FGO(FateGO)の期間限定イベント「ハロウィンイベント2018/神秘の国のオニランド(ONILAND)~鬼の王とカムイの黄金~」のフリークエスト「ミラーハウス」のエネミー、ドロップ情報を紹介。優先的に周回すべきかの参考にして下さい。
「ミラーハウス」の周回優先度
周回効率情報
周回おすすめ度 | 【A:チュロス最高効率&ポイントもウマい】 | ||
---|---|---|---|
ドロップ |
①チュロス最高効率クエスト
鬼ランドでのチュロス最高効率クエストで、ここかメリーゴーランドで集めるのがおすすめ。イベント素材の効率はこちらが上だが、大きな差があるレベルではないので、ドロップする素材をみてどちらを周回するか決めよう。
チュロスを集めつつ、骨を拾えるクエスト。ドロップ率自体はフリクエの方が上なので、純粋に骨だけが欲しい人向けではないので注意。 |
②ミラーハウスドロップ検証データ
周回サンプル:50周 | |
---|---|
6/50周 | |
21/50周 |
特攻礼装を装備させよう
イベントのアイテム交換、ポイント報酬で手に入る限定礼装はそれぞれB、A、Q、カードの特攻効果がある。倍率は現在のおともだちポイントによって上がっていくので苦戦するようなら事前に入手して装備させて挑もう。
礼装 | |
---|---|
【星5:スリーアングラー】 ・Qカード威力100〜500%UP |
|
【星5:ロイヤルアイシング】 ・Aカード威力100〜500%UP |
|
【星5:氷結闘熊】 ・Bカード威力100〜500%UP |
装備したい礼装
特攻礼装の3種にはおともだちポイントのドロップ量を増やす効果がついているため、枠が空いていればアタッカー以外にもつけて周回したい。
礼装 | |
---|---|
【星4:ただ紅く】 ・のドロップ数1(2)個 |
|
【星5:スリーアングラー】 ・Qカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
|
【星5:ロイヤルアイシング】 ・Aカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
|
【星5:氷結闘熊】 ・Bカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
「ミラーハウス」のエネミー情報
「ミラーハウス」エネミー情報
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 |
ミラーハウスの周回編成例
特攻倍率100%〜でのおすすめサーヴァント
あまりポイントを稼いでない状態での周回おすすめサーヴァント。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
パールヴァティ |
・システムアタッカー ・スケルトン相手なのでNPを回収しやすい └6積み周回しやすい |
ワルキューレ |
・システムアタッカー ・スケルトン相手なのでNPを回収しやすい └6積み周回しやすい |
水着メルト |
・条件付きNPチャージ持ち ・ある程度特攻倍率が上がると6積みも狙える └パラケルススの宝具で1waveを倒す都合 |
アルトリア(槍) |
・NPチャージ持ちランサー └エレシュキガルらもおすすめ ・カリスマで味方の火力を底上げ ・特攻礼装を装備しやすい |
ロムルス |
・NPチャージ持ちランサー ・味方に付与できるバフが豊富 |
特攻倍率300%〜でおすすめのサーヴァント
特攻がある程度上がってからのおすすめサーヴァント。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
ジャンヌ |
・システムアタッカー ・スケルトン相手なのでハードルが低い |
モードレッド |
・システムアタッカー ・スケルトン相手なのでハードルが低い |
ニトクリス |
・NP100%チャージ持ち ・道中を手軽に突破 |
周回編成例【パール&特攻100%】
パラケススのNP支援を受けて宝具3連打を目指す編成。特攻倍率が低いうちは1waveと2waveでスカディの防御バフを使っておく必要がある。
周回編成例【サモさん&特攻500%】
サモさん+Wネロの編成。開幕サモさんに全てのNPチャージスキルを使い宝具連打。敵のHPがかなり上がっているため、宝具2の場合は最低でも460%、宝具レベルが5だとしても400%以上にはしておきたい。弓ジャンヌで挑む場合も同様に400%以上は欲しいので、事前に別のクエストである程度ポイントを稼いでおくのがおすすめ。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
- もっとみる
-
2024-11-19 公開
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事