
FGO(FateGO)のシルエットサーヴァント(2021年シルエット)が誰なのかを予想・考察しています。
シルエットのサーヴァントを事前予想
各番号へのリンク | |||
---|---|---|---|
① | ② | ③④ | ⑤ |
⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ |
2部6章のサーヴァントを中心に予想
今年開幕すると思われる2部6章で登場・活躍するサーヴァントが複数含まれていると言う前提で予想しているため、妖精、ブリテン、ケルト、シャルルマーニュ叙事詩などから人物を探している。
アジア圏、近現代の人物はあまりマークしていないので、コメント欄などで教えていただけると幸いです。
①OP右の女性サーヴァント?
髪型や特徴的な立ち姿から2部後期OPにいた赤髪のサーヴァントと予想。このサーヴァントは赤髪、3人セットと言う特徴からケルト神話の女神「マッハ」と考察している。モルガンが形成する3女神の1柱で、”ヴァハ”とも呼ばれる。俊足でも有名で、肉弾戦よりも魔術を用いて戦う。
②聖槍の担い手?
大型の槍らしきものを持ったサーヴァント。聖槍の担い手と予想しても良いが、著名な聖ロンギヌスがレクイエムですでに姿を見せていることもあり、該当する人物は多くない。
聖槍発見の逸話を持つ「ペトルス・バルトロメオ」と予想しても良いが、マイナーな人物を女性にする意味はないので、ここまで女性的な見た目にはならなそう。聖槍路線からサーヴァントを特定するのは難しいと思われる。
マルタの妹マリア
槍以外で似たような物品と言うと「マルタ」の十字架が挙げられる。彼女の関係者としてありえそうのは妹の「ベタニアのマリア」だが、大きな十字架を持っている逸話は見られないので厳しめの予想かと思われる。
新しい桜系サーヴァント?
大きなリボンをつけているように見えることから、新たな桜系サーヴァントとも予想できる。ただ、”ヴァイオレット”、”カズラドロップ”とは特徴が一致しないため、彼女たちではなさそう。
完全に予想外のとこらから降ってきた桜系か、メルト・BBなど既存のシリーズから派生した存在という可能性もなくはないかも?
③と④は二人一組?
![]() |
![]() |
④の人物の立ち方が単独の立ち絵としては不自然なことから、ディオスクロイのような二人一組のサーヴァントと予想。
干将・莫耶
二人一組かつ登場がほぼ確定している千字村正関連として「干将・莫耶」と予想。エミヤの使っている(投影している)双剣の製作者の夫婦で、村正など武器をイメージさせるサーヴァントが多い6章にふさわしい存在だと思われる。
シリーズと縁深いので、ポッと登場してもそこそこ人気になりそう。
海幸・山幸
同じく二人組の海佐知毘古と山佐知毘古と予想。完全に二人組ありきなので、微妙な予想と言えるかも。
⑤魔女らしき人物はアルチーナ?
帽子の形的に魔女と予想し、FGOマテリアルⅥ「キルケー」の項目で言及されている魔女「アルチーナ」と予想。シャルルマーニュ伝説に登場する魔女三姉妹の一人で、姉妹の一人はあの「モルガン」。6章関連の魔女かつ、マテリアルでも言及されているため、割とあり得る予想かもしれない。
クソでかい物体が何かは不明だが、それと関連する逸話はないので(一応魔力の元である壺があるが形的に壺は無理筋)、全然関係ない可能性もある。
⑥鎧の騎士
2部後半OPにいた鎧の騎士と特徴が酷似。ほぼ間違いなく6章で登場する新たな円卓の騎士だろう。候補としては「ケイ」、「パーシヴァル」、「ボールス」など。現時点では確定させることはできないが、「劇場版キャメロット後編」でキャメロットで出会わなかった円卓の騎士の情報が開示されれば彼の正体が判明するかも。
また、現状の円卓の騎士のプロト版、異聞帯版という可能性もある上、円卓外の騎士(ペレアスやローエングリンなど円卓の騎士ではないが、関係している騎士)であるということもあり得る。
⑦平景清
これはどう見ても景清。
⑧鎖?を持つ人物
鎖のようなものを持つ男性?正直一番特徴がない。ズボンの裾の形状から中華系サーヴァントにも見えるが、「水滸伝」が割と珍しく本当に物語だったとされているため、武術家系サーヴァントの予想はそこそこ困難。
スキールニール
鎖ではなく、紐の伝説を持つ北欧神話の英雄。フェンリルをつなぎとめた”グレイプニル”をドワーフに作らせた人物。フェンリルをつなぎとめた「ティール」は隻腕とされているので、微妙に特徴が合わずスキールニールの方と予想している。
6章以降のどこかでキャスターの「クー・フーリン」が登場するのはOP的にほぼ確定なので、北欧神話関連のスキールニールが登場すると予想している。
⑨鬼系サーヴァント?鬼一法眼でした
明らかに角が生えているため、鬼系のサーヴァントと予想。平景清と関連して登場すると思われるが、誰かと問われると難しい。
これが一番がわからん。
鎌倉イベントで配布サーヴァントとして実装決定!星4アサシン鬼一法眼!
掲示板
書き込み中・・・
二人組なら、グリム兄弟が有力だと思うけど?
6番はパーシヴァル卿、1番はマッハだと思います
二人組ねぇ、ライト兄弟とかリリエンタール兄弟ぐらいしか思いつかないけど
てか円卓の騎士他におらんの?一人だけとは思えんけど
よく見ると10名居るのに9名表記の謎
8番ワンチャン坂上田村麻呂では!?
8番は自由の女神(リベルタス)とちゃう?
あいつ鎖あるし、南米が残ってるしね。
あとは右手が見えないのも気になる...
裾については☆5ロムルスが中華っぽい格好をしているところを見るに同じローマ神話のリベルタスも十分に可能性がある。
てっきりメインストーリー絡みのサーヴァントだと予想してたけど、イベントも含まれていたとは
7が景清で9が鬼一法眼なら、間の8が安倍晴明だったりしないかな
予想当たっても何も出ないぞ
2、水着の牛若っぽくね
9は鬼一法眼だったか
早速7と9が実装
⑨は半カーミラのエリちゃんだったら面白いな(酷)
③④は2人組って考えるとヘンゼルとグレーテルって可能性がある
千『字』村正の誤字が気になる。千子村正やろ
9は牛鬼とか、静御前とか?
右3人は三国志(東洋)、真ん中4人は円卓の騎士(ブリテン)、左4人(1人被り)はフランスとみて
⑨畠山重忠(関羽)⑧源範頼(劉備)⑦平景清(張飛)⑩ライオネル⑥ケイ⑤モルガン・ルフェイ④ボールス③プレラーティ②リナルド①ヴァン(スカサハ・リリィ)
⑨~⑦は歌舞伎十八番。シロウ「張飛の首切れないんですが」
⑧「鎖でなく水銀系です」
生放送では実装される一部って言ってたからそこら辺は勘違いするなよ
大した証拠や根拠もないのにあーだこーだぐだぐだ言ってるのは考察じゃなくて妄想なんだよなぁ
馬鹿じゃねえの(嘲笑)
予想してる人多いかもしれないけど、8番安倍晴明っぽくない?
服装的に
これってイベント鯖は入ってないよな…?
夏イベだけで六騎来るわけだし。イベント除いたストーリー鯖かな?
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
いざ鎌倉にさよならを

イベント攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントアイテム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼装・コード | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
復刻セイバーウォーズ2
イベント攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト攻略記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PUサーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミッション用エネミー特性一覧
エネミー特性 | |||
---|---|---|---|
![]() 天の力 |
![]() 地の力 |
![]() 人の力 |
- |
![]() チンピラ |
![]() 人型 |
![]() 魔性 |
![]() 超巨大 |
![]() 剣 |
![]() ![]() ![]() 弓騎術 |
![]() ![]() 殺狂 |
|
サーヴァント属性 | |||
![]() 秩序 |
![]() 善 |
![]() 王 |
![]() 愛する者 |
![]() 筋力A |
![]() 耐久A |
![]() 幸運A |
- |
場所 | |||
![]() 惑星外 |
![]() 惑星上 |