカードのクリティカル威力を20%アップ &NPを50%チャージした状態でバトルを開始する |
【周回向き】 ・Q系NP50%礼装の中では頭一つ抜けた性能 ・Q主体のアタッカーを使うなら育成しておきたい |
|
![]() 恋のお呪い |
【凸効果】 自身のNPを50%チャージした状態でバトルを開始する &宝具使用時にチャージ段階を2段階分上げる(1回) &弱体付与成功率を15%アップ |
【高難易度向き】 ・OCUP+NPチャージ └同型の魔性菩薩がバランス型 ・おまけの弱体付与成功率も強い ・OCで倍率が大幅に変化するサーヴァントにおすすめ |
次点でおすすめ(おすすめしない理由もある)
バランス型 | ||
---|---|---|
![]() 春の琴線 |
![]() チェリー |
![]() ニット |
上記の3枚は効果自体は悪く無いが、ステータスがバランス型なのでレベル上げの優先度が高くない。ただ、他に上げる礼装がなかったり、よく使っているなら一応ATKが上がるので選択肢には入る。
普段の周回でなんども使う場面があるのなら強化してしまっても良いだろう(今後より良い礼装が手に入る可能性があるので残しておくのもおすすめ)。
礼装をレベル100にする理由
最大開放していない礼装はLv100にできない
概念礼装の最大レベルはレベル上限開放するたびに上がっていくため、最大開放していない礼装はそもそもレベル100を目指すことができない。未凸礼装と凸礼装は性能の差も大きいので、凸していない礼装のレベル上げは基本的にはおすすめしていない。
星5礼装のステータスとおすすめタイプ
当たり前だが、概念礼装を装備させた時のステータス増加量がアップするのが礼装のレベルをあげる最大の恩恵。そして星5礼装のステータスは概ねこの4種類になっている。
ATKが2400アップする超ATK型が理想だが、4種類しか存在しない上、その全てがNPチャージ効果を有していないため、基本はATK型のNPチャージ礼装を優先することになる。ATKは攻撃の火力に直結するステータスなので、これらのATK型星5礼装はレベル100にする恩恵が非常に大きい。
また、サーヴァントと違い概念礼装は1枚作れば、装備させるアタッカーを変えることで使いまわすことができる。まずは一枚作ってその強さを体感するのがおすすめ。
ATK2000の差はこれくらい
Lv1 | Lv100 |
---|---|
![]() |
![]() |
同じサーヴァントでスキルを使用せず、礼装を入れ替えて二回宝具を使った時のダメージがこちら。宝具を使用しているのは同じアルテラだが、礼装のレベルが違うことで最終的なダメージに6000もの差が生まれている。実際のバトルでは、これに加え大量のバフやクラス相性の影響を受けるため数万、数十万の差が生まれることも。
周回時の撃破ラインが変わる
礼装のレベルが上がった恩恵を最も感じやすい瞬間は、周回時の確定ラインの変化だろう。礼装のレベルアップはフォウ(星4を除く)以上にステータス与える影響が大きいため、撃破ラインを意識しているマスターは必ずと言っていいほど礼装のレベルを最大にしている。
もちろん、そこまで意識していないマスターにとっても恩恵は絶大で、クリティカルを絡めないと撃破できなかったエネミー倒せるようになったり、高難易度クエストでの撃破ターンが短縮し、事故を避けることができたりと少しでも強くなりたいマスターは真っ先に意識しておきたい要素と言えるだろう。
レベル100礼装の簡単な作り方
こちらの記事で具体的なレベル100礼装の作り方を紹介。育てたい礼装が決まったら、こちらの記事を参考にレベルを上げていこう。
礼装レベル上げQ&A
Q1:どうせ課金勢向けのコンテンツでしょ?
A.ガチャ限定礼装以外にも有用な礼装が存在
凸カレや凸黒聖杯を見て「廃課金向けのコンテンツだろ?」と思う方もいるかもしれないが、配布礼装の中にもLv100にすると強力な礼装が存在している。配布だからステータス補正が少ないということはないので、おすすめする礼装を所持しているならレベル100を目指して強化してみてほしい。
バレンタイン礼装などたまに配布される経験値礼装を利用すれば長い時間がかかるものの、いつかはレベル100にできるので、長い目で見て少しずつ礼装を強化していこう。
Q2:星4礼装は上げる価値があるの?
A.星4礼装を強化するのはおすすめできない
星4礼装も当然ステータスに影響を及ぼすのだが、レベルを上げる礼装はそのほとんどがアタッカーに装備させたい礼装なので、基本的に星5礼装の方が強力。唯一「虚数魔術」だけはカレイドスコープがない場合の代用として有用な礼装と言えるが、HPとATKのバランス型なのでそこまでATKが伸びない。配布礼装でも良いので、星5礼装を強化するのがおすすめと言えるだろう。
Q3:ティータイムをLv100にする意味はあるの?
A.優先度はかなり低い。まずはアタッカー向けの礼装を優先
「カルデア・ティータイム」のレベル上げに関してだが、様々理由があってレベルを上げているマスターもいるが、戦闘に及ぼす影響はほとんどないため、初めてレベル100礼装を作ると言うマスターにはおすすめできない。ある程度レベル100礼装を作って、もう上げるものもないと言うなら考えても良いかも。
ちなみに「カルデア・ランチタイム」はサポートに出すこともないので、ティータイム以上におすすめできない礼装と言えるだろう。
レベル100にしたい概念礼装まとめ
周回で使う礼装>高難易度で使う礼装
周回がFGOというゲームの大半を占めているため、優先度は周回向けの礼装が上。周回向けの礼装=NPチャージ+バフなので、大半の高難易度でも強い。最初の一枚はカレイドスコープかNP50%チャージ+aの礼装にするのがおすすめと言える。
最優先のカレイドスコープ【超優先】
優先度SSS |
---|
![]() カレスコ |
普段使いにおすすめの礼装たち
★は配布礼装
優先度SS | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 黒の聖杯 |
|||||
優先度A | |||||
![]() 蒼玉 |
![]() サンライズ |
![]() プチデビル |
![]() 王の相伴 |
![]() スターリー |
![]() ラウンド |
![]() ドリーマー★ |
![]() 天鬼姫★ |
![]() 軌跡★ |
![]() 晩餐★ |
![]() 笑顔のしるし |
![]() アイシング★ |
![]() ゴールデン相撲★ |
![]() エアリアル★ |
||||
優先度B(使うなら) | |||||
![]() キュート |
![]() 熱砂の語らい |
![]() トリート |
![]() チョコラトル |
![]() スタキャメ |
![]() ダンス |
![]() NY |
![]() 次期当主★ |
![]() チョコレート |
エアリアルドライブ&ゴールデン相撲は最優先
カレイドスコープ以外のガチャ限定礼装よりも、基本的にこの2枚が強い。古い配布礼装なので持っていない人も多そうだが、カレスコがなく、この二枚を所持しているなら優先的に強化していこう。
蒼玉&プチデビル
システム周回の際、カレスコの代用になるかもしれない礼装。スカディ、アーツ系システムをより快適に行いたい人はレベルをMAXにしたい。そうでない場合、火力バフ効果がないので優先度は下がる。
余裕がある人向けの特化礼装
★は配布礼装、ATK型以外も紹介
無敵貫通礼装 | |||
---|---|---|---|
![]() スイクリ★ |
![]() 空を道とし |
||
特攻 | |||
![]() ヴァーサス |
![]() フォンダン★ |
![]() 起源弾 |
![]() アトラスの嬰児 |
特殊 | |||
![]() 二神三脚★ |
![]() リターンマッチ★ |
![]() ゴールデン捕鯉★ |
![]() 月の勝利者 |
無敵貫通礼装
FGOの高難易度で頻出するギミックが無敵、回避。無敵貫通礼装が刺さるクエストは思いの外多いと言えるだろう。ただし、逆に言えばたまにくる高難易度以外では使うことがないため優先度は低い。
局所的に強い特攻礼装
一部の高難易度で刺さる敵が出てきたときに強いのが特攻付与系礼装たち。持っていれば便利だが、汎用性の高い礼装たちと比較すると優先度は大幅に下がるだろう。
土方、アシュヴァッターマンにはガッツ礼装
ガッツ付与礼装も局所的だが、優秀な礼装の一つ。土方歳三、アシュヴァッターマンなどのHPが少ないほど系のアタッカーにとって最優の礼装になる場面があるため、彼らを使う予定なら用意しておきたい。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
強化クエスト第13弾!

14日 | 15日 | 16日 | 17日 |
---|---|---|---|
![]() ヴラド三世 |
![]() ラーマ |
![]() 佐々木小次郎 |
![]() ケツァルコアトル |
18日 | 19日 | 20日 | - |
![]() 燕青 |
![]() モリアーティ |
![]() ランサーオルタ |
- |
FGOワルツコラボ

最新情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
凸黒聖杯あれば凸笑顔って必要ないのかな?
笑顔と黒聖杯は必要な場面が違う。火力だけなら黒聖杯が最強だけど、殺や狂相手にシステムする時、黒聖杯じゃNPが微妙に足りないって場面やキャラが居る
そんな時笑顔ならNP回収が間に合ったりするからNPと火力の両立目的でつける
NP足りるなら笑顔持つ意味はほとんど無い
こういう記事助かる
凸カレ凸黒聖杯凸しるしの後どれ100にしようか迷ってた
ハイドハンターと空を道としで決まりだな
プチデビルの単独PUして欲しいですね。
水着聖女とかと相性いいですし。
レス場所間違えたのでコピペでペタリ…
優先度Aの配布礼装が軒並み既に復刻済み何ですが…去年の2019年クリスマス復刻イベント終了後に始めたマスターはどうすれば良いんだろうか?優先度Bの配布に至っては、何時復刻されるのかすらも…された所で、参加条件満たせなければその時点で幻の礼装と化す訳ですねぇ…
「愛し子を縫う」を50レベルくらいで使用して、100レベルにしたい礼装が手に入るまで、レベル上げ素材用50レベルの礼装作って貯めておけばいいと思うよ
>100レベルにしたい礼装が手に入るまで
何か2020年度~2021年度2月までに実装されたイベント配布礼装ラインナップ見てると、
エアリアルドライブやゴールデン相撲の同格又は上位互換イベント配布礼装自体が今後出無さそう→Lv100にしたい(優先度SS~Aの)礼装自体にそもそも巡り逢えるのかなぁ…が個人的な感じ
後、基本的に(システム)3~4T周回運用メインだからどうしても、B(クリ)バフに対して、AやQバフよりも魅力を感じ無いのも大きいかなぁ…ちなみに私自身は2019年秋頃に始めたマスターですが、評価高いイベント配布礼装が軒並み復刻終了済みイベント配布礼装ばっかりなのと、ドロップしない限り、実装時と復刻時の2回プレイしないと完凸にギリギリ届かない今日のイベント配布礼装事情を見て、新規の方々は大丈夫なのかと心配に成って、新規目線よりで書きこした次第でして…ちなみに凸カレとか黒聖杯とか一枚もありゃんorz
カレスコと黒聖杯、後は好みの無敵貫通礼装をlv100にしとけば他の礼装のレベル上げる意味皆無なんだよねこのゲーム。
強いて言うならフォウムズのlvを上げとけばマナプリ礼装6積みする時に地味に効くぐらいか。
秋BOXの礼装をLv100にして2枚ぐらいストックしとくといいよ
次のBOXのときにそれ食わせれば凸即Lv100にできるから、まさに「6積みするときに地味に効く」
まぁ、HP極振りのガッツ礼装だったりすると意味がないけど
100まで上げればベストだろうけど
50まで積んだ星1経験値爆弾1~2枚で50~60Lv位まででも上げるのもいい
イベ期間外に使うかどうか微妙なラインのやつはとりあえずこうしてる
そもそもカレスコを完凸しないと意味がないんじゃ
て言うか…どれ位の諭吉さんを生贄に出せば凸カレ一枚出来るかがそもそも問題の様な…星5ガチャ産出鯖数名~宝具3~5所持してるけど、凸カレ所かカレ自体が一枚しかねぇし黒聖杯とか都市伝説級に未だに来ないよぉ~.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.なマスター案外居るんじゃなかろうか?
復刻(チョコヘブン)も載せるんなら、クリスマスの軌跡も載せた方がいいのでは?
レベル100にしないならそんなに変わらないけど
レベル100前提で考えて計算と軌跡はそこまで良くないんだよね
レベル80毒蛇一芸に3TだとダメもNP回収も負けちゃうのよ
まぁ他に上げる礼装なければ十分ありだとは思うけど
アタック特化礼装が強すぎなんで運営のバランス考える頭が悪いだけだけどね
すみません奇跡と午餐会を勘違いしてました
クリスマスの軌跡載ってるやん
トゥリファスとハイドハンターどっちが使いやすい?
速攻やセットプレイならハイド
耐久するならトゥリファス
まぁ、使用頻度的にハイドの方が使いやすいかな
コスト15で絆30%アップとか出ないかなぁ。
プチデビルはいつになったらPUされますかね
カレスコ 黒聖杯 相撲 フォウムズorフリーシーディング TT
この5つだけレベル上げしてたら困る事ない
他に強いて挙げるとするならば菩薩とエアドラかな?どっちも最近あんまり使わないけど
NPプラス50とアーツアップ複合の新規礼装欲しいな
そろそろ強い礼装出して欲しい
古参と新規の礼装の差がありすぎる
やる気のある新規の子がジュナオに100レベ天鬼姫付けてるの見てて辛いわ
ジュナオなら最近出たばっかの愛し子でええやん。確定で5枚手に入るから凸れてないってこともないだろうし
それでも凸天鬼姫持たせてるんなら何かこだわりがあるのかもしれんよ
なるほど
FPで回せる、バレンタイン&経験値増加礼装以外の復刻終了済みイベント配布礼装だけ排出ガチャ実装して、定期的に○○○○年イベント配布礼装ピックアップすれば、幾らか格差も縮まると思うんだがなぁ…
優先度Aの配布礼装が軒並み既に復刻済み何ですが…去年の2019年クリスマス復刻イベント終了後に始めたマスターはどうすれば良いんだろうか?優先度Bの配布に至っては、何時復刻されるのかすらも…された所で、参加条件満たせなければその時点で幻の礼装と化す訳ですねぇ…